- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:53:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:58:20
梨海が名勝負製造機だった
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:03:43
本番ならではの奇跡的な下振れと上振れがあった結果、順位決定戦含めて全チームが1勝以上勝ち取る久々の快挙ができたからね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:12:30
結果だけ見たら山王戦の後の湘北みたいになってるギャラクシーでホンマに笑った
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:14:45
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:20:36
ぽんぴまんが輝いてたね……なんで直球も変化球も四隅にビシバシキマるんですか……?配球もエグいしミラン、球界の頭脳インストールされてたよ絶対。
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:21:16
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:24:47
地道にフレンズ対銀河はベストバウトだった
最終回でこの茶番劇の始まりになったちょまを前線に出して、あみゃと共にSMC組から連続で3アウトを取ったのがドラマを感じた - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:46:26
椎名とチャイカはアレにじレジの力関係の発揮なのか神の悪戯なのか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:04:27
にじ校はマジで二連覇の可能性高かったのをあんな低確率引いて負けたのが椎名らしい
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:11:26
その後の全試合と外部試合でもずっと無失点のコトカでさらに面白さ倍増
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:17:58
どこにも勝てなくてその中で一番酷い負け方するから第1試合に持ってきた筈なのにあれが起きるから本当にやばい
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:15:02
しぃしぃを破って決勝戦を新監督と監督2年生というフレッシュな2人に任せて、レインボーとフレンズに勝ち星を作ったのはエンタメわかってるとしか言いようがない
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:31:39
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:34:02
ギャラクシー以降のkotokaが強すぎて
あそこで負けなかったらほんとに二連覇あったかもな - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:45:44
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:57:50
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:32:47
あのぽんぴまん決してめっちゃ能力高い訳でもないんよな
ほぼストライク先行してフォアボール少ないというどっしりとしたピッチングしてたけど - 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:45:53
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:31:13
球速はイブや舞元のように武器と言えるほど速くなく、かといってコトカのように割り切って変化球特化と言えるほど低くもなく
変化球の最大値は5でいにゅいや皇女と同値
青特にいたっては4個と先発組の中じゃいちばん少なく、投球に大きく影響するのは対ピンAのみ
こう見ると完全に器用貧乏でしかないのに、実際はあの大暴れなんだからホントに訳分からん
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:57
対ピンというか変化量増やす能力って超強いからな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:19
変化量、増え過ぎたらストライクゾーンから出てボールになりやすくなるから……
そこも含めて良い仕事してたんじゃないかなという印象 - 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:43
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:04:49
決勝の対エース采配見事だった
条件満たすエースが降りそうになったらすぐ本来のスタメン戻すのもそつがない - 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:13:50
本戦絶望的に打てなかったた行がエキシビジョンでホームラン打てたの良かった
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:23:52
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:42:31
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:48:52
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:01
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:57:38
た行は後日談の育成配信でも打撃支持の時なぜか何選んでも打たなくて監督を混乱させてたから多分そういう星の下に生まれた選手だと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:10:01
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:14:16
一昨年の加賀美大付属も打撃あげすぎて逆にフライになってるって説あったから試してみたらバカスカ撃ちまくりで笑った記憶
本番が一番の下振れなの悲しいけど一発勝負の妙だよな
それこそギャラク私立のジャイキリもそうだし
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:42:37
まあホームランが出ないのはそんなもんかなって感じだけど本戦のた行はヒットすら出なくて普通に打線の穴になっちゃってたのは痛かったかなとは思う
- 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:09:47
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:11:01
死球に「よし!」って言っちゃうの気持ちはわかるけど草なんよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:33:36
本戦はcpu対cpuだけど、リアルの野球やスポーツみたいに「勝負の流れ」みたいなのがあると思う大会だった
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:34:14
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:42:57
直前にスリーストライクからの捕球エラーがあったのも良かったよなアレ
おニュイが空ぶった時終わった……!と思ったもん。魔物発動してる時点でそりゃキャッチャーのミスも起きるけどタイミングが神がかってた
- 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:08:52
四球狙いの待て自体は以前からある戦法なんだけどVの栄冠配信では英雄戦法として定着した感ある
- 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:25:15
去年は栄冠初心者の人が多かったのもあってか後日談配信少なめだった気がするけど毎年こんなもんだっけ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:32:08
選手の成績見返すのもいい
— 2024年08月12日
- 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:22:25
打率6割超えのいちごちゃんとかいうバグ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:36:11
その切り抜きのコメントで「にじ高だけCPU全部よわい、チャイカは本戦設定通り(打撃ふつう、他めちゃつよ)にしてもにじ高が勝ち越した」
言ってる物があったぐらいには力隔絶しまくってるからな。
いちごちゃん5割じゃなかった?ミートF下限でリーグ打率2位は普通におかしいんだが。
その結果割食った小柳もいるが(リーグ首位打者でより守れて同じセカンドなので本来ならセカンドベストナインはいちごちゃんじゃなくて小柳であるべき)
後過去含めて見れば見るだけ雪城の勝利の女神とアンジュの疫病神が浮き彫りになるな。
アンジュとかここ3年全部チーム内でぶっちぎり、全体でも出色の活躍してるのにブービー、10チーム中7位、ブービーやぞチーム成績。
- 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:29:44
まひまひの大会成績3→1→1→2→1なのエグい
なにかと椎名さんのチームになることが多いゆめおとか健屋も成績がいい - 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:17:01
- 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:34:04
でもヴィクトリアさんは中学の時やってたから…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:45:07
ござはホントに機能美極まってる
最初から持ってた真ッスラ、やよの打たれ強さとシュウの勝ち運、そして聖アザ後日談で「これで本戦戦いたかった」って漏らしてた強心臓もとい対ピンA - 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:59:35
- 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:59:03
- 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:24:15
本戦の対戦ってよりは育成の栄冠のストーリー系の話になっちゃうんだけど、今回のにじフェスのヒーローショーとかのオリエンスのあれこれを観測して勝手に「英雄アカデミーに在籍しながらああいう活動をしているオリエンスの四人」或いは「英雄アカデミーで甲子園を目指しながらヒーローとしての研鑽も積んで、卒業した後に四人でオリエンスとしてヒーロー活動してる四人」みたいなあの世界での光景を補強したりして楽しんでた