- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:29:42
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:30:30
転売関連で死んでる森羅万象の商品に言えるからやめろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:30:52
需要が想定外に跳ね上がって未だもって対応しきれてないんだと思う
滅びろ転売ヤー - 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:31:03
冷静に考えてテンバイヤーという当時は存在しなかった悪党が生まれて
全世界展開も視野に入るほどの人気になったからですね - 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:44:57
新工場稼働開始したらある程度変わるのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:46:31
2000年も稲作やってんのに米の流通でもアレだろうが
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:48:32
なんで流通が不変のものだと思っているんですか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:48:54
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:50:07
昔は死んでなかったんだよ
近年転売ヤーに〇されたんだ - 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:51:17
ガンプラなんておもちゃ屋とかの棚に置いてあるのが普通だったはずなのに棚に残ってるのは不人気みたいな主張するやつが出てくるような現代がおかしいというか・・・
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:52:22
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:54:03
流通ルートに大して変動がないから一般人枠も入り込めるんだろ
完全にプロ専門ルート構築なら素人は門前払い - 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:55:33
それ(転売ヤー)に見られたら終わり
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:56:09
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:58:16
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:59:35
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:00:00
そのガチ転売屋が売れる、儲かる!して騙されて後追いしてるから
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:00:11
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:00:28
リライズがまさにコロナのタイミングどんぴしゃ直撃だったからな
そしてあの時期に「ガンプラせどり」とか煽りだすバカとその煽りくらって買いにくくなったことにより「いつでもあるから今は店頭に置いとくか」から「すぐなくなるからとりあえず欲しいものあったら買っとけ」って状態になってしまったせいで余計に補充がおいつかなくなった
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:01:03
45年間流通関係が不変なわけないだろうが
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:01:09
ポケモンカードだって言われるほど儲からんのに
会話する時は必ず儲かる資産としてしか話さんからね - 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:01:46
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:02:52
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:04:15
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:04:27
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:05:56
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:06:01
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:07:42
ガンプラに限らんが海外からやってきて免税利用して大量の商品を買い込み日本国内から海外向けに転売する連中がいるって話
最近その免税システムが「購入段階で値引きする」から「購入段階ではふつうと同じ価格で出国時点で税金ぶんを返す」ってシステムに変わるらしいので免税を悪用してる外国人転売屋が減るといいな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:15:06
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:16:54
そもそもガンプラっていうのは販売したら即売れまくる商品っていう扱いじゃないんだよ
1個作るのにも時間かかる玩具だしねじわじわ売れてじわじわ補充するっていう商売スタイルが確立されてた状態から近年個人での転売っていう要素が加わっておかしなことになっている状態 - 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:23
「しかしねえ…実際流通は健全化していないんだから努力が足りないわけで…」とか言う奴な
メーカーがどんだけ対策しても転売屋連中がその対策の穴を突いて対策の対策してくるからどうしても根絶できんってだけの話を努力が足りない!真面目にやってない!つまりバンダイの怠慢!とか屁理屈こねてバンダイ叩きに持っていきたいだけの奴
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:58
対策しないなら水星の時期に他のガンプラライン全部切ってまで水星プラモを鬼の再生産しないからな
おかげで水星やってる時は水星のプラモは2期のあたりでよりどりみどり買えるようになって今も一部はその状態だし
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:23:31
つーか本当ならバンダイも工場の新設とかやりたくないはずなんだよねいっぺんたまごっちでひどい目にあってるし
それでもなお新工場作るのに踏み切ったあたり相当な覚悟もっての決断よあれは - 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:25:35
そもそもメーカーができる転売対策って「山ほど大量に製造する」以外にあるの?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:25:41
45年やってて転売が問題化したのはここ10年未満の話だし
バンダイが頭おかしい生産力してるだけでプラモ業界なんてのは品薄が基本の業界なんだわ - 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:27:10
あとネットの発達で個人が売り出すのが容易になったのも大きいかな
米の時もそうだが減ってきたら高値で売りつけようとするのが模倣犯で増えたし - 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:27:43
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:28:54
ポケモンカードにだけ群がってくれてたらよかったのにな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:29:50
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:30:19
無駄に買い占めて値段釣り上げるのはどこでだって害悪でしかないのよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:30:53
出来れば良いだろうけど不可能なんよ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:31:36
法律変わって転売ヤー実刑喰らうようにならんかな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:32:00
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:32:07
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:32:53
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:32:57
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:01
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:47
つーかリサイクルショップにでも持ってきゃ良いしな不要になって売るだけなら
- 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:34:30
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:34:54
製品が出来て5年以内の物品ねそれらを売ったなら余計負担がかかる状態にすれば抑えられるって意味で
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:35:28
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:36:03
- 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:36:21
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:36:21
- 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:37:09
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:37:32
近所の模型屋ガンプラスペースクッソ小さくなって生産ペース回復しようがもう2度と元に戻らないから回復不可能なダメージ受けてるな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:37:34
今は転売ヤーとかが買占めからの値段つり上げで相場を異常に高騰するように市場操作されてるってのがマジでアカンってことだからな
そういう不当な市場操作に対して対策するための新法設立とかむしろやってしかるべきこっちゃ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:38:13
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:38:29
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:38:52
陰謀論者の才能あるよ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:39:02
売り方の規制をいくら作ったところで
売る場所が取り締まらんなら無法地帯になるだけだから
無意味ではある、ヤフオクとメルカリの現状見ろよ - 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:39:24
どんな対策しても「でもバンダイのやることだし国内軽視!海外ばかり重視!バンダイは信用できない!」っていう奴ぶっちゃけバンダイ腐したいだけだよねって見かけるたび思う
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:39:43
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:40:19
いや全く
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:40:36
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:40:43
問屋・小売店を買占め転売ヤーと同一視して「小売りや卸売りだって転売じゃん」とか無理筋擁護したりな
そもそも卸売や小売りはやってない買占めからの高値で売りさばくのが問題って話なのに話そらされてしっちゃかめっちゃかになるの
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:41:46
- 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:41:47
うんでおもちゃにも売り方の規制が必要ですよねって話で規制しようがヤフオクとかの惨状じゃ意味ないだろっていうからマスクを例に出したんだけど君は何が言いたいの?
- 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:42:07
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:42:21
- 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:42:31
- 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:43:02
- 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:43:05
転売もあるけど単に需要に追いついてない面は間違いなくあると思ったり
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:43:32
食べ物だって転売で混乱させてるんだから違法な買い占めは処罰対象にしなきゃな
- 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:43:38
多分規制されたら不都合なんやろな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:43:42
ぶっちゃけこの手の話題で一番害悪なの「〇〇はどうせ対策なんてしないし対策されたところで無意味だから」みたいに諦念を蔓延させるの助長する奴だと思うの
酷いと「こんなおもちゃに必死になる連中バッカみてぇw」とか人格否定までセットにしてくるぞこの手の連中 - 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:44:32
ていうか「たかがおもちゃだから規制されない」じゃなくて「たかがおもちゃですら転売が沸くんだから全面的な規制がいるよね」って話なんだよな
そもそも話の主題がズレてるってか話そらしてんのよ - 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:01
- 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:06
まあ生活に全く関係ないチケット転売は法規制入ったんでおもちゃだからとか正直関係ないよね
転売の被害に合ってる奴全部法規制入れれば良いんだよ - 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:28
そのオモチャ(ガンプラの他に、ゲームハードやコラボシャツなど)の類だけを狙ってるならまだ良いんだけどね…
- 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:35
上に実例がいるのに仮想敵ってスレも読めないの?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:37
勝手に買い占めて中抜きの更に品質保証されないのが増える状況は問題でしかない
- 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:41
- 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:56
一番いいのはメルカリをはじめとしたネットのフリマサービスを全部潰す事
大々的にやる取引の場がなくなれば個別での取引にならざるを得なくなるからだいぶマシになる - 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:45:56
- 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:46:05
- 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:47:27
それは実際にある
ていうか昔からだけど「真面目に苦言呈す奴らバカだねーどうせ改善なんてしないのに」とか言う奴は一定数いるよね
んで冷静ぶって単純に逆張りっつーか冷や水かけるようなことしか言わないから煙たがられて嫌がられても「おっ必死になってやってること無駄だって言われてイラついちゃった?怖いねー」とか煽るだけのやつ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:47:42
チケットに関しては随分昔にダフ屋が違法化されたのもあんじゃねえか
- 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:47:45
- 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:47:47
- 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:08
- 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:10
- 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:19
- 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:25
逆に言えばそういう理由さえつけば規制法案が通るって実例だよね
- 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:52
国内で売るより海外のが高く売れるだろ
国内でライン新しく作るわけねーよ - 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:53
- 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:48:59
5で止まってるのがあまりに露骨
- 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:49:09
- 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:49:14
残念ながら万博に限定品は……
- 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:49:19
そう言う理由なら万博アイテムとか転売ヤーの温床になるから国の事業に思い切り関わってるし規制するべきじゃん
- 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:50:00
- 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:50:25
そういや個人転売の普及で個人間の商品取引が増えたせいでただでさえ配達員が足りてないのに配達規模が酷いことになってるって話あったな
- 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:51:08
自分にできるのは転売からは買わないを徹底するくらいしかないな
しかしお外の人たちが聞くわけもなく - 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:51:21
メルカリとかいう諸悪の根源
- 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:51:22
そうでもないよ
普通に「ガンプラせどり」とかテレビで紹介されるレベルになってるから商材として買い占めるだけの連中も多い
というか本当にガンプラに限らず話題になったもの・有名なものの新商品ならとりあえず買い占めて転売市場に流すバカが増えすぎてるから問題になってる
- 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:51:33
- 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:51:41
- 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:52:34
買いすぎたから手放すかーってやつなら高値つけずに二束三文で手放すとかもするが
今メルカリとか見たらマジで魔境だからな
同じガンプラが12個まとめて出品とか一個あたりHGなのに五千円とかの価格設定がざら
- 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:53:42
ちなみにバンダイは海賊版の撲滅にあの中国の現地警察とタッグ組んで大暴れしたことがあってな
同じことをもっと動きやすい国内でバンダイも迷惑って明言してる転売対策でやらないって保障はないんだよね - 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:54:28
- 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:54:50
- 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:55:41
- 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:57:17
- 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:58:10
- 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:58:37
- 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:58:39
- 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:59:38
そこで上で出てきた免税制度の改変なんかが効いてくるんですね
業者規模で大量購入からの国内から荷物発想で海外に商品流しするような奴らからは「出国するときまで免税されない」ってのは大打撃だったりする
- 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:59:39
- 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:12
- 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:25
- 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:36
- 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:59
- 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:02:01
「あきらかにこれガンプラ転売やってたやつが脱税で捕まったんだな」って感じで公官庁オークションにガンプラが出品されてるのけっこう見かけるわ
- 124二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:03:18
後はトリスタンでやったXで協力して言い合うとかも転売ヤー対策の一つ
- 125二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:03:36
そうなんよな
あとガンプラに関してもまだまだ不安定だったりはそうだがそれでもコロナ直後くらいの一番ひどかった時期に比べりゃ一部ガンプラはそれなりに棚に残るようになってきてたりして健全化しつつはあるのは間違いないし
撲滅できないのはそうだけど「どんだけ対策しても無駄だ」みたいなのはそれはそれで間違いなんよな
- 126二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:04:42
海外って二次創作イラストの販売(無断)も当たり前にやってるぞーそういうサイトがある
- 127二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:05:49
- 128二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:08
ガンプラもそろそろ値上がりするし気軽に転売ヤーが大量確保できる商材じゃなくなるさ
- 129二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:11
- 130二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:20
けどそれ実際にトリスタンで損した転売ヤー側の話は出てきてないしトリスタン自体がプレ値になっちゃってるから転売ヤー憎しのネット民の偶像みたいになってるとこあるよね
あと最近の転売ヤーってそういうの見抜いてくるし転売ヤーの中でも一部の情弱の方の失敗だけ切り抜いて鬼の首とったように見せてるだけで
- 131二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:06:46
限定グッズやキットの話じゃなくて「ガンダムってコンテンツは政府の利権も一枚かんでるコンテンツになる」って話よ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:07:05
- 133二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:07:51
スレチになるけど水星の同人誌の収益を変な同性愛?団体に寄付とか話題になってたな版権絵で宣伝してたとかで
- 134二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:07:54
- 135二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:08:04
なんか怖そうだから消しとく……
- 136二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:09:07
- 137二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:09:45
新作は買える個数制限とかやれば自然と治まるからそれが店側に一律に出来るかどうかかな
- 138二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:10:17
転売ヤーは大半がこれは稼げますよ!って商材買わされてる情弱ってのでしょ
- 139二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:10:48
- 140二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:11:08
今買わなきゃ次いつ定価で買えるかわからんからパニック買いが起こるわけで
後でも買える欲しくなった時に買えるになれば治るよ - 141二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:11:56
トイレットペーパー買占めとか何かしらの理由で流通が不健全化したときに変な煽りカマす奴らのせいで余計なパニックが引き起こされるわけだからなあ
- 142二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:12:21
- 143二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:12:25
- 144二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:13:01
予約した事ある?当日告知も多いけど?
- 145二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:13:38
- 146二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:13:39
あんたはそうなんだろうな、俺は張り付いても買えないことのが多いが
- 147二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:13:42
- 148二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:14:18
そもそも上で言われてる言葉借りりゃ「たかがおもちゃ」買うのに有給取って貼りつかなきゃいけなくなってる時点で異常事態なんだよなあ
- 149二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:14:33
数量限定は店が注文したバンダイの直送のみ可能でナンバーカード作って店と連携出来るようにしてやっても良いし
- 150二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:15:08
- 151二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:16:19
たまごっち買い占めとかが煮え湯で殺意沸いてると思うぞ
- 152二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:16:20
工場増えても金型は増えないだろうから
生産する種類は増えるけど
数は変わらんのでは?と思ったり - 153二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:16:36
- 154二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:16:38
プレステとか見習って毎回抽選にしない?一か月以上前に作られてて購入実績とかちゃんとあるアカウント限定で応募できるで良いだろ
- 155二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:16:48
- 156二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:17:09
で大抵の店だと1種類1個とかが多いから大体転売ヤーに狩られて終わり
- 157二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:17:13
キャラ専店に勤めてた時から大量購入とかいたにはいた
ただ今みたいに気軽に捌く手段はなかったから
この辺の違いかな - 158二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:17:38
普通の人が発売日近くに買おうと思ったら現状転売一択になっちゃうよな
俺は正直発売日の盛り上がりの勢いがなきゃ暫く経って届いたとしても積むだけだから再販狙ってネットの情報眺めてるなんてできん - 159二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:17:42
- 160二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:17:58
- 161二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:18:08
- 162二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:18:47
- 163二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:18:56
ダメと言われても世間一般じゃそういう目につく存在がアイコンとして扱われるのは摂理のようなもんだしどうしようもない
- 164二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:19:02
- 165二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:19:18
その考えなら納得するし賛同する
- 166二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:19:20
- 167二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:19:49
- 168二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:20:04
- 169二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:20:10
- 170二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:21:27
ぶっちゃけそこらへん使ってる人によって使い方がバラバラだから一概には言えん
単純にガンプラファンがパニックで買ってるだけみたいに言ってるっぽいのもいれば
パニック起こして暴動するような厄介勢を限定して差して言ってるっぽいのもいる
というか酷いとそれを都合よく使い分けてるっぽいのもいる
- 171二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:21:31
- 172二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:21:57
- 173二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:22:38
- 174二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:23:17
余った液晶を特撮の玩具とかに頑張って流用してたらしいな
- 175二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:23:58
- 176二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:24:31
- 177二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:25:05
そもそも飢餓感が煽られてるのは本来市場に乗ってユーザーの手元に届けば需要が満たされるものを
転売屋が商材だから!っつって死蔵させて健全な市場での実在庫を虚空に消してる状態になってるのが問題なんよ
けっこうなユーザーが「たとえ在庫があろうが転売からは買わない」を徹底してるから転売屋が抱えた在庫はほぼ死に在庫になってる結果市場での商品が不足ぎみになってるのが今なんで
最初から転売屋が「在庫」を確保できなくなりゃそのぶん市場に商品が充実するから需要も満たせる
- 178二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:25:27
- 179二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:26:25
俺はすでに送ったからセーフだな 送ったうえで思ったこと書いてるってだけだから
というかぶっちゃけこことかネットあれこれ言ってるのも「ここで行動したことで世の中が変わる」とか御高尚なこと思ってないんだけどな
- 180二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:26:25
生産数上げろってなると材料が無限に湧いてくるわけもなく…あと原材料高騰もあるから難しいよね
- 181二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:27:20
- 182二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:27:37
少なくとも水星に関しては初期はともかく放送中期だと転売ヤー駆逐成功してるからジークアクスとかも転売ヤーは死にそう
- 183二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:27:52
- 184二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:28:06
- 185二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:28:10
- 186二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:28:51
- 187二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:28:58
- 188二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:29:36
煽る前に言葉はちゃんと使いましょうね
- 189二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:29:39
- 190二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:30:03
現状改善の希望の光が見えねえんだもん
そりゃ厭世的な感じになる人も出るさね - 191二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:30:13
プレバン抽選自体は既にやってる所あるのに…
- 192二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:30:20
お高いニッパーとか一万円弱したりするしな
- 193二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:30:43
- 194二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:30:56
- 195二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:31:06
- 196二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:31:21
というかなんて転売対策の話ししたら急にコストがーってなるんだ?
- 197二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:32:03
それこそ水星とか種自由とかバカスカ再販かけて初動で全部揃って買えるとは言わんがちょっと待てば再販で買いそろえられたからなあ
ほんとうに言われるほど「まったく効果ないし絶望しかできない」はさすがに言い過ぎだと思ってるわ
- 198二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:32:10
プレバン抽選が平日の夕方になるのに文句言われるが
バンダイも慈善事業じゃないからできれば出勤日にやりたいだろうし仕方ないところある気がする - 199二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:32:23
そりゃ転売対策に転売ヤーが消えたら無用の長物になる様なものわざわざ作ってどうすんのよ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:32:23
どうか君にはそのまま脳みそアッパラパーでいておくれ