- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:28:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:30:14
むしろ作中でも蜂楽のそれは珍しいのでは
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:31:04
>孤独感とか寂しさとか抱えていて心の底では誰かと繋がることを求めてる
カイザーよりかはネスの方がまだ当てはまるな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:33:49
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:35:18
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:35:55
うーん初手例外案件
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:43:05
蜂楽のときはまだブルーロックは1人以外全員脱落しますって条件だったから更に異質
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:55:29
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:56:32
いやもしかしたら辛い過去ワンチャン
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:57:01
凛ちゃんは命をかけた本気のバトルがしたいんだからある種繋がりは求めてるだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:57:16
凪はあれだよ
2人組つくろのトラウマ的な - 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:59:26
凛ちゃんの破壊衝動回はリアルだったな
サッカーに向いてよかった (?) - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:00:32
凪は原作者から全然寂しがり屋とかじゃないですってはっきり明言されちゃったし…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:00:45
原作者が直々に凪は寂しさとかないと否定してるぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:10:34
凪本人が寂しがり屋じゃないって言ってるならともかく金城先生が言ってるから、寂しさや繋がりを求めてたことに気づいてない路線もないだろ
チョキがめちゃくちゃそれっぽかったけど「いや全然」だからな - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:35:02
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:37:54
凪は原作者先生が寂しがりとかないです言ってるからないですね…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:42:11
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:47:58
ちょっと見たいかも プロレスラー糸師兄弟
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:11:32
凪はコミュニケーション全く取らないのもコミュニケーション取るのも平気そうだから一人暮らしにめちゃくちゃ向いてる人種だなと思う
カイザーはまあこれからかな…今回の試合で色々学んだだろうし… - 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:34:37
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:37:37
カイザーは深層心理で求めてるけど精神構造上できない
凪と凛は孤独に寂しさを覚えないし寂しさを埋める手段として人を求めることはないが孤独で真の十全が完成するタイプでもないのイメージ
性格面で他者を必要としないが、他者の存在が必要不可欠な人間構造してるなと思う - 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:22:02
カイザーは繋がりを求めてる訳では無いけど世界型で世界から愛されたい・認知を欲してるのがまたややこしいところ
いわゆるテンプレ的な孤独を感じてたのは蜂楽しかおらんな - 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:37:56
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:43:15
これ笑っちゃった、これが平気なのがめちゃ異常だけど凪はそのタイプ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:44:15
繋がった斬鉄と組む思考なかったり、チムホワ解散寂しくないですって名言されてるからマジでないと思うぞ…………
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:46:36
蜂楽→自覚してるし健全な寂しがりだった
カイザー→求めてるけど人格で正しく理解できなかったり、うまく感情扱えてない
凛→兄は特別で兄が留学中は寂しさを人並みに感じてたけどその後の事件で脳破壊された結果ぐちゃぐちゃになった
凪→本当に1ミリもそんな感情ない、玲王だけが特別
こんな感じ - 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:50:12
全然寂しがり屋じゃないのにあれだけ玲王に懐いてんのむしろホラーだよ凪
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:53:10
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:54:27
凪、今出てる情報的に両親とも関係良好そう(放任主義気にしてないさそう&親が泣く&白宝入れてくれた&一人暮らしさせてくれた&全自動買い揃えてくれてる&その辺りへの凪の発言etc)で普通の子供として育ってるのに純粋に「人と関わるのすらめんどくさい」が本気なの逆に怖い
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:55:26
蜂楽は寂しがりやだったもブルーロックの中で異端な上純粋さが浮き出ててよかったし、その理解の仕方も健全なのよな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:59:13
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:01:08
凪は人との繋がりは苦じゃないしそこから得られるものを素直に受け取るけどそのために努力しようとか自分が変わろうとかは思ってなさそう(玲王除く)
凛ちゃんはむしろ人との繋がりが苦になるタイプ - 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:03:45
できた繋がりを断ち切るまではない凪
できた繋がりを断ち切りたい凛
これか? - 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:05:01
原作者直々に「寂しがり屋じゃない」って言われたのに謎の部分が多すぎて実は寂しがり屋説みたいなのを未だに言われ続けてる凪正直おもろい
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:05:17
凪「友達」とは振り分けないわけだけど潔をライバルorラスボス 凛をチートモンスターとしたとしてその他の人たちをどうジャンル分けしたのかも気になる
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:06:09
「寂しがり」かに関してはもう謎の部分無くなるくらい情報出されてるからもうないだろしかないよ、凪…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:07:21
凪ってサッカーする上での感情論は大事にしてそうだけどブルーロックスに対するプライベートでの思い入れはなさそう
蜂楽はサッカー=人生みたいなもんだからそこが混ざってそう - 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:08:38
凛ちゃんみたいに気持ちわりぃってなるタイプでもないと思うけどそもそも他人と繋がってるとか思ってない気がするよ凪
遅刻&ゲーセン寄り男だぞ - 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:09:56
先生も生徒も変わらんって思ってそう
- 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:12:20
カイザーは愛着障害っぽさがあるんだよな
それをかなりマイルドに言うと寂しがり屋と言えなくもないけど寂しがり屋って言葉に落とし込むこと自体に疑問符がつく - 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:15:48
凛ちゃんは他人との繋がりが苦痛で破壊衝動の矛先になってしまうしカイザーも善意を受け入れられなくて悪意向けられる方がしっくりくるって感じだけど
凪はマジで他人との繋がりに対して何とも思ってないからある意味一番ドライな気がする - 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:17:02
神奈川さんのこと凪っていうのやめて差し上げろ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:21:29
- 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:39
何度読み返しても神奈川だけ情すら湧かない凄み
- 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:25:33
- 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:26
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:27:52
寂しがり屋じゃないと原作者に言われているが
それはそれとしてライバルリーで離れて数時間程度で脳内玲王に話しかけてる男だからな - 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:27:54
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:57
生来の性格っていうより生育過程で本来得られるはずだった親からの愛情とかが欠落した結果っぽいもんな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:31:41
凪に関しては本篇とエピ凪で同時に今まで伏せられてた情報が開示されるっぽいから
そこで答え合わせ出てくるんじゃない
なんか意図的に隠されてるからなんかあるんでしょ多分 - 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:28
- 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:54
メタい話寂しがり屋じゃないって凪が作中で言ったんじゃなくて原作者が言ってるからな
そこを勘繰るのは公式が勝手に言ってるだけに近いんよ - 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:34:44
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:36:35
凪の中では潔と玲王のサッカーのプレー上担ってる役割が似てるイメージっぽいからそういうときはよく一緒に出てくるけど潔は倒したい相手で玲王は一緒にいたい相手っていうのがブレたことはないしそこで比較したことはないと思う
- 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:36:36
玲王→玲王に脳焼かれてる
潔→自分があるはずだった光に脳焼かれてる&それを潔に奪われて夢を終わらせられたから倒さないと思考
だからな凪… - 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:38:48
潔に関してはお気に入りのジムマシンみたいなもんなんじゃないの
このジムマシンがあればどこまでも強くなれる!て愛着のあるジムマシンだけど別に無いからといって寂しいとまではいかない
別に物扱いしてるとかじゃなくて例えるならの話ね - 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:45:43
蜂楽の過去は切なかったしカイザーも過去自体はお辛いから別に悲しき過去とか全然ない神奈川組のなんやコイツ…感が際立つ
「俺って変?」って疑問に兄ちゃんの俺の弟だからなって言ってくれたからその後一切気にしてなさそうな凛ちゃん好き - 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:45:46
神奈川って寂しさを1ミリも感じない、人間関係めんどくさいマンなのに、玲王だけ特別大切大好きマンなのが盛大の矛盾なんよ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:47:16
凛ちゃんも過去のチームメイトになんの思い入れもなさそうだよね
冴とその他に対する態度の変わりようがすごい - 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:52:57
神奈川はもうちょい情操教育に力入れたほうがいいんじゃないか?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:53:59
冴も結構変なんだけどそれに気付く前でよかったね
- 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:25
カイザーが人との繋がりを求めてるってのはあんまり感じた事無かったな
存在証明も繋がりというより自分の存在を知らしめたいっていうかなり我の強いもののように感じてたし - 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:59:07
凪原作者からひとりで寂しくないですって明言された上で凪本人が玲王と離れるのは「さみしくないって言ったら嘘だけど」とかキャラブ見ても玲王いないとひとり認識だったりとか玲王いない事に対する寂しさは相当自覚的なのに未だに本当は寂しいのに気付いてない説言われたりするのおもしれー男だよ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:59:20
玲王なんていらない潔と熱くなるんだー!ってなったの玲王に捨てられてショックでブチギレ返した1試合くらいだからなその後はまたサッカーしたいな…だし、自分の熱くなる起源わからんから潔なのか?って思ってたけど先々週から答え合わせきたからな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:59:29
- 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:00:20
- 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:17
冴はこの手のキャラにしては珍しく自分が変人の自覚あるのがおもろい
- 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:55
その冴ちゃんも「おもんない」って理由で試合途中で帰ろうとするから残当
- 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:31
流石に凪に関してはいくつも作者から明言あるのに実は寂しがりとか玲王以外に何か特別~みたいのは流石に公式が勝手に言ってる扱いと同じや
- 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:48
- 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:13
潔との関係で寂しさを覚えたとかはないからスレタイ的にも凪は無しだな
- 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:13
冴さんは破壊獣を生み出した側だから神奈川共々責任を取ってもらわないといけない
- 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:05:46
チムホワと離れて寂しいとかありません
凪は寂しがり?→全然
チームV以外に仲良し居る?→いません
斬鉄とは深い関係じゃない
これ全部作者ソースだけどこれ以上どうしろと - 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:39
凪は結構俯瞰的に見てるし自分が変な自覚あるのそんな驚きないんだけど冴みたいなポジションだと「俺と違って弟は変わってる」ってキャラ多いイメージだったから自覚あんのかお前…ってちょっと面白かったんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:55
カイザーが寂しいとか孤独感を感じているかは置いといて、愛されたいイコール友達や恋人が欲しいならここまで拗れてないんだよな
生まれた時に親から貰えるはずだった無条件の肯定と愛情が欠落した結果自分をクソ物として歪んだ存在証明に走った形だろうし - 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:37
愛されたいが特定個人とは限らないんじゃないカイザー
- 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:18
凪は玲王限定なら寂しがりでも該当するよ
散々寂しくないです明言されてるのに、玲王と離れてた時は1人で少しだけ寂しいとかいうSS書き下ろされてたり玲王と離れて寂しくないと言ったら嘘になる、だから - 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:16:02
その対象が両親な気がしないでもない
- 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:43
むしろ蜂楽はほんとに最初の方のイメージだと孤独とか周りの印象を気にしない我が道を行くタイプだと思ってたわ
だからライバルリーで内面開示されて蜂楽…ってなった - 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:27:48
わかる
蜂楽回はアニメでもママナレ付きで丁寧に描かれていたから余計泣けたし分かりやすかった
ほんと覚醒して良かった - 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:29:33
蜂楽に会いてえな
- 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:35:39
蜂楽の孤独云々の流れはブルロとしてはレアかもだけど物語キャラクターの王道造形なのですごく分かりやすかった
だから油断してたのか後からきた凪と凛でコイツら何!?となったよ
凪はあらゆる情緒のスキルツリーが玲王起点だし
凛ちゃんは人間社会でよくやってこれたなレベルの規格外
メインキャラにこんな変なの混ざってるとは普通思わんて - 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:37:51
カイザーは人との繋がりみたいな部分まで情緒が行き着けていない気がする
凪と凛はそこは分かってる上で別にいらね〜〜(特定個人除く)ってなってる - 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:43:51
カイザーは愛のある家庭で育ってたら違う性格だった可能性がある
蜂楽はめちゃくちゃ健全だよ カイブツに縋ったり否定したり一体化したりと成長していってる
あと二人はちょっとよくわからないですね - 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:46:13
神奈川の風評被害が…
- 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:47:53
- 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:56:32
凛は実際にいらね〜って態度で表すけど凪の場合必要ならコミュニケーション普通に取るから人によっては凪ってブルーロックのみんなと仲良しじゃん!え?さみしくないの?凪のこと分からないって印象受けたりするんだろうね
- 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:58:51
ナイトスノウはともかく「おれって変かな?みんな俺がいたら迷惑かな?」は「兄ちゃんと一緒ならいいや おれ変でいい」って速攻で解決してたので…
- 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:02
凪のチョキエピソードは本当に普通に実は寂しいけど認めたくなくて心を封じてるんだなと思ってたよ
小説のチョキも凪には話しかけないが純然たる事実とか思わないじゃん
凛だってブルーロックが俺を一人にしてくれないから気持ちわりぃになると思わなかったし
なんか潔といい感じに交流してたじゃんお前は俺に勝てないのポーズだとかほのぼのしてたじゃん
予想のはしごを外されすぎてるおもしれぇ男達だよ - 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:21
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:46
- 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:25:52
- 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:25
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:58
1番マックスレベルが高いジムマシンかな
- 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:32
過去編
蜂楽 9巻
カイザー 30巻
凛 31巻
神奈川 ?巻
巻が進むにつれて重くなるとしたら盛大な手のひら返しになんのかな - 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:41
凪が寂しがり屋だったら潔蜂楽千切3人と遊ぶのブッチしたりしないでしょとしか…
友達とも思ってないからブッチ出来るんだよね - 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:52
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:34:09
ゲーセンで烏に抱きつかれて「友達無くすぞ」って言われてたの今見返したらほんと烏って良い奴だなと
- 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:37:49
友達無くすぞかあの場面じゃすれ違ってしまって微妙な関係性の玲王しかいないという…
- 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:38:40
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:41:53
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:20
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:48
- 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:41
カイザーはあの性格でもロレンツォとかネスとか
一応回りに人がいたり構ってくれる人がいるからな - 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:09
- 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:46:13
ん?なんか消されたな
スレ主さん玲王の話題と白宝比較はスレチってことですか? - 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:55
- 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:35
そうなんだよなぁ
他作品のキャラの名前を出すけど梅ちゃんは育った環境が違えば違った性格になってたんじゃないかってやつまんまカイザーにも当てはまる気がする
ちゃんと両親に愛されて育ってたら違った道に進んでたのかもしれない - 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:02
- 111スレ主25/02/24(月) 11:49:37
- 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:38
- 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:30
カイザーはあんな家庭環境でも裏切られるまでつるむような悪友がいたし真っ当に育てられてたら普通に友達とかいそうなんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:55:16
- 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:36
- 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:58:24
軍隊は上官に絶対服従が条件なんで
- 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:16:57
唯一味方の兄に不必要通達受けた後の凛は人格ねじ曲げられてたと思ってたけど違うんか
U20~ネオエゴで本来の気質を取り戻しつつあるというか - 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:19
どっちかっていうと環境でまっすぐ矯正されつつあった凛ちゃんの性格を元の位置に逆矯正されたというか
- 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:30:10
- 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:36:33
人格形成って元々持ってる本人の性質と環境要因が組み合わさって成り立つものだけど凪の場合は玲王と出会うまで本来の性質のみで成り立ってて、玲王と出会って(≒監獄入り)してから熱くなったりモヤモヤしたり環境要因での人格変化起きてるんじゃないかなと
- 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:42:12
凪が全ての起点である玲王を大事に思ってるのも全く寂しさとかなく変わる必要性も感じず過ごしてきたからなんだろうな
玲王と出逢わなかったら変わろうとかいう発想すら出なくて変わるのが楽しいことも知らなくて熱くなることもないまま人生終わってたと自覚している
玲王に出逢ったからこそそう思えるようになった自分を肯定してるし玲王に感謝してるし玲王が必要で大切にしたいと思ってる - 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:46:58
凛ちゃんはブルーロックが俺を一人にさせてくれない...!?まではそういうキャラだと思ってましたよ、ええ
- 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:53:28
逆にそれもすごいよね
両親をはじめ幼稚園もしくは保育園→小学校→中学校→高校→社会とと必ず集団の中で生活することを余儀なくされる中でそれらに一切左右されることも影響されることもなく17年間も本来の性質だけで成り立つって自我の強さや周りへの興味のなさじゃ片づけられない気もする
凪だけ別の時空や時間軸で過ごしてるじゃなきゃ説明つかないわ
だからこそ、余計にそんな凪に寂しいとか怒りとか教えたというか芽生えさせた玲王is何者?ってなるわ
- 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:30:48
逆に玲王と出会うまで17年間ロクに人間関係築いてないし必要とも思ってなかったんでしょ凪
せいぜい家族だけだったと思うけどどういう環境だったのか - 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:44:34
凪は頭脳も体格も運動神経も優れて大体なんでも出来るから他人を必要とすることもないし顔も悪くないからコンプレックスとかも特に抱きようがないんだよね
集団で暮らしていても周りの方がスペック低くて前日譚でもみんななんでこんなことも出来ないんだ?なんでこんなのに熱くなってるんだ?って感じだし影響以前にレベルが違いすぎて理解が及ばないし興味も湧かない
玲王が凪に響いたのは凪と同じくらいのスペックがあるのも大きくてそこがまず最初のハードルって感じする
そのハードルからして超えられる人間がまずいないし玲王はそこ超えた上でずっとクリーンヒットしか出してないからな… - 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:51:00
- 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:52:46
今更だが神奈川で誰のこと言ってるかわかるのほんま
- 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:53:10
- 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:55:10
- 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:58:38
- 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:05:07
凪はコンプレックスも挫折もサッカー以外だとこれまでなかっただろうからまぁ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:19:20
- 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:25:17
環境影響かカイザーはバリバリある
蜂楽は優は肯定してくれたけど友達と遊べない寂しさがあった
凛は両親に窘められ俺おかしいのかなと思った幼少期もあった 冴が兄すぎて即終わったけど冴がいなかったら自分の破壊衝動に悩みつつも生きる糸師凛くんだった可能性もあるだろあるんじゃないかなああることもなくはないと思うんだよ! - 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:47:04
俺ってサッカーの天才?とかありましたねえ
- 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:55:09
190cm「おんぶ〜」
- 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:13:43
湘南のプレデターさんが可哀想なので神奈川くくりやめたげてよぉ
- 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:32:01
でも湘南のプレデターさんもまあまあ変じゃない?
ブルーロック二大怪異には遠く及ばないにしても - 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:09
- 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:41:54
カイザーは幼少期に親からの愛情を受け取れなかったが故の愛着が捻じ曲がって世間からの賞賛や目に見える栄光を求めるようになった+それが他者への悪意や攻撃性に繋がった感じがする
蜂楽は素直に寂しかったことを認められて潔と繋がれてよかったね枠
神奈川?わかんないっすね - 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:47:43
潔に勝つことへの執着は玲王と2人なら最強だと思ってたことや夢を奪われた(奪ってない)から倒さないとってことなんだと思うんだよね
オシャがソシャゲの方で言ってた『潔に勝つことで自分が玲王のパートナーであると証明したい』ってのがドンピシャなんかなーと
- 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:51:40
神奈川は根本的に一般的な人間と精神構造かけ離れすぎてて普通の尺度に当てはめようとするよりまず理解できないものって前提があった方が誤謬も少なそうなのがね…
- 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:02:37
鎌倉武士の血を引いてると思えばまあ…
- 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:03:31
凛ちゃんの世界にいる人少な過ぎ問題
- 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:03:39
凪の前日譚読むと周囲の人間が自分よりあらゆる能力が劣っているので最早同じ生き物と思ってなさそうな感じなんだわ
女子に騒ぐクラスメイトを観察しながらへーおまえらそういう生態なんだね知らんけどみたいな
最初から自分と同じ生き物はこの世に存在しないと思ってたら寂しいという発想は生まれなさそう
たぶん玲王が生まれて初めてスペック的に自分と同じ生き物だと知覚できる存在で、かつ誰にも興味を持たれなかった凪のスペック以外の部分も面白いと認めてくれたからあんなに脳を焼かれてる
玲王がいない時だけ寂しさを感じるのは凪にとって玲王だけが自分と同じ生き物だからなんでは - 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:07:24
他者の悪意に囲まれて誰も守ってくれなかったカイザーは正に『そう言う環境で育った存在がそうなってしまった』子供だと思う
栄光が欲しいや周囲への不信や悪意を持ってるあたりも親から得られなかった愛情を他者からの承認にすり替えている→自己を認める基盤が他者由来になっちゃってるしで多分自己肯定感爆低男
凪がカイザーと同じ環境にいたとして同じように他者に悪意向けたり栄光を求めるような他者由来の精神性になるか?と言われると… - 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:08:15
「俺に初めてキョーミ持ってくれた」ってしれっと白宝モブ全てをなかったことにした男だ
面構えが違うが、勧誘頑張った白宝モブは泣いていい - 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:27:31
その分特定個人が弱点になってるから
- 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:54:13
凪の性格に環境要因ほぼ関係しないと思ってるから、自分の持つスペックや天才性がなかったとしても同じ性格してそう
- 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:27:58
天才性のせいで感性が常人と違うんじゃないかなぁ
- 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:54:33
争いは同じレベルの者でしか発生しないってやつか
- 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 05:20:32
あれって凪にとって白宝モブが自分と違うもの(同じ人類じゃない)って現れな気がする
そこに玲王っていう自分でさえ顔を知ってる(頭の良さも知ってたら)初めて同じ人間に会って興味持たれたって意味に見える
- 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:33:21
神奈川の血には逆らえないのか・・・
- 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:07:35
蜂楽は寂しい→好き
凪は好き→寂しい
という感じで寂しさと好意の発生順序が逆だと思った
カイザーは寂しい→全員嫌い!ってイメージ
凛ちゃんは破壊!破壊!過ぎて分からん - 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:13:43
蜂楽はそもそもサッカーが好きでそれを共有する相手が欲しかったって話だもんな
だから潔が来てくれて嬉しかったしサッカーを好きな自分を受けいれた上で潔とするサッカーはもっと楽しいに落ち着いた
凪は別にサッカー自体は好きでも何でもなくて玲王と一緒にいたいがためにやってる
負けて悔しさを覚えて変わって強くなることでサッカー自体も楽しくなってるが、それ全部玲王前提で得られたものだから玲王が居なくなるとやる意味も無くなって辞める
何を孤独と感じるかが根本的に違うのがこの二人の対比かなと思ってる - 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:41:53
いやほんと凛は何なんだよ
怨霊祓えば人間に近くなるのか? - 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:19:19
公式「凪は寂しがり屋じゃないです」
蜂楽 「アンタ意外と薄情なタイプ?」
凪「寂しくないって言ったら嘘になるけど…」
ワイ「!?!?!」
凪さんは1度対レオとそれ以外で質問の回答分けてもろて… - 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:33:02
確かに凛だけ今後どうなるのかさっぱり分からん
- 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:33:06
ファンブック凪「玲王と離れて食事やトレーニング一人でやって少し寂しい」
- 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:37:19
ファンブック凪「何もしてない。それは玲王と出逢わなかったってことと同じだから」
- 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:37:58
蜂楽→潔とゴールデンコンビエターナル
凪→互いの認識すり合わせ終わったら玲王とエターナル
凛→潔ぶっ壊したら満足??
一人だけデスゲーム続行かな - 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:47:20
凛は人との繋がりというか世界への繋がり方が一般人の理解を大幅に超えてるからな
誇張抜きに次元が違うって感じ - 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:48:20
カイザーは今日の夜の更新で描かれるであろう敗北後のモノローグで若干解像度上がるんだろうか
- 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:55:05
しばらく凛と潔は同じ日本代表だけど
急に凛がスンてなって普通に潔とサッカーしだしたら
それはそれでめっちゃ怖い - 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:55:43
- 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:58:55
凛は冴と同じチーム出場すれば⋯⋯
殺す対象増えるだけだな - 166二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:15:05
- 167二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:22:11
- 168二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:54:52
カイザーくんの首絞め癖治ってないからな
- 169二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:08:22
カイザーはマジで病院行け精神のだぞとは思うけど潔に言葉で殴られても擁護出来ないくらいのことはしてるのも困る
- 170二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:22:19
はじめて興味持って「くれた」って言い方だと空気みたいな自分に多少寂しくはあったんじゃないって感じもするし凪は話数進んでいくたびにわからなくなってくる
- 171二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:25:51
- 172二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:54:05
凪に関しては寂しがり屋じゃないのが作者から名言されてるからそれ以上でもそれ以下でもないのでは
- 173二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:02:34
ノベライズ見る限り、凪は対玲王に対しては「~してくれた」表記であくまで玲王がやってくれたニュアンスになる面白さがあるよ
寂しがりとかじゃなくて大切な人がくれたものが全部宝物なんだよ - 174二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:27:01
- 175二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:28:29
兄ちゃがスペインに行ってしまって少し寂しいけど頑張るぞ!から兄貴絶対○すマンになってしまった凛ちゃんの変わり様がすごい
- 176二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:29:42
凪は一応馬狼にも「〜してくれた」って言い方は音ガでしてるんだ
ただその中身が全然違うと言いますか…
「お世話係がなんか勝手にやってくれたわ」と「玲王は○○もしてくれる」くらいの違いがある
馬狼さんは怒っていい
- 177二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:30:44
- 178二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:19:44
- 179二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:23:17
凪は二次の時、さっきレオと離れたばかりなのに話したくてたまらなくなるとか風呂で会えた時にただただ嬉しくて心が玲王で占められているとか小説版だとこの時凪はこう思っていたっていう心情が神視点で丁寧にかいてあるからわかりやすいよ
- 180二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:26:15
本誌だけ読んで凪を理解しようとするのは
エピ凪だけ読んで潔を理解しようとするのと同じくらい解釈ズレるよ - 181二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:29:01
- 182二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:32:14
神奈川「巻き込まないでください」
- 183二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:36:50
こういう人エピ凪小説読めば詳しく書いてあるっていっても読まないし
金城が円盤特典、劇場特典、ブルロ展特典、キャラブ2で言っても信じないし
エピ凪のrealizeみたいな回想やポエムを凪が他のキャラに対してしたことがなくチムホワ戦はゴールのたび玲王の笑顔を思い出して話しかけるおかしなムーブしてることに関しても考えないからなあ - 184二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:39:05
ノ村も玲王には凪しかいないよね、凪は玲王以外には荷が重い、この二人はこの二人にしか扱いきれないといってるし
- 185二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:39:35
寂しいと感じるのと、寂しがり屋は別物じゃないか?
凪は寂しがり屋ではありませんが、玲王と離れると寂しいと感じます、みたいな回答 - 186二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:42:03
金城作品だと孤独な天才いっぱい出るけど大抵孤独なままろくでもない末路を辿るので
白宝の二人には死に物狂いでお互いの手を握ってて欲しい
でないとある日変な力を手に入れて世界を滅ぼそうとして主人公に倒される感じのキャラになってしまう - 187二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:44:27
金城は23年も24年も毎年しかも何回も各媒体で凪はチムホワに寂しいとかないよ、でもレオと離れてるのは寂しいよって趣旨のことを言ってるのに信じない層は金城がなにを言ったところで信じないと思う
それが彼女や彼らにとって信じたくないことだから - 188二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:41
でも俺は王道の蜂楽の展開も大好きなんだ
- 189二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:48:14
- 190二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:48:54
兄ちゃは死ぬまで味方を思い出した凛ちゃんが兄ちゃと再会したらどういう態度になるのかは気になるな
もうコロコロ対象は潔さんになってるからなんかもじもじするんだろうか
兄ちゃはそもそも喧嘩してるつもりないしな - 191二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:50:54
- 192二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:50:57
凪は対玲王の言葉選びがやたら殊勝な感じになるだけで玲王前に部活勧誘してきた人達を総スルーしてスマホゲームしてたことを忘れてはいけない
そして寝坊して遅刻してゲーセン寄ってた渋谷回からしてその辺は今もあんまり変わってない - 193二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:51:09
逆に喧嘩してるつもりがない状態で兄の態度ならもう修復無理だろって思っちゃうけど
- 194二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:08
- 195二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:07
- 196二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:16
正直これが一番凪の異様なトコわかりやすいと思うんだよね
- 197二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:55:24
なぜエピ凪小説読まないんだろう
凪がわからんっていってるとこも凪はこう思ってるよって書いてあるのに - 198二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:56:07
そもそも他キャラは誰かが脱落してもサッカーやめたりしないから
- 199二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:57:08
自分の信じるものが否定されるものを課金してまで読みたくないんだよ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:06
金城のいうとおりだから信じてあげて