淡海乃海とかいう転生主人公と母親がずっとギクシャクしてる作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:26:48

    主人公が天下人になってからもずっとギクシャクしてるし
    スピンオフに至っては母親は別の男に嫁いで主人公は伯母の養子になって和解不可能だったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:37:10

    代わりに孫を可愛がってくれたからヨシ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:38:29

    まぁそれはそれとして2歳児があんなんだったらそりゃ不気味だわ……ってのは読者も思ってるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:41:07

    ぶっちゃけ自分の腹から出てきたのが主人公なの同情しかできんからしゃーない

    読者だから受け入れられるけど母親だったら気持ち悪くて仕方ないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:42:17

    今初めて知ったけどなんか日出処の天子の厩戸皇子みたいな親子関係だな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:26

    2歳であれは優秀と思う以上に不気味で怖い
    愛そうと思うだけ頑張ったよ……息子が母からの愛を求めていないのが悪い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:48:14

    弟がいたらそっち可愛がって御家騒動不可避だって本編でも書いてあったな…
    武家綱さんは絶対弟を抹殺するだろうなという嫌すぎる信頼感よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:50:56

    if時空の方だと目々伯母さんに滅茶苦茶可愛がられてたけど、あれなかったら公家綱様闇落ちルートだったのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:43:51

    転生者や信長が僧侶や寺を焼きまくってるから感覚麻痺してるけど
    当時の感覚からしたら比叡山焼いたら親兄弟から絶縁されて部下からクーデター起こされても仕方ないくらいの悪行だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:46:25

    よく分からんけど有能だからヨシッ!
    ってスタンスの爺や男連中の方がおかしいんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:53:22

    主人公が前世で高校生くらいならギリギリ馴染めたかもしれないけど
    50歳過ぎの未婚の現代日本のオッサンに、自分の半分くらいしか生きてない若い母親の息子やれってのも難しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:59:09

    孫が出来てからは若干軟化してるし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:06:26

    基本的に実家絡みの業務連絡やイベントでしか親子の交流がないからな
    お互いに嫌いなわけではないけど壁作って壁越しにやりとりしてるくらいのイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:07:41

    現代人としても覚悟がガンギマリ過ぎている元50歳そこらの社会人

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:10:55

    そもそも主人公自体が子供が出来るまで自分がなんで転生したのか何をすべきなのかとか全く分からずにとりあえず殿様してる朽木統治ロボットでしかなかったからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:12:44

    >>10

    まあ男目線だと命張ってお家と領地を守らないといけないから、

    オーメン666小僧であろうが頼もしい君主ならばそりゃあ歓迎する

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:14:26

    状況的に適度な枷をつけられた公家版の方が人間味がある気がする
    敵にしろ味方にしろ直接対面する事が多いからかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:17:50

    こういうのは片方だけじゃなくて両方が歩み寄らないと難しいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:29:38

    >>17

    一回転生してるせいで生きることへの執着と言うか人生の意味みたいなのを無意識に求めてて、養母と義妹(奥さん)のお陰で子供の頃からそれを半強制的に手に入れてるからかも?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:37:29

    結婚して子供できるまでは朽木の当主としての顔しか見せないので
    爺連中にやってるみたいな愚痴を母親にもしてれば良かったかもだけど、基本畏まった態度でしか接しないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:44:32

    本編はある程度まで行ったら相変わらず相互理解は出来てないけどその状態にそれなりに慣れてる感じだし…(描写が減ったのと綾ママの周囲に嫁や側室、孫が溢れて気が紛れただけもしれんが)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:07:02

    常に鉄火場状態のあの世界の朽木じゃなければ相互理解に努める時間もあったかもしれんがな
    そんな暇は無かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:55:41

    あと御爺があの子の邪魔だけはしないようにって釘刺して死んでったのも大きいよね
    あの遺言なかったら絶対どこかのタイミングで揉めてた気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:19

    ドラマCDだと敵が攻めて来ると聞いて息子の所へ行ったら不安を見せるどころか問題ない!!!と言ってたり
    もう1回訪ねようとしたら部屋で「これだけ鉄砲あれば敵をぶちのめせるグヘヘヘ」としてるのを聞いてしまうからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:04:13

    マムシんとこの方は母親とは比較的良好だが父祖父は「まぁどうみてもうちの子じゃねぇけど利益になってるから良いか、ヤバそうなら●す」という殺伐具合だったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:43

    信長と土田御前の関係を意識して書いてるのかなと思うことはある

スレッドは2/24 20:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。