復讐ものの主人公のスタンスはどういうものだったら受け入れる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:54:41

    自分は無関係な奴には手を出さない(但し復讐の邪魔するのであればその限りではない)なら受け入れられる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 20:59:44

    変に改心を望んで善人感出すんじゃなくて普通に相手の家族もろとも皆殺しくらいのほうが受け入れられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:00:07

    命ごと投げ捨てる覚悟でやってるのがちゃんと描かれてる場合

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:02:27

    倫理を語らないでほしい
    自分の欲望として正確かどうかみたいな問題にのみ口出ししてほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:04:08

    自分の先行きと復讐のなりふり構わなさが釣り合ってたらとか?
    自分の欲求や安全優先みたいな奴が復讐をお題目に他人を犠牲にしてたら反吐が出るわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:04:44

    巌窟王

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:07:51

    >>1

    個人的には復讐の邪魔をしようがそいつに信念や正統性があるのなら

    そいつを殺したりするとうーーん…となるなぁ

    「主人公が本気という演出のために犠牲にさせられてる感」が露骨で

    変に後味悪くして現実的な感じとか出さず素直に気分がすっとなる復讐を楽しみたいもんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:16:56

    自力で直接復讐するしかねえ!ってガンギマリになる状況に説得力が欲しい
    いや普通に告発しろよとかその証拠警察に提出しろよみたいなのはちょっと

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:19:40

    無知ですまんが無関係なやつに手を出さないを守らないパターンってあるの?それが主人公ならバッドエンドになりそう
    まぁ復讐自体が黒寄りだと思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:28:51

    >>9

    守らないとは違うけど色々あって完全になりふり構わなくなった主人公が敵の力を削ぐためにまず自分の復讐とは全く無関係な敵の関係者を破滅させる計画を立ててさらに無関係な一般人を利用して死なせた話は読んだことがある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:30:19

    >>6

    復讐物の代表作でありながらことあるごとに善性が勝って復讐やめようとする奴!

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:30:47

    でも正直「余計な犠牲を出さないように…」とかチマチマと小賢しい事気にするよりは
    通り道にある物全部轢き殺すくらいの方が交換持てる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:32:31

    >>11

    根本的に復讐に向いて無さ過ぎるからねあの人

    脱獄して金を手に入れて真っ先にやることが復讐じゃなくて恩人の苦境を救うことだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:33:58

    無関係の人巻き込まないとかの縛り要素がある方が話としては長く続けられるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:35:42

    >>14

    言われてみれば巻き込み上等ってんだとめちゃくちゃ手段の幅広がりすぎて面白くなりにくいかもな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:35:49

    極論言うとただ一人〜数人の相手を殺す為に地球に隕石落として人類絶滅させる復讐者は許せる?
    別に人類は全銀河に散らばって地球は辺境の一惑星〜とかじゃなくてせいぜい太陽系内に多少散っているだけとする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:38:58

    >>12

    そういうパターンは通り道にある物もみんなクズくらいにしないとヘイト管理が大変そうだな

    主人公も復讐される側になったり最後死んで終わったりしそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:39:11

    >>16

    それしか殺傷方法がないのならそいつにしてみればそうなんだろうとは納得する

    無意味に被害が多い方法やスケールの大きいやり方してるならちょっと

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:39:36

    >>16

    ガンダムで押し返したくなる


    真面目に答えるなら、それくらい豪快だといっそ面白いから良いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:39:45

    主人公が他人巻き込む時点でクズになって
    俺にはつまらん作品と感じてダメだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:41:42

    仮に身近な人を殺された復讐なら無関係な人間を殺した時点でお前も復讐対象と同じ穴の狢やんと冷めてしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:42:55

    ラーメンハゲのアレ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:45:39

    物語の最初から一貫して他人を巻き込むことも厭わず、復讐者本人も人間性が堕ちるところまで堕ちてるんですって描き方なら多分受け入れられるな俺は
    途中から宗旨替えして他人を巻き込むようになると無理

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:46:04

    相手は強ければ強いほどよく悪ければ悪いほどいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:50:18

    ターゲットの一族郎党全員報復としてkillした後自分も死んで地獄に行く

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:51:24

    昔のドラマだけど美しき隣人の主人公はすき

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:52:23

    伍子胥みたいな感じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:53:07

    >>1

    でも伍子胥みたく「王に親兄弟を殺されたから復讐で国ごと滅ぼしてやる」みたいなの、俺はわりと好きだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:54:51

    小賢しい理屈をごちゃごちゃ捏ねられるよりあくまで自分の気持ちの問題だ!ってある意味で開き直っててほしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:54:57

    >>22

    ああいう合法的な範疇の復讐なら別に問題ないって人が大半だろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:55:03

    復讐の過程で犯した罪がしっかり主人公自身にも返ってくるなら過激な事やっててもいいよ
    「主人公きゅんのやることは全部正義」な展開はキモい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:55:33

    タイタスアンドロニカスすき
    復讐完遂して自分も復讐されちゃう話

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:56:52

    >>21

    そういう「お前も人のこと言えないだろ」な部分もちゃんと描いてるなら好きだが、そこスルーするのは嫌い

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:57:12

    >>16

    あいてが地球帝国の皇帝とかなら「地球ごと滅ぼしてやる!!」って伍子胥ルートもありかなあ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:59:47

    復讐はあくまでも仇本人にやってほしいかな
    たとえば貴様も家族を奪われた悲しみを味わえ!って罪もない仇の子供を殺すのとかは後味が悪い
    仇の子供も共犯だったとかなら話は別だけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:00:10

    パクチャヌクのオールドボーイと復讐者に哀れみをはどっちも良かったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:01:06

    >>35

    その共犯もガリレオシリーズのどっかに出てくる子みたいに本人利用されてるだけのパターンとかむしろ被害者じゃんってのもあるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:02:21

    >>35

    でもそいつ生きてたら報復する可能性あるやん

    それ考えたら確実に息の根を止めるべきじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:02:50

    いつも思うんだけどこういう族滅してやるって復讐者、復讐対象に虐待されてる家族ってどうするつもりなんだろうね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:03:00

    いや、ちょっと待ってよ!復讐ものの主人公が「無関係な奴には手を出さない」っていうスタンス、確かに一見理想的に見えるけど、それって本当にリアルな復讐の感情を反映してるのかな?復讐って、感情が高ぶっている時に冷静に判断できるものじゃないし、周りの人間がどう関わってくるかなんて、予測できないことが多いんだよね。

    それに、復讐の邪魔をする人に手を出すっていうのも、結局は「無関係」じゃなくなるわけじゃん。復讐を遂げるために他人を巻き込むって、どこまでが許されるのかっていう線引きが難しいし、そういうスタンスだと物語が単純になりすぎちゃうと思うんだ。

    復讐ものの面白さって、主人公がどれだけ苦悩し、葛藤しながら復讐を進めるかにあると思うんだよね。だから、無関係な人に手を出さないっていうスタンスだと、逆に物語の深みが薄れてしまう気がする。復讐の過程での人間関係や道徳的なジレンマが描かれるからこそ、観客も主人公に感情移入できるんじゃないかな。だから、もう少し複雑なスタンスの方が、復讐ものとしては面白くなると思うんだよね。

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:03:56

    >>40

    リアルはどうでもいいんだ面白ければ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:04:33

    アイツが悪いからと自分の行いの正当化するのはちょっとな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:04:50

    >>38

    きも

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:06:07

    >>38

    自己保身を考える復讐者ってなんかダサくない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:07:04

    >>40

    それで面白いのが出来るならどっちでも良いよ


    ただまぁ主人公の苦悩が復讐の肝と言うなら

    どこまでを無関係と見るのか、どこまで手を出すのかは主人公の苦悩に相応しいと思うけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:07:06

    何言われても「知らねえようるせえよ●すつったら●すんだよ外野は引っ込んでろよ黙れよお前から●しますわゾ」くらい言うやつならよし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:07:57

    復讐大好きって奴も家族血族間の虐待に対しては口籠るんだもん笑っちゃうよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:08:39

    >>35

    そこら辺の展開は、巌窟王がスゲー好き


    良かったなあフェルナン、妻のメルセデスは昔と変わらず気高く貞淑な精神を持ち続けていた

    息子のアルベールはちょっとおっちょこちょいで頼りないけど、目先の困難を恐れず正しい道を選べる勇敢な若者に育った

    夫として父として、こんなに喜ばしいことはないだろう

    喜べよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:12:04

    個人的には俺自身の納得のためなんだー!邪魔するならブッ◯す!は建前並べて言い訳しないのは好感持てるけど独りよがり感が強くてちょっと
    建前いくら並んでようが正々堂々ルールをバックにつけて真正面から真っ当にぶっ飛ばす程度が丁度いい

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:59

    やっぱり復讐対象が色々と激ヤバなパブリックエネミーで、復讐の遂行が概ね正義と一致するってのがエンタメ復讐劇の王道じゃないかなあ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:19:53

    >>48

    アルベールも殺すつもりで計画立ててたのにメルセデスに泣きつかれて葛藤した結果自分が死ぬことを選ぶダンテスさん

    お前本当に復讐者向いてねえからやめろってなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:20:41

    忠臣蔵好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:21:34

    91daysは綺麗にまとまってたな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:22:45

    >>51

    「息子は関係ないから許してあげて」「許す」←わかる

    「じゃあ決闘でわざと負けて私が死ぬことにしよう」←ええ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:28:21

    復讐対象が人外で人間と違うルールなりただ本能に任せて動いてるなりってんだと心置きなく復讐出来て好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:29:01

    ヴィンランドサガはどうなるんだろうって思ってたけど
    いつのまにか復讐ものじゃなくなってたな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:30:59

    >>55

    そういうのはもうただの害獣で「駆除」として成立するからね

    変な動物愛護団体でもない限りは復讐したところで誰も咎めないし

    むしろ皆が喜ぶ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:31:26

    蛇の道のパッパすき

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:34:33

    ジョンウィックみたいな全滅させるやつとか
    96時間の1作目みたいなライトな復讐ものがすき
    明確な犠牲者が出るとどうしてもトーンが暗くなっちゃうよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:38:12

    エリア88みたいに主人公の復讐相手もまた主人公を罠に嵌めたのは復讐するためだったとか
    そういう二重構造はどうだろうか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:43:20

    >>13

    あいつ復讐者に向いてなさすぎるから逆に復讐ものの主人公として高評価な所ある

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:44:12

    出てない視点だと
    親、兄弟、カレカノ、友達の仇討ちだとまあ落ち着けってなる
    過去の自分の名誉(冤罪や虐め等)、夫や妻、子供の仇討ちだとまあしゃあないわやれ!ってなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:45:57

    復讐者は可哀想だけど復讐した後は破滅して欲しい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:46:12

    なんだかんだいって復讐に向いてない奴が復讐しようとしてるのが一番面白いかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:47:53

    感傷的な復讐よりも自分も地獄に堕ちると覚悟をして全てにケリをつけるために
    葛藤の上に確固たる意志を持って自分で手を汚すタイプ
    具体的にいうと無限の住人の初期の凛はあかんけど終盤の凛は好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:49:06

    周りは一切巻き込まず葛藤しながら復讐するなら好き
    あと一度復讐すると決めたなら最後まで駆け抜けてほしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:51:05

    でも一度やると決めた復讐を一気に駆け抜けて
    復讐相手に止めを刺す最後の一歩で躊躇ってしまうのも正直好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:56:03

    >>64

    主人公の葛藤を存分に描けるからってのはあるんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:02:29

    特に創作だと他人相手に家族の仇ばかり取沙汰されるけど
    実際問題、実同居家族への復讐って創作には向いてない扱いなんかね?
    甘っちょろいザマァとかじゃなくしっかり自分の手でケジメつけるとして
    仇の家族が復讐しに来るだの族滅だのとは無縁で自分にやられたことだから動機も明解、抑圧から解放されるカタルシスもあると思うけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:07:18

    >>69

    ちょいまって復讐相手が家族なのか他人なのか分かんねぇ

    多分家族相手っぽいけどそれって復讐っつーよりざまぁの文脈じゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:10:06

    無関係な他人は巻き込まないが復讐相手が大事にしている身内や友人知人は関係者と見なすタイプは結構好き

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:11:04

    >>70

    ああごめん、虐待受けてる主人公が家族に復讐って文脈で合ってる

    でざまぁじゃなくてきっちりトドメ刺す感じ

    やられたことは性的虐待と、教育虐待に身体虐待を合わせた感じくらい

    ぶっちゃけリアルで親殺した犯人が受けてた被害を想定してもらえば

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:16:46

    >>61

    確かに復讐物の主人公やるならそれくらい向いてない奴が悩みながらやるのが好きだわ

    もしくは復讐適性がめっちゃ高くて自分は何も捨てず全取りするために復讐もするって奴

    ダメなのは他人を犠牲にする復讐に踏み切れるくらいの適性はあるのに自分の未来を捨てるのは嫌がるくらいに向いてない奴。こういうのは探偵物の犯人役くらいでいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:19:31

    >>62

    ユーベルブラッドは自分だけじゃなく戦友の復讐も含まれてるんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:19:42

    復讐対象の家族も攻撃するなら
    俺は大切な家族を奪われた。けど生きてる。だから復讐対象も殺さないけど大切な家族は奪う。家族が大切じゃないようなら仕方ないけど直接殺す
    こういう感じなら良い感じに楽しめるかもしれない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:21:36

    一周回って関係無い他人を巻き込まず身内同士で殺し合う方が健全なのではなかろうか

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:23:13

    >>62

    自分の所属する部隊が手柄を横取りされた挙句に捨て石にされて全滅

    ただ一人生き残った主人公が戦友らの形見を握りしめ復讐を挑む!とかこういうのはどう?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:26:57

    >>60

    明日をも知れぬ外人部隊にブチ込まれた真が神崎を恨むのは当然として

    神崎も真に対してそこまでする理由があったってのが最終盤で明かされる

    しかもそれは二人にはなんの責もない運命のいたずらに過ぎなかったという無情さよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:27:09

    されたことと復讐の重さはある程度釣り合っててほしいかな
    最近のざまあ物とかだと加害された内容に対して復讐が苛烈すぎ陰湿すぎでドン引きするのがある

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:08:30

    >>77

    元ネタ分からんけど戦争なのかな?

    ちょっとまた別の視点が入るがとても同情するし共感出来るものの

    でも戦争なんてそんなもんなのでは…生き残ったなら別のことにそのエネルギー使ってくれ…かな

    よってまあ落ち着けカテゴリー

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:29:10

    主人公を善よりに描くなら納得のいく理由と一般人には絶対に手を出さない覚悟が欲しい
    自分の感情優先!善悪なんぞ知るか!ってキャラで作中でもその行動が倫理的に肯定されないならどんなでもいい

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:42:27

    自分の信念を強く持ってるアウトロー
    復讐は善や倫理や法を超越してるから面白いんだ動機も「親父のタマぁ取られたからにはやり返さにゃあいかんのじゃ」くらいのテキトーな理由でいいんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:57:41

    オルクセン王国史のディネルース以下亡命ダークエルフたちやファーレンス夫人みたいなパターンはどう見られるかな
    前者は国策&差別感情から民族浄化食らって生存者は7分の1にまで減らされ、後者は(こっちもおそらく同様に)他のコボルトたち共々夫を死に追いやられてる

スレッドは2/24 11:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。