- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:18:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:18:44
先行勢はお掃除されちゃった
でも4着に粘ったウィルソンは流石だよ - 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:20:09
ほぼ同じ位置にいたウォークオブスターズとかディファンデッドとかアルムスマクが後ろに沈んでるからこの2頭がおかしいんだよな
前残りになりがちなサウジダートとはいえ - 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:26:41
あぁ、前の二頭で決まるって分かったもん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:29:05
個別ラップ見るとよくわかるけどこの時点のロマウォの手応え良すぎてエバヤンにすら3,4馬身くらい差をつけて勝つんじゃないかと思った
気がついたらエバヤンが差し返しててもはや恐怖を感じた - 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:30:54
大差で3着だったウシュバで例年の勝ち時計とか言うぶっ壊れレース
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:31:54
ソラ使う馬同士が垂れずに最後まで走ったらどうなるかの実験結果
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:33:59
本来ならウシュバが大外ぶん回しで差し切ってるんですよ、なんか10馬身先に戦士と化け物が2頭いるバグよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:34:25
何ならロマウォは道中包囲されてる状態から外に抜け出して4コーナーでは早めに大外回らされてるからな。何故かそのまま一気に先頭に立って一旦エバヤンを突き放しかけたが。エバヤンも一旦進路塞がれてヤバいと思いきやりゅーせー渾身の切り返しから残り100mでのエグイ末脚で差し返したけど。
そして10馬身差のノーチャン3着以下勢の中でしれっといつもの上がり最速だして3着キープしているウシュバ。何で衰えてきているとはいえ、しっかり3着に来てる去年の2着馬に10馬身差つけてるんだよ前二頭は。
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:34:40
実際4角で手動いてないのこの2頭だけだったからな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:34:54
そこから浪漫戦士に1馬身置かれていくところは、
ずっと競馬を見てきたけど、「終わった・・」と思った流れ。 - 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:35:22
当日の馬場は時計がかかる馬場って分析があったのにレコード出したバケモン2頭
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:35:52
例年に比べたらレコード出るって感じの高速馬場じゃなかったからな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:36:22
実際、直線入ってロマウォに前被せられた時点で覚悟固めた
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:36:30
上がり最速はウシュバなんだけど2位3位がロマウォとエバヤンなんだよなあ
ちょっとおかしすぎる - 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:38:31
5着に入ったアメリカ馬調べたらG1とってない重賞馬なんだよな…強くね?