美女と野獣、野獣元に戻らないほうが良かった論争

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:34:42

    「わかる〜野獣の愛嬌が最高すぎて」と「二人の愛が真実じゃ無いってことにしてぇんか死に晒せ」の二つの人格が俺の内側で殺し合いを始める

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:36:13

    ストーリーとしては元に戻って欲しいがグッズは野獣の時の方が欲しいアレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:36:45

    結局野獣の見た目が好きになっただけで見た目に振り回されるのは変わってなかったんやなって

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:44:34

    紳士的で優しいけど見た目がマジで怪物で怖いって原作からデザインがディズニーみのある愛嬌ある外見になった弊害が出ている

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:50:41

    野獣が良デザインすぎて意図を伝えるデザインとしては失敗とかいう謎状況

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:54:12

    特に視聴者はディズニーの動物キャラに慣れてるから、野獣のままでも問題ないのがね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:00:19

    ベルはちゃんと野獣を怖がってでも中身に惹かれて元に戻った時も中身は本当に野獣の頃の彼だろうか?って不安になってるので野獣の外見が本当にノイズになっている

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:02:02

    清潔感があるせいで野獣っぽさが無いと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:03:14

    ストーリーとしては外見に惑わされず中身を見て愛し合うってことだから別の姿になってもその人を愛し続けるというのは理に適ってるんだけどね…
    視聴者的にはシンプルに知らない人が最後に出てきただけになっちゃうからね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:03:53

    >>5

    主役の片割れのデザインだから悪くするわけにもいかないジレンマ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:05:03

    今まで散々にディズニーでケモキャラに慣れさせてきた結果

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:05:15

    元の姿に戻った王子、中身もすっかり穏やかになってるから「誰?」感が拭えなくてな…すまん

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:05:29

    主題が見た目なんて関係ない真実の愛だからマジでどんな見た目でも成立するお話なんだけどヒットするためには……ってジレンマもある

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:08:30

    野獣の姿がもっとこう愛嬌のないやつだったら人間に戻った時の感じ方が違ったかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:09:46

    いうてどんな化け物の姿しててもアニメになっちゃうと愛嬌でるからなぁ
    いっそのこと原典ガン無視だけど透明人間だったりした方が元に戻った時の違和感はないかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:11:39

    良すぎてダメとかいうなかなかない事例

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:14:51

    家具に変えられた家臣達は流石に元に戻れて良かった〜って思えるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:15:34

    いや本当にキャラクタービジネスとしてのデザインは百億点満点の良デザインなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:18:39

    >>12

    元々性格が悪すぎなのがきっかけで姿を変えられたんだからヒロインとの交流で性格直して元に戻るって流れは必然なんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:19:06

    たぶんだけど野獣の見た目がコレなら満場一致で人間に戻れてよかったねってなるもんな
    これは原作書籍の挿絵

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:54

    王子の真の顔も正直なんか微妙……
    まぁ呪いが解けて超イケメンが出て来ても結局は顔かよってなるが……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:23:45

    高校時代にあるクラスが文化祭の演劇で美女と野獣やってたけど最終的に野獣は元に戻らないままだけど二人は愛し合っていきますエンドだったわ
    やっぱみんな思うところあるんだな…ってなった

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:25:26

    野獣とラプンツェルはストーリー的には王子に戻る、髪を切るというのが正解なのは理解できるんだけど、野獣形態と金髪お花編み込みスタイルのビジュアルが良くて惜しい気持ちがどうしても出てしまうよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:34

    >>20

    鬼滅の伊之助ですか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:35

    >>19

    人間の姿での性格悪すぎ描写がなくて視聴者目線だと唐突に現れたイケメンみたいになるけどずっと見てきた家臣達目線だと感涙のシーンなんだよなアレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:27:20

    「呪いが解ける」って物語の報酬の位置のはずなのに
    その内容が「元の姿に戻る」だと不満が出てくる謎

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:28:04

    野獣の時の方がイケメンなんだよな
    どう見ても作画も気合い入ってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:28:55

    必要なのは人間のときの回想では
    人間状態に愛着をもててないからこいつ誰だよってなるわけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:28:55

    >>25

    あんな穏やかな姿見た事ないだろうしな家臣達

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:07

    人間ある程度の欠点はあった方が魅力的に見えてしまうものだから…
    劇中ベルと打ち解けていく道中の野獣のツンデレ具合がオタク的にはちょうど良かったんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:31

    現代の創作は色んな愛の形あるから感覚マヒるけど本来異種姦ってのはおぞましい醜悪な物なんだ
    「いやベルはそんな娘じゃねえよ」って思うだろうけど最終的に人間同士にしないと昔なら倫理的に厳しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:56

    わざとなのかもしれないけど
    人間時をもっとかっこよくできただろとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:31:55

    「元から獣の王子が愛を見つけて報酬として人間になる」だったら「ちょっと待て」になるのはわかるんだけど
    今回の場合「呪いで獣になってたが愛を見つけた報酬として元に戻る」っていう「マイナスになってたのが元の状態に戻った」感じだから報酬としてちゃんと成り立ってるはずなんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:58

    原作よりディズニー版の方が粗暴だけどそりゃあのデザインだと反省度合いが低くなるからそうなるという感覚

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:33:08

    土曜日にやってたの知らなかったから見逃した…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:35:55

    ちょいちょい可愛い顔するから、野獣っていうか躾のなってない保護犬を見てる感覚になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:37:29

    人間の時の回想が嫌なやつでなんの愛嬌もないのがよくない
    でも物語の進行上仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:38:07

    それこそ触手とか目が大量とかの異形系だったら呪い解く前に戻せの声はほとんど無いだろうな

    まあそんなの描写されてもとはなるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:38:19

    もふもふが失われたのがあまりにも痛かった

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:39:29

    野獣可愛さも兼ね備えてるから別に嫌悪感最初からないし原作の方が真実の愛感あるの
    だから戻っても別に良いかなという感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:05

    デザインが良いことが仇になるなんて…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:30

    元に戻らない方が良かったまでは思わないけど野獣のビジュアルが好きすぎて惜しい奴を亡くしたの気持ちになる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:45

    >>21

    人の姿に戻ってもベルの好きだった野獣の頃の彼と中身は変わらないって表現を視覚的にするためなのかちょっと野獣の頃の雰囲気を引きずって崩れ気味なのと目を見てベルが変わってなかったって判断する都合眼力が強いのがイケメン度低く見える原因かなって思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:48

    ディズニーでは、野獣から人に戻った後、
    どういうことだと戸惑っていたベルが(魔法で野獣になってたんだとか全然知らなかったからほんとに困惑しただろう)
    目を見て「ああ野獣と同じ目だ。彼なんだ」と理解して受け入れたのは好きだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:42:23

    ベルちゃんが幸せならOKです
    それはそれとしてずっと見てた人(獣)が全然違う顔になったら読者はベルではないので喪失感があるのです

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:45:12

    顔だけならガストンの方がイケメンよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:46:03

    ベル視点だと
    見た目なんて関係ない!野獣さんが好き!ってなった直後に知らん男がでてきて
    「誰やねんお前」って思ったけど優しい青い目が野獣さんと一緒だったから
    「あなたなのね!?」っていうセリフになってハッピーエンド

    敵役のガストンは青い目の傲慢で冷酷な男で、王子が人間のまま成長していたIFというふうにも言われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:46:40
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:46:42

    >>23

    なので続編シリーズではまた髪伸ばすね……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:47:40

    獣フェチの美女が
    真実の愛で人間の姿に戻った王子様を
    もう一度獣の姿にしてもらおうと一緒に旅に出る作品がありましてね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:48:17

    >>50

    ちょー美女と野獣?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:48:38

    野獣さんが好き!→わかる可愛いもんな!
    目が一緒だ!野獣さんだ!→誰よこの男!

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:50:02

    >>52

    結局大事なのは見た目だなw

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:50:22

    ただ「見た目が好みだから前のほうが良かった」ってのは見た目が好みだから付きまとってたガストンと同じじゃねえかなと思ったりもする

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:50:22

    >>51

    それ!

    好き!

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:51:00

    >>53

    俺に関してはその通りでほんと申し訳ないのよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:51:37

    私らはベルにはなれねえ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:51:58

    面影あるって言われたら「そうかも…」ってなるけど家臣たちに比べたら面影ない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:52:16

    見た目なんでもいい(ほんとになんでも良い)からディズニープリンセスになれるんやで

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:52:49

    >>21

    わかるオブわかる

    野獣に愛着が湧いてしまったのもあるが王子のキャラデザが微妙すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:53:08

    一方でカジモドは生まれながらのあのビジュアルでヒロインにも失恋するのが仕方ないんだけどちょっと無情さを感じる
    まあ恋愛成就するだけが全てじゃないし続編ではちゃんと良い子と結ばれるんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:53:10

    まぁたまたま野獣(もふもふ)だっただけで
    ベルは相手がスライムでもスケルトンでもドラゴンでもおっさんでも
    「外見なんて関係ないわ!あなたが好きよ!」っていうんだろう

    まぁベル自身「美しい女」という外見だけをみられて知識を得ることに後ろ指差されてきたからな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:12

    >>61

    原作に比べたらめちゃくちゃハッピーエンドだから…!!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:44

    ノートルダムの鐘は本当に酷い話なんで…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:55:30

    ノートルダムの鐘のカジモドは
    存在すら認められてなかったカジモドが、対等の友人を経てようやく世界(社会)に認められる話だからな……
    恋愛はその次のステップだから続編になった

    原作はもっとひどい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:55:49

    なんか
    自分のメガネを煩わしい付属品だと思ってるメガネ女子が何かのきっかけでメガネを外せるようになったら読者から「メガネを外すな」と怒られた
    って感じなのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:56:59

    眼鏡女子好き「エウレカ!」

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:58:21

    醜悪な見た目は愛の前では何ら障壁にならないのであれば人間の見た目に戻ったところで愛した存在であることには変わらないので余計にむず痒い

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:58:33

    見た目に囚われない真実の愛じゃないと解けない呪いをかけた魔女、ディズニー版みたいなデザインにしてくる方が意地悪いまである

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:59:16

    数分しか出ないデザインよりキービジュにもなるデザインを頑張るのはまあ仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:00:17

    離婚から始まる話なんてここ最近だし
    愛していていても外見が受け付けないみたいな話をディズニーで見たいかと言うとうん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:41

    美女と野獣のアトラクションだと人間の姿でベルと踊る所で終わるんだよね
    構成上仕方ないんだけど劇中随一の名シーンなだけに野獣バージョンでのダンスも再現して欲しかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:28

    作中人物達は一貫して怖いとか悍ましいみたいな反応してるのでディズニーフィルターが悪さをしている

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:54

    >>66

    当人の意志は?なんだよな

    「眼鏡をはずした方が奇麗だよ」と外させたんじゃなくて元々「私は眼鏡を付けない視力に戻りたい」って泣いてたやつに対して

    外すのは無粋!とか言い出すのはそれは違うだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:52

    ベルは真実の愛に到達してるので見た目が野獣だろうがなんだろうが知ったこっちゃないんだけど俺たちは到達してないので野獣の外見が気になってしまう
    俺たちはベルになれない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:19:21

    惹かれる内面の説得力を出そうとするとどんな見た目でも愛嬌が出ちゃうんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:20:48

    一定の条件で時々野獣の姿に戻るなら両方好きになれたかもしれない
    ベルは気にしないしこれから彼の良い所も沢山見るんだろうけど、俺は野獣の頃の良さしか知らないから受け入れにくいんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:26:38

    >>47

    ジャン・コクトーオマージュか

    あっちは王子と野獣とベルに言い寄るイケメンがみんな同じひとがやってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:28:15

    美女と野獣のスタッフだったクリス・サンダース監督の野生の島のロズ絶賛公開中
    見ましょう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:30:15

    本当にすまない
    ベルじゃないから普通に外見で好きになってしまう

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:37:01

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:40:09

    マジでいるんだ、成長による変化を一貫性がないって解釈する人

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:40:21

    >>69

    本来純粋な悪役だった魔女が、王子をこらしめるポジションに来たのもディズニー版の問題だな

    ベルの成長譚を王子の改心譚にしちゃって軸がぶれた

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:42:07

    野獣が可愛すぎるのがいけない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:43:08

    真実の愛に至ってないので見た目を気にしてしまう一視聴者です
    通さなくて良いです

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:45:11

    まあでもあの村にベルが本を読むことを否定しないイケメンがいたら野獣を好きになってたかは分からんし
    基本野獣と美女が恋に堕ちるためにはちょっとはみ出しものの美女である必要があるのリアル

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:45:15

    我々愚民が見た目にこだわる事でそこを気にしないベルの尊さが際立つんですね(ろくろ)

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:48:28

    >>86

    原作だとベルはいっぱい求婚されても、お父さんの事を思って嫁がないからなあ

    でも三人で同居ならわからないなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:49:00

    >>83

    元は魔女は悪者だし王子はとばっちりだし家臣はさらにとばっちりだし完全に理不尽な呪いだよな

    正直ディズニー版もそこまでされるほどか?って個人的に思うけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:50:30

    ガストンわかるよお前がしてることはよくないけど…になる
    凡夫なので

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:51:27

    >>88

    なるほどーそうなのか

    同居は草

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:52:48

    ネズミースタッフってケモナーいるし
    幼児をケモナーにさせようとしてるよね(アルミホイル)

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:56:00

    グレンキーンさんが良い仕事しすぎたんだよな
    ラプンツェルとかアリエルのキャラデザもしてたはず

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:58:19

    ガストンは悪いやつだけどPTSDとかイケメンで同情できるのはうまいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:59:17

    ベルの気持ちはともかく野獣の気持ちを考えると元に戻れて良かったねで終わりのはずなんだけどな
    例え野獣外見が愛くるしい設定だったりイケメン設定だったりしても生まれもった外見を奪われるって残酷なはず

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:01:07

    わんちゃんが暴れて皿を割ってしゅんとするのは可愛いけど
    成人男性が同じことしたら嫌なんだ 外見が動物であることのバフってある

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:01:13

    >>86

    序盤に出てくる本屋のじいさんがもっと若かったら危なかったな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:02:06

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:06

    >>98

    人間的に成長しないと真実の愛を得られないだろ

    ディズニー版美女と野獣の呪いは特に傲慢な王子に下された罰という側面が強いんだからさ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:14

    リアル調の野獣で人間をカッコよく描いたら反応はどうなんだろう
    というかアメリカではこの野獣の人間時代の顔ってイケメンの部類なの?
    後映画版の反応はどうだったのかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:29

    ベル自体もお淑やかそうな美女の見た目に対して性格がパワータイプで中身で見てくれよって鬱屈抱えてたし末長く幸せになって欲しい

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:15:54

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:16:01

    仮にベルがケモナーだったら戻るのかみたいな話、魔女の性格の面倒くささ次第で魔女側の性癖の話に移行して正直笑う

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:03

    批評家()のお出ましだー

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:36

    心の野獣解き放って会話できないのおるやん

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:22:19

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:04

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:57

    野獣のデザインがバチクソにカッコいいから戻らないでほしいって気持ちあるのわかる…でも戻らないと野獣死ぬからなぁ…(あとアニメカテで建てるべきじゃね?)

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:20

    >>107

    そんな上っ面だと戻らないですね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:41

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:36

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:59

    >>110

    原典はBBAに求婚されて振ったら呪われた16歳の王子なんです、ヴィルヌーヴ版は

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:50

    >>108

    実写もあるのでセーフ

    実写もやっぱ恐ろしさよりかっこよさが強いんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:29:16

    ここ呪いが解けるシーンについて話してるスレだから物語全体の是非に関しては別のとこでやってくれませんかね

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:29:41

    そもそもこいつの問題って見た目じゃなくクソめんどくせー性格だったんだから見た目を化け物にする意味あんまなくね?ってのが気になってそのへんはとうでもよかったな
    化け物になったらめんどくせー部分がメンヘラに変わってて元の自分勝手さとはなんか違うくない…?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:04

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:49

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:34:22

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:35:06

    じゃあどういうお話なら一貫性があるって納得したの?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:35:57

    >>78

    ディズニーのヴィランとしては珍しく、ガストンは青い目なんだよ!って聞いたことがある

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:36:58

    実写版美女と野獣は
    ディズニーバージョン(エマ・ワトソンがベル役)もいいけど
    フランス版の、原作(グリム童話)に準拠したやつも面白いよ
    野獣がちゃんと不気味な感じだし、ドレスのデザインがすっごく良い

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:37:35

    >>115

    傲慢な王子を矯正する話にしたいなら一貫して傲慢な男を矯正すりゃいいのに

    野獣の見た目に悩む部分ってだいぶノイズだよな

    ガストンみたいに自分はイケメンだってことに自信満々なやつがそうなるならまだわかるんだが

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:37:36

    >>96

    ターザンとかモーグリみたいに動物に育てられた野生児とかなら…

    ジブリのハウルも割とダメ人間な人だったことを思うと、やり方はあるというか、個人的には人間のままでやるのもそれはそれでありというか

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:56

    そういえば、ディズニーアニメ版の野獣(王子)は本を読むのも嫌い(勉強嫌い)だったのに
    実写版か舞台版だとベルの好きなロマンチック路線は小馬鹿にしてるけど、騎士道モノは読んでるっぽい描写があったな

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:40:05
  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:09

    >>125

    左上なんかただの毛深いおっさんでは……

    象だとちょっとエキゾチック

    クマイノシシ系がやっぱりインパクトつよいな


    オオカミ系にするとイケメンになっちゃうからな

    (たしか最近の美女と野獣絵本はそんなんだったような)

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:42

    >>125

    68がちょっと可愛くてダメだったww

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:14

    >>126

    完全なバケモンにされるよりも汚いおっさんにされる方が嫌かもしれん

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:24

    >>123

    ハウルはまあイケメン無罪入ってそうではあるけど…

    中身子供のままでしょーがないやつ的な扱いされてて見てるぶんには納得できたからな

    二次元キャラならなんだかんだアリだと思う、最後は成長するし


    あとソフィーや荒地の魔女とか他のキャラも見た目と中身にギャップがあってそれを正していくって物語が全体的にかかってるんだよなハウルは

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:43

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:49

    日本の表紙はどれもいいぞ
    これお気に入り

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:38

    >>126

    こういうのとか

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:50

    >>125

    ベルちゃんの髪色もまちまちなんだね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:06

    >>125

    65と68がマジで森のくまさんだ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:09

    プリキュアのコミカライズ担当の人が描いたのがこれ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:08

    日本人ってやつぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:14

    >>125

    ディズニーってすごい…すごくない?

    イメージ変えすぎって言われるのわかるわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:38

    >>135

    え、すこ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:30

    >>138

    これは性癖歪む

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:37

    日本表紙の隠しきれない癖…俺は好きだよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:09

    こんなのも

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:26

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:54

    ここで海外の絵本を見てみましょう
    翻訳だけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:56

    >>135

    ケモナー養成書じゃん

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:53:27

    >>136

    やっぱ日本人って原典無視してオタク絵にするしクソだよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:54:42

    >>135

    ケモナー一直線だな

  • 14713625/02/24(月) 11:55:45

    >>145

    クソかもしれないが自分も日本人でクソでオタク絵版好きだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:56:09

    これは人間に戻った方が良い(断言)

    >>125

    >>141

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:56:29

    >>143

    サムネだとコアラに見えた

    かわいい

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:25

    野獣がかっこいいとそれ戻る意味あるの?ってなるけどかっこいい方が商業的には売れるというジレンマ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:52

    挿絵史とかあるんだね
    面白いものをありがとう

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:58

    >>141

    1840年版、貧弱ぅ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:40

    せめて人間の方のビジュアルも野獣に負けない位魅力的なデザインであればあるいは…
    当時の製作陣がフリントの時みたいに女性スタッフ集めてイケメン談義開いていれば…!

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:58

    >>125

    55のおっさんもなかなかのインパクトだけど70の野獣の目つきもなんかやだw

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:02:10

    一応人間verはミケランジェロとか参考にしてるんですよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:02:37

    大部分で描写される呪われた姿がしっかり呪われてるっぽい見た目だとやりにくいってのは本当にそうなので良デザインにしたディズニーを責められん

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:43

    ちなみにスタッフはオーディオコメンタリーでこんなこと言ってるらしい

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:04:25

    ジャンコクトー版もいいのでみてね

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:04:29

    やっぱり呪われた直後の苦しみや絶望の回想を入れた方が良かったって
    見た目が格好良かろうが「今の獣の姿のままじゃ嫌だ!」って思わせる説得力がもっと欲しい

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:05:23

    >>157

    粋なこと言いやがって…でもすきっ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:05:39

    俺はスタッフさんの手のひらの上だったのね

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:06:46

    元の姿がこだわり尽くしたイケメンだろうと文句は噴出するのでリソースを絞るのは合理なんだよな
    ベルは見た目じゃなく中身を愛してるから究極のイケメンじゃなきゃヤダなんてコトも起きないし
    なお俺含め視聴者

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:06:50

    >>157

    エンドクレジットまで早送りって

    このスレより辛辣で草

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:32

    我々はベルにはなれないって事よ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:11:44

    子供のは王子様が元に戻ったよかった!!って大喜びしてた覚えがあるので子供の頃はみんなベルだったのかもしれない

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:15:18

    >>159

    そういうのあんまり入れちゃうと「しんどくてこの作品見るのきっついな…」ってなって視聴者脱落しちゃうからなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:17:26

    >>165

    大人になっていくと色んな作品見るだけで脳内に意義とか主人公への感情移入とか性癖故の不変願望とか色々混ざっていく人は多くなるからな

    疑問持つ時点でもう俺向けじゃなくなったってだけかもな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:18:50

    >>165

    子供の頃はベルだったのにガストンになっちゃった俺たち

    なお囚われてる見た目はガストンではない模様

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:47

    そもそも王子がこんな姿になっちゃったのも「見かけで人を判断するな」という戒めによるものだしな
    我々もこのまま件の老女に有ったら間違いなく酷い姿に強制変身させられるぞ
    今からでも遅く無い。みんなベルになろう。ベルに学ぼう。

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:22:35

    ガストンといえば
    美女と野獣冒頭の、朝の歌があるんだけど
    あの歌の中で「たまごが高いわね」っていってる御婦人がでてきて
    その後振られたガストンを鼓舞するシーンで褒められて調子に乗ったガストンが「子供の頃からたまご食べてる!今は一日6ダース!」とか言ってて
    たまご高いの、こいつのせいだよなぁ……と思ってる

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:06

    >>170

    日本以外ではタマゴの生食はヤバいというが、

    あのシーンのガストンはなんかペロッと行ってたっけ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:26:03

    『美女と野獣』で野獣が人間の姿に戻った時、ベルはすぐには喜んでいないんですよね。

    ベルが笑顔になるのは、王子の髪に触れて温もりを感じ瞳の奥の光を見て、彼の見た目が変わっても自分が恋した優しい心を変わらずに持っていることを確信した時なんです。


    よくファンの間で「野獣は人間の姿に戻らないほうが作品として良かったのではないか?」という議論になることがありますが、

    肝心のベルは彼の見た目をまったく問題にしていない、ということですね。

    厄介オタクは2人の邪魔にならないところに退散するとします、それでは。

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:27:54

    >>113

    ミュージカル版もあるしな

    明確に実写なり生の舞台なりで、中の人に特殊メイクさせるタイプの野獣だと

    演技中の立ち居振る舞いに中の人の本来的なカッコよさがにじみ出てて

    見てる方は比較的「元に戻れてよかったね!」な気持ちになりやすいかもしれん

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:28:37

    >>172

    判断基準が瞳なら結局見た目ですよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:32:35

    >>174

    瞳は心を表している→心を見た文脈だから……

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:38:47

    瞳の色を見てあっ!と思って髪もチェック→それを許す態度や表情で確信みたいな感じかな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:02:38

    >>169

    『見た目で判断してはいけない』は「一休さん」の話にもあるな


    ある家に供養をお願いされた一休さんが最初ボロボロの服装でいくと、追い返されたが、次に立派な服装で行くと歓迎された

    しかし一休さんは「あなた方が歓迎しているはこの服のようだ。供養もこの服にしてもらうといい」と服だけおいて立ち去った

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:07:59

    王子自身が戻りたいと思っている以上は野獣姿が素敵でも戻らせてあげるべきなんだ
    それが真実の愛なんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:12:15

    >>174

    あくまで本人確認の手段だぞ

    そこを勘違いしちゃいかん

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:14:12

    しゃーないんよ…
    中身を知らない以上外見である程度判断するしかないんよ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:16:06

    >>38

    シドニアの騎士…

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:16:19

    ベルは見た目じゃないのは疑いようなくない
    見た目で選ぶ人ならガストンはあんな扱いにはならないじゃん

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:18:12

    見た目がすきってのも全然判断基準として正しいと思うけど
    美人て性格も良いことの方が多いしベルだってその典型なわけで

スレッドは2/24 23:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。