俺はトレセン学園トレーナー科生徒

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:06:10

    選抜レースでどこからもスカウトされなかった幼馴染みが契約書持ってやってきた

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:06:31

    ………!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:06:39

    続けて?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:07:12

    トレーナー見習いなんやね

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:07:30

    いたのか…トレーナー志望ウマ娘…!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:07:32

    必然的に年下幼馴染やな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:10:21

    >>5

    いや、確かにウマ娘と間違えられたことが何度かあるが、俺は男だ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:11:43

    トレセン学園にトレーナー科は無いだろ
    だが興味深いので続けてみてくれ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:12:55

    俺トレーナーじゃなくて生徒だし……
    トゥインクル出たい?裏ルート辿ってトレーナー探せ?
    そんな時間ない?
    っつってもなぁ……いいのかな?
    理事長に問い合わせてみっか

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:13:23

    >>8

    でも実際に指導してるとことかどんな現場かっての生で見られるしその方が効率よくない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:14:15

    良い概念だ もっと続けてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:14:51

    >>10

    教職課程と同じようなものだろう

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:16:07

    公式で存在しないと確定されているからこそ妄想しがいがある
    そんなもんでいいのさ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:18:51

    許可ッ!!って……
    ほんと細かいこと気にしないなあの理事長
    一応師匠に許可とるか……
    ……今日の師匠ジュール数多いから近づきたくねぇなぁ
    何飲まされたんだ今日は

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:21:53

    と、>>14まで書いてみたのはいいのですが、これはssスレではなく概念投下スレとして建てたつもりだったので、わたくしからはここら辺でご勘弁を

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:30:25

    >>14

    モルモットやないか

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:32:44

    サブトレーナー(有資格者で大規模なチームのサブトレーナーでいる方が独立するより稼げるからいるだけ)
    サブトレーナー(有資格者だが経験が不足しているため独立準備中)
    サブトレーナー(未資格者でトレーナー事務・監督代行してるトレーナーに雇われてる大人
    生活費を稼ぎながら勉強中)
    サブトレーナー(学生バイト・事務員)

    いても良くない?くらいの概念だったけど親がトレーナーで学生バイトの割に権限大きくて実質担当みたいな幼馴染はアリじゃねえ?ってなるなった
    流石に資格がなくても仕事をできますはトレーナー資格の価値が貶められることになるから名目上の担当はいるだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:35:15

    >>17

    トレーナー一人で書類仕事したりトレーニングメニュー考えたりマスコミ対応したりは過労死コースだろうしな

    サブトレはつけて損ないよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:36:15

    多分ある程度の学年になると学園所属トレーナーの下について研修とかやるんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:36:23

    >>17

    いるとは思うけど全員免許持ちじゃねぇかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:37:47

    事務処理だけでもって思ったけど、個人情報とか守秘義務的に難しそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:39:06

    これ結局ロリショタトレーナーと似たような問題に行き着くんじゃねぇかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:39:49

    幼馴染って時点でロリショタに片足突っ込んでる青年だもんなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:46:00

    >>1みたいに生徒がメイントレーナーになるならともかく、トレーナー育成機関自体を置くのは悪いことではなさそうだし、こいつらはトレーナーとしての教育を受けてるってお墨付きはあるからショタトレとはまた違う気がする

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:52:55

    その発想はなかった
    いいじゃないか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:39:12

    >>7

    男の娘かぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:08:54

    ということはこれ、各ウマ娘の担当が同年代だったらという妄想もできるのか

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 05:22:51

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:53:23

    >>20

    ある現実の士業(20代が1%もいない10年かかる試験)では資格のある先生は最終チェックで雇われの○○次試験まで突破した知識はそこそこあるけど資格がない人を使うってとこは結構ある

    というか有資格者ならよっぽど大きいとこで独立するより稼げるんでなきゃサブに留まる理由がないハズなんで資格がなきゃ雇われにもなれないって色々アレじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています