- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:36:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:41:40
あっ…おおっ…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:42:13
そうか!君は…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:42:41
調べてみたらストレッチマンってそこにしか出現しないんスね
初めて知ったんだァ - 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:42:51
まてよ生徒ではなく職員かもしれないんだぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:43:25
お言葉ですが今は普通の学校にも来ますよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:43:35
スレ主の年齢 いくつに!
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:45:00
迫真の演技すごっ…すげーよ
エキストラとは思えないよねパパ - 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:47:04
- 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:48:00
あれクズお前知らなかったのか
黄色い部分はスーツじゃなくて皮なんだぜ - 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:50:29
えっ2種類もあるんですか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:51:46
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:53:40
まいどんとかいう蛆虫はまだいるんスかね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:57:55
wikipediaめっちゃ詳しくて笑ってしまう
>元々運動不足になりがちな障害児に体を鍛えるきっかけを与える事を目的に1994年4月4日の『グルグルパックン』放送開始と共に始まったコーナー。当初はスタジオでストレッチ体操を行うだけで、怪人との対決は一切なかったが、1996年度からはストレッチ体操を披露後、各地(主に近畿地方)の養護学校(現・特別支援学校)を襲撃する怪人[注 2]と対決するという内容になっている。
へーっそもそも番組自体そういう目的だったんだ…
ストレッチマン - Wikipediaja.wikipedia.org - 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:59:19
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:00:56
もしかして世代を超えたキャラクターとしてはけっこう知名度あるんじゃないんスか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:01:27
ふうんパワー系を量産することを目的として開発された究極のヒーローということか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:09:15
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:47:22
ここまで長くやってるとただの全身タイツのおっさんに本当に貫禄が生えてくるんだよねすごくない?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:35:28
ワクワクさんが引退して数年経ってもこの人は現役なのかあっ
見事やな… - 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:38:54
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:40:38
タフカテでストレッチマンについての見識が深まるとは思ってもなくて笑ってしまう
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:44:42