なんでジェンティルドンナは

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:21:21

    秋華賞以降牝馬限定に出なくなったの?ふつうに出れば良い思うんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:22:36

    牝馬とは格付けが済んだからとかじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:23:14

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:23:16

    陣営がゴリラだったから

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:23:38

    >>1

    生えたから



    マジレスするとVMより宝塚、エリ女よりJCだったから

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:24:39

    牝馬限定戦の距離が短すぎるとかじゃないかね
    牝馬三冠の中だとオークスが一番着差あるし、同じ条件のジャパンカップに出るのは分かる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:25:00

    3歳でフランス帰りとは言え三冠馬を倒せたのなら、わざわざVMやエリ女には出ないと思う
    賞金的にもドバイや古馬三冠の方が美味しいし

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:25:06

    「JC三連覇できなかったんで引退撤回して有馬行きます」した陣営だぞ
    牝馬限定戦とかもう牝馬三冠で十分だから混合古馬戦行きますしてもおかしくない

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:25:40

    JC 得意っぽいしエリザベス出るとローテがきついからじゃね?
    知らんけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:25:58

    賞金的にも評価的にも牡馬混合で勝てるなら混合の方がいいだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:26:05

    ぶっちゃけ陣営が頭ゴリラ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:26:05

    ドンナちゃんの陣営強気でめっちゃ好き
    漢気に溢れてる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:32:01

    有馬記念   1着
    ジャパンカップ4着
    天皇賞秋   2着
    宝塚記念   9着
    ドバイシーマ 1着
    京都記念   6着
    ジャパンカップ1着
    天皇賞秋   2着
    宝塚記念   3着
    ドバイシーマ 2着
    ジャパンカップ1着




    秋華賞    1着
    ローズS    1着
    オークス   1着
    桜花賞    1着
    チューリップ賞4着
    シンザン記念 1着
    未勝利戦   1着
    新馬戦    2着

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:32:13

    ももの裏までしっかり筋肉ついてて凄い
    これがどこでも走れる秘訣なんかねえ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:33:14

    >>13

    下までスクロールして思わず「え?」ってなった

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:48:08

    ローテの問題でしょ。秋は牡馬でも基本的に秋天以降はJCか有馬だし、夏は海外帰ってからの調整があるから宝塚ぐらいしか出ない。エリ女が秋天の1ヶ月前だったり、海外とVM、宝塚の間隔がいい感じだったら出てたと思うよ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:51:17

    大阪杯がG1だったらドバイいかなかったんかな
    ゴルシは阪神大賞典いってるしチャンスだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:53:45

    牡馬と走ると力発揮できない子もいるのに平気だったしゴルシに並ばれても
    ひるまないあたり肝も据わっててかっこいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:56:52

    >>17

    多分出走したレースを見るに2000mは短いと考えてたんじゃないかと

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:05:10

    >>13

    秋華賞後は4回しか勝ってないんか


    その4回濃いな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:09:04

    まあ普通に混合戦の方が賞金もレベルも高いしな
    3歳の初っ端からシンザン記念で牡馬を蹴散らしてるし
    勝てる力があると思うならそっちに出すのは割と当然の流れではある
    牝馬三冠勝った責任として陣営が競馬界を盛り上げようとしてた部分もあるだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:11:29

    >>19

    でもマイラーと思われるヴィルシーナに桜花賞で勝ってるし、血統はマイラーなあたりマイルでも勝てた気はする

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:12:12

    >>21

    牝馬三冠取って~云々はちょっと違うと思うけどな

    歴代の牝馬三冠を見ても牝馬三冠では盛り上がらないし

    競馬界を盛り上がらせたいならそれこそエリザベス女王杯に出て牝馬中距離をコンプリートしてからやるだろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:37:46

    >>23

    ジャパンカップに参戦を決めた時に「今の競馬界では三冠馬同士が対戦するくらいのイベントが必要だ」みたいなサンデーの吉田さんが話してた記事を見たことあるしそういう意識はあったと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:44:05

    陣営の頭がゴリラなんじゃないの?
    ジャパンカップ三連覇阻まれました
    よって引退一旦撤回して有馬で有終の美を飾りますとか挑戦的すぎるわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:55:44

    >>25

    それをゴリラって表現するのはちょっと…

    元々有馬記念出てなかったのは理由があって

    (1年目は秋華賞→ジャパンカップで激走したからで、2年目はドバイ行きのために京都記念を使いたかったから)

    その上でジャパンカップが満足いくレースじゃなかったってのも理由ではあるだろうけど、中山競馬場が改修工事で馬場が良くなってたりときちんと勝算があって有馬記念に出走させたのは間違いないから

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:09:02

    >>26

    いやでもそれを考慮に入れても初中山と初2500mを秋古馬三冠ルートを取りながらやるのは陣営も流石に脳筋の誹りは免れない気がする

    そんでもってゴルジャスはじめあの面子相手にして勝つからなおのこと牝馬の枠を超えてゴリラ感でてくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています