ガンダムseedのニュージェネレーション感いいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:03:29

    セル画からデジタルに変わったってのもあるけど出てくる機体とかいい意味で今風になってる感じがする

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:04:32

    今風=20年ぐらい前

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:07:25

    ストーリー自体は割と1stオマージュ入ってるけどそれが逆にシリーズの仕切り直し感というか>>1の言うニュージェネレーション感に繋がってるのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:09:00

    セル画から変わって画面が一気に明るくなったのもそうかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:10:31

    デジタル化、ハイライト多めで動きパキっとしたメカ、従来と大きくバランスの違う特徴的なキャラデザ、流行を抑えた爽やかな主題歌…
    間違いなくそれまでと大きく印象を変えようという意図は込められていたね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:12:55

    >>5

    ただそれだけにやっぱり当時は受け入れられない人が多かったのも事実…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:59:32

    バンク多かったけど
    逆にいうとちゃんとMSの全身を繰り返し見してくれたともいう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:51:18

    >>7

    ロボットものだと決め技とかはバンクにするのは前例有ったからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:06:04

    放送時期が21世紀初頭っていうタイミングも大きいかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:09:50

    >>3

    中盤以降は独自路線へと舵を取っていく構成が新世代感あるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:13:33

    なるほど
    ジークアクスも令和のファースト感あるのはファーストオマージュのおかげか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:32:29

    SEED→ファーストの順に見たんだけど、展開がすごいまんまだよね
    マジで平成のファーストガンダムなんだなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:34:29

    当時オマージュをパクリだって騒いでたアンチがいた気がする

スレッドは2/24 18:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。