- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:27:26
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:28:29
来人
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:28:48
名前は普通だけど名字がDQNネームなパターンもあるな
ブンブラックとか - 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:29:58
永夢(えむ)とか或人(あると)は独特だから実際に見かけたらライダー由来かと思うかもしれん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:30:02
お前今せんとくんが禿げてる上にキラキラネームだって言ったか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:31:30
戦兎だと割とキラキラしてる気がするかな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:25
ハンティーも読みは普通だけど絆って字が使われるのは滅多にないしどうなんだろうな
いい字だとは思うんだが - 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:35:33
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:37:25
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:38:40
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:42:10
一期の頃は割と普通な名前が多い気がする
仮に雄介とか真司って名前の人がいたとしてわざわざ言わない限りはライダー関連とはなかなか気づかれないはずだし - 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:46:24
ラブ
おじいちゃんがちゃんと考えて付けてはいるけど - 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:47:45
むしろ戦隊の方がキラキラネーム多い気がする
伴番(ばんばん)は実際に見かけたらビビるかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:57:03
総司
読みは普通だけど字に起こすとなかなか大物感が凄まじくて天道の両親はよくこの名前をつけようと思ったなってなる
妹はひよりと割と普通なのに - 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:58:53
道長という名前の歴史上の人物もいるしな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:01:14
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:03:29
むしろこの名付けがあるからあのぱっと見普通なビジュアルの日下部夫妻に「ああ…天道の親だわ…」って印象を感じるのが面白い
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:08:57
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:13:52
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:29:38
キラキラネームと言うよりホビーアニメの文脈
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:30:17
大我はいいけど太牙はキラキラっぽい
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:33:29
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:34:05
なんかこう考えると主人公はわりと変な名前つけてないよな
天空寺とかすげぇ苗字はあるけど - 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:36:36
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:36:48
シャーフーと村跡地に徒歩で行ってなかったっけ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:37:30
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:37:34
飛彩(ひいろ)も医者の息子にしてはだいぶキラキラしたセンスだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:38:44
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:39:42
(ごめんなさい、誤レスしました)
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:41:59
こうしてみると色々とぶっ飛んでるドンブラは割と名前は普通だな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:42:40
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:47:31
読みは普通だけど漢字が独特な名前といえば紘汰さん
戒斗もだけど読みは普通なのに字が特殊なパターンは鎧武でよく見る気がする
この辺もキラキラ扱いされるんかな - 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:51:46
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:55:53
逆に未来基準だと超しわしわネーム扱いだけどなんなら今の時点で割としわしわに片足突っ込んでる気がする、そんな野上良太郎
- 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:56:12
キラキラとまでは言わないけど男でカタカナの名前(ソウゴ)はあんま見たことない
- 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:59:42
飛羽真でトウマもなかなかだと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:59:59
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:02:12
油断してるとヒュウマって呼んじゃう
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:22:02
神代兄妹、玲花さんはわりとありそうなのに凌牙は 牙なんで入れたの? ってなる いや画数の問題とかあるんだろうけどもさ 牙入ると結構キラキラ感というか二次元感増すよね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:22:12
ざっくりした印象だけど
戦隊はホビアニネーム、ライダーはキラキラネーム
双方初代からしてゴレンジャーは色と結びつけた名前でライダーはそうじゃないみたいな傾向あるし
そのうえで最近のライダーがキラキラ寄りなのは検索性を考えてんのかなって - 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:22:21
もちろん、ボルトもね
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:39:25
滅亡迅雷の迅以外
いや迅も大概か? - 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:44:53
教育現場怖いってそれはそうなんだけど、それはそれとして鏡さん家は苦情入れないと思う……
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:51:22
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:54:51
ブンブンはキラキラというか全員ちょっと珍しい気がする
音が珍しかったり、音は普通だけど字が珍しかったり - 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:04:51
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:15:08
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:35:42
紘汰さんは名前は割と普通なのに苗字が・・・
- 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:37:16
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:02:28
宝太郎は「宝」と「太郎」っていうパーツ一つ一つは普通なのに組み合わせると一気に新鮮な響きになるんで名前の不思議を感じる
珠美さん(とお宝パパ?)めちゃくちゃ考えて名付けたんだろうなあって… - 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:20:59
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:25:18
宵町透真の読みが「とうま」じゃなくて「とおま」なのは割とえってなる
透明(“とう”めい)じゃなくて透(“とお”る)から切るんだ?って思った覚えあるし - 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:06:53
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:09:53
こうやって見ると相川始って人外なのにかなり普通の名前だねヒューマンアンデッドのおかげかな
サンキューご先祖様 - 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:13:11
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:14:38
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:14:41
貴虎と光実ってどうなの?
高貴な家はそんな名前にするの? - 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:15:20
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:47
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:18:44
「さくや」も「みゆき」も女子キャラなら多いけど男子キャラは少ないかも
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:20:44
充瑠はいろんな意味でキラキラした名前
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:21:42
二人とも不思議キャラ?だから名前に雰囲気はあってはいるんだけど珍しいよね
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:28:57
魁利くんも利は見るけど魁はあまり見ない気がする
さきがけって打たないと出ないんだよな… - 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:31:02
プリキュアはトトにカカにロロとかゆあん兄さんとかはもりちゃんとか家族の名前がえってなる
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:17:12
ゴジュウジャーはモチーフにあわせた結果キラキラというか現代というかファンタジーというかなんかよくわからんことになってるなって思った
ついでにこのスレの趣旨とはちょっと逸れるけどレッドの役者さんの名前もまあまあキラキラ系で時代を感じた - 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:38:15
- 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:39:45
- 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:21:46
- 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:19:36
貶すいとはないんだけどスパナとかりんねとかみたいに漢字でないいと見ないだけにキラキラとは別の違和感が出るよな。ガッチャードは全体的にそんな感じだったよね。わざとだろうけど
ニチアサってあるしプリキュアはセーフやろ
それ以外はスレ主に任せるしか - 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:36:45
圧 倒 的 カ タ カ ナ