- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:40:07
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:41:33
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:42:15
ベンガー様が自己評価よりも有能すぎたのがいけなかった
序盤のシーンとか独裁者の才能ありすぎて怖かった - 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:43:08
カロが手を挙げてるところを無視するシーン嫌い
実験とはいええげつなすぎる - 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:44:15
これニコニコで見られるんだよな
吹き替えの声優が良かった
ヒトラーの喋り方とか研究してそうだった - 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:46:31
これ普通に実話だったよな
1週間もたたずに暴走が始まったのもリアルに忠実 - 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:51:19
文革とかも同じ流れなんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:52:08
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:57:38
この映画のキモって最初から制服を着る必要が無かったところをベンガー様が多数決で制服を着ることを制度化したことだからな
本来は制服を着るのって面倒くさいはずなのにほぼ全員が自分で制服をわざわざ買ってくる
均一な集団になるのは本来快いことなんだよ
別に日本の教育は全体主義ではない
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:59:09
ネオナチになる鑑賞者が出るから知れないから
わざわざポーズとかロゴマークとかをダサくしたんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:00:17
運動部の顧問なのにこの実験がどんだけ危険なのか分からなかったんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:01:23
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:02:04
どの国どの民族どの集団でも起こり得るから怖い
国民国家の宿痾なんだよファシズムは - 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:03:11
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:04:02
日本の制服って普通に軍服モチーフだからな
全体主義かって言ったら全体主義だけど戦争も虐殺ももう起こせないし別に良いって感じだろ - 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:05:37
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:05:48
実際ユニフォーム統一したり、歌ったり踊ったりでみんなで同じ行動をすると
良い意味でも悪い意味でも集団への所属意識や忠誠心が産まれるってのは科学的に証明されてるからね - 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:09:16
史実では反乱分子を吊し上げた時点で「はい。今お前達がやってる事がかつてナチスに従ったドイツ市民がやった事だ」って言ったら生徒達は驚愕して反省したけど
映画では先生自身も全体主義集団のリーダーとしての快楽に酔ってきてたし
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:09:41
そもそも現代国家の礎を築いた革命後のフランスがもうナポレオンを独裁者としたファシズム国家だし…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:11:22
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:13:05
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:14:33
スポーツや企業みたいにみんなで集団への所属意識を高めて団結して目的に邁進すること自体は効率的だし(周りに迷惑をかけない範囲内であれば)悪いことでもないしね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:18:51
軍隊とかそれ否定したら成立しないしな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:25:45
悪用が悪いってだけよな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:29:53
全員で足踏みするところからもう教師も含めて呑まれてるよな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:32:19
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:33:55
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:36:13
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:38:00
民衆は生まれたままだし、アメリカの場合そもそも本土を侵されるレベルで「負けた」と感じたことは独立以来なかったからな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:38:58
第三帝国で実際にあった事柄をモチーフにしてる場面があるから歴史知ってるとニヤってできる
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:40:48
教訓は残っても成長は世代が変わればリセットされるし
教訓や時代に合わせて出力が変わるだけなんじゃねえかな
個人でもよくあることだが不景気や行き詰まりを感じたら攻撃的になるだけの話よ - 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:41:33
一回世界の真実に触れて「○○こそが真実」「みんなは△△に騙されてる」って周りに触れ回っちゃうと
周りからまともな人達が消えて社会的に孤立して、周りには同じ思想の人だけが残るから
(もしかしたら私は間違ったものを信じてるのでは?)
とか正気に戻りかけても【馬鹿な話を信じて家族や友人知人を全て失った馬鹿な奴】って自分を直視出来ないから、騙されてる事に薄々勘付きながらも同じ思想の人に囲まれて信.者を続ける
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:44:16
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:45:11
これに出て来るパンク女子のファッションすごい好き
ゴスパンみたいな - 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:45:13
今の話したら規約違反になるアレコレはネットの発達も関係あると思うんだよな
制服が特徴のない顔のない集団を作るとしたら、ネット民は最初から顔がない状態で存在してるも同然
そりゃ陰謀論もポピュリズムの隆盛するよ - 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:45:15
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:49:02
帰ってきたヒトラーでもゴスファッションの若者が出てたけど、なんかゴスとナチスって関係あるのか?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:54:54
中途半端に半殺しにしたのがベルサイユ条約のダメなところだったし、完全に殺された日本なら大丈夫だろと思ってたんだがなあ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:56:35
序盤はめっちゃ良いのに後半が雑すぎるんだよこの映画
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:57:15
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:59:18
だからこそ、80年近く経った今になってようやく「負けた」「奪われた」ことを本気で自覚し始めた
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:00:38
A級戦犯処刑して、文化と教育と憲法も塗り替えたのにまだ足りないのか…
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:04:38
なんなら共産化されて「絶滅」させられた筈の東ドイツでafdが生まれたからな
人間が残ってる限り国家のアイデンティティは永久に不滅
天皇が処刑されても神格化されるだけだろう - 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:05:38
東ドイツは独裁政党の後継も左翼党として健在で残ってるのにな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:09:33
俺黒い軍服着た美少女が大好きなんだけど
根幹ではその性癖がファシズムに繋がってると思うとなんとも言えない気持ちになる - 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:12:17
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:14:55
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:17:58
序盤の教師の洗脳テクニックは厨二心がくすぐられてイカんわ
あの優しく支配していく感じは憧れる - 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:19:22
まあ総統役が魅力的じゃなかったらこの映画が存在してる意味ないしな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:20:49
ファシズム映画ならファイト・クラブとかも有名どころだけど良いぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:22:34
ジャイアンみたいな憎めないデブが最後突撃隊みたいな暴力装置になってたのが悲しかった
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:24:42
生徒の性格見て
ああこいつゲーリングモチーフだな、このインキャはゲッベルスかって想像するの楽しい - 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:26:45
水球の試合中に相手を殺そうとするのってこの映画だっけ?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:27:02
史実が元ネタってのが一番怖い
ファシズム?理解できません!みたいなキラキラしたお目目のアメリカの普通の高校生がたった数日で吊し上げ始めちゃうとか人類はさあ… - 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:27:39
- 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:28:55
この実験は田野大輔って教授が15年前に日本でもやってるけどゼミ生みんなナチ化したぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:31:09
当初は自分にとっての利益を得るために集団の力を利用するはずだったのが
いつの間にか集団の利益のために自分が利用されることに肯定的になるってのが恐ろしいところ
この不合理な本末転倒さが意識できないほど連続的に行われるのが危険な全体主義の暴走 - 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:33:31
でもその贈与の本能がこれまで人間社会を発展させてきたのも事実だし、人間の優しさと呼ばれる感情と関係してるのも事実なのよな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:36:49
当時のドイツ不景気だったし
敵を作り上げた方が楽だからな
当時としちゃどんな難癖でも
まあしかし今の中東民だったら「なんであそこでナチスはもっと頑張らなかった絶滅させなかった」って内心思ってるのもいるかもな
いや内心じゃすまないかも 知らんけど
俺の勝手な想像っす
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:37:05
女の子がウェーブを潰すためにビラをまくシーンも実際に白バラ運動っていう抵抗運動で学生達が使った手なんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:43:27
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:46:03
日本のアニメって海外(そしてかつての国内)の支持層や辿ってきた歴史(左翼からの転向)的にファシズムと相性良いしな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:57:34
ベンガー様が作品のメッセージ性を排除したセリフと容姿だけを切り取られて消費されて、逆にファシストを増やす結果で終わりそう
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:01:47
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:04:55
幼女戦記とか進撃とかファシズム批判の作品は人気出てるし案外バズるかもな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:30:50