エンバーズ 4話感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 03:42:33

    無かったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:01:14

    立て乙
    急に主人公がグアって出る所の迫力が好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:06:12

    サッカーエアプで申し訳ないんだけどなんでキーパーいないの?
    紅白戦とかだとそういうもんなのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:13:24

    >>3

    6vs6の紅白戦で点数高い人が昇格だからキーパーしたい人はいないんだと思う

    あとは1人しか上がれないからアピールチャンスあるのは点取る人が多いとかそういう理由なんだろうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:16:49

    キーパーって特殊なポジションだし昇格戦だと使いにくいんじゃない?
    キーパー間に実力差有ると結構不公平だしどうしても実力差出来ちゃうポジションだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:18:29

    なんか違和感あるなと思ってたけどGKがいないのか
    確かにこのシステムだとGKはちょっとやりづらいだろうしいないって可能性あるのか
    とはいえいくらなんでもGKいないと普通にミドル撃てばワンチャン入っちゃいそうだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:22:58

    せめてレギュラー以外のキーパーつけてやればいいのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:23:28

    試合でキーパー居ないってことはまず無いだろうしやりたい人居ないで置かなくてもいいポジションなの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:23:47

    ライバルの強さが思ったらより微妙だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:26:07

    知識なし主人公なら言っても無駄で馬鹿にして終わらないでちゃんと解説してくれよこっちも覚えるからさ
    他の奴らがそこまでしてやる義理はないけど
    なんか強豪校と初心者は相性悪いわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:29:16

    今回ちょっと面白かった
    キャラ立ってきたからかな
    ただ初心者にしても基本的ルールくらいは入学前に勉強しとけよとは思ったが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:30:11

    前スレ爆破されてて草

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:30:11

    1話の良さが逆に足引っ張てるな
    主人公が何も学んできてないのはずっとツッコミ入るぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:31:22

    俺たちは何本撃っても入らなかったのにって言ってるけど
    そんなにシュート撃ってるか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:33:42

    主人公とライバルキャラがよくわかんないから全然熱くない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:34:09

    うーんこれあかね噺の作者がやってたサッカー漫画と同じパターンやね…
    身体能力が凄いけどルールも覚える気がない主人公ってやつ
    何ヶ月も時間があったのに基本戦術すら理解出来ないって豪快を通り越してマヌケにも程がある
    せめて頑張って覚えようとしたけど実戦じゃないと覚えられないタイプとか
    そういう形でフォローくらい出来ないもんかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:35:54

    キープしてるボールあんな形で取られることある?
    鷹見くん大丈夫?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:36:56

    主人公の知識の無さがイライラするタイプのやつなんだよな
    口だけでやってることが伴ってない
    教えられながら成長するのが強豪校に合ってない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:38:18

    めちゃくちゃ頑張って勉強して今の高校に受かったみたいだけど
    もしかして本当に受験勉強しかやってなかったんか?
    だとしたら凄い斬新だと思う、もちろん悪い意味で

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:39:31

    ハイキューと同じ流れだけど主人公と鷹見の関係性が薄いから全くワクワクせんな
    せめて来週変人速攻みたいな能力のシナジー見せてくれないとキツイよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:40:56

    受験で手一杯だったにしても合格した次の日に入学するわけじゃないのに...

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:41:42

    ライバルが弱い影山なのやめろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:42:55

    これ多分オフサイドとか全く知らずにやらかして
    「なんでそんな変なルールがあるんじゃあ!」
    みたいなバカ丸出しのことを喚き散らす展開があるんだろうな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:43:07

    成功したスポーツ漫画の設定を雑に取り入れすぎなのが惜しいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:47:55

    主人公が突然現れるシーンは迫力あって好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:48:03

    あにまんは愚痴禁止

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:51:47

    6vs6であんなデカい奴がいつの間に...はちょっと

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:52:05

    まだ4話なのにスレ爆破は草

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 04:55:56

    最後に思いついた対策ってマンマークかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:18:08

    試合始まってそこはワクワクして楽しめたな
    ただ、主人公がルール覚える気もないのがちょっと…
    そこでライバルが、ちゃんと覚えろ!みたいに諫めてくれたらまだスッキリ読みやすいんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:28:42

    でもこういう「ルールよく知らない天才を経験者が上手く使って勝つ」展開自体は少なくないよな
    やっぱ全体で見ると1話がノイズか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:50:00

    主人公はまぁそういうキャラということでさておくとして
    真正面からキープしてるボールを奪われるライバル君は本当に大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:58:06

    前に3人とは言えGK不在でゴールマウスに入れられない鷹見はイップスにでもなってんのか? だったら碌な指導者が居ない高校に有望株が入って来たのも理解出来るな
    主人公がAで鷹見がCスタートとかも有り得そう。それで面白くなるかは別だけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 05:58:59

    なんか序盤に過剰なぐらい批判コメントが目立つの、ひまてんの連載当初を思い出すな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:01:57

    >>31

    不良が中3の夏に更生して学力高い強豪校に入学! って考えると、確かにサッカーを勉強してる時間なんて無いかも知れない

    とは言え半年以上の時間があって初歩的な知識も無くドリブル練習すらしてないって事になると、もうそれ運動すらしてないんじゃ無いの? 半年勉強漬けで体動かしてなかったら相当身体能力落ちてなきゃおかしいよ? ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:11:55

    入試から入学までひと月くらいはあるんじゃないのか
    知識も技術もその期間である程度は身につけられそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:14:47

    ハゲ先生が何も教えてないのも謎

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:39:23

    主人公が無知だからちょっと不安

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:41:53

    >>34

    真面目に規約違反してないと思ってる奴等は気に入らないなら感想スレに来ないで打ち切りになるまでスルーしておいてほしいわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:11:39

    >>31

    所謂「フィジカルとか才能すごいけど素人」系作品って既に入学してるところから始まるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:43:15

    いい感じの共闘展開で好きだよこういうの
    前向きなバカって感じは悪いムードを壊してくれる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:48:14

    1話で悔しくて泣いてたのに今回点入れられたの逃げたとか言ってるの本当に同一人物か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:49:35

    >>31

    2話で高校に舞台を移してから丁寧によくある1話をやってるから2話もノイズ側

    1話の試合を監督が見てたんだから口挟んで選考会にぶち込む流れもなくはないし、監督のキャラを立たせるためにも灰谷のプレイの采配をとらせてもよかったとは思うんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:55:33

    蛇強ぇ!じゃなくてライバルが案外弱いなって感想
    いくらなんでもあんなボールの取られ方ないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:59:20

    ライバルには強くあって欲しいのにな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:00:40

    たくさん撃ってるとか言ってるけど多くて2回くらいしか蹴ってるように見えないんだよな 読者に不誠実な省略したタイプなのかサッカーにおいて2回は凄まじく多いのかすらわかんないんだけど
    というかあんなにモブいるのに解説いないからまったく雰囲気ですら読めないんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:00:50

    >>42

    負けたじゃなくて逃げられただからな

    そもそも点自体は一話の時もばかすか入れられてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:01:43

    やたら横長の見開き多くて電子だと読みにくいんだよね この作者読者のことをほとんど考えてくれてない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:02:35

    なんでお前はビジョン見えないのにいななきって名前のやつ見て蛇狩りって言えるの?サリーアンかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:04:33

    >>46

    そこ自分もん?って思った

    2回しか撃ってる描写ないよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:06:16

    絵上手いけどいまいち迫力ないかも
    主人公がいきなり現れたとこはよかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:07:12

    >>49

    クソみてえなネーミングがとことん足引っ張ってて笑うしかない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:10:08

    >>49

    取られるとこ蛇だし見えてるんじゃないか?

    とりあえずそう認識しとこう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:10:33

    全員FWのブルーロックですらキーパーやってるのにこれは…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:11:23

    >>50

    鷹見が抜いたところからシュートコースがないのところまでで複数回スキップしてるってことでいいか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:11:37

    主人公があんな感じなもんで結果的にチームプレーに重点が置かれる形にはなるだろうし、そうなるとやっとイメージ通りの絵面にはなってきそうよね
    さすがにサッカーやってなくても「チームで点取るゲーム」なのを読んでわからない人はほぼいないと思うんで、今回主人公の態度は「なんだこいつ」になってしまってもおかしくはないんだが……

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:12:52

    >>54

    お人よし伊右衛門もUR野生児のガガ様もこの漫画にはいねぇんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:12:54

    >>54

    ただの高校サッカーにブルーロックマンはいない

    審査用のミニゲームだしある程度はわかってて抜いてるでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:13:39

    キーパー不在についてはおそらく昇格戦にキーパーがいないのとプレーが上手いチームが順当に点を取れる仕組みにするためかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:14:13

    >>54

    ミニゲームだからそこはいいかもしれないけど

    当たり前のように無しにしないで一言説明入れろよとは思うわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:14:48

    >>56

    結局「ジジイからボール奪えねえ!悔しい!」から始まって「鷹見とかいう奴に一対一で負けた!悔しい」でサッカーの道に進んでるからな

    まだチーム戦の意識が薄い

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:15:30

    >>54

    このメガネ唐突に仕切りだして試合になった途端影が薄くなって指示すら出さなくなったの作者の都合で動いてる感じする

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:15:41

    ドマイナー競技ならまだしもサッカーのポジションすら覚えてないの何やってたんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:17:33

    >>62

    蛇先輩にまあまあ扱いされてたししょうがない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:18:35

    >>64

    その理屈だと一話でライバル面してた黒髪のやつもしょうがないからモブキャラ送りか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:20:01

    >>65

    鷹見はさすがだねって言われてたじゃん前の話読んでた?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:20:26

    絵上手いし他のシーンは良いんだけどゴールだけ迫力なく感じる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:20:36

    夏敗退から高校入学まで何も知識入れてないのはヤバすぎる
    これから監督とかとお勉強パートがあるのか?それとも実戦で覚えるで行くのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:41

    >>63

    1話見た感じこれジジイもポジション教えてない可能性あるか?

    「とりあえずこの辺にいてあの子追いかけて止めてたらいいよ」とか

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:48

    >>66

    今回でやっぱり君は無い側だって訂正されてたでしょ?読んだ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:23:06

    主人公を無知にすることで読者に一緒にルールやセオリーを説明したいのかと思ったら
    説明しても無駄だなで終わった...

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:23:33

    マンガの展開の都合だからしょうがないんだけど普通にループ打てばキーパーいないし絶対入るじゃんって思っちゃった

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:23:57

    6vs6なのに向かってくる相手に気づかないとかあるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:24:49

    >>71

    これサッカー知らない読者に対してもセオリーすら知らねーのかよって言ってるのと同義だよね

    編集は指摘してあげてよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:25:23

    >>71

    なんなら監督にもっと説明させえってなるわ

    公平性とか素人に手間をかけるとか突っ込まれても「まあ見てなって」って言えるくらいの強さ持たせてよかったでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:25:34

    >>73

    幻の6人目だから

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:10

    >>72

    蛇エフェクト見えてないとおかしいセリフあるし

    これもしや全員超次元サッカーで実際に盾貼ってたのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:53

    >>70

    興味失った態度してるならともかくあと一押しとか明らかにメンタル攻撃で狙い撃ちにしようとしてたじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:27:20

    >>77

    ジャンプなんだから幻覚くらいは見えても問題ない…はず

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:28:12

    >>76

    まあ実際黒子がやってることがセオリー無視のおかげで偶然発生したと思えばわからなくもない

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:29:00

    >>77

    もしそうなら握手しないとビジョン見えない馬が弱すぎるな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:33

    >>81

    握手で対戦前に相手の持ち技わかるなら強いだろと思ったが

    相手の過去の試合を誰でも見れる競技だと全く意味なかった…

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:36

    >>80

    黒子は一応理由付けあったけどこの主人公デカいし存在感ありそうなのに

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:55

    >>81

    プレーしたら見えるイメージをプレーせずに見られるんだから技能自体はすごい?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:59

    >>81

    握手するだけで試合中にに出す技がわかるタイプでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:11

    モブに貴重な「犬」枠を使っちゃっていいのか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:18

    >>85

    ポケモンの対戦なら役に立ちそうだが大会形式のサッカーに必要なさ過ぎる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:33:04

    >>86

    灰谷が狼だし


    もし出したければ土佐とかそんな感じの別の強そうなイメージ犬召喚するでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:34:24

    >>87

    鷹見のスランプか何かも見抜いてるっぽいしすごい方なんじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:34:26

    >>87

    1回戦でダークホースに当たったら活きるし……

    さすがになくてもいい能力ではない

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:36:08

    公式試合でも試合前に全員で握手なんかするっけ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:36:58

    >>91

    試合前にも1列に並んでするよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:37:17

    主人公とライバル盛り上がらないな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:39:42

    >>93

    学習意欲皆無で煽り魔の主人公とまだ掘り下げ皆無のライバルだぞ

    盛り上がる以前にもう少し読者に情報くれや

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:57

    >>93

    個人的に共闘しようとした辺りでちょっと盛り上がってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:41:26

    >>72

    キーパーいないけど明らかに止められるような甘いシュートはノーカンとかにしても良かったかもね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:42:44

    >>93

    だって脈絡なく出てきた先輩のカマセなんだもん

    ライバルが先輩の枠で審査してよかっただろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:42:52

    >>95

    雑に喧嘩してる描写しかないから全然テンション上がらないんだけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:43:59

    >>98

    作者的には花道と流川の喧嘩的に描いているんだろう

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:44:34

    >>96

    ミニゲームは採点形式で得点数勝負じゃないみたいなのでまあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:52:34

    死角からインターセプトして奪ったあとにキーパーいない状態で対面プレス仕掛けてきた相手をワンツーで1人抜いただけだし
    6人しかいないんだから自陣に相手が5人前に出てる状態で4人がカウンター警戒で残るのも別に変じゃないし
    亀貝がパスが来るつもりじゃないなら一緒に前について行った意味がわからないし
    キーパーいないルールにしてはゴールデカすぎるし
    原作付きでこれなの逆に面白くなってきた

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:18

    >>101

    まあ強豪校だからしょうがないか…(白目)

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:57:30

    11人対11人でなら2人だけでゴールまで行きやがった!
    にインパクト出るんだけどもねえ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:59:20

    主人公とライバルとのドラマが描けてないから作者との温度差がすごい

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:59:41

    6vs6ならそりゃ2人でゴールまで運べるだろ...

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:11

    >>104

    読者の知らないところでキャラが仲良くなってたり知識がクラウド同期されてるタイプの漫画だ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:25

    これもしや原作がサッカー詳しくないタイプなのか

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:59

    詳しくなくて申し訳ないんだけど蛇ってポジションどこなの?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:05:20

    超次元サッカーになるのもアリだなと思う
    握手の能力見たいし

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:05:41

    >>1

    うおおお!!久々に始まった真っ直ぐすぎる王道!!

    入部届ビリビリ&雑な戦いの始まり方

    あれ?

    蛇なのにいななき?名門学校なのにJK監督?

    点取られてんのになんで反省するどころか「あいつ逃げた」ってバカにしているんだ?この主人公


    期待値がどんどん右肩下がりになって結局いつもの打ち切りスポーツ漫画へと順当に変遷しているのはいいのか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:31

    なんかオレゴラッソより期待値が低くなったわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:54

    せめて主人公とライバル位は魅力的にして欲しい

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:08:51

    アホ主人公ってわりと難しいよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:08:57

    やりたいことはなんとなくわかるんだけど
    その過程がちょっと雑すぎたり説明不足すぎたりなのが
    ほんと惜しいなあ…久々のサッカー漫画なのに

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:53

    原作が悪いというよりも編集ちゃんと指導しろよ…としか思えんわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:11:25

    >>109

    アリだなっていうか現状の作画原作の実力だと超次元サッカーにでもして細かいところは気にすんな!しないと無理すぎる…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:14:38

    ド級のサッカー ドサッカーだ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:15:48

    スポーツ漫画である以上さっさと試合をしろと言ったがこういうのは望んでない

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:16:23

    >>110

    もったいない作品だなって思うよ

    せっかく第一話の王道な掴みは凄く良かったのに細かい所で失点しすぎている

    ツッコミ所はまだ面白さで誤魔化せる範囲もあると思うけど一番ダメなのは主人公のサッカーに対するリスペクトや愛がまるで感じられないところだな

    なんだよ入学までルールまともに覚えてない練習もしてない点取られたのに相手を褒めるどころか「逃げた」って貶すって

    泥臭く負けを悔しがるキャラのはずなのにそれをバネにする事もなく自分を棚上げして相手に非を押し付けてさ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:45

    主人公のアホさが相手をバカにする方向なのが良くないかも
    可愛げあるアホじゃないと

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:18:52

    自分やチームを盛り上げるアホになって欲しい

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:19:31

    1巻って5〜6話入るんだっけ
    ここからキャラと展開で跳ねさせないときついよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:19:57

    集団スポーツ漫画の注意すべき展開
    ・序盤の仲間集めは避けよう
    ・さっさと試合しよう
    ・初心者でも最低限のルールは覚えて

    学びを得たなあ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:20:58

    >>123

    ・スポーツや相手に対するリスペクトを忘れない

    も追加で

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:21:18

    >>123

    漫画として面白くないとそれ以前の問題という新たな気づきを得たな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:22:43

    どんなにバカでも性格悪くてもいいんだけど
    スポーツに対して真摯さが感じられないのはアウトな気がする

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:55

    花道という前例があるし初心者主人公がルールを知らないのは良いんだけど、誰か説明してあげるキャラがいないと厳しいな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:26:12

    >>123

    ルール覚えてないのは読者と一緒に覚えていく流れが作れるから王道の手法なんだよ

    Dr.stoneのクロムとか魔男のイチの主人公とか主題とするものを教えてもらう展開が作れるから物語がスムーズになる

    まあエンバーズは1話で悔し涙流すくらいサッカーに熱中したはずなのに入学までに一切サッカーの試合すら見てないレベルだしチームメンバーは初心者の主人公に基本的な戦術とルールの説明すら時間の無駄だって切って捨ててるけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:26:32

    なんか無知にしたのが破綻に繋がっている気がする
    本気で頑張ってくれたらそれだけで良いのに

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:27:31

    そりゃ他のメンバーからしたら何で名門校にルールすら知らないアホがいるんだって話だから

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:27:43

    もう少し絵がきれいならとんでもサッカー漫画でいけたかもしれないが
    あのライバルの目とか女子高生監督の髪型は何なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:29:57

    さすがに花道もバスケに勝つには相手ゴールに決めないと
    勝てないぐらいは理解してたろ…だからこそリバウンドとか
    地味な役割だって嫌がってなかったっけ?
    この主人公はそれ以下なんだよ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:30:08

    Aチーム昇格がかかってるのにルール知らない奴いるのキツすぎるわな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:31:35

    一般的なサッカー部なら当然控え込みで一軍に最低2人か3人はキーパーがいるはずなんだから棒立ちでもいいからキーパーくらい配給したれよ……

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:34:12

    パクリ言われてもいいから弱小か落ちた元強豪校にするべきだったな
    Cチームまであるのにわざわざこの主人公をAチームに上げるなら
    どんだけ他の奴ら弱いんだよってなる

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:35:41

    なんか地球の子以来の1話がピークの漫画になりそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:36:01

    前スレでやたらと擁護が多かった↓だけどこの漫画の第一話が本当に好きならむしろ↓は否定するべきだよ
    負けて悔しがってバネにする主人公と負けてネチネチ言い訳する主人公は矛盾する

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:37:30

    >>137

    このムーブやりたいなら1話だよな

    よくこんな3話が連載会議通ったな

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:37:33

    Aチームに上がりたいって気概も感じられないんだけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:37:48

    >>137俺もここはちょっと…って思った

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:38:06

    >>138

    今回は4話!4話です!

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:40:02

    今のところ一番好感度高いキャラが先生除くと亀貝君という状況なんだがええんか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:40:43

    >>137

    実は1話を見返してみるとそもそも試合として負けなのはわかってる状況で「それでも付き合ってくれたダチのためにもタイマンのプレーは負けらんねえし逃げたりしねえ」の一心でやってたのに「抜かせてしまった」から敗北感を得てるのよ主人公

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:41:22

    >>1381話の記憶がなくなってる…

    まあ印象が薄いのは仕方ない

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:41:28

    >>137

    押し付けるつもりはないけど俺は好きよ

    脳筋バカが鈍感さで精神攻撃跳ね返すの

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:41:42

    >>137

    前回の感想スレでも言われてたんだけどアウトローの良いところではなく負の面ばっかり悪目立ちしているのが願いのアストロ感あるんだよな

    第一話でハッキリアウトロー自体は否定してたはずなのに結局そのアウトローしぐさから抜け出せず結果的に作品そのものへのマイナスになってしまっている

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:42:29

    馬鹿にされてるけどやっぱ必要だったんだなって伊右衛門

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:42:44

    素人視点の疑問なんだけどキーパーいない状態でもそんなにゴール決まんないものなの?それも1人に3人もマーク付いてるっぽい状態で

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:43:56

    >>147

    伊右衛門は作劇的にもキャラ的にも良かった

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:45:14

    花道もちょくちょく失礼な面があったがゴリが鉄拳制裁してたせいでギャグとして流されたな
    エンバーズにもゴリ的に先輩が必要じゃね?とゆうかルールを読者にも説明しろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:45:23

    >>4

    その理屈ならディフェンスもダメでは?

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:45:44

    鷹見が無理に撃たずパスすればいいよね
    自分が決めなきゃって気負ってるからなんだろうけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:46:12

    >>147

    頼まれたら断れない性格って好感度も高いしな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:46:30

    >>150

    ゴリポジションは主将なのかライバルなのか

    駄目だどっちも今のところ魅力ない

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:46:34

    これGK志願者が入部してきたらどうしたんだろ?
    いきなりフィールドプレーヤーやらされたんかな
    流石にミニゲーム内容は変えるか

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:47:01

    >>96

    イナナキのトパスのせいでいきなりノーカンルールを生やすのすら無理

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:48:18

    >>156

    このシーンなんか笑えるな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:48:55

    現状魅力的というか好感度高いキャラが1話の先生か不良仲間なのがちょっと
    応援できるキャラが欲しいできれば主人公

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:49:38

    主人公より強い相棒兼ライバルっていうと影山や火神や流川なのに
    なんでエンバーズの睫毛はこんなにショボいんだ
    1点ぐらいhは余裕で奪えよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:50:29

    1話は良かったし
    合格のために本当に勉強に打ち込んでてサッカーのことを学ぶ時間もなかったと言うならそれはそれでいいんだが
    高校合格してから1ヶ月くらいはあるはずなのに
    10試合も見ればある程度わかるサッカーの基本的なことすら知らないってのはどういうことなんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:50:43

    >>159

    今がスランプでシュート決めれないだけだと信じよう

    いやだとしてもすぐボール取られてるな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:52:09

    あのボールの取られ方も酷い

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:53:48

    強豪校なんだからちゃんとキープしてくれ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:54:10

    蛇先輩が強いんじゃなくて主人公ライバルがショボいだけに見える
    亀先輩のキャラは嫌いじゃない

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:55:03

    >>160

    多分ジジイがそこまで教えてない

    急造チームだし主人公にさせたいことは決まってるから詳しいルールとかサッカーにおける概念の大部分を伝えてない可能性はあるし、主人公もサッカーを「そういうもん」と捉えてるから特に何も考えずにきたのかも

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:57:50

    >>165

    それはそれでジジイの株下がるな…なんで一話で良かったとこがこうまで

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:58:53

    >>166

    その良かった1話が足を引っ張ってる感がある

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:58:56

    ボール返せのコマでつかみかかってた右腕が次のコマでは後ろに引かれてたりアクションがつながってない印象がある

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:59:51

    >>165

    別に当時ジジイが教えてないのはいいのよ

    急造だったからとにかく楽しく試合出来ればってのもわかる

    でも強豪を勧めたジジイが合格以降の時間でなんも教えずサッカーに関する勉強のアドバイスした形跡もなく

    主人公は主人公で経験の長さの割にガチでサッカーに興味ない人でしかないレベルの知識だから違和感が半端ない

    強くなりたい上手くなりたい勝ちたいって人の姿勢じゃないんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:01:05

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:12

    なんならこれ作画の先生の方がサッカー詳しいんちゃうか

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:43

    >>159

    影山は実力はあるのに味方に求めるプレーの理想が高すぎて暴走してたって明確な理由があるからね

    現状の鷹見は単純な実力で止められてるから強みがわからん

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:05:56

    なんかなあアメフトとかなら「なんもわからん」で違和感ないんだけど
    サッカーでここまで躓かれても困る
    体育でくらいやっとるやろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:24

    よくない漫画あるあるの
    幕間で省略された期間が本当に何も起きてないってやつか
    お前ら日常会話とか日常生活してないの?ってなるの

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:07:48

    期待してたのに裏切られたような感情

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:08:54

    ライバルは肝心な場面で外したのがトラウマになってるのかな
    それ個人の問題すぎて主人公が頑張ったとこでどうにもならないような気がするんだけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:37

    >>173

    まあ体育の時間にルールなんてほぼ教えてもらった記憶ないからそういう学校もあるとは思う

    ただサッカーは見る手段知る手段が山のようにあるからな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:56

    う〜ん なんか盛り下がってるような

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:13:38

    申し訳ないんだけどどうしても1話の盛り上がりから右肩下がりに期待感が下がっていくのが感じる
    剛速球だったボールが色んな障害物に阻まれてゆっくりになってきてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:05

    最早サッカー以前に主人公とライバルのキャラ作り失敗してる気がする
    亀先輩は良いと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:12

    >>179

    ノーコンピッチャーの豪速球がたまたまストライクゾーンに入ったのが一話でそれ以降はストライクゾーン入れるためのショボ球投げてるような感じ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:18:31

    >>180

    ぬるっと再会した後ちょっと喧嘩するぐらいでお互いどう思ってるかもよくわからないからな

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:18:45

    >>178

    >>179

    素人主人公自体が悪いわけじゃないけど1話がエモーショナルな部分を描いていたのに対してロジカルに描こうとすると「こいつやっぱダメじゃね?」が目立つ

    本来なら「素人でも才能あるよ」「知識や技術はこれからでも得られるよ」「一緒にサッカーやろうよ」って感じのアゲありきでサゲをやるだろうし、サゲの展開をしっかりやるわりにアゲがそんな気持ちよくないのが現状

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:25

    とりあえずどうやって先輩破るの気になるから楽しみ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:23:05

    >>156

    これに関しては判定あるとしてもそもそも全員抜いてる時点で問題なし扱いじゃないか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:52

    個人的に一話で思い描いてた主人公像が話数を経るにつれて
    お前そんな奴だったの?ってなってるわ…よくない意味で

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:29

    これブルロ元アシって情報出さないほうが良かったな
    前情報で期待値上がってたから落差も大きくなってる気がする

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:29:32

    割とキャラが固まってきたから好き

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:10

    >>187

    そこは本人じゃなくてブルロの作者が明かしてきたんだから仕方ない

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:47

    何も知らない主人公ならそれはそれでライバルが説明しながら上手く操縦するとかマネージャーや監督、先輩達が都度教えてくれるような展開にすればそれだけで周りのキャラも立つし読者にもわかりやすいと思うんだけどなあ
    切って捨てるなら何も知らない主人公にする意味無いし勿体ない気がする

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:06

    実際作画は悪くはないし

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:32:03

    ゴルフより厳しく見えてきた

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:32:12

    >>187

    色々言われてるのは元アシらしい作画側じゃなくて原作側の問題なんだけどな…

    というか原作はこれ結局無名の新人だったのか?

    連載前は名義変えしたどこかの経験者説があったと思うが

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:51

    >>190

    名門校なんだよ...メンバードン引きだろ

    まぁやるなら監督の仕事だね

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:34:37

    もうアンケ出さんて決めた

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:35:43

    これは令和のライトウィングかな

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:35:45

    原作作画どっちもキツイ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:36:41

    なんで失敗例が沢山あるのに学ばないんだろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:37:17

    まぁ打ち切りだろうな

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:37:52

    200ならハクタクルート確定

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています