【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくごじゅういち

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:26:29

    ならず生徒「…蟹が好きな人に悪い人はいない」
    ホシノ「蟹っていうかヤドカリなんだけどね、ヤオザミ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:26:59
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:27:35

    >>2

    ジュンコ「必ず読んでよね! ハルナー、次どこ行く?」

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:28:02
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:28:53

    自然では肉食を草食が返り討ちにしたりするケースあったりと草食系が強いイメージがあるがやっぱり肉食より強いのかね?ディアブロスとかも草食だけど…(ちなみにクワイエットプレイスのデス・エンジェルも実は草食だったりする)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:29:55

    ブルアカともモンハンとも関係ないネタはやっぱり混乱を招くので多用しない方が良いね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:31:25

    >>6

    ネタ元も添えればなんとかなりそう?

    それでも多用は要注意だろうけども

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:32:52

    カヤ「ヤオザミとガレオスの鍋は最高ですねぇ」
    リン「シメはどうします?」
    カヤ「前回は米でしたし今回はうどんにしましょうか」

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:32:53

    >>7

    厳禁ではないけど乱用多用は避けるべきやろな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:33:03

    (デスキラ飲ませをくらった10人のゲヘナ生徒が)同時乙

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:33:20

    内容による
    パロディ台詞とかブルアカでも普通に多いしな
    ウケないなら流せ ネチネチ絡んでくる奴が一番嫌われるし
    客観的に見て「自分は正しい」を理由に荒らしてるようにしか見えんからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:33:27

    はいはいクリアクリア

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:34:56

    >>5

    まぁ図体のデカさは強さに直結するしの。一般的によく食われてるイメージのあるシマウマやヌーだって400kg以上は軽くあるから踏まれればそのまま致命傷になりかねないし(なんならシマウマは蹴り殺す例もある)ゾウやキリンレベルになると群れで襲われたところで一蹴できるしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:35:31

    >>1

    現実でも蟹という名のヤドカリは結構いるよね

    タラバガニとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:36:10

    >>5

    アビドスで草食で強い奴らはディアブロとモノブロ、あとドボルベルク亜種かな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:37:55

    まぁあまりリアルめくらにならんようにね
    キヴォトスもモンハンも現実に類似してるがそれでも超常だから
    理解できないものを常識に落とし込めようとするのは文明人の悪い癖で愚かな行為だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:37:58

    >>5

    カバとかいう水陸両用天然重戦車

    ライオンやワニよりカバがヤバいと聞く

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:39:14

    >>17

    現地だとライオンによる死者数よりもカバによる死者数の方が多いらしいっすね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:41:26

    >>18

    カバは縄張りに侵入すれば見境なく襲いかかってくるんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:41:52

    前スレ190
    校歌かぁ…アビドスだとどんな校歌になるのやら…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:43:03

    ワイルズで野生でポポが出てくれりゃ表立ってポポミルク使えるんだけどなー。現状酸味の強そうなケルビミルクかぶっちゃけ正体不明な幻獣チーズの前身である幻獣ミルクを使うしかねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:43:12

    ブルアカで校歌公開されてたとこあったかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:44:28

    >>22

    ないね。どこも校歌はない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:45:04

    適当に検索かけた程度だけど引っかからないっすね。無いか、あってもマイナー情報っすね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:45:16

    >>21

    ポポがいなくてもダルトドンが家畜として優秀

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:45:48

    砂豊富だし砂絵とか流行らないかなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:46:06

    >>21

    小説にハニーケルミルクってもんがあるからケルビのミルクも十分美味いっぽいけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:46:47

    >>19

    やってることディアブロスだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:46:49

    校歌というか学校=国な世界観のブルアカだと位置付け的には国歌になるから下手に手を出せないのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:46:59

    シスターフッドには聖歌ぐらいはありそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:48:22

    ゲームでは大型はハンター見てから敵対するまでラグがあるけど
    小型は見つけ次第即敵対してくるあたり小型の方が喧嘩っ早い気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:49:58

    >>31

    遅いと大型を想定したダメージの武器を持ってるハンター相手に敵としてすら見てもらえなくなるのでね、そこは調整よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:50:51

    >>26

    自レスだけどちょっとググったらサンドアートとか言うのあった

    ガラスに砂を敷いてバックライトで照らしつつ音楽に合わせて絵を展開させていく芸術らしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:52:33

    世の中には廃材アートとか針金影絵アートとか色々あるからねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:53:03

    >>1

    元ネタらしき人物もエビといいつつザリガニ茹でてたし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:53:48

    ウィキって閲覧数が表示されてるけど、皆結構まめに確認してるん?300回も表示に出てるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:56:21

    思ったんだけど、ソフィアが気に入りそうな現実の生き物またはキヴォトスの生き物ってなんだろう…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:58:07

    >>37

    恐竜とか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:59:03

    >>37

    初恋がブラキで次に興奮してるのがグラビなので恐らく火山を根城にするごつい火炎や爆破系が好みと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:00:16

    >>39

    となると、あんまり現実の生物は好みではないのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:00:29

    >>39

    つまりちょいワルおじさんが好きなんか(違う)

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:02:33

    コクマー見たら「モンスターだったらなぁ…」ってボソッと言うと思う
    てかデカグラ全員に言いそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:02:53

    >>39

    言うて現実の火山なんて生命を否定する灼熱地帯だからな・・・。

    あっち(モンハン世界)と違って哺乳類が繁栄してるから、象とか犀とか気に入りそうやの。

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:04:42

    多分ないとは思うんだけど
    もしもパンちゃんを見たらどんな反応するんだろうね
    他の我らの団の人達含めて

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:06:05

    新種のモンスターか?ってどよめきそう

    >>44

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:09:15

    トリモブ「何がパンちゃんですか! 行きなさいパンジャン!」

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:10:12

    >>44

    まつ毛:無言で武器を握る

    団長:生き物を作れるとか凄いな

    加工屋:異世界のパンケーキは生きてるのか

    受付嬢:趣味ではない

    料理長:食べ物は暴れないニャル

    竜商人:ハンターに縛り設けて戦わせて賭けを始める


    あたりかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:10:33

    悪魔合体でパンちゃんドラムに…

    >>46

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:10:56

    失敗兵器が生物兵器に…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:12:58

    >>46

    (失敗)

    トリモブ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!パンジャンドラム缶爆弾第2000(スーパーミレニアム)号がああああ!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:15:13

    頭足種 パンちゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:18:35

    新イベ予告のスチル見た感じパンちゃん関わるぽいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:18:39

    ヌ エグドラの変わりに巨大パンちゃんでもあんまり違和感ないな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:23:15

    材料に竜の卵を使ったパンちゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:35:07

    >>54

    タコっぽくなって浮き上がるのか、イカっぽくなって周りを襲い出すのか・・・。(なおどちらの場合でも生徒を食べようとしてくるが食べられても所詮パンケーキの為痛くないし緑の粘液(シロップ?)まみれにされるだけである)

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:36:20

    炭酸ガスによって浮かび上がる巨大パンちゃん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:39:40

    飛竜の卵で作ったパンちゃんがな、たっぷりの炭酸ガスで浮かび上がってな、ビルの屋上でヤマツカミ戦みたいなノリで戦うんだ。

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:41:00

    じゃあ抹茶味にするべきだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:42:25

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:42:40

    唐突だけどアビドス高校で何かしらの噂流れてそうだよね(案ないけど)

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:45:21

    >>60

    とあるハンターがダイミョウザザミに負けた負け惜しみにデッカいダイミョウザザミだったとホラ話してそれが噂になった結果アビドスの生徒達がシェンガオレンのことか!?と慌てふためくネタは投下したことあるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:45:27

    竜の卵に含まれた遺伝子により帰巣本能に目覚め
    出荷元である元理事の牧場へと移動を始めるパンちゃん(竜)
    妨害により崩れかけた体で辿り着くもアプトノス達は当然パンちゃんを受け入れず威嚇を始める
    明確な拒絶に力なく触手を垂らすパンちゃん
    そこに現れた松ぼっくりを振りかぶるビシュテンゴ亜種
    巨体でアプトノス達を庇うパンちゃんはそのまま爆発四散し触手の一部がアプトノス達の近くに落ちるが近寄る者は誰もいなかった

    的な

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:46:36

    かっ、哀しいモンスター……

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:48:28

    >>60

    それならこんな感じとか?

    かつてカブトムシ相撲大会でドスヘラクレスを持ち出したことで出禁になった人がいるらしい

    その人は周りから団長と言われていて、付き添いをしていた少女と男から白い目で見られたらしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:50:23

    >>61

    そういえばあった…ごめんね

    >>64

    そうそうそんな感じの噂

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:51:33

    噂というジャンルの幅が広すぎる…

  • 676125/02/23(日) 19:51:50

    >>65

    もしかしてパンちゃん関係の噂だった?

    早とちりして申し訳ない

  • 686025/02/23(日) 19:54:15

    >>67

    いや、違うよ

    ただ普通に思っただけさ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:57:42

    >>62

    救いがなさすぎる...

    パンちゃんにもっとお慈悲を

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:58:22

    噂ねぇ…2個ぐらい前のスレで出てきた狂いさんとかがそうやね。後はアビドス7不思議とかやね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:05:26

    >>69

    本編でも無慈悲に処理されてるから…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:07:10

    >>71

    でも今回のは流石に可哀想過ぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:08:12

    使われていない部屋で時折妙な奇声がすると思ったら
    トリス君が窓開けて招いた鳥型環境生物達となんらかの会合してたとかあるかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:10:02

    >>72

    アビドスの土地で逝けたから輪廻の中でまた生まれ変わると信じよう

    今のアビドスは無始無終を司る龍の法下にあるのだから

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:10:11

    パンちゃん「私にはお母さんが2人います。(卵を)産んでくれたアプトノスのお母さんと育てて(作って)くれたジュリお母さんです」

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:20:31

    今日の鉄腕DASHのグリル厄介見たけどどうやって捌くのかどうやって食べるのかを手探りで探すのってやっぱ大変なんだなぁって思った

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:22:34

    >>76

    だから我らの団に来てもらう必要があったんですねー

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:24:52

    当時はぎ取りでまつ毛に手を添えながら教えてもらってた生徒がいたかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:30:11

    0からノウハウを身につけた元理事凄くね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:38:54

    >>79

    元理事が牧場始めた時期にもよるが、育て方とかは殆ど独学だろうからな。

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:41:04

    人間(機械だけど)追い詰められたら本領発揮できるタイプもいるから

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:54:04

    アビドス七不思議(嘘)
    ・アビドス限定製造のカントリーなマアムは年々小さくなったりしない

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:01:55

    アビドス産の菓子は年々巨大化の一途をたどっているとな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:05:28

    アビドスではお客さんに食べきれないほどいっぱいご飯を出すのがマナーみたいに思われてそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:06:18

    ここのアビドスって色んな飯屋あるけど、逆に自炊して色々とこだわる生徒も一定数いそうよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:06:31

    >>84

    ただ単純に消費量が多い連中が多いだけという

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:08:13

    アビドスでの一食 イメージ図

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:09:07

    亀レスだけど、
    グランドキャニオンならぬアビドスキャニオン的なレスが前レスにあったけど、
    龍血大峡谷がそれイメージの地形だったりする

    川は赤いけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:12:27

    >>84

    そんな山海経(中国)みたいな・・・。(なお中国では「出された料理は少し残すのがマナー(「食べ切れない程満足した」という意味になる)」とかなんとか)

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:13:22

    >>88

    川赤かったっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:13:49

    >>87

    定食Sサイズでもこれくらいある

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:16:55

    >>90

    確か鉄分かなんかが溶けてて赤くなってた記憶。(龍血大峡谷自体酸化鉄を多量に含んだ赤土で出来てるっぽい)

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:19:03

    元理事のこれまでの歩みを本にしたらそこそこ売れそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:22:25

    >>92

    鉄分だけだと濃くなっても途中から黒くなるから、別の要因(明確には決まってない)もあるんじゃない的な話になってた記憶

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:39:25

    しかし、151もスレ立ってるほど大規模で非モンハンのブルアカ民の間でもそれなりに認知されているのにatwikiのみってのも珍しい気がする。もうpixivあたりにもできているかと思ってた。

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:43:56

    まぁ獄泉郷みたいなもんだろな

    終極、災禍の郷
    輪廻、冥府の泉
    廻天、運命の獄

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:59:27

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:59:44

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:01:42

    >>95

    そんなにこのスレ知名度あるん?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:06:28

    久しぶりにブルアカカテを見てみたらまだこのスレ続いててびっくりした。いつかに書いた旧市街の設定文もそのまま資料集に載っけて貰ってて二重にびっくり。すごいね、ブルアカとモンハンのパワー。
    で、旧市街で思い付いた面白現象の設定を提案程度に投下してみる。絵面の浪漫を優先してるのに加えてガバガバ科学知識だから実際こんな事起きるか分からないけどね!

    【漁火】
    夜の旧市街で時たま見かけられる現象。
    それは、風化し人の居ない筈の街並みで街頭やビルの灯りがチカチカと点滅を繰り返していたという不可思議な話である。
    調査したミレニアムの生徒曰く、辛うじて生きている変電施設に電気が流れ込んだ結果、街に灯りが灯っているのではないかと推察されている。
    この怪現象については、電気お化けの仕業だとする説もあれば、何らかの雷撃を伴うモンスターの活動の余波とする説もある。
    また、チョウチンアンコウの如く夜闇に光を灯す事で獲物を誘き出そうとしているのではないかとする説もあった。それはまさしく、漁火の様に。

    砂漠に居る雷モンスターがもし旧市街を縄張りにしたら、こんな事も起きるかも知れない体操。

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:18:31

    >>100

    あの旧市街の設定書いて下さった方ですか…本当に感謝しかない…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:18:32

    >>99

    そもそも紹介スレでもない限り他所のスレの話なんかしないしなぁ

    ここに限らず他所ネタ持ち込んでるとこは見たことないかな、訪れたスレの範囲では

    特にここはクロスオーバーかつ脇役ではあるもののオリキャラいるし原作と展開違うし両者とも原作と強さがやや異なる?的なとこもあるし

    ぶっちゃけ最初からこのスレに興味ある人じゃないと受け入れ難い内容がかなり多い気がするから

    関係ないとこで僅かでも出たら愚弄や荒れるネタになりやすいとこあるんじゃないかな…と思う

    多国籍型創作料理店もいいとこよ此処。好きだけどさ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:19:16

    >>100

    パッと見た感じ雷光中辺りが変電施設に入り込んでやってそうだなぁと思った

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:27:24

    >>102

    見方を変えれば許容出来る前提になるからある種の予防線になる感じでもあるまぁパート151のスレを開くかどうかも予防線になってそうだけど

    (個人的には荒れ予防になるなら問題なさそうだけど)

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:33:18

    >>95

    >>104


    …251では?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:37:42

    >>100

    夜霧の森もホラーだけど夜の旧市街地もまたホラーだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:39:47

    普段の砂漠は月や星明かりが照らしてるからそこまで視界に困らないぶん妙に暗いところは怖いよね…
    人間はなんやかんやの理由つけて闇を特に恐れる生き物だから…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:44:05

    「ひぃん…好きなスレが続いてくれるのは嬉しいけどその分新規さんが参入するハードルが上がっていくよ…」
    「長寿スレの定めですよ先輩」

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:45:36

    >>107

    夜霧がそれやね。多分夜の暗さよりも暗い

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:47:26

    夜霧と旧市街の怖さはちょっと違うよね
    上手く言えないけどは

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:49:32

    >>100

    自レス

    書いてて思ったが、キヴォトスの怪談として夜のアビドス砂漠を彷徨う生徒が街の明かりを見つけ、そこに惹かれて踏み込んだら、実はモンスターの縄張りだった……みたいな殺人鬼の館の変則バージョンみたいな怪談も生まれてそうだなって思ったな。

    この怪談を面白おかしく語るシュロちゃんも居るかも知れない。

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:53:20

    ゲリョス「人だと思った? 残念俺でした」

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:55:24

    >>110

    身近な恐怖あるよね例えば市街地ならあの自販機の見えない箇所に何かが居たらどうしようとなるみたいな脳内の想像力を書き立てるタイプ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:57:01

    >>112

    過去スレだと光が救難信号だと思って近づいたらゲリョスでしたとかあったな

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:57:54

    >>114

    確かそれ、夜霧の森の中での出来事だった筈

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:01:43

    新月の夜 旧市街地 点滅する街灯
    この条件下ならどんなモンスターが出現しても怖そうだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:07:58

    ・チャッカツオの「ガワ」

    小口に切った浅葱、みじん切りにした玉葱、すりおろした生姜、千切りにしたニンニクとミョウガを和えた味噌を水で溶き
    荒みじんに切ったチャッカツオの身にぶっかけて、氷とワカメやオクラ、梅肉を浮かべた逸品
    見た目は贅沢な冷製味噌汁

    薬味の強烈な風味をカツオの力強い旨味と血の味がまたとないハーモニーを生み出している
    「ガワ」とは氷がぶつかり合う音であり、船の上で火を使わない料理として漁師達が作り上げた

    チャッカツオを上手く捌けない頃には砂漠の熱さを凌げるこの料理に世話になった者も多い

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:08:21

    ワイルズ絡みでちょっと思いついた…。

    食料セット(肉、野菜、魚)
    龍墓やタイゲイなどの拠点で購入または支給される携帯食料とスキレットとグリルと着火剤のセット。
    厚切りベーコン、キャベツ、大きめのアンチョビの缶詰から選択する方式で、缶詰に関しては使用済みの缶は狩場に捨てることを禁止している。
    意外なことだが、流通の安定やコスト面も考慮してアビドス外の食材が用いられている。
    その為、こんがり肉の調理に不慣れな駆け出しハンターが主に活用して『いた』。
    アビドスの食材に衝撃を受けたアビドス外の業者が客離れを恐れて改善を施した結果、ベテランでも『美味しい』と言わしめるほどに改良された。
    宣伝としても、便利屋68の配信内でアビドスの調味料やキノコなどと合わせた調理風景が流され、その組み合わせが好評だったことで、ベテランも含めた安定した需要の確保に成功した。

    なおアドバイザーとして美食研究会の某氏に依頼…結果、彼女のお墨付きを得るまでに使用された爆薬の量は店100件分はゆうに超えたとか超えなかったとか…。

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:12:27

    >>118

    こういう食糧セット良いよね

    多くのハンター達が各々食材持ち込んでベースキャンプで料理してるんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:30:47

    >>103

    今更だけど変換ミスしてるぜ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:50:01

    そういやゲーム開発部はクロユリ小学校を舞台にしたホラゲー作ってそうだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:55:28

    ゲーム開発部大冒険の最新話見たせいでアイツらがまともなゲーム作るとは思えない

    いや、描写外でちゃんと面白いゲーム作って売れててちゃんと知名度あるっぽいけども

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:56:12

    スキレットは繰り返し使えるから次からは燃料と具を買えばOKというのもちょっと経済的かも。
    ちょっと手入れは面倒かもしれないけど自分好みのスキレットを育てる手間を楽しもうね!

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:03:08

    動画サイトだと携帯食を活用した料理のバリエーションが投稿されてそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:13:15

    焼いたチーズと野菜をこれまた焼いた肉で挟んで食う
    耐熱性の革で作ったグローブでしっかり掴んで食う

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:16:55

    ついでにもう一つ書きそびれた旧市街地絡みの小話を投下。

    【週刊・狩りに生きる:旧市街地編】
    旧市街地のモンスターについて写真と共に説明が加えられた一冊。使用すると旧市街地のモンスターの生態を知る事が出来る。

    『旧市街地では自然環境に存在し得ない人工物と大自然により織りなされる独特の光景を目撃する事がある。
    ・立体駐車場を転がるクンチュウとラングロトラ
    ・眼下の獲物を追ってビルからビルへと飛び移るティガレックス
    ・大型モンスターから逃走する為に路地裏を駆け抜けるゲネポス
    ・地下貯水槽へ繋がる天然の蟻地獄に呑まれた小型モンスターを捕食するガノトトス
    旧市街地を訪れるハンターは時にこれまでの常識が通じない狩りを強いられるかも知れない。だがそれはハンターとしてより一層の成長を与えてくれる事だろう。』

    モンハンNowのCM見てると色々イメージが湧いて来るよね。日常からして市街地戦の天然のプロな生徒達とモンスターの戦いは一体どんな形になるのか。

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:20:47

    【薬草大繁殖事件】
    巨大生物がアビドスに現れてたか間もない時期の出来事。
    農場長が薬草の安定供給のために畑へ薬草を植えたところ数日で大繁殖。植えた区画どころか隣接した畑すら瞬く間に侵食。さらに植えた記憶のないカラの実すら生えてる始末。
    農場管理部総出で慌てて採取を行っても1日では終わらず、また翌日には新しい薬草が生えておりいたちごっこであった。
    人手が足りないならばと今度はアビドス生総出でどうにか全てを収穫。なお2日後には地中に残っていた根や種から新しい薬草が生えてきた模様。
    結局土を総入れ替えする羽目になり、以降農場には薬草及びカラの実を植えるのは全面禁止となった

    農場長「あの時はホントに酷かったです…。1週間ぐらい来る日も来る日も薬草とどっから紛れ込んだのか分からないカラの実と格闘を続ける毎日。…うっ、思い出しただけで頭が…」

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:24:31

    竜草「俺は?」

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:27:20

    >>127

    薬草(+カラの実)のみでこれか・・・。

    これは検疫に気を使いますわ。

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:48:34

    サシミウオってウロコ食えるならアユみたいに骨や内臓も食えそうだよな…
    まだ小さい個体をせごしにしたり腸を塩辛にしたり卵や白子なんかも美味いだろうな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:57:26

    >>130

    ハスミ「ジュルリ…」

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:59:58

    >>131

    (背後に獲物を見つけた目をしているツルギ)

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:01:32

    >>132

    (ツルギが指示があるまでスタンバイしているハラクイ)

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:06:43

    だが待ってほしい
    スイーツじゃないだけマシではないだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:11:05

    ハスミの甘いもの好きは巨体を形成するために高エネルギーなものを求める本能が形成しているのかもしれない……

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:23:17

    サシミウオも砂漠にいるのと龍墓の原生林にいるのと氷窟にいるので微妙に味や脂のノリに違いありそう

    砂漠:さっぱりしてる
    原生林:魚らしい感じ
    氷窟:特に脂のってる

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:41:16

    サシミウオの兜煮とか美味いだろうなぁ

    脂の多い魚は中まで煮汁が染みこませずにとろみがあるくらい濃厚な甘辛の煮汁で
    身は白いままにふんわりと周りに味をつけて魚本来の味をつけるぐらいがちょうどいいんだよなぁ
    骨ごと齧り付いて煮汁を吸いつつ身の旨味と皮の脂を食べて白い飯をかっこむのが最高なのよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:47:32

    何でもかんでも味を染み込ませりゃいいってもんじゃないよね
    軽く炊いて周りに味をつけるだけのやり方とかもあるからなぁ
    特に旬の野菜と一緒に煮込む時なんかは香りが飛ばないようにする必要あるし、タケノコとメバルとか

スレッドは2/24 12:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。