- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:20:35
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:22
では宇宙の種は何処から…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:26
その宇宙の種はどうやって生まれたのか教えてくれよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:59
"無が有る"ッテナンダ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:22:10
無とは永遠に続く均質の事であり…種とは偏りの事なんや
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:22:25
これ以上は危険や
夜寝られへんくなるぞ - 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:22:52
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:24:39
シラナイいろんな賢い人がそこに答えを導こうとしているけどそれっぽい答えとしては何もイエナイ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:24:58
頭悪いなァお前…無が有るってことは無が有るってことじゃねぇかっ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:27:18
違うよねこの世界は5秒前に生まれたんだよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:29:03
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:30:20
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:31:57
宇宙誕生前は無というか有と無の狭間である「ゆらぎ」だと聞いたんスけど今は違うんスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:32:21
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:36:54
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:37:57
宇宙創生に関する議論の定石だ
推論に推論を重ねるために別個の現象や事柄を一つの語が表したりして混乱をもたらす