ウォークライってシステムは結構面白いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:57:58

    気軽にオリジナルの逃走者やネタを出しやすいフォーマットで、そこに噛み合ってる
    かなり二次創作がしやすいのでは? と感じた

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:58:46

    デメリットもあるしな
    ハンターを呼びつけるのは割とデメリット

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:02:42

    >>2

    しかもウォークライを使った上で戦闘をすればかなり体力を持っていかれるし、ハンター相手には無力なタイプが多いからまぁもう使ったら捕まる覚悟いる能力だよね

    それでも使いたくなるロマンとカッコ良さがあるのが良い

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:04:01

    >>3

    割とデザインかっこいいのが多いんだよね

    雪之丞のやつ好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:04:29

    能力も特定のミッションで刺さるタイプもいれば、なんかチートじみた奴もいるよね
    シドのガンコナーとか特定のミッションで刺さる分汎用性皆無のひっでぇ能力なのに、ペンタのスライムとかなんかもうやりたい放題だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:06:28

    >>4

    セーレいいよね

    颯也のチャーチグリムと性能が似てる一方、大きな悪魔の中に自分が入る感じが過去に虐げられてきた雪之丞の本質が出てる感じがたまらん

    良デザインとキャラに良く合った物を出してくるセンスの良さにグッとくる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:09:24

    スタンドに近い感じはする
    ただ、こっちは機械をかいして本能を目覚めさせるものだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:10:42

    神話とか都市伝説の存在を出してそれに付随した能力を考えるだけで気軽に出せる物だし、逃走中ってのはどんな人でも出れるだけにキャラクター性は自由だし
    なんでもありなのが良いよね、ウォークライが逃走者の本質を出すって物だから意外とギャップもアリ……!
    ミカとか表向きは看護師だったのがウォークライで「なんじゃあ、このナイフ持ったサンタはっ」って不穏さを見せて、最後に正体バレした時とかゾクッとしたし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:11:35

    >>7

    能力の当たり外れとか暴走とか覚醒の概念含めてそうだよね

    颯也とかなんか3段階になってるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:13:50

    他作品だけどデカいのが多いし化身とかそのまま出せそうな気がしてならない
    これとか『風を使ってスピードを出す』とかキャラ付けできそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:11:46

    4月で終わるらしいけど、もっといろんなのを見てみたかったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:27:17

    >>11

    使えそうなのに使わないまんまのキャラとかも多かったよね

    あとは使ったけどフェードアウトしちゃったキャラとか、1回きりで終わりのキャラとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:27:58

    >>10

    なんなら魔神ペガサスとかもうまんま出せそうだよね

スレッドは2/24 18:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。