- 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:17:35
- 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:17:59
冗談抜きでダメなやつで草
- 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:20:07
この手の奴でホントにダメなのやってるのは初めて見たかも
- 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:21:32
- 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:22:05
- 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:23:55
でもトレーナーさん、月々1万円で好きな物が買えるんデスよ?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:25:06
リボ払いって返済途中で寿命で死んだら踏み倒せたりする?
- 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:25:57
- 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:27:48
- 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:28:23
- 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:29:21
- 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:29:26
1,2ヶ月したらカード会社行って全額支払うのかもしれないから…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:29:53
- 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:30:14
- 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:30:38
アメリカ人あほなんか?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:31:28
マジ?なんで?
- 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:31:30
お前、ライスシャワーじゃなくてライスウィービルだな…?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:31:36
そうなの…?
- 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:32:17
あれか?
アメリカなら請求にきたやつ撃てばいいとかそんなんか? - 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:34:16
調べたらマジだった・・ホワイアメリカンピーポー・・・
- 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:34:36
- 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:35:28
ここで久住先生のリボ払いツイート↓
- 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:35:59
アメリカのクレカはリボ払いが普通だけど、審査が日本より厳しい上に毎月は最低支払い額しか払わなくていい(そしていくらでも追加払いできる)からな
クレカを作れない人はデビットカードを使うらしい - 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:41:11
リボ払いか…
連載開始当初、現金は全て人件費に回してたので、自身の生活費や画材費などは全部リボ払いにしてました
ある種、命を救われたけど
あれは恐ろしいシステムだで… — 久住太陽@ウマ娘『シンデレラグレイ』単行本⑥巻発売中! (KUZUMI777) 2021年10月01日 - 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:42:01
アメリカのカード事情ってそうなんだ…
- 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:47:09
後で確実に金が入る見込みがあるなら数ヶ月の猶予とそれに対しての手数料だと思うならまだ…
- 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:51:20
日本のクレカの手数料がやたら高いのは、海外よりリボ払いや分割払いが少ないからその分稼ぐためだと聞く
- 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:55:17
- 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:59:10
- 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 00:59:51
破産したタイキを手込めにしたい
- 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:00:55
Umapayを使え
- 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:02:52
タイキを破産させるって いくら使わせればいいんだ…?
- 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:02:53
- 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:03:20
考えなしに使うからバカを見るのであって上手く使えば役には立つんだ◇
- 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:04:38
海外組は幼少期から教育受けてそう
スペちゃんにカード持たせたらなんかヤバそう - 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:06:49
一定金額以上借りると利息の支払いだけし続けて元本全然減らない状態になるのがな
- 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:06:51
そういう意味ではデビットカードは使いすぎるとなくなるから安心!
対応してるところ増やして♡増やせ(本性) - 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:07:09
- 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:07:17
今もサイゲに実質リボ払いしてるお方
- 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:09:11
- 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:10:07
貴様さては雑穀だな?
- 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:11:09
- 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:13:44
みんなでクレカを使いまくり、余った金を株に突っ込むUSA
その結果株価も物価も給料もどんどん上がって借金を相対的に減らす
日本でリボ払い?賢さDデース - 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:16:27
- 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 02:15:04
秤先輩の元カノ
- 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 02:43:04
- 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 03:30:57
リボ払いは論外だけど
金持ちはあえて現金あるのに借金して家とか買ったりする
資産運用や税金面で色々あるから - 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 03:40:17
- 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 06:26:40
リボ(ルバーの鉛玉)払いなのでセーフ
- 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:05:57
Umapay!Umapay!
- 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:13:43
もしかして返す気ない?
- 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:31:17
- 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:54:30
一括払いしかできないのはアッチではチャージカードと呼んで区別してるらしい
- 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:17:37
まあ、同じ月々10000のリボ払いでも
50万くらい残高あるとして
定額(利息など含む)だと月々4000円程度しか返してないパターンと
定額+利息で16000くらい払うパターン
あるけど
後者のほうがなんぼかマシっちゃマシ
普通の分割か一括やね - 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:39:38
- 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:12:41
- 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:41:28
リボ払いで家買って死んだらどうなるの?
- 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:45:30
そんな数十万円で買える家あるんか
- 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:48:37
俺のカードhリボ払い専用だが最低額が毎月100万円なので実質一括払いだ
これでリボ払い特典の年会費無料を勝ち取ってる - 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:51:51
- 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:14:29
ドイツもあんまりキャッシュレス浸透してないよね
- 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:41:31
あとは日本が安全なのと貨幣がしっかりできてるから
- 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:44:08
- 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:44:51
台湾もそれでキャッシュレスはあまり浸透してないんだっけ?
- 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:44:59
リボ払いはしないし周りの人間にもやってほしくない
けれど利用する人がいるおかげで俺が楽天ポイントを使うことができるので俺に関係ない人はどんどん使ってほしい - 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:50:10
ちょわわっ!?決済停止になってしまいました!!
- 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:55:18
あと災害多いから停電とかするとカード使えなくなるんだっけ?
- 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:39:34
上で言われてるようにインフレで借金が目減りすることが前提のシステムだから、長いこと不景気だった日本だとデメリットしかないので無理
楽なんちゃらとか支払いなんちゃらとか名前を変えてイメージの向上を図ってるけど、まあ付け焼き刃や
- 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:43:20
- 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:01:17
現金を使えんところは「下」なんやで
- 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:22:52
核戦争による電磁パルスや自然災害で電気インフラが死んでも現金ならまだ売買や取引出来るからな
- 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:35:30
資本主義の末路
- 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:41:29
- 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 21:42:40
- 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:08:29
やっぱ現金が一番やなって…
- 76122/03/19(土) 23:32:16
- 77二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:22:32
- 78二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:26:30
- 79二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:29:37
一番知識がなさそうなところに啓蒙しに来てくれたんじゃないかな…難民医療的な…
- 80二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:30:58
こういう騙し手みたいなことするからますます印象悪くなってる気がしてんすがね…
- 81二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:31:22
知識人や技術持ちがたまに来るよな
というか数多くいるあにまん民の中にそう言う知識人がいるのか - 82二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:38:45
- 83二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:39:29
自分が死ぬか相手が死ぬかの差しかないな
- 84二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:04:20
リボルケインも死ぬしリボルトも死ぬぞ
- 85二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:39:40
やっぱリボ払いって怖いなあ
- 86二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:49:52
自営業や芸能人、フリーターの人はカード作りづらいから学生のうちに作るのが無難だけど、たまに無限にお金が使える魔法のカードだと勘違いするバカが出るので塩梅が難しい