- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:16:43
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:18:04
マウントは規約違反では?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:20:39
ガッチャードキリ良いな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:23:43
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:31:46
恐らくライダー映画で今後匹敵するのは歴代集合でもない限り難しいだろうな
でもそれだけギーツが認められてる証拠だ
特撮史の中でも特異点といえる - 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:34:25
ガッチャも初動で1万で以前と比べたら増えてるんだけどな ちょっと狐が強すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:43:42
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:46:06
セイバーリバイスと上がっていきギーツで倍に
年々期待が増してるというわけか - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:49:01
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:52:38
なんだかんだでゼロワンはかなりの人気作だし
去年のは途中から上映劇場増えるとかよくわからないことまで発生してたし例外枠 - 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:53:31
Vシネマって上映館少ないし他作品との共演や同時上映も基本ないから、純粋に固有ファンの割合が他媒体に比べて多いからゼロワンとギーツは納得する
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:54:47
ギーツ最高!ギーツ最高!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:58:35
ガッチャードはまだ見てないから分からんが最近のVシネは総じて完成度高い気がする
ゼロワンもまぁ展開がアレなだけで俺は好きだし - 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:07:23
Vシネを劇場で先行上映するようになったのっていつから?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:11:27
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:47:47
格が歴代と比較しても違いすぎるだろ…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:59:36
ガヴがどれくらい行くのか今から楽しみだ
何よりVシネマという本当に好きな人しか見に行かない題材でどの作品も一定数の人数が入ってるってのはマジで良い事だ - 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:02:05
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:54:03
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:03:34
謎の対立煽り勢力に脅かされてるだけで別に普通に人気やろ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:06:15
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:08:23
たぶんだけどそれなりに人気ないとFSとかのリアイベでとち狂ったようなグッズ出せないと思うからそれに見合うだけの人気はあるんだと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:09:09
知らん
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:24:49
スポンサー評がね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:28:17
フィギュア王でのスタッフ総評でギーツは大人受けしたけど子供には全然、ガッチャードはその逆。
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:58:05
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:51
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:09
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:28
少なくとも特カテでは対立煽りのカスだよ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:20
令和全体のアンチがいるという話がですね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:00
ギーツだけ飛び抜けてるならそりゃメモリアル連打も納得
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:25
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:00
ケミー大投票でも似た話あったな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:14:09
元が規模自体小さいからな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:46:39
そもそもファン同士の争いなんて起こす奴全員ファンとして論外なので
それを持ち出す奴は全員クソ - 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:02:12
ちゃんと読んだのか?全然なんて書かれてない
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:54
Vシネが来るといよいよ作品の完結を感じて切なくなるな ものによってはまだ配信とか残してたりもあるけど、作品の時系列としては一区切り感やっぱ強いし
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:11:08
ギーツはすげぇしコロナ禍で両作とも令和で2番目なゼロワンはようやっとるわ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:13
冬映画なかったから動員上がると思ってたのに
- 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:15
これはギツガチャ対立に見せかけたセイバー死体蹴りスレ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:20
令和ライダーはギーツ>ゼロワン>以下同文って感じやな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:13:37
一応言っておくとセイバー→リバイスは箱増えてるよ
エグゼイド→ビルドもだったかな - 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:15:32
ぶ、無様…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:16:11
セイバーはコロナ禍じゃなければもう少しな……Vシネの中身自体は名作とも名高いし
- 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:44
コロナでも一万超えてるゼロワンがやばすぎる
- 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:34:31
正直セイバーの問題点って序盤で大量にふるい落としたことによるファンの母数の少なさだからそんな変わらん気はする
- 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:50
- 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:12
考えられる理由としては
①.クローズからのグリスみたいに演者側からの提案が必要だけどそれがあまり動いてない
②.エグゼイドやゼロワンみたいに元からVシネ複数本作る予定だったのは1作品分の予算を分割してるから、そもそもギーツは最初から1作品しか作る予定がない
③.上記二つの条件が揃ってたとしてもPが今ガヴやってるから新しく作れない
とかじゃね?
- 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:00:28
こういう言い方よな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:49
- 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:35
- 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:33:27
- 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:33:41
- 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:45:09
- 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:46:17
だから剣はFLTみたいなことがやりたくて舞台形式になったと何度言えば
- 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:46:29
- 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:59:12
でもガッチャードのVシネ見てきたけど今年は子ども多かったな 去年とか一昨年は全然子ども見なかった
- 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:08:45
ギーツ→ガッチャードの減り具合はVシネクストの上映館が減ってるのも初週動員数に影響してそう
仮面ライダースーパーライブとかやってるはずの都道府県に一つも上映館がないとかあるし - 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:20:29
減ってるどころかちょっとだけ増えてそうだけど
- 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:19:05
おもちゃの話だがゼロツーがギーツナインと同じくらい売れてるらしいし普通にバグ枠だと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:33:11
Vシネグリスの時はグリスが過去最高利益だったけど今はこの記録更新されてるんだっけ?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:39:11
- 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:42:13
- 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:57:44
- 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:03:31
バンダイはギーツを信じすぎだけどそれも仕方ないか……
- 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:06:18
周年記念作(オーズ555)とギーツはグリス超えてるけど他はグリス以下だと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:08:43
と言うか冷静に考えたらギーツのメモリアルが多かった理由ってバックルがデカいせいでセット販売が出来なかったからじゃないか?
…いやそれでも最終フォームまで出すのは前例ないな