ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン総合スレ 第64代スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:16:05

    今受け継ごう、歴々のスレの力と記憶を!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:19:25
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:20:51

    >>190よ、あとは任せた.......

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:34:16

    このスレには選ばれた者しか入れないのさ。
    ケケケケケッケー!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:46:20

    スレ立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:54:01

    サラマンダーって普通に強いし使えるな。本当に冥術との2択でなければもっと使われたのだろうが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:56:08

    ロマンシングより更に上の難易度追加で、七英雄戦とドレッドクイーン戦でヴォーテクスとダークノヴァの使用頻度上昇はどうだろうか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:58:27

    >>6

    原作で冥術と2択で、サラマンダーを選ぶ価値が十二分にあるクラスだから強いのは確かなのよ。

    とはいえロマンシングじゃない限り、そこまで難度に影響しないよね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:06:51

    保守、保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:08:47

    保守比べなら負けんぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:51:56

    1週目はともかく、2週目やベリーハード以上の難易度の序盤で、ジェラール世代でリヴァイヴァまで閃くのって可能なの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:55:53

    >>11

    理論上は可能。アルビオン道場でやろうとするなら敵勢力Lv12まで上げる事になるが…

    南下政策ジェラールでEPを稼ぎまくって勢力Lv4くらいまでは行ったからそっから

    2000回くらい戦闘勝利を重ねればまぁ…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:58:43

    クジンシーは左腕を高く上げ、瘴気を集め始めた!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:34

    いやーラピストにしたら技術点稼ぎが安定したわ
    あとラピストがいいのは先頭キャラをチョイチョイ入れ替えて各クラスの戦闘開始ボイスが聞けるところだな
    龍神だとどうしても先頭キャラは固定になりがちだからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:55:29

    確かにパッと見で皇帝には見えんな。
    ただのゆるキャン女子にしか見えん。

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:12:04

    >>6

    あと陰陽師との2択もなあ

    用意されたクラス全員入れられないのはどうかと思う

    エンディングの演出にも響くし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:34

    >>15

    この角度美少女だな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:23:03

    バレンヌの皇帝が野蛮過ぎる(オールマイティラボ構文風、途中で挫折)

    このアホみたいにフィールドを爆走している人間は皇帝と言い
    バレンヌ帝国の最高権力者であり最強の帝国兵でもあります

    皇帝は伝承法によりバチクソ技能が底上げされるので
    剣なんか振るった事も持った事も無い宮廷魔術士でも熟練の剣戟を使いこなせます。
    しかも歴々の皇帝の力と記憶を受け継いでいるため代を重ねる毎に強化される為
    時々、狂気じみた行動が行われます

    それは下水送りです

    かつてはルドン高原に裸単騎で皇帝が突貫し、行方不明になる
    ワケの分からない習慣が行われてましたが
    令和の時代になってもなお、その習慣は続いています。

    モンスターとの遭遇からの死亡までのタイム短縮が
    さながらスポーツ選手が記録に挑み競い合うように行われています。

    その結果プレイヤーたちはお手軽に皇帝を謀殺するため
    下水道へ直行させるようになりました。
    見て下さいこの顔を 完全にイカれています。
    皇帝は訓練場で新たな陣形を考案し終わると役目を果たしたと言わんばかりに
    下水道へ向かい、行方不明になります。
    なぜそうしているか、帝国の民は分かっていません。
    それどころか日常であるかのように誰も気にしていません。
    見て下さい、この文官を。
    ワンダーバングルが遠距離物理攻撃を無効化するような顔をしています。

    (マスターレベルや合成術に言及して)(略)それが 皇帝陛下なのです。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:24:18

    >>17

    まるで美少女じゃない角度があるみたいな言い方だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:41:43

    >>6

    >>8

    パラメーターだけ見たらインペリアルガード男女のいいとこ取りなんだけどね

    せめて純粋に冥術orサラマンダーの二者択一にして陰陽師はサラマンダー選んだときも加入可能にして欲しかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:17:12

    医療用にも麻薬用にも使える薬草とは一体

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:45:31

    モルヒネみたいなもんだと思えば不思議ではないかな。
    現実でも毒と薬は表裏一体で切り離せないし。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:38:46

    >>21

    ノーマッド女「べ…別に私達が採取している薬草は怪しいものではないですよ…」

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:35:10

    ノーマッド男「そ、そうです.......今調合しているこれはただのビタミン剤ですよ陛下」

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:15

    インペリアルガードに冥術覚えさせようとしたけど、どいつも理力がドベクラスだからやめといたほうがいいっぽいな。素直に天術使わせるわ。
    理力は清廉潔白なのと何も考えてなさそうな脳筋なキャラが低いっぽいな。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:38:41

    不動剣見切った
    いらないのが明らかでも欲しくなってしまうのがコレクター魂だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:41:17

    冥術は理力が低くても冥術自体でダメージ出したいとかじゃなきゃ使うと思うんだけどね....

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:08:53

    シャドサとかレイス使うだけなら冥術レベルだけあればOKで理力いりませんし…
    バステ付加率も理力関係ないよね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:08:56

    冥術系統は効果極振りだから理力いらんわね
    ドウマンすら他の術使ったほうが火力出るし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:39:33

    >>27

    >>28

    >>29

    マジ⁈知らんかった…。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:56:14

    ベリーハード七英雄やっと倒せた
    一手間違うとすぐ痛い目にあうからどうすべきか悩みまくったしそれを超えた時の快感がまたたまらん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:59:55

    1周目七英雄3人撃破、コッペリア皇帝→最終皇帝(予定)という段階なんだけど術師の枠で迷ってる
    具体的にはフリーメイジ女、宮魔女、ホーリーオーダー女、イーリス、踊り子(弓兼任)、陰陽師、軍師から二人
    ずっとヒーラー一人入れてたが水系、土系の火力のなさが気になってきて、レストレーションも手に入れたし二人とも火風天で良いんじゃねえかと思ってきてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:19:20

    皇帝が火土天
    回復係が水風天※棍棒デバフも兼任
    残りが火風天

    最終的にこうなった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:24:33

    高難易度になると炎の壁や光の壁が頼りになるから火土天は1人くらい必要になるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:38:26

    もしかしてロマンシングラスボスってワグナス生える前にHP半分以上減らさないとほぼ負ける?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:49:11

    ジルコンの斧と大地の剣あるから最終的に水と土いらなくなるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:05

    序盤の雑魚散らしに最適な熱風が使えるエリスの弓
    一部攻撃をしのげる炎の壁が使えるジルコンの斧
    誰でもエリクサーで立て直しできる大地の剣
    スタン戦法のお供にウコムの鉾
    鍛冶屋で作れていい性能じゃねえ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:30:43

    またダンターグの超ぶちかましでフリーズした…。
    前回の反省でリヴァィヴァは1人にしかかけてないし、土属性の対策も見切りもバッチリ、光の壁もシャドウサーバントも準備したのに、その光の壁持ちが一斉にやられて超ぶちかましがきてそのまま倒されてリヴァィヴァ発動してフリーズ…。
    せっかくプラズマスラストの見切り手に入れたのに…。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:03:31

    >>38

    ドンマイ……

    ハードによって落ちやすいとかあるのかな

    自分が偶然見た配信だとSwitch版でそこそこの頻度でエラー出てる人がいたけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:06:47

    >>39

    優しい言葉をありがとう…。

    ドンピシャでプレイ機種はSwitchです…。

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:25:49

    自分はPS4版で遊んでるけど、BGM消失バグは何度か起きたもののフリーズはしたことないな
    Switchだと処理が重くなりがちな傾向があるのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:26:08

    スイッチ版だと火山の岩戦でもフリーズするのよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:01:29

    2周目って装備の開発しないでいい?メリット無いよね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:04:25

    >>43

    1周目でトロフィーも含めてあらかじめ必要なもの(大地の剣とか)を作り終えたならやる必要はない

    足りないものがあったならまた頑張って

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:39

    >>38

    おそらくリヴァイヴァ復活自体がフリーズの鍵になってそうね

    なに、超ぶちかましの前に倒しちまえば問題ねえ(脳筋)

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:46:36

    スリープばっかしてSwitchに負担かけすぎると落ちたりするんじゃないかな
    別のゲームでフリーズした時は再起動したり電源落としたわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:47:28

    >>42

    でも岩戦て陣形の為に一回やれば十分じゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:49:30

    >>47

    は?サラマンダーさんをずっと使いたいから何度でもやるが?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:34:34

    「ダンターグめ!バグを起こすなど!」
    「ダンターグめ!デストロイヤーを落とさないなど!」
    「ダンターグめ!デストロイヤーを一度に2本も落とすなど!」

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:40:15

    ダンターグを責めることはできまいこんなところでおとなしくしているところに喧嘩を売ったのは俺たちだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:59:51

    超ぶちかましでフリーズした者だが、その後ダンターグは毒殺しました。毒バンザイ。冥術バンザイ。
    次の形態になったら連携で一気に潰しました。
    なお現在はノエルの奴に3ターンに2回の頻度で赤竜波打たれるわ、全員リヴァィヴァかけ終わった直後にヴォーテクスかけられて、ストレスで頭がヴァイカーになりそうです。

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:41

    普通あんな頻繁に赤竜波こないよね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:27:24

    冥合成術って理力0.7魔力0.5で参照するのか
    キャットの冥レベル上げるの大変だけど鍛えたらそこそこ火力出そうだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:49:12

    >>32

    火風天だとクリムゾンフレア、フラッシュファイア、レストレーション使えるからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:25:12

    >>44

    サンキュー 大地の剣とかウコムの鉾難易度にビビって5本ずつ作ってたから多分やらないで大丈夫だわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:38:38

    このゲームって宮廷魔術士男やイーストガードや帝国軽装歩兵男とか陰陽師とか女受けするイケメン多いけど、なんか印象にあまり残らない気がする。他社のゲームではこういうタイプのキャラの方が印象に残りやすいのに。
    女の子クラス(アマゾネス除く)や、性能が良い軍師やインペリアルガード男や、イベントが良いサラマンダー族とか、生意気な口叩いてきたフリーファイターや武装商船団や、ベア族や、可愛いモール族きゅんが印象に残るわ。
    あとイケメンでもホリオダ男だけはイベント関係で印象に残りやすい。

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:52:13

    >>56

    軍師は性能よりも皇帝がいつか七英雄を打倒することを信じて疑わず

    平和になった世で人々をどう導いていけばいいかという

    広い視野を持っていることにしびれた

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:59:05

    ジェイムズ族 たぶん脱いだら細マッチョなんだろうな
    アリエス族 「さん、ハイ!」←結構ノリがいい方か?
    ジュウベイ族 元気よく「討ち取ったり!」と言ってくれるのが印象的

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:04:31

    魔道士男はイサミがちらつくんだよな・・・(中の人)

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:07:15

    陰陽師 冥術のオマケ、声がヴィクトール兄さんと同じ
    シティーシーフ男 可愛い系男子、剣技の閃き係

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:40:37

    アリエス族は皇帝にした時の生足にはびっくりした
    ちらりどころじゃねえぞ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:47:11

    >>56

    イケメンだと思うけど何か女ウケしない感じだなと思った

    女キャラは分かりやすく萌豚向けにしてきたなと思ったのに

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:09:14

    どちらかと言えば女キャラの方が女性ファンにウケてる印象はあるなぁ。女性ファンがキャットやノマ子や海女ちゃんやアザミを可愛いと言ってるのをよく見かける。
    古から女性ファンにウケてたヘクターは令和の女性ファンにもウケてるけど。

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:18:36

    古の女性ファンのワイ、昔からずっとヘクターの良さが分からない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:33:19

    初期クラスには名前が史実の王族由来でいかにも皇帝が似合いそうなキャラが多いけど大半がほぼ使う事も無く下水送り要員と化してるので複雑な気分

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:58:45

    完全に主観だけどアバダニとヤウダニは男女関係なくウケてる気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:23:18

    >>65

    そんなん言うたらノマ男なんて中原の覇者揃いなのに完全にノマ子に存在感食われてるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:17:56

    >>67

    遊牧民族と言えば騎射のイメージだけど馬いないしねえ

    そもそも、あの世界船以外の乗り物をまず見かけないが

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 04:13:50

    女性受けしそうなイケメンって言えばイケメーンとかどうだろうか
    過去回想からの現状の悲惨さとか尊厳破壊っぷりが原作よりも更に落差が酷すぎてゾッとしたわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 05:34:21

    >>69

    元の人格ほぼ残してるノエルと比較すると嫌な部分だけ増幅して闇落ちしてんのが本当に趣味悪い感じがする

    クジンシーも同様か

    ワグナスの場合完全にぶっ壊れちゃった感じが哀しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 05:41:23

    >>30

    ダメージ与える術がペインだけ(クロウエクステンドは実質体術)だから理力使う冥術は実質ペインだけ

    ただデスレインとかデブリスフローみたいに冥術含んだ合成術では使うから無意味ではない

    でも合成術は魔力も必要

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:35:09

    >>41

    フリーズこそしないものの七英雄の記憶に入る時の青い光の演出、あそこで毎回ギュンギュン処理落ちする

    いつか壊れそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:12:04

    軽装歩兵男は敵倒した時の「やったか!?」がフラグっぽいからやめーやってよくニヤけてたな
    イーストガードも言うんだけど初期からいたからなのかなんか歩兵男の印象が強い

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:30:36

    >>69

    LOV2の初登場の時に界隈がざわざわしたくらいかなあ

    ノエルは定期的にウケてる気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:35:37

    >>73

    たまにこれでトドメよ(倒せてない)パターンあるよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:48:37

    なんかこのゲーム、ちょっとでも慣れてきたら更なる理不尽を求めてしまうな。もっと強い敵と戦いたくなる。
    敵の一撃で瀕死状態になるか即死すると「これだよこれ!」とドM心が騒ぐ。LP減らしながらヒイヒイ戦うのも楽しい。

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:09:12

    >>76

    オプションいじるのもいいよ

    タイムライン表示なし、敵ステータスバーなし、敵の弱点表示なし、地層表示なし、電球マーク表示なし

    原作に近づいてドMにはたまらんぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:38:50

    何故かより厳しい戦いを求めてしまうのが生き物のサガ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:15:30

    タイムライン表示やHP表示なしだとキャラの声が頼りになりそうだな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:30:07

    タイムライン無しだと原作同様ワグナスに毎ターン炎の壁をうつことになるだろう

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:02:47

    初週オリジナル TLなし HPなし はちょっと気にはなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:23:03

    今ソーモンで確認して来たぞ

    ヴィクトールをころしたのはクジンシーじゃないって言ってたぞ

    証明されたので敵討ち終了


    これが会話ログ

    俺>こんにちはkujinsi-さん

    kujinsi-> 何か用かな?

    俺> 帝国に攻め込みましたか?

    kujinsi-> 攻めてない

    俺> そうですかありがとうソウルスティールすごいですね

    kujinsi->それほどでもない


    やはり無実だった

    しかもソウルスティール使ってるのに謙虚にそれほどでもないと言った!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:31:06

    >>76

    割と絶妙なバランスというか「こんなん勝てねえよ」と思ってた敵がちょっと鍛えたり防具替えただけで楽勝になったりする塩梅になってる気がする

    楽勝と無理の線上を行ったり来たりしてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:41:18

    ゴリ押しだけだと苦戦するけどよく見ると明確な対策がしっかりとあるからね
    今作だとボクオーン第2形態の人形劇がクソ痛いけどソードバリアで楽になるとか色々とね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:05:43

    >>82

    クジンシーさんよ、息を吐くように嘘をつかれるな…。そんなんやから古代人から嫌われ者と言われるんやで。

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:01:47

    1周目、第2世代ビーバー帝時代(帝国歴1256年) 不動剣、千手観音、リヴァイヴァ、ギャラクシー以外の技術を閃く(敵勢力Lv11)
    勢力下に置いた地域は北ロンギット、カンバーランド、サバンナ、コムルーン、ナゼール
    大学、レオンブリッジを建設、鍛冶屋もLv3まで拡張
    3つの遺跡も攻略して平均マスターレベルも
    30−35まで底上げしちまった

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:42

    よし、ヒドラスーツゲットだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:42

    術法研究所建てただけなのにほぼ絶滅するとかアルケパインさんどんだけデリケートなんだよ
    なかなか会えねえよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:02:35

    宮廷術師の男の2代目がサジタリウスなもんだから
    3代目以降の術士をうっかり弓使いに起用してなんか弱い……ってやってる人を時々見る

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:55

    俺の場合術キャラには基本術を使わせて、物理攻撃は暇つぶし程度の扱いだな
    なお海女ちゃんが術キャラだと気づくまで大分かかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:54:54

    ラスボス戦で一ターンの中で壁張りと回復しかしてなかったら、もう負ける未来が見えてくる。そして100%当たってる。(大体レストレーション待ちが死んでるのでそいつの蘇生にターンを費やす)

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:41

    >>90

    能力値が平均的で何やらせてもイケるタイプだから気づかなくても仕方ないとこはある。

    ちなみにアビリティ含めてタンク適正が高かったりする。

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:17:36

    >>90

    ゴリゴリの脳筋キャラ以外だと下手に得意武器使わせるより術唱えてた方が火力出るし連携溜まりやすいからなぁ

    やることなかったら取り敢えず熱風吹かせておけって感じで

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:04:53

    もしかしてサイゴ族ってアビリティ極意化したらもう不要…?棍棒技はフロスティ族に閃かせればいいし。

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:06:26

    >>94

    その理論だと不要になる人が大半じゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:19:20

    >>94

    まぁ高難易度はそうなっちゃう傾向はあるね

    オリジナルまでならノマ男女入れてても何とかなるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:45:36

    >>95

    アビリティすら不要なノーマッド…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:02:22

    >>94

    こんな素敵な笑顔をするおじいさまを不要と言うなんて酷いなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:05:56

    >>97

    陣形が早めに取れればそこそこ便利だから…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:14:15

    初周だと地味に助かったりもする

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:24:44

    ベリハラストバトルで律儀に全員にリヴァィヴァかけたり、炎や光の壁毎ターン貼ってたらBP尽きるんですけど。(ヴォーテクスかけてくる某兄貴のせい)いつもBP残ってるのはクイックタイム係だけっす。シャドウサーバントも気付けば剥がれてます。
    あとワグナス生えてからは、いつも味方は回復とリヴァィヴァのかけなおししかしなくていつもやられてしまいます。

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:26:34

    プレイ動画見てたらロマンシングでもシャドウサーバント活用して楽々ラスボスも隠しボスも倒してて、皆すごいなぁと思いました。

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:39:58

    >>99

    軍師加入条件変更でステップ早期に制圧したいしな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:42:19

    ステップの領土化(制圧・勢力下)ってかなり美味しいんだよな
    ・軍師の加入 ・ノーマッドの加入 ・鍛冶屋でローブと帽子の開発解禁

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:13:07

    サイゴ族って仲間になるの地味に遅いよな
    初見は南進ルートは取らんだろうし南進ルートでもトバから東へ行っちゃうだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:18:05

    イケメーンとか杉田ーンとかまともな名前で呼ばれないのじわじわくる

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:27:43

    >>85

    俺がどうやってクジンシーだって証拠だよ

    言っとくけど俺はkujinsi-じゃないから

    あんまりしつこいとLPを引き裂くぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:19:45

    俺のプレイスタイルだとノーマッド(&軍師)が遅くなりがち
    ステップ制圧を中盤以降に回しがちだからかなぁ(インペリアルガード、場合によっては海女ちゃんよりも遅い)

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:22:57

    地域併合はまだしも仲間加入のために撃破必須なのはボクオーンだけなんだよね
    次周は大学を作れるようになるより前にボクオーン倒す(いい仕事必須)というのも面白そうだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:39:15

    >>109

    軍師の策で地上戦艦撃破

    イイ仕事で地上戦艦撃破

    大学作った上でイイ仕事で地上戦艦撃破


    好きなのどうぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:07:03

    俺だけの帝国史を好きなように組み立てられる
    それがロマサガ2のいいところ
    こんなに自由度にあふれた濃い作品が出たばかりに次回作のロマサガ3が薄味とか言われるのは少々癪だが仕方ない部分もある

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:48:37

    >>111

    ロマサガ3は聖王魔王あたりゲームで語られなかった設定が多すぎてストーリーがふわふわしてるんだよな……

    ロマサガ2の七英雄の設定はゲーム内でほぼ完結してるから骨太なストーリー×自分の積み上げた歴史でロマンシングに感じるんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:52:01

    3は大目標が行方不明になりがちなのがね
    帝国の版図を広げる!七英雄潰す!で一貫してるのと比べちゃうと、イベント発生したから消化してるみたいなふわふわした生き方になりがち

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:52:45

    自分のプレイでは1秒たりとも早くノーマッド女と海女ちゃん加入に全力を出す。余計なイベントはなるべく起こさない。でも格闘家のメンツは潰す。ボクオーンとギャロンの反乱がネックすぎる。
    そして必ず滅びるカンバーランド。

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:00:33

    リベサガスタッフの唯一の欠点はライター関係かなぁ
    原作そのままを出すとか原作風の物を出すとかはクオリティ高いんだが
    原作で薄かった要素の掘り下げってなると個人的(重要)に微妙に感じる
    七英雄の掘り下げ(特に大神官まわり)とか (グラ都合あっただろうけど)同化・吸収法の描写とか

    3リメイクとなった時に聖王魔王掘り下げってなった時に変な出力がありそうな不安もある

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:54:10

    ベリハで二周目なんだけどアビリティコンプのためにノーマッドを戦闘60回分使わなきゃいけないのか…ってげんなりしてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:54:46

    なんか人間クジンシーくんが最近女性人気が出てきてるのを感じる。ヘタレっぽいから?それとも母性本能が刺激されるからか?
    とにかくクジンシーの分際で生意気だ。流し切り入れてやる。

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:56:56

    >>116

    ストーリー進めるついでで極意化でいいんでない?

    斧閃きもできるぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:00:43

    >>118

    そのつもりでやっててそのこと自体にげんなりしとる

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:29:59

    >>111

    これを30年以上前に考えた河津神すげーよな。

    今やっても斬新だもん、主人公が個人じゃなくてバレンヌ帝国そのものな所とか。

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:22:28

    >>111

    自分だけのストーリーをってなるとサガスカとかサガエメがそれに近いかなと思う

    プレイする人間によって進め方違うから同じゲームの話をしてると思えないような齟齬が出たりする

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:24:39

    >>117

    PVの段階でナランチャみを感じたな

    あっちと違ってこっちは受け入れられてないが

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:30:10

    SFC時代まだ小学生だった当時でも

    巻き打ち>強撃>切り落とし>ツバメ返し>乱れ雪月花

    とロマサガ3の

    巻き打ち>払い抜け>逆風の太刀>乱れ雪月花 は強く印象に残ってたなぁ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:37:53

    >>119

    皇帝にしたらアビリティがアレだけど普通に強いんじゃない

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:48:47

    クジンシー…レオン→ジェラールで敵討ち
    ボクオーン…不意打ちで全滅したあと再戦挑むと2度目は許さないぞとなる
    ダンターグ…最初の戦いで負けても見逃してくれるようになった
    ノエル…和解できる
    ロックブーケ…男皇帝なら魅了されてその後女皇帝や最終皇帝の時に再戦を挑むことになる
    ワグナス…浮遊城から返してくれる
    スービエだけなんかそう言うの無いよな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:27:45

    ラスダンでマーリドがどこいくねーん状態になったんだけど、なんかいい動画アップ方法あるかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:30:29

    酒場で加入させる仲間を選択する時にカーソルを早く移動させると、時々一瞬キャラがT字ポーズとってるのが見える。本当に0.2秒ぐらいの一瞬だけど。

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:02:47

    強キャラを出す作業

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:08:08

    >>124

    コムルーンの航路開拓と火山を噴火させるのを押し付けた以外は全部宮廷魔術士を皇帝にする方針でやってる

    結局他のアビリティ取ってないクラスもいること気付いたから後でウィルガードとか粘る時に一緒に取るわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:32:16

    >>128

    霧隠れしてると倒れてるキャラに攻撃するようになるんだっけ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:52:24

    >>128

    ロード無しで酒場と往復できるトバの断崖の方が楽だと言っておくよ。

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:13:00

    >>125

    こじつけっぽいけどスービエは海の主で分岐するからとか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:25:28

    このお姉さんをクラス入りさせたい
    過酷な砂漠を涼しい顔で歩いてくるなんて絶対強い

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:31:39

    浮遊城で壁にめり込み動けなくなったスマターさん
    バグってほどでもないけどたまに敵シンボルが妙な挙動になることあるよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:58:25

    >>133

    武器持ってないし砂漠のモンスターを素手で倒してるのかな…

    忍者並のステータスなのかも

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:25:43

    >>133

    でもテレルテバとかヤウダからバレンヌ城に観光に来てるモブもいるし

    あいつら難所を軽々越えてきてんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:08:46

    >>133

    他のゲームだったらこのお姉さん、幽霊か後にストーリーに関わってくる重要キャラだったりするよね…。

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:45:01

    忍者やノーマッド女皇帝が治める帝国に住んでみたい。皇帝が陽キャだから国民全体が明るそうだし、お祭りとかも多そうで楽しそう。
    踊り子皇帝が治める帝国は、絵画などの芸術や歌や踊りなどの芸能系が文化の中心になってそう。
    格闘家皇帝が治める帝国は…、第二の龍の穴になってそう…。あと全体的に汗臭そう。

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:02:42

    海女ちゃん皇帝時代は食文化と流通が発達しそう
    皇帝陛下とアバロンに美味しいものを!ってノリで

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:10:08

    >>139

    ホーリーオーダー♀「お任せ下さい陛下!」

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:11:16

    >>137

    だがサガなので一般通過モブだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:30:33

    >>115

    ぶっちゃけ大神官は七英雄を絶対悪にしないために悪堕ちの元凶を押し付けられたキャラだからねえ

    おまけにオアイーブパパなのに名前ないし、神職だけど古代人の信仰とか神の設定とかの描写無いから立場は大神官というより、権力を握るために王様を暗殺したサイフリートそのものだし


    後ゲームプレイとして見ると、例えばゼルダのブレワイとティアキンは過去エピソードとしてプレイヤーにキャラの深みとモチベーションを与えてくれるし

    元凶である厄災ガノンとガノンドロフはラスボスとしてちゃんと倒せるからカタルシスも得られる


    一方リベサガは大神官ウゼエエエ!まででほっぽり出されるからフラストレーションの吐き出し先も無い

    聖剣伝説3のリメイクと比べて、リベサガは七英雄まわりが逆にネックになってる面もあるのよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:10:26

    まぁサガらしいと言えばサガらしい

    メルー砂漠のお姉さんやルドン高原を越えてきたナゼール出身の若者という感じで
    血筋やら因縁無しでメタクソ強い人間(一般人)がいるのも含めてな

    サガフロ2のロベルトあたりその極みだと思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:15:06

    無名の強者というとサガフロのエレベーターガールとかも思い出す

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:17:43

    継承法というチート使ってる皇帝以外でも
    訓練場や術法研究上の技術蓄積を受けて在野の帝国民が肩並べて戦えるんだから
    まぁ何百年も蓄積された戦技は偉大なんだろうね

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:01:26

    >>143

    ロマサガ3のタチアナとか子供だし戦闘訓練も受けてなさそうなのに、なんで急にモンスターと戦えるのかがずっと謎。あと体の弱いミューズ様や戦いと無縁そうな雪だるまも。

    逆に将軍であるヤンファンが貧弱なモヤシなのも謎。お前ステータスが魔法特化だからロマサガ2の世界にいたら活躍できたのでは?と思う。

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:06:11

    伝承法って人間の限界は超えられないからねぇ


    >>133

    何かの用でここまで来てた古代人の生き残りなんじゃないかとか思えてきた

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:27:13

    世界の最果てにいる民間人たちが帝国でみっちり訓練してるはずの軍人たちと同等どころか一部は強さ凌駕するってどういうことなんだろうとは思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:29:22

    天才ってのは人知れずどこかに埋もれてるもんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:52:52

    鍛冶屋の少女より非力なベア族…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:20:39

    下水送りしすぎて、陰陽師を初めて仲間にした時、特に意味はないけれどいつコイツを下水に送ろうかとチャンスを伺ってた…。実際は生きて年代ジャンプできたが。
    もう末期だと思った。

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:21:43

    >>128

    親の顔より見た下水道の魚

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:31:18

    1週目で南下政策とかジェラールで世界旅行とかしなければパーティ外成長とかの兼ね合いで初期メンも基本強いから・・・

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:31:44

    >>150

    あなたより弱い人のほうが多いじゃないですか好き

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:47:09

    武装商船団解散からの37564で無念の死を迎えたエンリケが年代ジャンプをへて復活して皇帝になった。なんか展開がなろうものみたいだなーと思った。
    「前世で理不尽にも⚪︎された武装商船団の俺が転生したら自分を⚪︎した帝国の皇帝になってた件(しかも伝承法で先帝の力を受け継いだので敵なし状態です)」というタイトルがついてそう。

    なぉ、数十分後にはオードリー皇帝が即位した。

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:00:26

    ベリハで味方の攻撃力が400以下でもラスボスは倒せそうですな。(自分は全く倒せてないが…)アビリティや防具や術がきちんと揃えられてるのが前提だが。

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:56:11

    ベリーハードでクリアした時辛かったのが月影とメイルシュトロームと赤龍波だったな
    炎の壁なければ無理ゲーに近かった
    というわけであまたの最終皇帝はせめて術法書かジルコンの斧は持っておけ

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:52:54

    ファブリ家の人間って筋肉が異常なことになる体質なんかねぇ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:06:45

    単純に後に加入するから強く設定されただけだと思ってたわ。鍛冶屋ちゃんが初期メンのベア族より弱かったら誰が使うねんって話だし

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:18:35

    鍛冶 踊り子 忍者 イーリス ガード
    この辺は明確に強くされてるとは思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:23:25

    >>160

    >ガード


    どれだよw

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:29:45

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:39:53

    >>157

    たったの1ターンの間に全員シャドウサーバントとリヴァィヴァと炎の壁かけたのに、先攻ノエルのヴォーテクス→後のスービエのメイルシュトロームのコンボくらって壊滅した。絶対に許さんぞノエル…!

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:02:48

    >>160

    明らかにそのメンバーのレベルで強いパラメータの持ち主がいるんですよ

    サラマンダーって言うんですがね

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:02:51

    でも加入終盤になる海女ちゃんはだいぶ中途半端なステータスしてるな

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:30:05

    いつだったかせっかくなら仲間キャラ使って欲しいから最初のキャラは弱めに途中加入は強めにしているって言ってたな

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:02:36

    エネミー図鑑コンプって七英雄の各形態があるから最低2周は必要なんだっけ
    3択以上のルート分岐限定敵は流石にいないよね?
    ダンターグは初遭遇時に1形態分倒してから負ければ1周で3形態まで登録できるのは知ってる

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:14:15

    帝国軽装歩兵女皇帝が美人すぎるよぉ。オードリー皇帝たまらんよぉ。本命はジェシカだが。
    もっと他の女帝国軽装歩兵も皇帝にさせてスクショいっぱい撮っとくんだった。

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:34:10

    >>168

    エッッッッッッ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:36:53

    >>166

    でもビジュアルが良過ぎる>>169せいで結局外しづらいんだよなあ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:49:26

    >>170

    愛がアップ!

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:04:31

    このゲーム、1001年が終わってから最終皇帝が出てくる前までの汎用キャラを皇帝にしていく期間が本番というか一番楽しいというか…
    誰を皇帝にするかの選択肢がクラス単位ですらかなり多い。各クラス内の8人を別々に考えると猶更
    それはそうと最終皇帝男女も男はイケメン、女はエッチでいい

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:57:35

    >>160

    この子らの何が強いって性能が良い上に見た目が良すぎること

    能力差は装備や使い込みである程度埋められるけどビジュ性能だけは覆しようがないから

    オマケに加入イベントも印象的なことがあって放っておいてもパーティー入りしてる

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:14:56

    >>164

    むしろサラマンダーはぶっちぎりの最強だったとしても仲間入りのため犠牲にするもの考えたら文句言われない

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:29:03

    ノーマッド男とデザートガードは地味すぎてステータスが強くても使われなさそう…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:30:17

    >>173

    ダニとか海の幸とか序盤加入でデザインよくてイベントも印象的な子たちだっているやろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:03:49

    実際 中盤から地域制圧に伴ってどんどんクラス増えていくもんだから
    管理できなくなっていった思い出

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:34:41

    >>175

    ノマ男、デザートガード、ハンターあたりは使用率低そうだよな

    見た目地味、能力やアビや技能目立たない、加入タイミング的に似たようなのがもういるとかで

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:03:31

    >>174

    現時点でも陰陽師とサラマンダーの比較ならサラマンダーが圧勝だとは思う

    冥術と比較して勝つのは無理

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:09:53

    陰陽師とサラマンダーが択一なのはまあいいとしても
    冥術は早い段階で普通に都市開発で使わせてほしかった

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:13:30

    冥術や陰陽師だけならまだしも
    浮上島にあるお宝
    浮上島にいる雑魚敵と、そのドロップ
    どちらも図鑑埋めたいなら必須だからなぁ
    サラマンダーさんはいいキャラしてるから心苦しい

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:19:16

    >>180

    古代魔術書を引き継ぎ対象にしてほしかった

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:19:28

    >>169

    青い服といい、鎧が似合うところといい、王道なファンタジー作品の女主人公感があって本当に好き

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:58:15

    復活したコムルーン火山にダンジョンが1個追加して水土辺りの強力な攻撃術でも拾えたらバランス取れてたかも

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:25:46

    生き残りのサラマンダーをクラス入りできるDLC…待ってるよ…
    ついでに最終皇帝の髪型変更とかも

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:31:34

    火神防御輪があんなとこにあるのが悪い

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:43:06

    サラマンダー達を救うメリットは、あのムカつく仮面の魔導士に噴火失敗を告げて悔しがらせる所もあるよ!噴火失敗を知った時の奴の態度を見た時は興奮…じゃなくてスカッとした。

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:10:44

    >>161

    まあ十中八九インペリアルガードだなw

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:24:15

    >>186

    まあ火神防御輪は火属性のみの攻撃しか無効化できないから

    サラマンダーのアビリティ火神の恩寵は炎の壁やセルフバーニングと同様に火属性を含む攻撃を無効化できる完全上位互換だから

    極意化?あーあー聞こえませんね

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:09:45

    極意化はあっても良いけどオリジナルのアビリティのほうが他キャラにセットするより一段性能良いっていう感じにして欲しかった
    アビリティと陣形だけむしり取られて酒場で飲んだくれてる奴の多さよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:09:16

    >>190

    毟り取られても使われるだけいいじゃないか、とノーマッドが申しております

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:18:06

    >>190がスレ立てなさそうだし立ててくるわ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:24:16
  • 194二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:25:59

    >>193

    スレ立て乙、乙

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:35:59

    皇帝を下水送りしたくてしたくて禁断症状出てきた
    もう下水送りしすぎて人の心を無くしたようだ…
    ソウジでいいから送らせて
    あああ!下水!下水!下水!ルドン!ルドン!
    送りたい!皇帝を下水送りしたいよぉぉ!

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:37:00

    やはり狂人であったか…

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:39:54

    うめ、うめ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:40:37

    第64代スレ ここに眠る

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:53:45

    ジェシカとオードリーとツバキとフヨウのファンはもっと増えろ…

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:56:07

    ふー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています