セイバーフィッシュってどうやって運用する想定だったの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:17:25

    対艦戦闘しようと敵戦艦まで飛んでいったらそれまでに敵戦艦の高性能の対空ミサイルでバンバン落とされるわけでしょ
    海や陸と違って宇宙空間は水平線も無ければ障害物もないので直進するメガ粒子砲が使いやすそうだし
    頑張って近づいても高性能レーダーとデータリンクで撃墜される末路しか思いつかん

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:21:32

    そうねえ、艦隊は小回りが利かないから回頭に時間がかかったり岩礁を通れなかったりするってことで
    そういう時に使うとか?
    レーダーとか言っても目が多いに越したことは無いだろうし

    とりあえず出して情報を取ってから艦のビームとミサイルで〆、みたいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:23:00

    コロニーや月面の戦力としては戦艦より使いやすそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:23:29

    ミノ粉がないなら現代みたいに遠くから対艦ミサイル撃って終わりじゃないのかな

    わざわざ接近はせんと思う 
    むしろ接近ができるからMSは艦船にとってデカい脅威なんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:24:25

    >>4

    それならセイバーフィッシュをおろしてその隙間にミサイル積んだほうが良くない?


    まぁだから大艦巨砲主義になったのだと思うのだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:27:24

    >>5

    セイバーフィッシュを出す事で射程外かついろんなところからミサイル撃てるってのが利点だと思うんだよね 要はミサイルのための空母がセイバーフィッシュ


    特に宇宙は三次元だし艦対艦で撃ち合うより効率的に打撃できるんじゃないかと妄想

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:29:22

    そもそもMS自体の想定がかなり低かったから
    ジオンないしは他のコロニーが頑張って少ない資源をやりくりして低性能な戦闘機や安い軍艦を自家生産してくるって想定だろうし

    仮想敵自体が戦闘機や駆逐艦や輸送船で、戦艦や空母相手ならこっちも戦艦クラスで対抗してセイバーフィッシュは防空や遠距離からミサイル撃つ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:31:08

    単純に安くて小回りが効くからってことか

    本来艦隊戦には呼ばれない運用想定だったけどMSに対抗できるのがこいつしかいないからしょうがなく艦隊戦に持ち込んでただけって可能性もあるか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:31:15

    この時のジオンの戦力(秘匿されてたMS以外)から考えてみるか。
    宇宙艦艇→ムサイやパプアとか
    航宙機→ガトルやジッコとか
    月面車両→マゼラ・アタックとかルナタンクとか

    月面における対地攻撃及び航宙雷撃機の迎撃が主任務なのかも?小さな補助艦艇みたいなもんなのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:32:45

    >>9

    そもそもムサイやチベをセイバーフィッシュで攻撃するっていう運用じゃない可能性のほうが高いか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:33:24

    >>6

    これあるな。現代だって艦艇からしこたまミサイル撃てるけど、ミサイルキャリアと化した航空機が不必要か?って言われたらバリバリ飛んでるし。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:34:14

    要はMSにとってのファンネルみたいなもんである

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:35:53

    >>10

    それこそジオンの10年先を行くと称されたメガ粒子砲の艦砲射撃で叩き潰せると思う。主力である艦隊には艦隊をぶつけて、絡め手の航宙機には航宙機をぶつける。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:40:19

    >>1

    MSがライフル撃ってくるのを向かい合って対応するのは普通だけど

    MSがビットだのインコムだの使っていろんな場所から火力投射してくるのはしんどいだろ?


    つまり、艦隊からまっすぐにビームやミサイル飛んでくるのに対しての

    セイバーフィッシュの攻撃はビットだのインコムだのに相当するいろんな場所から火力投射する戦闘端末なのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:40:19

    >>11

    海は水平線があるからメガ粒子砲みたいなのがあっても届かないので違うと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:41:40

    >>1

    >高性能レーダーとデータリンクで撃墜される

    ミノフスキー粒子戦闘濃度散布「おっ、そうだな」

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:41:51

    実際のところサラミスやマゼランの数に対してセイバーフィッシュやコロンブスの数は明らかに少ない気がするので作ってみたけどそこまで有用じゃなかったってだけな気もする

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:42:17

    おそらく地上の延長として配備してみた、と言うのもありそう。シミュレーションとかは何度もやったろうけど、そもそもジオンが開戦するまで両軍とも宇宙戦争をした事ないから、手探りも正直出来ないからね。
    シミュレーションしながら、やっぱ戦艦や巡洋艦だけだと不便だわ、航空機も必要じゃない?こんな時困るんだけど、なら次期主力戦闘機は両用機にしない?みたいな感覚でとりあえず配備してみようとかあったと思う。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:42:20

    ポシャったけど、現実に例えるならF6Dミサイリアーみたいな存在だと考えればいい

    F6D (航空機) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:42:50

    トラファルガー級戦闘空母です
    セイバーフィッシュを運用しておりました

    …たまにでいいので思い出してくれると嬉しいです

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:43:19

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:44:11

    >>20

    これMS用じゃなかったんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:45:06

    >>21

    V作戦までMSに対抗するため大量投入されたってスレ画のフレーバーテキストに書いてあるのにヒドイ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:46:24

    ミノフスキー粒子実用化前ならそれこそ戦闘機攻撃機必須だろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:46:53

    >>23

    失礼いたしましたあっ 消しておきます

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:47:20

    セイバーフィッシュって戦闘機だけど現実の航空機に相当するものじゃなくて小型のミサイル艇なんじゃないかな?小型のミサイル艦は真正面の殴り合いで使わないでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:48:37

    戦闘機不要論?

    じゃあなんですか?宇宙はサラミスとマゼランの他はランチとパブリクだけでいいって言うんですか!?
    領空(宇宙だけど)侵犯してるシャトルとかに通信で警告しにいくのにパブリクやランチ飛ばして推進剤サービスしろって言うんですか!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:48:41

    >>24

    海だと水平線の向こう側はレーダで探知できないし陸だと遮蔽物がある

    でも宇宙にはないので超長距離からレーダで探知してしかも直進する高威力のメガ粒子砲があるからコレでいい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:49:35

    >>27

    結局これだよなって

    コロニー周辺で宇宙海賊や不法取引があるからと言って毎回マゼランで蹴散らしに行くのはコストが掛かりすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:49:37

    >>28

    メガ粒子砲が実戦投入されたの何時だと思ってらっしゃるんで…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:49:53

    戦艦を母艦としたファンネル的なミサイルキャリアーかな

    (ぶっちゃけると宇宙空間上の存在はみんな宇宙船にしか過ぎないというのを考えずに、既存の地球上の戦艦や戦闘機の役割を宇宙に当てはめてしまってるせい……)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:51:19

    >>27

    とりあえずボクがいれば大体なんとかしますよ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:51:24

    >>30

    実戦投入されたのはそりゃ一年戦争だけど実用化と配備自体はそれより前に行われてるだろ

    マゼランとサラミスはもろにメガ粒子砲を集中運用することを前提として開発と生産が行われたわけだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:52:23

    マゼランって開戦前は(下手すると開戦してからしばらくも)主砲は火砲だったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:52:37

    >>32

    お前性能面はマジでとりあえずってレベルでしかないじゃん

    折角空飛べるのに地上だとTINコッドにお株取られてるじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:53:40

    パラレルにはなるが…

    サンボルだとまだ最新兵器だった頃のザク相手に宇宙で必死に地球降下部隊を迎撃してた
    ちなみに艦船からではなくて宇宙ステーションを基地としてそこから発進する運用

    サムネにもあるようにほんとにMSまでの繋ぎでかなり不利な戦いぶり

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:55:20

    >>36

    ギレンの野望では大気圏突入カプセルを撃墜する用だったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:55:36

    レーダーがあるからセイバーフィッシュいらんとか言ってる奴はずれてるぞ
    レーダーが有効だったころはまだセイバーフィッシュはロールアウトしてなくてトリアーエズだ

    「ジオンがミノフスキー粒子で電波妨害してくる説があるで」
    「デマやろ、効いても微々たる効果やろw」
    「でも一応トリアーエズだと不安だしコアファイター開発の前進としてセイバーフィッシュ作ってデータとっときますね」
    「ジオンが軍備増強しててやる気かもしれん、増やしとくかセイバーフィッシュ」
    みたいな流れでルウムに間に合わせたんやで

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:56:43

    >>37

    そうそう突入用カプセルとそれの護衛のザク相手に奮戦する感じ


    戦後も艦載機や電子戦機として使われ息の長い機体っす

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:58:16

    >>35

    「何処でも使える事」と「安くて整備カロリー低い事」の大事さがわからんとか頭サナリィじゃないんだから…

    シャトルとがめたり行方不明者捜索したりコロニー警備するのには十分だったんだろう

    しらんけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:58:26

    宇宙空間ってミサイルの射程って地球と違って戦場レベルで考えれば無限でいいんじゃないの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:59:29

    あんまり知られていないが連邦宇宙軍は戦闘機の数に対して運用艦がべらぼうに少なかった
    結果ルウムではジオンが3000機近いザクを投入したのに対し連邦が投入出来た宇宙戦闘機は300機いるかいないか
    戦場まで行くバスが無いんだから戦うも何もなかったのだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:00:18

    >>41

    慣性のみで推進するならそうだね

    ただ宇宙空間だと軌道変更にスラスター使うので意外と射程は変わらんかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:00:24

    >>42

    正確な数字出てたっけ、ソース教えてくだせえ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:00:57

    >>38

    >>42

    このへんの情報が正しいとするとそもそも艦隊戦に投入予定はなかったけどMS相手にするには戦艦効かないから想定外運用で使ったのかもね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:03:12

    >>42

    それこそアンティータム級やらトラファルガー級みたいなのが数隻だっけ?この時点で艦隊決戦において航宙機はほぼ役に立たないと考えてた事が伺えるな。そう考えると攻撃と言うより迎撃の為の機体だろうな。それこそデブリやらに紛れて雷撃機が襲いかかってくるかもわからんし。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:05:13

    あんまり言い出すとサラミスやマゼランのメガ粒子砲は何を想定して装備されてたんだってなりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:06:39

    >>46

    これなら対MS戦闘に駆り出されるのかわいそうすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:07:45

    そもそも人型の巨人作って投入してくるなんてのが連邦からしたら信じがたい話だからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:08:26

    >>47

    対艦及び対要塞じゃないの?

    MS出現前って基本的に戦闘艦vs戦闘艦を想定してた時代だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:08:50

    >>15

    ミサイルキャリアとしての運用だから、要するに艦隊を二分するに近い運用なのでは?水平線とか関係なく、ミサイル攻撃をするにあたり一方からだけでなく二方から、包囲して、みたいな選択肢を増やす、と言う考えに思える。

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:09:43

    >>50

    マゼランの建造時期を考えるとサイド3がまだザビ家支配体制前からなので(どの勢力と)戦うつもりだったんだって言いたいんだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:12:32

    >>19

    ソ連も防空軍向けにYak-28というミサイルキャリアーを開発して運用していたね

    機銃は無いし、武装は2種類の空対空ミサイルを計4発という漢らしい設計である

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:13:14

    >>52

    サラミスを圧倒できるように作ったんだろう

    仮想敵?コロニーが駐留軍とグルになって反抗してくるのとか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:13:49

    ただ後年になるとマゼランは殆ど姿を消すんだよな……サラミスはずっと使ってるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:14:36

    >>55

    セイバーフィッシュすら役に立たない戦場に格納庫すらないマゼランなんて運用コスト高いだけのデカブツだからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:15:07

    >>35

    無茶言うな、コッドはセイバーフィッシュとならんでコアファイターバリエーション計画で開発された気圏戦闘機だぞ

    トリアーエズとは開発時期も違えば用途も違う

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:15:31

    >>47

    フツーになんかサイド3が武装を始めたからそれに対抗するために作ったよ。当時メガ粒子砲はまだなかったから、開発されるまでは通常弾頭ミサイルと核弾頭ミサイルが宇宙の主力だったよ。あとは通常弾による艦砲射撃。


    ピンポイントで核の火球並みの高熱が出せる、核より取り扱いが簡単で、維持費も安く、低コストでばんばか撃てるメガ粒子砲が登場したから核やーめたメガ粒子砲の大艦巨砲主義や!ってなった感じ。

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:17:05

    トリアーエズの25mm機銃だけってのも恐ろしいよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:17:53

    >>59

    ミサイルとか……積めないんですか?っていう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:19:01

    >>59

    マジでどういう状況で使うのか謎

    ミサイルが普通に使える時代なのにミサイル無いし、勿論ビームも無いし、爆撃もできんし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:19:03

    とりあえず貼り

    コアファイターってのはV作戦専用の機体じゃなくて中核戦闘機計画を後から出てきたV作戦に充てたもんなんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:19:33

    >>44

    機動戦士ガンダム公式百科事典でござる

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:19:45

    >>61

    エンジンスラスターに打ち込んでやれば十分じゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:19:58

    >>60

    ギレンの野望だと、この棺桶で厄介な敵を屠るんだぜ?信じられるかよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:22:36

    >>60

    お呼びと聞いて来ました!

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:23:49

    >>65

    えっ?

    トリアーエズって一隊で敵を引き付ける囮にして関節射撃で蜂の巣にする物じゃないの!?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:24:00

    >>66

    君は戦闘機というか攻撃機だと思うの

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:24:58

    >>54

    ザンスカール帝国「物騒なことする奴が居るもんですなぁ」

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:25:24

    >>68

    ミサイル撃つだけならパブリクにやらせればいいということかとおもわれる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:25:58

    艦載機は
    ミサイルの運搬
    補足的な敵位置の情報
    敵のミサイルへの警戒とできるなら迎撃
    が目的だと思うぞ基本的に戦闘艦でぶっ放すのが戦術だと思うし
    そこに
    船を落とせる攻撃力
    ミサイルや主砲を避けうる機動力
    直掩の艦載機では落としづらい防御力
    を兼ね備えたMSが出てきてさあ大変

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:26:05

    >>67

    デラーズやドズルのグワジンを叩くための壁として、補給線切りも行って射点まで行くまで叩く

    (無印系譜まではグワジンは近接されると何も出来ない)

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:27:44

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:27:49

    >>52

    U.C 0058にサイド3がジオン共和国を名乗って独立宣言して国防隊を発足させたんよ。連邦はこれに対し経済制裁を加えつつ治安維持の名目で宇宙軍を発足させた。

    サラミス、マゼランの就航は0070だけど、それ以前にジオンは既にパプアやチベを就航させてる。仮想敵はここら辺だね。

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:27:55

    ちょいちょいツッコまれるポイントではあるけど、どんだけベテラン感を出してても一年戦争当時は全員MSでの実戦歴1年未満だからね
    山ほどいるパイロットをそのまま運用するためにまずメチャクチャ強い戦闘機を作ってみるのは普通の発想だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:28:08

    >>71

    しかもAMBACで機動性もMSが上だぞ!

  • 77二次元大好き匿名さん25/02/24(月) 00:29:39

    パブリクって思ったより大きいって聞いたんだけど
    発艦シーンもないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:30:09

    あれ突撃艇だからセイバーフィッシュよりデカイと思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:31:46

    >>75

    セイバーフィッシュのロールアウトは0071でして…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:31:58

    パブリクは戦闘艇なんだっけ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:32:42

    >>16

    多分ミノフスキー粒子を想定してないのにミノフスキー粒子なかったらレーダーで撃ち落とされるような戦法をとってることに疑問を感じてるのだと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:35:12

    >>76

    そもそも宇宙空間に巨人が出てきてマシンガンぶっ放して僚機がガンガン落とされる中で、味方の機銃と主砲がぶっ放されてる戦闘宙域に出るのが嫌です(迫真)

    よくMS不要論を打ち上げる連中いるけど向こうがやべーの出してきてるのにこっちがヤバさのかけらもない兵器で戦えって相当最前線の士気を無視してるよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:35:42

    ジオンは機動戦士ガンダムがロボットアニメだとちゃんと理解していて、連邦がこれはロボットアニメだとようやく気付くまでに生まれた機体みたいな捻れがある
    連邦のマジレス精神が形になったかのような戦闘機だとは思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:36:32

    >>20

    独戦ルウムムービーに出てくるのに本編じゃ使えないトラファルガ級くん

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:36:48

    まぁこれまでの戦場の常識を覆す兵器が出てくればそりゃあね
    塹壕戦やってる時に戦車が出てくるようなもんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:38:03

    >>84

    ギレンの野望開発「マゼランKにMSだろうが戦闘機だろうが4機乗せれるようにしたからそれで我慢しろ」

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:40:31

    >>85

    ネトフリ版西部戦線の対戦車戦闘、カチンスキーの判断力がすげぇよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:41:41

    >>86

    それ作るくらいならマゼランだけ運用したほうがマシ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:42:14

    広い宇宙で、超長距離レーダーがあり、メガ粒子砲があり、ミサイルがある。対して宇宙戦闘機は厳しい航続距離の制限がある。

    どう考えても対艦攻撃をさせる、と言う思想にはならんな。そも戦闘の主力は戦艦のメガ粒子砲だ。いざという時の艦隊防空迎撃戦闘機と考えるのが妥当。

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:42:51

    >>88

    そんな発想の奴がトラファルガー級が出てない事に文句言うのおかしいやろ

    もしでても戦闘機しかのせられないのかよって文句言うだけヤンケ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:43:18

    ミノフスキー粒子も出てきてジオンはなんかキナ臭い。とりあえず有事に備えて高機能戦闘機を作ろう。となったらそりゃまぁセイバーフィッシュになりますわなという話ではある。
    特定の目的や対象があって作られたという感じはあんまりしないよね。

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:43:46

    >>88

    いつも何故か攻撃力下がるのよね

    それ無かったら改造がある後期ギレンシリーズで初期配置を改造して使うんだけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:44:10

    >>89

    障害物の多い空域で待ち伏せして奇襲するとか

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:44:34

    武装的にも多目的戦闘機というかとりあえず何来ても大体は対応できる機体って印象

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:44:54

    >>89

    哨戒とかに便利だろ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:45:28

    サイド3や各サイドで反乱や騒乱が起きた時にコロニーのベイとかを攻撃するのにマゼランサラミスの主砲じゃ威力あり過ぎるし、ピンポイントである程度の攻撃を加えられる兵器が必要だったとか?
    でもこれならパブリクとかでいいか

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:45:48

    個人的に現実の兵器に置き換えて考える場合考慮したほうがいいと思った要素
    全く専門外なので間違ってる解釈も混じってると思う

    ・水平線や地平線がない
    レーダやセンサーの探知に制限がない、現実だと水平線の向こう側より遥か遠くの物をレーダーでは探知できないし10km上空でも見える水平線は360kmしかないので船からでも十分見つけられそう

    ・メガ粒子砲の実用化と装備可能なのは艦艇だけ
    メガ粒子砲はミサイルはもちろん砲弾より遥かに早く飛ぶ上に直進性が強いので宇宙空間のように離れていても使える用に思えるしなにより航空機に搭載できない

    ・慣性で長距離飛ぶので飛行可能な距離が短い
    現実の飛行機ならエアブレーキで止まれるけど無理なので、単純に行きと同じ燃料を使うとようやく静止して帰るには更に燃料が必要になるのではないか

    ・ミサイルもある慣性で飛んでいく
    上とは逆に片道旅行なら長距離からでも飛ばせるということなので戦闘機よりミサイルの優位性が高そう

    ・雲や障害物がほぼない
    離れていてもレーダーでいくらでも探知ができるし隠れる場所がないので小型機の利点がなさそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:48:59

    宇宙に障害物あるよコロニーがサイドごとに何十個も

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:50:12

    まぁ艦の真上か真下取れるならある程度攻撃の密度は下がる 基本的に正面の火力が一番高いし

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:50:16

    推進剤もったいないからこまごまとした雑務に小型艇だの小型機だのは要るんだってヴァ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:50:34

    >>92

    無印系譜だと、マゼランKやサラミスKは母艦としてジャブロー上空に部隊送り込む船として運用

    マゼラン改(0083)やサラミス改(0083)も開発した分だけ配備して終わりだね

    1年時代は戦闘艦艇は火力支援と偵察で活躍するが、その後は撃沈されて終わりですし、撃沈された分の補充にペガサス級作るから邪魔になる、と

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:51:11

    >>98

    デブリもけっこうあるよね、一番デブリが増えるのは一年戦争からだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:53:18

    セイバーフィッシュと言えばハーメルンにセイバーフィッシュ乗りのパイロットをテーマにしたSSがあったな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:53:38

    >>101

    アクシズの脅威Vじゃマゼラン改の索敵Aと射程5は貴重なんだけどな

    Kはまぁうん

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:54:14

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:56:03

    >>98

    地球上の雲レベルでは頻繁に遭遇しないと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:56:09

    >>5

    地球連邦が大艦巨砲主義ってのは妄想でしかないぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:56:42

    >>101

    ギレンだと宇宙でしか使えないのが不便なんだよね

    サラミスマゼラン作るくらいならちょっと金出してペガサス級や後の時代ならアーガマ級作ったほうがいいし

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:58:53

    >>104

    無印系譜も5だったね、結構強い

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:02:00

    ザク作るのにコンペだのなんだのやって完成してから6年ぐらい調整して満を持して戦争仕掛けたのに、連邦は1年弱でガンタンク作ってガンキャノン作ってガンダム作ってジム作ってんの、やってられませんわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:03:00

    >>110

    ザクを鹵獲されたからしゃーない

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:17:05

    >>110

    アイデア勝負で先んじたけどアイデアは真似られるからね基礎技術力は連邦のほうが上だろうし

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:19:31

    >>106

    そもそもなんもない所で戦いになるかね、コロニー間の航路とか価値のある宙域を奪い合うんじゃないかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:32:52

    ミノ粉がない時代でもミサイル撃たれたらチャフ撒いて逃げたりは出来たかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:41:19

    >>110

    ザク鹵獲されて第一人者に亡命されてザク優秀すぎて連邦のケツに火をつけちゃったからしゃーない

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:08:12

    >>51

    ただセイバーフィッシュの速力的にそこまでたどり着く前にメガ粒子砲の殴り合いで敵艦消滅してそうなんだよなぁ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:15:53

    >>116

    1、メガ粒子砲で殴り合う前にアウトレンジから飛ばした艦載機で殴る事が目的(メガ粒子砲にも射程は存在する)

    2、セイバーフィッシュを振り切ろうとする艦隊運動をしようものなら進路諸々も制限されるので連邦艦隊としては支配しやすいので優勢

スレッドは2/24 12:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。