- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:43:06
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:13
恋の話であまりにも身が入ってしまった
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:23
スレ立てありがた山!
親父様たちのハッスルのせいか流れが速い - 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:44:23
蔦重視点だと今の所可愛い妹なんかね?瀬川
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:45:00
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:45:21
身請けの話出たけど蔦重は相手の身元ちゃんと探りそうだななるべく深く
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:45:47
恋心という感情を無意識にシャットダウンしてる気もするんだよなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:45:58
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:46:32
ガチの糞ボケだけど洗脳教育だからなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:47:07
クソボケ蔦重くん瀬川のこといつか得難い大切な人だったって思い起こす時がきて悔しいなって思ってくれ~~~~!!!!!!!!!
の気持ちでいるよ
いつか事業落ち着いたらそう懐古することもあんのかなあ!なんて - 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:47:28
今回密度凄かったから伸びるのわかるわ
クソボケ(事情考えたら致し方ない)鳶重と、ブチギレアベンジャーズの2本立てが強すぎて、他にも見どころ多かったのに吹き飛んてるくらい - 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:47:39
この強固な防御を貫通して結婚する奥さんis何者
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:47:49
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:48:03
普段大河一人で見てるんだけど食事のタイミングで家族で見ることになったんよ
それなりに駄弁りながら見てたけど流石に朝チュンシーンは家族そろってノーコメントだった - 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:48:33
本屋組はどうなるんかねぇ
鶴屋の計画通りでなんかまだ企んでるのか他の乗り気だった本屋達はお前のせいで吉原関連書けねえ商売にならねぇふざけんなと鶴屋を吊るし上げる内部分裂するのか - 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:48:34
「これから耕書堂のアガリから払ってきますんで……」で身請けとか通らねえかな、通せぇ~~~
- 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:48:49
史実先生を読んできたけど身請けからたった3年で失脚とは?
この人何歳だったの? - 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:48:51
スレ立て2感謝
こんなすぐ埋まると思ってなかったから心のままに前スレ200書き込んでしまった - 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:49:14
瀬川が親父たちが協力してくれてるって言われてた時の声色よ見るからに残念そうにしてた
その後のあれよ - 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:49:25
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:49:38
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:49:39
マジかあ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:49:52
"悪徳金貸し"の部分を掘るのかも
- 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:50:12
安野モヨコのさくらんでもあったけど、しつこくて面倒な客ってほんとにいたんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:50:54
新さん何やってんだよー
でも源内が落ちていくの考えるとありなのか? - 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:51:01
- 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:51:38
らしいねクソボケすぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:53:03
でも姉さんのこと考えたらいいところに貰われて欲しいって蔦重はそりゃあそうなるんよね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:53:12
- 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:54:32
- 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:55:13
- 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:55:22
先週とかの瀬川見ると瀬川の恋心上は知ってそうなんだよなあ
特に案考えてくれた二人にはバレバレでは? - 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:55:57
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:56:28
姉さんも空で蔦重さあって思ってそう
しょうがないけど - 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:56:41
瀬川を幸せにしたいからよそのいい男探してくっから!
嫁入り修行のテキストも買ってきたぜ!
↑
お・ま・え・に、幸せにしてほしいんじゃい💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢 - 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:57:52
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:58:02
- 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:58:13
蔦重が「瀬川の負担を軽くしてくれ」と頼んで「じゃあ他の女郎がその負担を被るのはいいってことか」と返されたとき何も言えなくなってたし、瀬川を特別に思う気持ちに「幼馴染だから」以上のものが本当はあるけど本人は気付いてないって感じかと思ってる
ただ気付いたところで蔦重にはどうしようもないから気付かないのが幸せかもしれない - 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:58:35
女郎屋の女将さんは女郎上がりが多かったらしいけど
ある程度年季まで勤め上げていい年になる&相手が女郎屋の主人だから許されるだけで
襲名して売り出したばかりの花魁&一介の奉公人じゃどうしようもないだろうな…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:58:52
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:59:27
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:59:57
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:00:36
あの神社って二人の密会場所なのかね?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:01:17
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:01:49
長文だったから入力→送信→ページ更新→書いてる間にここに貼られてた予告文見る、で今見ました…きちい…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:02:37
全部終わったら一緒になる約束してすぐ死別した政次となつさんも悲恋だったよなあ…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:03:43
あれ読んで泣いちまったぞどうしてくれるんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:05:29
風俗街で売れるとはこういうことだよ、を丁寧丁寧丁寧に見せられてる
こんなところにいるうちはずっと幸せになれない
出ることなんてできないから
ここから誰か連れ出して、と、いもしない白馬の王子様を夢みるような - 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:05:53
蔦重と瀬川が結ばれるルートはありませんよってのを強調する意味合いもありそうだな次の話
- 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:06:05
予告がもう地獄…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:08:48
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:09:18
- 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:13:07
現パロ転生if二次創作やる人たちの気持ち、理解(わか)ったよ…
- 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:29
べらぼうがアニメや漫画だったら現パロ幸せifかオールハッピー幸せ二次創作が山のようにできる
俺にはわかる - 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:16:43
蔦重の晩年結構悲惨だからな
何やってもうまくいかなくなるし - 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:19:45
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:20:38
そりゃあそうなる
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:20:49
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:20:55
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:21:21
確か47歳没だね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:22:00
五代目瀬川は検校の失脚と前後して他の男と結婚した説もあるらしい
- 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:23:05
大河ドラマの主人公ってそれなりに家柄はいい人が多いから今年はわりと特殊かもね
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:23:55
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:24:02
身請けされても3年で破綻するらしいから大丈夫(大丈夫ではない)
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:24:21
今週の回が蔦重25歳の話だから寿命まであと22年か
ざっと年表見ただけでも命燃やしつくして働いてんなこの人 - 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:26:23
あっ…
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:26:43
- 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:30:15
- 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:31:26
寛政の改革が悪いよ寛政の改革が
- 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:33:08
退場確定演出やめろ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:33:36
- 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:35:12
橋本愛さんじゃなかったっけ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:39:55
- 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:40:49
奥さん役もう発表されとるのマジや…
>蔦重の妻・てい
とある市中の本屋の娘。謹厳実直で控えめな女性だが、それが故に損ばかりをしてきた過去をもつ。
ある種世慣れた女郎たちが集まる吉原で育った蔦重(横浜流星)にとっては非常に慣れないタイプの女性であり、ていにとっても蔦重はその出自も含めて受け入れがたい存在であった。
しかし「本を愛する」という一点については共通しており、それが二人の絆となり、いつしかかけがえのない存在となっていく。
大河ドラマ「べらぼう」橋本愛が出演決定 蔦屋重三郎(横浜流星)の“妻”役
大河ドラマ「べらぼう」橋本愛が出演決定 蔦屋重三郎(横浜流星)の“妻”役 - 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」NHK公式【べらぼう】2025年 大河ドラマ。激動の蔦重(横浜流星)の後半生を共に歩む新たな出演者を発表します。 #大河べらぼうwww.nhk.jp - 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:41:45
見てきた
吉原にはいないタイプの女性でビジネスパートナーとしても家族としても馬が合っていくってこれはめちゃくちゃ楽しみだわ
あの蔦重が女性相手に四苦八苦するのレアでは?
大河ドラマ「べらぼう」橋本愛が出演決定 蔦屋重三郎(横浜流星)の“妻”役 - 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」NHK公式【べらぼう】2025年 大河ドラマ。激動の蔦重(横浜流星)の後半生を共に歩む新たな出演者を発表します。 #大河べらぼうwww.nhk.jp - 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:42:17
今の風俗でも話のネタにあがるからそれはもちろん
- 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:42:33
- 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:43:18
禁断のリンク三度打ち
いやでもあの蔦重の奥さんってそらみんな気になるわ - 79二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:47:40
うつせみさんと新さんには幸せになってほしいけど来週予告時点でその夢は露と消えた
苦しいよーーーーーー!!! - 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:48:51
橋本さんって青天を衝けだと栄一の最初の奥さん役だったよな
- 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:52:15
西郷どんと合わせて大河史上初の3回目の正妻役らしいね
- 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:55:27
鶴屋は話の落としどころをどこに持っていくつもりだったのであろうな
- 83二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:07:02
現状維持(耕書堂は拒絶)を、脅されるか殴られるかで手打ち狙いかね
多少ムカついても、出版権抑えてれば元は取れると踏んで
根源的な差別意識のせいで踏み込みすぎたとちうか、それくらいで引くやろと高をくくってたのが間違いというイメージ
- 84二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:07:38
引札屋ってどういう意味?
- 85二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:11:20
- 86二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:11:26
第9回「玉菊燈籠恋の地獄」
蔦重は瀬川の身請け話を耳にして、初めて瀬川を思う気持ちに気づく。新之助はうつせみと吉原を抜け出す計画を立てるが…。 - 87二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:22:26
なんで今回タフ語録が似合うシーンが続々出て来るんだよ!?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:27:14
鶴屋が忘八をブチ切れさせたのは想定内という考察が出てる
これで結局蔦重の地本仲間入りの道は断たれてしまったからね - 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:32:18
- 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:32:55
山路和弘ボイスで「二度と出て行けなくなりますよ」はヤヴァイ
- 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:41:26
- 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:47:04
玉菊燈籠は講談にある話やね
土産話にと吉原を訪れた大工の弥吉と花魁の玉菊が惹かれ合い、年季が明けたら夫婦にと誓い合う
帰郷の途中だった弥吉は一度吉原を出て田舎へ戻るが、女郎と結婚すると言いだした息子を母が許すはずもなかった
いっぽうその頃、武家からの身請け話がきて弥吉との誓いか店への義理どちらを選ぶべきか悩んでいた玉菊に、弥助の親から「息子は死んだ」と手紙が届き、居ても立っても居られず「せめて最後に墓参りを」と弥吉の故郷の村へ向かう
突然「弥吉の墓はどこか」と訪ねてきた女に弥吉の母は焦る
実は手紙は親が玉菊に諦めさせるための真っ赤な嘘で、弥吉は玉菊の年季が明けるまで!と大工としてバリバリ働いていたからである
寺の墓地に適当に卒塔婆を立て、これが墓だからと玉菊に教えて目を離している間に仕事を終えた弥吉が帰ってくる
弥吉が見たのは、自分など埋まっていない墓の前で自害している玉菊の姿だった
……ってやつ - 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:50:52
なんでそんな悲しい話を……
- 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:55:43
昔の人って本当に悲恋やら心中物が好きな………
- 95二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:59:42
今回話題になった「金々先生栄花夢」はこんな話。
1 一旗揚げようと上京した田舎者の金兵衛が、茶屋で休憩する。
2 大金持ちの使いの者が来て、金兵衛が跡取りであることを告げる。
3 金持ちの若旦那となった金兵衛は、吉原をはじめとした色街に繰り出し、
金にまかせて大豪遊し、「金々先生」と呼ばれる。
4 金々先生はゆふでく(田舎者)なので、着るものも振る舞いもダサいまま。
遊女からはチヤホヤされるものの、陰では「にはかの洒落」とバカにされる。
5 好きだった遊女を家来(源次郎)に取られ、怒って暴れる。
6 財産を使いまくって親から勘当され、追い出される。
7 気がつくと、ここは茶屋。今までの話は夢だったことを悟り、金兵衛は故郷に帰る。
これ、遊女たちはどんな気持ちで読んでいたんだろうな?
「バカな田舎者の客が、陰でコケにされているとは知らずに、
いい気になって金を使って、家来に女取られて、追い出される」という、
遊女たちからは痛快な話。
しかし、金兵衛は最後に「故郷に帰る」という、
自分たちには絶対にできないことをやってのける。
金兵衛にとっての夢(吉原で遊ぶ)は、遊女にとっての現(うつつ)。
金兵衛にとっての現(故郷)は、遊女にとっての夢。
誰にとっての「夢」で「現」なのか、そのへん考えると複雑だな。
作者の恋川春町は、蔦重と組んで寛政の改革で一緒に罰せられるけど、
出演するのかな?キャストは発表されてないよね? - 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:00:22
あの 幼少期のちび蔦重がちび瀬川にあげた本確認してきたんすけど、
『塩売文太物語』
若い娘に同じ趣味をもつ男がいて、ある時権力者が娘に求婚するが、それを良くないと思った男がその娘をつれて夫婦になるんですね
そして怒った権力者が逃げた夫婦を追わせるが、なんとか助かって幸せに暮らしました、というあらすじ
こんなん読ませたのなんらかの罪に問えませんか????????
期待しちゃうだろうが
— 2025年02月23日
- 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:01:42
- 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:04:04
- 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:06:43
市原隼人が良い男なの嬉しかったけど雰囲気が座頭市みたいな強キャラ感あって笑ってしまった
目が見えないから本でも読んで楽しんで→目で見て楽しむものを楽しめないのなら声を楽しんで
の粋なやりとり良すぎる
史実がアレじゃなかったら推してた - 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:14:30
衣擦れや仕草とかで相手の感情とか感じ取れるのやってることが武人のそれじゃんね
- 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:19:46
読んできた 役者陣も登場キャラ人選もえっぐ
寛一郎の公暁よかったからまた大河で見れるのうれしい
>蔦重とつながり、ヒット作を世に出す仲間たち&江戸で名声をとどろかす文化人9人の新たな出演者を発表します。
【桐谷健太、古川雄大、岡山天音、寛一郎、山中 聡、栁 俊太郎、山口森広、浜中文一、片岡鶴太郎】
●桐谷健太-大田南畝 / 四方赤良
幕臣にして、江戸随一の文化人、天明狂歌のスター
●古川雄大-北尾政演 / 山東京伝
絵師、戯作者、マルチな才能を持つ、江戸のベストセラー作家
●岡山天音-倉橋 格 / 恋川春町
喜三二の親友で、黄表紙の傑作『金々先生栄花夢(きんきんせんせいえいがのゆめ)』の作者
●寛一郎-富本午之助
その美声で観衆を虜(とりこ)に! 江戸浄瑠璃の歌い手
●山中 聡-杉田玄白
源内とも親交のあった、『解体新書』の生みの親
●栁 俊太郎-土山宗次郎
政変により人生を狂わされた、意次の側近
●山口森広-唐来三和
ユーモアのセンスにたけた、江戸の戯作者
●浜中文一-朱楽菅江
大田南畝、唐衣橘洲(からごろも・きっしゅう)とともに、狂歌三大家の一人
●片岡鶴太郎-鳥山石燕
妖怪画の大御所、歌麿の人生に大きな影響を与えた師
- 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:21:55
蔦重って童貞なの?
- 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:23:57
一人で忘八と対峙する鶴屋が強すぎるだろ
何であそこまで仲間に入れたがらないんだ
俺らどうせ忘八だし(笑)とか言ってても差別されたらムカつくもんだよな
親父様駄目です!駄目です!と思ったが最後のシーンは何かカッコ良かったわ
忘八を仲間にしてしまったな - 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:34:47
鶴屋の発言とそれに対する忘八の反応が第一話で寄せられた批判に対するカウンターみたいに感じてしまった
- 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:50:50
プラスで見た!
俺も言わせて バ〜〜〜〜〜〜カ - 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:56:56
先週の感想スレでも載ってた鶴屋こと風間俊介インタビュー再掲
>>蔦重は本を「作ること」に情熱を注いでいますが、鶴屋は作った本を「広める」ことに重心を置いているように感じます。だからこそ、本を広めるために必要な“地本問屋の結束”を、よそ者が乱すことは許さない、という信念を持っているのだと思います。
>>鶴屋は優れた商人なので、初めて蔦重に会ったとき、その才能にビビッドに反応しただろうとは思います。ただ、「こいつはすごい」と思っても、吉原の人間が地本問屋の仲間に入る道筋を認めてはいけないと判断したんでしょうね。
「べらぼう」風間俊介インタビュー「繰り広げられる“商いの戦い”が現代日本の状況に重なったりするのでは?」鶴屋喜右衛門は、江戸で大衆本の出版を取り仕切る地本問屋のリーダー的存在だ。仲間の鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)が偽板事件で捕まった間隙を縫って、蔦屋重三郎(横浜流星)が地本問屋への参入を申し出たが、鶴屋はどう対抗するつもりなのか。演じる風間俊介に聞いた。steranet.jp - 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:00:35
瀬川が花の井だって言われないもんなんだな
何回も来ててしょっちゅう吉原細見買ってる客なら花の井の名前が消えて瀬川が増えてたりするの気づいたりするんだろうか
女郎の名前消えるのよくあることすぎてわからないか
しかし売れっ子になっても好き放題する客と寝なきゃいけないのちょっとショックだった - 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:35:28
小芝風花と市原隼人が女と男の色気バトルしてて草