当たり前だけどもう現役には勝てそうにないなギャバン

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:45:05

    比較したらキングの斬撃強すぎるわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:46:43

    いくら四皇の3番手でもレイリーですら流石にティーチには勝てないらしいので仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:49:36

    70過ぎの爺さんに無茶言うな!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:54:40

    白ひげ、ビッグマム、カイドウ、くれはが異常なだけで加齢によるデバフは普通にある世界だろうからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:55:16

    現役でバリバリ戦ってるゾオン系能力者のキングと
    とっくに引退してる無能力者のギャバンは比べられんて…

    ガープ?
    あの爺さんはちょっと例外で

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:55:38

    >>4

    さらっと混ぜられてるドクトリーヌよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:07:32

    老いさらばえた爺さんがキングと比較されるの凄いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:09:25

    レイリーは大将黄猿足止め出来て四皇黒ひげにも冷や汗かかせるほどの実力なんだからやっぱり四皇の右腕と他の大幹部には差あるのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:11:31

    >>8

    確かにレイリーは老いても途中息切れしてはいたが黄猿相手に互角の撃ち合いしてたからな

    それと比べたらギャバンはレイリーと結構差がある感じか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:12:00

    そんなに斬撃に差あるかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:13:30

    >>8

    状況が全然違うのに何言ってるんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:17:34

    力試しでやってるギャバンとガチ戦闘時のレイリーを比べてギャバン下げするのは流石に頭悪すぎだろ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:21:41

    >>4

    まだ60くらいのカイドウはともかく

    70前後のマムとニューゲートは大概老いてはいたよ

    対年齢で見た時の老いデバフの薄さだとガープは異常だな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:23:59

    ゾロどころか四皇のルフィにゾワッとリアクションさせるくらいの火力あるわけで
    全然レイリーと見劣りしないのでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:24:50

    まだ登場シーンが少ないギャバンsageとか何がそうさせるんだ…
    普通に考えて右腕に並んで左腕って言われてるんだからレイリーとは同格扱いでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:25:31

    殺す気も殺す気で敵に放った斬撃と、殺す気だが同時に試す気で放った斬撃じゃまず色々と違うし
    確かに実力は落ちてるだろうけど勝てなさそうかどうかはまた別じゃないかなとも思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:27:02

    レイリーの方が強いと考えても圧倒的に実力差があるとは思えないけどな
    状況も全然違う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:27:08

    そもそもこの画像の比較だと破壊範囲が遥かにギャバンの方がデカく見える……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:46:15

    上位陣同士なら基本現役の方が体力的に有利だろうけど伝説のジジイたちは技術や経験という強みがあるし
    何より戦闘中で殺意バリバリのキング(能力使用中)と
    腕試しの延長で一撃出したギャバン(覇気と斧のみ)じゃ状況が違いすぎて比較にならん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:48:48

    こんな描写1つで比較するのはさすがに浅過ぎないか?
    カイドウの壊風の斬撃をゾロは片手で弾いてたけどそれだけでキングの方が強いとはならないだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:12:20

    覇王色まともにまとえない時期のゾロとそこから更に島を超えて成長したゾロを比較されても困るかな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:22:33

    ギャバンの底に関する描写は何もないからな
    クリークに東の海まで逃げられたミホーク雑魚って言ってるようなもん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:59:50

    サイズ感が分かりにくいがそもそも今回いるのがクソデカ城だから
    思ってるよりかなりの広範囲攻撃なんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:08:46

    ルフィとゾロの大きさ考えるとそこまで広範囲の攻撃ではないと思うぞこれは
    まあこの攻撃が全力の攻撃なんて一度も言われてないから他のコメントにもあるようにこれだけじゃ実力なんて分からんのだけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:41:30

    最近強さ議論に見境なくてそんなに反応集にまとめたいのかなってくらい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:47:28

    というか真面目に昔の海賊ってシキも言ってたけどヤバかったんだな
    全盛期白ひげと互角のロジャーと全盛期と比べたら衰えてる状態でも四皇クラスとすら戦うことはできるっぽいレイリーとギャバンと他にも凄い存在がいるロジャー海賊団がいてロジャー海賊団とも互角にやりあえる白ひげ海賊団に金獅子海賊団もいるってヤバすぎるだろロジャーの時代

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:26:15

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:27:40

    ゾロはカイドウの壊風片手で止めてるし技の強さとキャラの強さはイコールでもないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:33:28

    そもそもゾロの強さが全然違うくね
    キングの時はキングよりまだ全然弱かった
    ギャバンの時はキング超えてるから防御力も違う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:22:22

    威力は知らないけどどっちが強いかは普通にキングだと思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:42:33

    キング戦のゾロは骨を30本くらい折れてて瀕死の状態って事を忘れるな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:45:43

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:47:58

    ルフィはルフィでニカ使ってないしギャバンはギャバンでガチ全力でもなさそう
    ただルフィの強さをかってるなら手を抜くのも失礼だから舐めプしてるわけでもないと思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:50:20

    >>31

    キングと戦うときは超回復の薬使って完全復活してただろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:09:53

    >>31

    散々言われてるけど全回復してるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:12:51

    スレ画だけ見たらぶっちゃけどっちが強いとか全くわからん
    1コマ一撃だけ切り取って比較しても判断材料が少なくすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:04:21

    >>30

    キングの方が強いなら拍子抜けかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:06:31

    >>37

    キングレベル以下の相手にニカルフィとゾロが二人がかりで向かっていくかな?とは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:26

    >>38

    そりゃこの状況ならかかるでしょう

    それ言ったら2人ともギャバンより強いだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:25:25

    海賊王の船のナンバー3なんだから凄いのは分かるんだけどレイリーが衰えてるって言ってるのを考えると全盛期と比べたらかなり弱くなってるのに今の時代の四皇のナンバー2のキングですら全盛期以下のギャバンには勝てないってのも何か今の時代が昔に劣ってるみたいで悲しいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:31:54

    ていうかあいつは体質が特殊すぎてワンパンみたいなのはまずないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:36:22

    >>40

    ガチでやったらそりゃギャバンが衰えてる分耐久のあるキングの方が有利だし勝つと思うよ

    でもスレ画の斬撃を引き合いに出されたらそこについてはそんなに差はないんじゃねぇか…?とは思う

    ギャバンそもそもどこまで本気出してるかわからないしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:37:49

    初期のゾロが俺たちは島越えるたびに強くなってるとか言ってたし、エッグヘッドでの戦いを経てワノ国の時より強くなってるでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:27:08

    レイリーが衰えても黄猿相手に互角の撃ち合いしてたからギャバンもそれに次ぐ強さはあると思ってたんだけどキングに負けるなら相当実力差あるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:31:20

    >>4

    ブルックは?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:40:12

    お互い本気で遊んでるだけだろう
    本気での56し合いならレイリーもギャバンももっと火力出るでしょ
    黄猿対レイリーで息切れしてたように現役の大将や四皇最高幹部相手じゃスタミナが続かない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:44:20

    >>40

    言っても老いたレイリーが今の2番手よりも強そうな時点で言うほどじゃねえかな

    黄猿と渡り合うだけならともかく勝てないまでも黒ひげ撤退させられるやつなんか現代の2番手にはいないだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:14:12

    >>47

    あれはハンコックもいて手を離したら2対1になる状況で折衷案出されたからそれで手を打った状況だぞ

    サシで真正面からやったら体力的に無理とレイリー自身が言ってる

    レイリーもギャバンも攻撃力や技術は引け取らないだろうけど勝負となるとスタミナも必要だからね

    3分間だけとか決まった時間内で決着つくような試合ならまた勝敗変わると思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:34:10

    大将と最高幹部って結構差がある気がするが

    大将≧老レイリー

    大将>>最高幹部

    老ギャバンは老レイリーより少し弱いくらいだろうしキングやゾロじゃ勝てない可能性の方が高いんじゃ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:44:13

    >>49

    黄猿とやり合った時のレイリーって老いのデバフだけじゃなくて剣売り飛ばして完全に隠居状態だったからな

    その上でやり合ってるんだから現代の最高幹部よりはさすがに頭1つか2つ分は抜けてるわな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 04:04:59

    >>50

    それなら同時にギャバンも四皇最高幹部の頭一つ以上は抜けている事になるからキングより強い事になるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:11:52

    キングは普通にきつい
    無敵時間長いしスタミナがありすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:50:22

    >>49

    ゾロはキングにもルッチにも買ってるし最高幹部の枠にはまらないと思う

    四皇と四皇幹部の間、つまり大将クラスだと思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:54:25

    そもそもワンピースってそんなワートリみたいに描写ガッチリしてるタイプの漫画じゃなくね?
    戦闘描写に関しては特に

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:16:00

    レイリーにしろギャバンにしろもう引退して随分たってるからな
    そりゃ全盛期に比べると見劣りするのは当然な気がする
    ガープやセンゴクやマムは老いてるとはいえ現役だったしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:03:15

    ただ老兵達は相性的にキングとかの実力が近いゾオン系には負けるかもな
    普通なら決着がつく攻撃でも復活してくるタフネスあるから多分スタミナが保たないだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:05:07

    >>53

    ゾロが本当にそうならサンジもジンベエも、あとヤマトも大将クラスやな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:07:37

    >>53

    黒ひげのグラグラに対応出来るローも大将並みの実力者だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:10:41

    老齢で引退したギャバンだとスタミナと耐久があるゾオン系能力者相手は
    体力尽きる可能性高いのがネックだよね
    それ以外ならある程度戦えるでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:11:28

    負けはしたが覇王色纏った三刀流ゾロと渡り合ってるルッチはかなり強い
    ゾロの方が強いとはいえ僅差だよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:14:04

    >>48

    もしレイリーじゃなくてローだったならバトルに持ち込んで黒ひげ討伐してそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:45:52

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:48:42

    強さなら老いてもレイリーとそこまで開きが無さそうなギャバンの方がキングより上なんじゃないか
    ただ息切れ起こしてキングには負けそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:17:33

    ただでさえ飲む打つ買うの海賊は年取ったら体ボロボロになりそうだしね

    ガープは老いても健啖家だし酒もやらないしでそりゃ衰えも遅い

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:20:06

    >>14

    普通にギャバンのほうがキングより強いよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:54:17

    >>45

    魂で動く白骨はバフデバフ通り越して強さのジャンル変わってるんよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:56:08

    >>60

    覇王色のバリバリ出てなくない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:40:26

    >>60

    残念ながら本気のゾロは煙みたいなオーラと雷どっちも出るんだよな

    ルッチとの決着でもバリバリ演出ちゃんとあるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:55:32

    そろそろバリバリと覇王色の関係に関して明確な尾田っちの言葉が欲しいな……
    覇王色未確定でバリバリ出せるの、ジンベエ、うるティ、コビーと、あと誰だっけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:57:34

    >>69

    キングパンチでも確か出てたな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:59:08

    >>69

    五老星も出してるやつは出してたね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:55:17

    ぶっちゃけ老ギャバンが老レイリーに次ぐ強さならキング倒せないとおかしいけどな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:32:44

    頂上戦争の描写だけみれば大将足止めするぐらいならマルコとジョズは出来てたしジャックもドフラミンゴ送ってる最中の大将いる船に突っ込んで被害与えてたけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています