実はあんまりよく分かってないから訊きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:32:27

    一年戦争当時のMSって連邦とジオンで操縦桿が違うけど、実際どっちの方が操縦しやすいとかあるの?
    スレ画はザクからガンダムに乗り換えてすぐ順応できてた人

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:35:31

    わからない 単純に両方乗った人が少ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:37:50

    連邦の方が後発だから連邦と言いたいところだけど
    νガンダムの操縦桿使いにくかったって設定だから
    後発の方が良いとは限らんのよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:40:03

    ザク1~ザク2を研究した上でV作戦してるし、乗るパイロット数も多くなる前提で作ってるから、連邦系はかなり操作系にも気を遣ってる
    …と”思われる”、なんだよね。
    実際にはアクションゲームだと同じ操作になるから、違いが確かめようが無いんだけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:43:46

    どっちが操縦しやすいかわからんがジオンはジオンの中でも統合整備計画までは機体ごとにコクピットの作り違ったりしてるから乗り換えはクッソ大変
    シャアは原作時点でザク→ズゴック→ゲルググ→ジオングと次々乗り換えてるから元々乗り換え適性はめちゃくちゃ高い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:47:21

    >>5

    あー、確かに正史でのその流れを考えるとジークアクスでのシャアの乗り替わりってそこまで不自然じゃないのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:49:29

    ガンダムクアックスは扱いが難しいってシャリアが言ってたのは何かの参考にならないだろうか
    一年戦争時にはない機体だけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:52:08

    ザクよりガンダムのレバーの方が押し引きする時に力かけやすそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:52:49

    ジオンが
    ザク(SS版戦慄のブルー方式)
    グフ(SS版バーチャロン方式)
    ドム(PS版AC方式)
    で機体にあった操作系を模索してる間に、連邦は

    ガンダム、初期ジム(デュアルスティック(左移動、右照準)を導入)
    アムロのデータ導入後(AC6の操作アシスト付)
    とやったイメージ。

    アームレイカーは…キーマウ操作?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:54:53

    その後の操作系ってどうなってるんだっけ?
    連邦はアームレイカー式が評判悪すぎて即却下になったらしいけど、ジオン系ってどんな感じで統一されたんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:55:24

    >>7

    発艦するだけでかなりのGを感じてたのと操縦系が壊れるくらい激しく動かしてたから推力が大きすぎてサイコミュ無しの手動では繊細に動かすのが難しいって意味かと推測

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:56:43

    >>10

    一応ネオジオンでもアームレイカーが採用されたけど、連邦と違ってシャアの反乱以降の袖付き辺りはいつものレバー式を導入する余裕がなくてアームレイカーを使ってるって話は聞いた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:57:21

    何となく一年戦争時は連邦の方が操縦系統は簡略化されてる印象
    戦争初期からMS乗ってたジオンと違って、連邦は突貫で戦闘機や戦車乗りをMSに乗せ換えしてるからその分簡単にしてる印象

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:58:10

    >>10

    逆シャアの頃にはどこもアナハイムが噛んでるから、一般的な操作系が統一されたんじゃないかな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:02:36

    ジークアクスの話ならザクはメチャクチャ操縦しやすい設定があるからその点は確実にザクが上かと

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:06:58

    >>15

    パンフちゃんと読んでなかった…まぁ確かに操縦しやすくなかったら易易と民間に払い下げとかしにくいだろうしなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:08:41

    ジオンと連邦でどっちがっていうのは分からんね
    ただジオンはもはやそんな次元じゃない(操縦系バラバラ)だから総合的には連邦の操縦系のほうが扱いやすくはあるだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:12:12

    一年戦争中は連邦も鹵獲したザク使ってたし、乗り換え自体はそこまで易度高いわけじゃないとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:20:05

    >>7

    Ωサイコミュ機動した途端操縦方法変わるの大変よね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:11

    >>3

    νガンがというか

    アームレイカーかな

    戦闘中にスッポぬけること多々あって

    従来式のに戻ったらしいよ

    なお袖付きにそんな金はないので

    ネオ・ジオン残党のは変わらずアームレイカー

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:03

    >>20

    メタ的にはまだ逆シャアの頃だとマウス操作とかが一般的なデバイス操作とは言い難かったのもあって、作画班が理解するのに大変だったから一旦歴史的に没になったんだっけか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:32

    >>21

    ぶっちゃけ描きにくいのよあの形 棒を握ってる描写の方がずっと作画に優しい

スレッドは2/24 20:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。