- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:40:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:41:54
呪いをかけるな呪いを
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:04:16
MOVIE対戦MEGAMAXでは伝説の7人ライダーにVS銀河王の要素、さらにスーパー1の要素もあるので実質ZX説
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:09:08
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:14:50
アークのギャラクシーアーマーの胸の光るところはジャックのウルトラディフェンダーオマージュ説
見返したらそんな似てなかった - 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:10:58
・転生を繰り返す白い哺乳類のヒーロー
・そのヒーローとは別に一般人に近い視点で物語を進めるキャラが出て来るけど肉親を失って闇堕ちし暗黒の武人になる
・望まずにその肉親の命を奪ったのは4人目のヒーロー
・ゲームが重要要素
・ヒロイックな金色の戦士に変身するゲームプロデューサーが敵の一味
・ヴァニーナイツはメインヒロインの名前が「ありす」だけどギーツはメインヒロインを演じられた方が以前他の特撮で「アリス」と言う名前のキャラを演じられていた
・主役とメインヒロインが同居する
・リヒトの名を持つ悪役がいる
・男性だけど女性的な言葉で話す厳密には人間でない敵がいる
・架空種族を元に作られた人工生命である怪人たち(ゾーマもしくはジャマト)の名前の「マ」は魔族や邪魔の「魔」に由来する
・「~エル」の名前を持つキャラが黒幕で敵の多くは彼に作られた
・最終的に主役は死ぬ
・ヴァニーナイツ終盤で出て来るレスタトス・クアトロの仮面が何となく色も形もスエルに似ている
つまりギーツはヴァニーナイツを令和リブートした作品 - 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:35:06
他の人のだけど仮面ライダーヴァルバラドのモチーフである鬼と車は響鬼(平成1期6作目)とドライブ(平成2期6作目)を意識している説があった
レベルナンバーがどっちも6だからなるほどなと思ったね - 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:42:17
保守
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:45:09
保守
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:54:30
このレスは削除されています