【閲覧注意】ここだけジオン残党兵たちのスレ13【0086〜0087】

  • 1【メタ】   25/02/23(日) 20:41:35

    【前スレ】

    【閲覧注意】ここだけジオン残党兵たちのスレ12【0084〜0085】|あにまん掲示板【前スレ】https://bbs.animanch.com/board/4565285/【はじめに】一年戦争時にジオン兵だった人に限らず元連邦兵だったり反ジオン市民だけど連邦憎しでジオン残党や反連邦勢…bbs.animanch.com

    【はじめに】

    一年戦争時にジオン兵だった人に限らず

    元連邦兵だったり反ジオン市民だけど連邦憎しでジオン残党や反連邦勢力に下った人、ティターンズだったけどジオン残党入りした人、ジオン残党じゃないけどNSPとかアフリカ民族解放戦線のような反連邦勢力の人

    その時代や設定に反しないキャラクターならなんでもありです

    キャラクターの制作数は制限しませんが、把握・管理できる数を推奨します


    R18描写などは、それを匂わせるレスは許可しますが、内容を詳しく描写する事はお控えください

    また、露悪的な描写もスレ民同士の対立を生むので、詳しく描写するのはお控えください


    中の人の発言は( )の中でお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:45:18

    (立て乙、保守)

  • 3サイド3のMS教官25/02/23(日) 20:49:01

    (建て乙です)
    アイリッシュ級、良い艦だ
    ……この胸の高鳴り、今再び味わえるとはな…

  • 4アクシズ在住25/02/23(日) 20:49:26

    (保守)
    (0086年の2月にアクシズは地球圏に向けて発進してるんですよね)

  • 5サハラの鼠(カラバ)25/02/23(日) 20:55:03

    (スレ立て乙です)
    (リックディアスもそろそろか)

  • 6元狙撃手のジャーナリストさん25/02/23(日) 21:20:05

    (スレ立てどうもです。0086~0087って事は、このスレでグリプス戦役開戦ですか?)
    年も開けやしたね。先年後半はちょいと地球に足を伸ばしてボッシュ・ウェラーの旦那に地球上の非ジオン系反連邦組織……名をカラバとするそいつについて取材したり、北米のMS学校・エコールの取材なんかをしてきやしたが、30バンチ事件以来、あちこちでティターンズが力を伸ばし、あちこちでそれに反感が増す、ひりついた世相になってきやしたね。
    そして、ティターンズの連中、なんと新しいガンダムを作ろうとしてるようでやんす。まあ、実戦テスト込みで来年実用化、って予定だそうでやんすが……新しいガンダム、ガンダムMkⅡが実用化したら、そいつを旗印にティターンズが宇宙全てを制圧するのだ!なんて末端の連中は吹き上がってるらしいですぜ。
    ……どうやら事は87年には起こりそうなんで、ある意味今年一年の準備が大切そうでやんす。

  • 7MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 21:23:09

    そろそろアクシズは地球圏に向けて発進するそうだな。我々はアクシズの新型艦〝エンドラ級〟を基にジオンマーズが開発中の〝エンドラ改級〟──もとい、〝エンプラ級〟を受け取ってから向かうことにした

  • 8MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 21:24:30

    >>6

    また新しいガンダムを作ろうってのか……


    (いえす)

  • 9非戦派元軍人25/02/23(日) 21:29:31

    最早連邦には愛想が尽きた。彼奴等と縁を切れる日が来ることを、ひたすら待つばかりだ。幸いにして朗報が一つある。
    水と空気の完全再循環システムについて、実用可能な技術理論が完成した。現在、小規模な閉鎖環境で検証中だ。

    ……しかし、まさかあのアスタロスの、それも改良に失敗して顧みられる事の無かったバージョンが、浄化に極めて有効
    であったとは……なんという歴史の皮肉であろうか。

    だが問題は他にもある。エネルギーだ。ヘリウム3の安定した入手が保証出来なければ、自立は出来ぬ。代替エネルギー
    を模索するにしても、自立を維持するに必要な軍事力を考えた場合、ヘリウム3核融合レベルの取り回しの良さが無いと……。
    廃れた熱核融合や核分裂炉を再検討すべきか? 有望なものが無い訳では無いが、下手をすれば大爆発と言うのもリスキー
    ではある……悩ましい限りだ。これを解決できれば、小惑星帯や木星圏どころか、土星以遠での国家建設すら可能となる
    かもしれぬというのに……!

  • 10サハラの鼠(カラバ)25/02/23(日) 21:29:51

    戦乱が来る前に悔恨の近代化改装を進めることにしよう
    (具体的には格納庫を追加したりカタパルト追加したりとキマイラに似た艦影に)

  • 11MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 21:46:31

    イデアルも大分活性化してきたな
    ちょっともう一回火星に行くか

  • 12PMC社長25/02/23(日) 21:51:06

    新しい艦かそれを得られる環境をうらやましく思える、こういう時PMCという肩書は必要以上の武力を持つと警戒される故、いまだに民間船の改造船を使用している
    コロンブスだけでも手に入れねばな

  • 13サイド3のMS教官25/02/23(日) 21:56:49

    武装も物資も想定出来る範疇で最高の状態だ
    ……一戦だけならばティターンズの主力相手でも負ける気はないが
    上手くやれるかな…?

  • 14MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 22:03:20

    火星についた。オリンポス基地とか見て回ってたら、バンダナ巻いた子供に絡まれた
    ……なんだこのガキンチョ。クッソ生意気なんだが


    って思ってたらチェスター親衛隊隊長の息子だったんだよね怖くない?

  • 15サハラの鼠(カラバ)25/02/23(日) 22:06:03

    そういえばティターンズのガンダム開発計画だがこちら側もガンダムを作っていると聞いたぞ
    量産するそうだからこちらにも回してくれと頼みに行くか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:06:46

    ふいー地球圏の外にどうにか小惑星都市を拠点にすることができたぜぇ~
    デラーズフリートでの最後の戦いを何とか離脱して物資がかつかつだったからこれで少しは楽になるといいぜ

  • 17”悪夢の亡霊”25/02/23(日) 22:07:16

    年は明けたけど、士官学校での日々は続く、か。
    フランシス・デレクのアクシズ士官学校日記、その6。
    ガザCの脆さについてキュウシおじさん……士官になる以上今後はもう少しきちっとしないと行けないからキュウシ技師と呼ぼうと思う……にプロト・ドラッツェ・カスタムの時みたいに何とかならないか相談してみたが、残念ながらどうしようもないという事だった。ドラッツェと違ってモノコック構造ではないないから装甲を厚くしても対G耐久性は上がるどころか寧ろ重量増で下がるし、ドラムフレームを太くしようとすると変形出来なくなる恐れがあるそうだ。
    ガザCの次の完全戦闘用タイプならば改造も可能だそうだが……となると、運用でなんとかするしかないか。
    元オッゴ乗りにして元デラーズフリート・ドラッツェ隊教導として、経験を活かせると思う。
    レポートや論文を書くのは学生の仕事みたいなものだ。色々研究して書いていこう。

  • 18MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 22:09:31

    >>16

    どこだ?火星軌道よりも内側?

    それとも小惑星帯?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:15:50

    >>18

    小惑星帯っすねーさすがに火星まで近づくには燃料が足りなかったっすよ

    ムサイとチベと後途中で合流したパゾク二隻でようやくっすよ

  • 20MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 22:18:12

    >>19

    ちょうど火星の位置が小惑星帯に行くより遠いタイミングだったか

  • 21小惑星ホズルの残党25/02/23(日) 22:20:24

    >>20

    そういうことっすね、それでこのホズルって都市を拠点として活動することになったっす

    規模は小さいけど工場もあるっすからね、とりあえず廃コロニーから使えるブロックとかを回収して規模拡張から始めるっす

  • 22MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 22:20:28

    >>19

    (ちなみに>>18はあくまで「火星軌道より内側(地球に近い)か、それより外側(火星軌道より遠い)の小惑星帯か」って聞いてるんですよね)

  • 23小惑星ホズルの残党25/02/23(日) 22:26:01

    >>22

    (なるほど、ちょっとお手を煩わせてしまったようですねすいません)

  • 24MS乗りのカミヤ25/02/23(日) 22:36:21

    チェスターJr.はハッキリ言ってクソガキだったが、その反面仲間想いの熱いやつだった。操縦技量はまだまだだが、アイツは一皮剥ければ良い指揮官になるだろう
    だが、もしあのまま大役を任されでもした場合、情が先行して合理的判断を下せなくなり、いたずらに戦力を消耗させる愚将と化す可能性も秘めている。これはアイツを取り巻く環境に大きく左右されるだろうな

  • 25MS乗りのカミヤ25/02/24(月) 00:11:55

    火星アルカディアシティのとあるバンチに来たんだが……ここは貧困層が多い区画だな。なんとかして救済してやれればいいのだが……

  • 26”悪夢の亡霊”25/02/24(月) 01:06:12

    フランシス・デレクのアクシズ士官学校日記、その7。
    今日はニュータイプ能力の検査測定が行われた。
    私は素質が既に、デラーズ・フリートに出入りしていた元フラナガン機関の医師から情報が伝えられていたらしく……というか、検査に来たのがあの人だった。元からアクシズから来ていた人だったのか、それともアクシズに渡ったのか、と問うと、「ジオンのNTが連邦のサイキッカー共を倒せる可能性を高められる場なら、何処にでも現われますよ」と言っていて……凄味のある執念を感じた。
    検査測定結果としては、私のNT能力は……低くはないが高くもないという評価だった。というか、サンプルとしてシャリア・ブル大尉、ララァ・スン少尉、シャア・アズナブル大佐、ハマーン・カーン摂政閣下等のデータがあるらしいのだが……シャリア・ブル大尉の段階で……思えば最初にこの人に出会った時もシャリア・ブル大尉の名の書かれた文書を持っていたな……論文が書けるほどに明敏に現われた才能があり、ララァ・スン少尉に至っては未だに観測史上最高ではないかという長距離感応の記録を叩き出し、カーン摂政閣下もまた、ビットをより小型化した兵器であるファンネルの扱いの凄まじさは他を圧倒しているという。”赤い彗星”シャア・アズナブル大佐については、覚醒が終戦間際なのでデータが不足しているが有線サイコミュ機であるジオングを動かせた以上、少なくともシャリア・ブル大尉と同等程度のNT能力がある筈だ、というくらいしか分からなかったが。
    いずれにせよそれらと比べると私のNT能力は然程でも無く、イリヤ・パゾム親衛隊士官と比較対象となる程度らしい。親衛隊士官に女性NTがいるとは……流石はアクシズ。
    ただ、件の元フラナガン機関の医師曰く、NT能力と戦果が乖離しているので、優れた技量とNT能力の相乗効果か、もしくはNT能力が特定条件で上昇するタイプなのか、実に興味深い、との事だった。
    同期生たちの測定結果は分からないが……世界は広い。NT能力に奢らず、パイロット技能と合わせ精進していこう!

  • 27PMC社長25/02/24(月) 01:24:57

    ふむ、今回購入できたのはセイバーフィッシュが……純粋な加速力や旋回性能は時にMSをも上回る
    これはうまく使えば戦力になるかもしれん

スレッドは2/24 11:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。