なんで?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:45:00

    なんでみずタイプの色違いはピンクか紫が多いのだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:47:18

    青っぽいのが多い→色違いは分かりやすく色相反転してるのが多い→結果紫~ピンクに収束するのかね
    みずに限らずヘラクロスとかもだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:55:40

    近い色相を避けるならもういっそ真っ赤かにでもなってくれれば…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:57:48

    アルビノってのが現実に存在するんだからイーブイみたいな真っ白化色違いとかもっと居てもいいのにな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:57:48

    昔はカラーパレットを一律で一定数ずらして「色違い」を作ってたから、
    通常色が似てるポケモンは色違いでも似たような色になる…とかなんとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:57:55

    >>3

    イベントによるインパクト補正もあるけど真っ赤なギャラドスいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:01:27

    元が青系だけどピンクじゃないのってパッと思いついたのだとマリルリ(マリルもだっけ?)とかラティオスあたりか
    マリルリなんかはむしろピンクでも受け入れられただろう(今の黄色いマリルリを否定するつもりはない)にあえてずらしたのかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:02:02

    青系って言っていいか分からないけれどオニシズクモの色違いは実に良いよね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:05:45

    逆にニドクインなんかはピンクでよさそうなもんなのに謎に淀んだ緑色をしてるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:10:52

    ピンクのミニリュウハクリューからの苔むしたカイリューよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:12:22

    そんな言うほど多くは……おお

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:13:02

    >>5

    ウパーは可愛らしいピンク色なのにヌオーはドギツい紫なの、ドット絵の色の微妙な違いとかが影響してるんだろうか

    反対っぽいメタモンなんかの色違いはかなり似合ってるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:19:48

    ウパーの色違いはいかにもウーパールーパーって感じの可愛らしいピンク色だったのに
    進化したらいつもの紫なのは当時ちょっとガックリした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています