先生「はい5人組作ってー」その18

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:11:49

    巨大な敵をうてよ、ガンダム

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:12:21
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:12:36
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:12:53
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:13:15
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:13:28
  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:13:51
  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:14:10
  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:14:26
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:14:45
  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:15:08
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:34

    立て乙
    ちょっと設定を妄想

    学園の警備事情
    学園をMS警備隊の一般隊員達にはジェガンとムラサメ改が支給されているのだがその機体もベネリットグループの技術で大幅にアップグレードされており、基本性能の向上は勿論AIハロのサポートとある程度の自動操縦、更にジェガンに至ってはストライカーパックとウィザードシステムを使用できる様に改造されている。また、学園所属のMSはベネリットグループが開発した武装や追加オプション(ビルドシリーズのガンプラで時々出るカスタム用商品のアレ)を自由に使うことが認可されている。
    また、学園付近の宇宙域はAIハロが無人操縦するボール(学園内のコンテストで実際に採用されたアップグレードを施された物)とビルケナウ、エグザスが警備している。
    操縦をAIハロに任せているのは簡単には補充出来ないパイロット達の欠員を避け、出来るだけ学園本体の警備に人員を割く為である。
    尚、ビルケナウとエグザスの採用理由についてはボール同様、単純に安いからである。というのもこの2機は開発された当時余り戦績が振るわなかった為、ジャンク屋組合に設計データ共々叩き売られたところをベネリットグループが買い取った経緯がある。(ちなみにエグザスは操縦用のハロ1体と1ビットに付き1体の計5体のハロで動かしている)この他にも学園内にはプチMSやモビルワーカー、作業用MAのミストラルも多くがハロの操縦で動いている。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:12

    【竜骨街】
    じゃないさん(ワイ君とデート!ワイ君とデート!)
    ワイ「スッゲー!ジム・SCの使ってたR-4型ビームライフル!ヴァルドールに良さそうだ。店主、これ買うよ!」
    店主「あいよ!」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:18

    >>13

    後をつけてる面々


    マチュ「こちらポメラニアン1、全然エスコートしてない!ダメダメだよ!!オーバー」


    カテジナ「こちらウィッチ2

    あの朴念仁には期待するだけ無駄よ

    私があの子に指示出すわ、オーバー」


    スレッタ「こ、こちらラクーン3…アーカイブで見たスパイ映画みたいで楽しみです!ね、ミオリネさん!!」


    ミオリネ(帰りたい)


    ジュンヤ(なんで護衛なんて引き受けたのかなぁ俺…)


    ベルリ「セカイはフィンガー!て叫ぶ技じゃないんだね」

    セカイ「俺は正拳突きだな!師匠みたいに上手く決まらなくてさ」


    ジュンヤ(セカイいるし安全じゃないか?まあ負目あるしなぁ)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:01:13

    ノリスを出したいんだけどなんとかして生存ルートを作れないかな?

    内容的にはケルゲレンが撃ち落とされ、サハリン家も無くなってしまったのに自分だけ生き残ってしまい失意の中、軍を退役したところをデリングにスカウトされて学園で警備主任を任されてるってのを妄想してるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:14:03

    【町工場の出店】
    ワイ父「アイツ、なんでデート場所に闇のジャンクマーケットを選ぶんだ?」
    ワイ母「あの子から聞いた感じ、じゃないちゃんとはまだ付き合ってないみたい…」
    ワイ父(じゃないさん見てると、昔のオレを思い出すよ。)
    客「オッチャン!ジンの頭二つ!」
    ワイ父「おう!ちょっと待ってくれ!」

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:45:23

    どうせじゃない子さんも機械オタクの心が騒いで一緒にはしゃぐよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:47:52

    >>16

    ー回想ー

    ワイ「え?じゃないさんとはMAVだけど…恋人じゃないよ。一緒にクラバに出たり、MSの部品買ったり、勉強したり、最近トレーラーハウスに泊まりに来てる。」

    ワイ母「泊まって何してるの!?」

    ワイ「え?お見合いの愚痴に付き合うぐらいだけど…」

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:56:17

    学園に入ってから機械オタクになる生徒はそれなりに居そうだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:15:57

    >>15

    良いんじゃないかな?

    学園で優しい警備員していたら主君の子どもと知らず知らずのうちに交流していく中である日家族写真見せられて気づくやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:17:52

    >>19

    著名な教官のアムロが機械いじり好きだから

    アムロに会いに行く名目でアストナージのところ出入りする生徒たちの何人かが染まっていく感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:18:26

    >>20

    家族写真見せたら「ご立派に……なられた…!」と言って急に男泣きし始めるパイナップル頭の警備のおっちゃん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:27:58

    >>22

    「ど、どうしたんですか?パッカードさん!?うちの父と母をご存知で…?」


    ノリス「…ええ、まあ。貴方様がこの学舎に来られたこと、嬉しく思います…!」


    「話し方変わってません⁈」

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:35:22

    >>15

    GQuuuuuuX基準のジオン勝利ルートだから生存ルートはあってもいいなと思うね

    こっちだとシローと戦場であったのだろうか


    色々と原作と異なる展開の中バーニィのような救済対象者は誰がいるかな

    とりあえずジェリドは原作のようにはならなそうだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:56:14

    ワイ「随分と機械オタクに染まったが生徒が増えたきたな」
    グラハム「アストナージやアムロ教官が分かりやすく説明しているのもあるが、朱も染まれば赤くなるということだろう」
    リク「そっから各分野に派生していく生徒も居るのもあるあるですね」
    ツカサ「機体制御やシステムのOSの方面に行くのもそこそこ居るのは驚いたがな」
    シン「アスランがキラさんの解説の噛み砕いて翻訳しているのは驚きましたけどね…」
    ワイ「専門分野で先行っている人の話は素人目線だと別の言語だしなぁ…」

    キラ「アスランここ噛み砕く必要あるかな?基礎を叩き込めば問題なさそうだけど」
    アスラン「それは一理あるが素人に基礎を素直に叩き込ませる程難易度高い物は無い、少なくとも後任を育てる練習の土台になるから続けた方がいいだろう難しい仕事を引き受けるのも大事だが後任の成長の為に任せるのも大事な仕事だ心配なら後で確認して注意点をまとめたレポートを書いて渡せばいい」
    キラ「…」
    アスラン「面倒臭い顔するなそれなりの人材に育てれば後が楽になる、ラクスとの夕食の機会を増やしたいなら必要な業務だ」

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:53:27

    >>20

    この学園のノリスは自分を拾ってくれたデリングに深い恩義を感じていてそれ故にノリスはデリングの娘のミオリネのことを「お嬢様」と呼んでいる一方でミオリネ自身も表向きは嫌がっているけど本心ではまんざらでもないと思ってると妄想する

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:33:18

    >>26

    あとノリスはパイロット科の教員も兼任していてプロの軍人として様々な戦況下でのMS戦術を指導している

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:49:07

    >>26

    クエタ襲撃の時にミオリネ達を生身ひとりで守って奮戦してそう

    やめなさい事件に直面して衝撃受けるけど、自分以上にショック受けてるミオリネの為にデリングの救助を一人仕切るんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:17:47

    今日の技術科の授業はMS設計に於いての武装の授業
    レイン先生はグフからグフカスタムへの改良を例にMSの固定武装は頭部バルカン等に代表される補助兵装に留め、主力兵装を固定武装にすることは極力避けてそう言った兵装は手持ちやパージ可能な外付けでの運用を主として考えることを教えたのだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:45:01

    >>28

    グフカスが宇宙で大暴れしながらルブリスウルとソーンを単騎で相手取るんだ


    旧型がぁ!!て言われるけど逆にフォルドの夜明け側の機体をバンバン落としていくやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:19:32

    >>30

    ラルさん(ビルドファイターズ)のグフの前例考えると宇宙でも戦えるグフカスがありそう

    ビルダーから技術教わった学生によって改造されたグフカスで駆るノリスが居るかもしれない

    (あくまで宇宙戦こなせるくらいの仕様レベルな感じの機体)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:38:36

    >>15

    生存ルート以前にそもそもまだその事件は起こってないとする方法はあるのだ

    時系列ぐっちゃぐちゃでもいい、それがこの手のクロスオーバーの大事な考えだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:47:00

    見た目が旧型だけど暇人達が技術の見直しや新しい技術の試験機として弄ったりしてそうな機体が学園に割りとあってそれを使ってテロリスト迎撃するイベントありそうRGシステム試験機のストライクダガーを駆るキラとかそんなシチュエーション

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:56:04

    >>33

    グフカスなのにイグナイテッドのバックアップついていたり、フィンガーバルカンが実弾、ビームの切り替えみたいな細かい改造が光る、とか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:01:16

    いっそボッシュの伝手を利用したRFグフ・カスタムとか?ガトリングがビーム仕様になってたりとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:09:23

    >>32

    まあ、ボスキャラとしてアプサラスはインパクトあるからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:17:19

    >>23

    このルートだとノリスのクロスレンジ戦闘と身を捨ててでも勝つ心構え伝授されてバランス型ジャイアントキリングワイくんになりそうだぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:22:10

    そういえば前スレ終盤の流れで思いついた

    ファウンデーション事変後のラクス、学園での隠匿生活始めたのはいいけど自分も学園に貢献したいと考えて食堂勤務してない?
    キラときっちり予定を合わせて休みを取るし、ラクスが出勤の日はキラも手料理を食べるために食堂に行く

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:23:27

    >>36

    アプサラスⅡ・Ⅲに更にグロムリンシリーズとボスとして使いやすい機体だよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:30:50

    ふと閃いた装備案
    ヴァルドールの極めて高い情報処理・電子戦を近接距離でも活用しようとして作った相手にブッ刺して敵の抱えてる情報抜き取ったり逆に傲慢サンダーのナノマシンやウィルスを流し込んで無力化させる
    試作ハッキング用マニピュレータ「ミストルティン」ってのを思いついた
    形は腕に装着したら片手が使えなくなるし武装にしたらあからさまに怪しいブツだからでお蔵入りするやつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:41:52

    これ以上オリジナルモビルスーツ盛るのはちょっとなぁと

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:52:15

    >>32

    それこそオデッサからケラーネ少将がドム持ってこなかったからアプサラス未完成のままでした!とかありそうだもんな…。

    んで戦後に戦争なんて興味がねえ!アプサラスの完成だけが目的だ!してるギニアスがファウンデーションとかリボンズに利用される

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:01:59

    >>41

    まああれだ、そんなに盛っても使いきれないというのはある

    ワイくんのスキルとかヴァルドールをどう言う方向性に持っていきたいかで機体タイプも最終武装構成も変わるんかもしれん

    あとそのうち実機操作・対戦型タイプのゲームが出て爆盛りするよりは使いやすい武装をこのくらいで、の方が良くなるかもしれんしね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:13:57

    >>43

    必要最低限まで削ぎ落した上で必要なものを付け加えるのがそれっぽいよね

    シロッコ先生の話でもあったような記憶

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:14:27

    正直現状の最終装備ヴァルド―ルが盛りすぎって声が既に出てるんだから、そこに追加装備―とかは過剰なのよね
    この手のオリジナルはGジェネのオリジナル枠位のバランスよ、基本は

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:59

    F90みたいに、もしくはmsvで武装パックとか戦術用の装備を作る、ならまだ…と思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:36

    【軌道エレベーター】
    ワイ「今日は大量だったなー。ジム系の武装やパーツがたくさん手に入った。シュウジも喜ぶだろうなー」
    マチュ「ジムってそんなにいいの?」
    ワイ「ジムはなんと言ってもメンテナンスが楽!関節は破損したユニットごと交換するだけでいいし、武装も規格統一されてて、あと部品の調達が…」

    スレッタ「ワイさんの話が終わるのはいつぐらいなんですかね?」
    三日月「さぁ…」

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:39

    モビルスーツはまず引き算よ
    そりゃおめえ、理論的には
    PSナノラミネートアーマーディマリウムフォトン装甲でフルサイコフレームモビルスーツに
    ツインサテライトキャノンとミノフスキードライブとGNドライブにAGEシステムとゼロシステム積んでー

    とかすりゃ強いモビルスーツできるかもしれないけど、んなもんがいきなり出てきて
    その癖歴代キャラのより弱いですーとか言われたら何言ってんだお前って話だからね

    世界観の(主に他のキャラのモビルスーツとの)バランスを考え
    パイロットの傾向の向き不向きを考え
    そしてその機体のストーリー性を考えて削っていくもんだ
    ウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムZZ作ってもね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:20

    >>45

    まぁ、基本オリジナルは各作品の派生だねで終わる範囲よな、バランスで言えば

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:36:36

    ストーリー性で言えば鉄血軸何だよね、ヴァルドール
    支援路線と考えるなら……火力盛るなら実弾スナイパーライフルとかか

    ……ダインスレイヴのヤバいところってどの辺だっけか
    ギリダインスレイヴじゃないですよ、って言い張れるラインには持っていきたいんだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:44:50

    デュバル「設計データ上とはいえ…どうしてこんなに盛ってしまったのかね」
    キラ「いやあ…行けそうじゃない?って思ったら止まらなくて。5徹って怖いですねー」
    グラハム「うむ、これだけの出力機関の統合はいっそ芸術的ではある。パイロットでハンバーグができることを考えなければだがな!」
    アスラン「キラ。寝ろ」

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:55:36

    >>51

    近くを通りがかったバーニィ「うっ⁈」


    近くを通りがかったクリス「どうしたのバーニィ!」


    バーニィ「い、いや何故か怖いワードが聞こえた気が…」

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:58:52

    >>50

    軽くググったが禁止理由はレールガン&あのクソデカ槍みたいな弾の相乗効果っぽい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:58:59

    >>50

    いちおう違法なのは『専用の弾頭を高出力レールガンで射出すること』だったはず


    つまりこの条件から外れればダインスレイヴと大差ないものをぶっ放してもセーフだ()

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:26:38

    ヴァルドールには既に200mm電磁レールキャノンがあるという

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:34:00

    >>55

    砲撃支援と狙撃支援では役割が違うのだ

    ついでに言えばビームよりは実弾の方がバレにくいからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:36:56

    >>46

    用途や状況に合わせて装備やオプションを変更するとかはありそう

    ワイ班で学園での試合で一番バランスよく戦える

    基本形態をそのままアップグレードしたのが最強形態、実際にワイ班で命を取り合う戦場で戦う状況になった時に使う生存重視の決戦仕様形態

    ワイが特定の相手と合わせられる装備に変えたカスタム形態とかでバリエーションは用意出来る

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:40:44

    >>57

    目指すのはてんこ盛りのパーフェクトパックでは無くコアガンダムのようなチームやシチュエーションに応じた装備に変える仕様か

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:43:14

    >>58

    やるなら個人的には歴代ガンダムをモデルにした換装とかいきたいね

    ガンダムシリーズのお祭り作品ですって感じのゲームのオリジナル主人公機って考えたら、歴史を読み返す感じで

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:19

    ートレーラーハウスー
    じゃないさん「これ…MSの設計図?」
    ワイ「あぁ、それは親父が送ってきた偽装外装の没案『MSM-08H ホビー・ゾゴック』の設計図。ジャンク屋の人と協力して完成したんだけど…」
    じゃないさん「けど?」
    ワイ「近接戦闘が得意なゾゴックは僕の戦闘スタイルに合わなかったんだ。」
    じゃないさん「あぁ…」

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:13

    >>59

    まぁ、ゲーム的にはどうとでも育成できるのがワイと考えるなら専用機はいろいろな方向性持ってますよーはそれっぽいわな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:18

    >>59

    f90をモデルに考えたら大雑把に

    格闘、空中戦、宇宙用の高機動、砲撃、水中

    5つと最初に設定された最終ver


    最終verが言うなら直近と最新ガンダム要素を入れた武装パターンとして残りを

    これにエクストリームガンダムのレオス機みたいにいくつかの要素を入れていく感じ…ならどうかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:55:36

    >>59

    おー、いいね

    ヴァルドール78、ヴァルドールZ、ヴァルドールZZ、ヴァルドールF91とかそういうのか

  • 645925/02/24(月) 20:57:54

    >>63

    あくまでも想定としてはこっちだな

    それぞれへのリスペクトによる、それこそ特撮とかのアニバーサリー作品主人公というか


    >>62

    これではどの機体へのオマージュなのかが分からないのよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:24

    ヴァルドールマーキュリーがエアリアルとビットを共有する戦法とれるやつ(四肢も水星の魔女産のMSの腕や足のパーツ)

    ヴァルドールレスキューが復興などをサポートする
    ホスピタルパックを装備してフォトンバッテリーからエネルギー供給、フォトンバッテリーのエネルギーが少なくなったらその場から離れてエイハブリアクター起動してエネルギー生産しフォトンバッテリーに貯めてから戻ってくる。

    ヴァルドールレスキューM(マーキュリー)がエアリアルと連携し遭難者など捜索用ビットなどで探したりレスキュー活動をサポートする仕様。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:16:20

    >>66

    ヴァルドールマーキュリーがスレッタとMAVを組む際の形態な感じか、他だとエリクト、スレッタ、ワイの3人でチーム組む時にもやりそうだな

  • 685925/02/24(月) 21:19:34
  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:24:57

    >>68

    おおっ、Zガンダムに変身するとはこういうことかっ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:01

    >>68

    ヴァルドールZからエネルギー供給でハイメガランチャー撃てそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:48:02

    >>70

    ハイメガランチャー別にヴァルドールからエネルギー送らなくても打てるぞ、アレ


    送ると発射間隔を短くできるだけだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:48:03

    >>68

    f90のpパックみたいな感じか

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:15

    船首に当たる部分が青と白のカラーリングで悪堕ちシロッコに刺さった時【冷えピタ】って言われるヤツ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:12

    >>73

    冷えピタはそんな硬くないよ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:54

    >>70

    ランチャーストライクのアグニの方が使いがってよさそうな気もする

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:39

    >>73

    心読んだら冷えピタ食った感覚を追体験するやつ

    (死に際の最後が冷えピタ食った感覚で終わる)

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:00
  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:12

    >>75

    上でも言われてるけどハイパーメガランチャーって、実はモビルスーツ側のエネルギー使わなくても使えるのよ

    しかも実は推進機付いてるからデッドウェイトにはなりにくいし、銃口からビーム刃を形成してロングビームサーベルとしても使用できる


    アグニとは根本的に運用が違うのだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:39

    この流れってビルドチームとアムロ達の悪ノリが最高潮に達したギャグ外伝って感じでたのしいな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:17

    >>79

    ギャグというよりかは、それぞれのガンダムの特に優れている部分を再現しようっていうガチ目の企画なのよね、これ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:20

    簡単に言えば優秀ではあるが一般学生をどれだけ強化できるかコンペ開いてるようなもんだからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:22:00

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:10

    審査員 アムロ先生「その再現か!よぅし、なら俺も…!!」

    ボッシュ「アムロさん!!予算と機材は有限ですから!」

    アムロ「離すんだボッシュ!こんなアイデア達を見せられて黙ってられるか!!俺だって色々作りたい!」

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:25

    >>77

    正直ここで石破天驚拳撃てますってしてないの、実に好感が持てるな

    アレは奥義中の奥義だもんな

    あくまでもモーションの再現と、ゴッドガンダムの機構の再現に留まってる感じが実にいい

    本物はもっとすごいぞって言うか

  • 857725/02/24(月) 22:36:38

    >>82

    冷や水かけるようで悪いが

    石破天驚拳とその派生はうてないぞ

    あくまでもモーション再現、それは流派東方不敗の道をガッツリと突き進んでる人間にしか打てない


    >>84

    Zの人がバイオセンサー発動してビームサーベル伸ばしますとかそう言うこと書いてなかったからね

    あくまでも借り物、本物の方がすごいぞ!という点は意識してる

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:41:41

    >>84

    >>85

    まぁ、分かる

    ガンダムに乗ったら誰でもアムロみたいな背面撃ちとかサーベルでビット切り払いとかできるかって言われたらできないもんな

    あくまでもその期待の性能の再現をしているだけって感じで、それをどう使うかがワイには求められるって感じだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:53:14
  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:53:24

    ガロード「ワイ頼む」
    ワイ「エネルギー装填!」

    ベルリ「エネルギー切れが近いワイ!」
    ワイ「ベルリヴァルドールの手を掴め!」

    グラハム「ワイすまないなソルブレイヴ隊のエネルギー供給をやって貰って」
    ワイ「いえ大丈夫です」


    ワイ「もしかしたらヴァルドールは電池だったのかもしれない…」
    リボンズ「まぁエイハブリアクターを2機とフォトンバッテリーを搭載しているのだから優秀な補給機ではあるのだろう、さて世間話もここまでにして、次の部隊まで行きエネルギー補給させよう」
    ワイ「移動中は索敵も稼働させときます、しかし移動の足があると結構違いますね」
    リボンズ「僕もまさかタンク形態を他のMSの移動するための足にするとは思ってなかったからね新鮮な気持ちだよ」
    ワイ「しかし、演習でランダムで襲撃ありのエネルギー補給ミッションをやるとは思いませんでしたよ」
    オペレーターやるキラ「こういう機会が無いとデータが集められないんだ」
    アムロ「わざわざこのシチュエーション用意出来るのは学園くらいだからな」
    マイ「連邦やジオンのEパック系、バッテリー&フォトンバッテリー系、疑似GN粒子系は問題無いですねこのままいけばコネクトの調整の難易度が下がり簡易化出来そうですね」
    マクギリス「コネクトの調整が発展するとなるとエイハブリアクター搭載したギャラルホルン製のMSを補給の一角にした混合部隊編成が容易になるか地球の都市部を除けばだが」
    フリット「エイハブウェーブを遮断する技術が上がっていけばいずれは都市部付近でも問題無くなるだろう」
    ドモン「エイハブウェーブをカットする為の技術が上がればそのうちエイハブリアクター搭載したMSによる停電した地方都市部への電力の供給が容易になり疲弊した地球の復興の手助けになるな」
    ワイ「なんか思っていたのより大事だった…」
    リボンズ「大事ではあるが4割くらいは技術者特有の好奇心だろう」
    ワイ班(4割で済むのかそれ?)

  • 898225/02/24(月) 22:54:11

    >>85

    すまない

  • 907725/02/24(月) 22:55:37

    >>89

    いいのいいの、そこまでできてしまう方が強いのもインパクトあるのも分るし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:59:11

    >>88

    エイハブリアクターホスピタルザクとか言う意味不明な存在が生まれてしまいそうだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:18:46

    >>88

    このリボンズ、つい和解するまで滅茶苦茶悪辣な作戦しかけたりしていたんすよ…


    なんか仲良いね君達

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:29:10

    >>88

    演習だけど襲撃側にノリスやサイクロプス隊が居たりトラップ(あくまで足止め用)仕掛けられたりしているんだろうなぁ…ヒロトも襲撃側に参加する事になりトラップ仕掛けてそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:29:44
  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:40:16

    >>94

    こうしてみるとシャリ先の評定がほんと的確だな…

    地味に書いてあるのがガンダム・フレーム再臨チャートとか独裁者チャートとかやばそうな機体で草

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:44:43

    新イベント、というか新事件
    MA・HAZARD(モビルアーマーハザード)
    実は学園では厄祭戦時のMAが数体資料として保管されている。
    勿論、エイハブリアクターは全て取り外されAIも専用に開発したウイルスで完全に初期化した上で取り除かれ拘束による拘束を重ね、地下深くにある堅牢で完璧な強度と監視防衛システムを兼ね備えた保管庫にて厳重に保管されていた。
    しかし、そんなある日デリングが連邦政府の上官達との会談行っている最中、突如として何者かの手によって動かない筈のMA達が起動し始める。更に事態はそれだけにとどまらず、この時の為に用意していた防衛システムが全く機能せず、寧ろ次々に防衛システムを解除しMA達を開放してしまった。

    そんな非常事態をデリングと共に知った連邦政府上官達は戦慄し激しく取り乱した。実は連邦は嘗て連邦管轄の研究機関コロニーにMA1体を研究の為に保管していたのだが脱走を許してしまいコロニー内の研究員は全滅。その上MAは自己修復の要領で自己改造を行い更に大量の標的がいる地球に来襲し民間人に加え討伐に差し向けられた連邦軍部隊に多大な犠牲者を出した。また、その件の事後処理でも多くの官僚達が頭を悩ませた。

    そんな背景があり厄祭戦のMAを酷く嫌う連邦はデリングに住人の避難を一切せずに学園を封鎖する様に迫る。しかもその後はMAを学園諸共殲滅する為に学園に核ミサイルのバスターコールを行うというとんでもない作戦を強行しようとしていた。
    流石のデリングもこれには看過できずに必死に食い下がった結果、学園を完全に封鎖することを条件に72時間の猶予を与えられる。この猶予の中で学園にいる者達だけで全てのMAを討伐出来なければ学園は跡形も無く吹き飛ぶことをデリングからの通信で教えられた避難済みの学園の者達は当然全員仰天した。

    かくしてワイ君達の生き残りをかけた戦いの幕が切って落とされたのであった。

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:10:31

    >>95

    主人公4人分のヴァルドール・プロジェクトはバルバトス、セルフ、エアリアル、クアックスに加えてもう一個ずつある感じかも

    僚機と同じレンジ、装備互換性がありながら相性補完を主眼に置いてる感

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:41:02

    >>12

    学園警備用のジェガンは多分A型又はA2型

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:47:05

    >>97

    学園外はヴァルドール使った技術研究はヴァルドールプロジェクトとか呼ばれてそうだな

    学園内だとヴァルドールに合うパーツ探しがメインなんだけど学園外からは様々な技術を試す為にヴァルドールを用意したイメージ持たれてそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:52:11

    >>99

    学園内に>>83のような感じの人が沢山居るから研究の為にヴァルドールを用意したと思われても仕方なし(ヴァルドール強化の名目でみんな研究しまくっているから間違いないけど)

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:24:45

    >>96

    避難所にて

    デリング「という訳で、君達だけで72時間以内に全てのMAを討伐しなければならない。出来なければここは核によって跡形も無く吹き飛ぶ。では健闘を祈る。」ブチッ

    ミオリネ「ふ・ざ・け・る・な〜〜〜!!」


    ちなみにデリングは万が一討伐が間に合わなくても宇宙域を警備しているボール、エグザス、ビルケナウを使い核ミサイルを迎撃して少しでも時間を稼ぐつもりでいる。

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:22:15

    >>101

    言うてドモン達いるしなんとかなるやろ多分

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:02:04

    >>99

    本当のヴァルドール計画を偽装する目的で、種々様々なペーパープランを乱立してばら蒔く計画を立てたら技術者達がガチりだした…みたいなMSV企画を想像した

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:11:14

    >>103

    偽装目的とはいえ研究していいよと許可されたらそりゃ技術者達のリミッター外れるしかも学園内の研究は技術交流が豊富で人材が沢山居るから足りない分野を補えるし、我が国の為に独占や工作するスパイ行為する技術者もある程度遮断しているだろうから伸び伸び研究出来る素晴らしい環境になっている

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:13:50

    >>103

    >>104

    「GNドライブを研究して良いんですか⁈」


    学園「して良し!」


    レイン「MTシステムの研究も?」


    学園「して良し!」


    スレッタ「が、GUNDの研究と発展も?」


    学園「発展良し!」


    マチュ「じゃあ!友達を助けるための阿頼耶識の研究も?」


    学園「是非とも頑張って」


    ツカサ「NT-Dやらゼロシステムやらnitroも?」


    学園「ブラッシュアップして良し!」


    ツカサ「良し、じゃねぇんだけど」

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:39:13
    ガンダム・ロノウェ・リビルド | Writeningヴァルドールの開発を隠蔽する目的で進められたプロジェクトの一つ マクギリスがラスタルから受け取ったギャラルホルンに残っていたガンダム・ロノウェの各種データを元にテイワズなどの協力を経て再現された…writening.net

    みんなヴァルドール開発してるからガンダム・ロノウェのほうを埋めてみた。

    いくらガンダムフレームでリアクター2個持ちでもそんなほいほいエネルギー余る?って点もこういうことかなーと解釈してみました。

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:54:03

    >>106

    エイハブウェーブ最大出力にしたら金切り声みたいなの聞こえそう端から見るとまるで鳴き声出してるみたいに感じるみたいな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:21:06

    >>106

    厄災戦で自身は機体を放棄して脱出だけど

    フラウロスはハシュマルを押さえつけて沈んでるから辛い物語ありそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:54:30

    >>96でロノウェがMAと相対したらエイハブリアクターのリミッターが自動で解除されてエイハブウェーブを放ちながら試験時以上のエネルギー精製になってそうある(Gジェネだと名前に能力解放が付く、強化イベントというよりターンエーの制限解放に近い感じ)

    >>107のような鳴き声?を発したロノウェにMAが怯えたような動きしてそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:49:21

    前スレで案出したディー・トリエルをゲーム的な感じで考えてみた

    ・登場は2周目以降限定、本編開始前にキャスバル麾下のシーマ隊が宇宙漂流中に救助した記憶喪失の少女 精神的ショックのためか殆ど話すことが出来ない
    ・シロッコ達が学園に来る際に一緒に転入してくる(ルー・ルカがほぼ保護者になってるため)
    ・乗機は漂流時に乗ってた「何の変哲もない」リック・ディアス。ただしトリエルのイベントを複数回発生させるとトリエル搭乗時のみスキル「?????」が追加される
    ※スキル「?????」 模擬戦、演習以外の戦闘で体力1割以下、もしくは撃墜時に発動する(以降説明文空欄)

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:09:27

    >>105

    そりゃ技術者達呼ばれたら来るわな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:19:14

    >>101

    ワイ「何言ってるんですかミオリネさん、まだ72時間もあるじゃないですか。」

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:23:22

    >>112

    ガンダム乗りらしくなって、よく来てくれた

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:39:54

    >>110続き

    スキル「?????」詳細

    ・発動時、リック・ディアスがセンチュリオ・トライアに変化します。また、ディー・トリエルにパイロットスキル「マシンチャイルド」「オーバーブースト」が追加されます

    ※スキル「マシンチャイルド」 パイロットの全てのステータスが上昇し、ニュータイプ、強化人間、ガンダムファイター、コーディネイター、イノベイター、Xラウンダー専用機に搭乗することが出来ます

    ※スキル「オーバーブースト」 乗機のHPが5割以下になった時に発動し、パイロット及び乗機のステータスが全て上昇します

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:52:43

    >>113

    ジェリドがフッ…て笑いながら言ってるなコレ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:22:30

    MA討伐作戦開始前、機体の整備をしたり、武器をかき集めたり、ご飯を作ったりでみんなが皆のために出来ることをするんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:33:17

    各班を大部隊に分割して作戦立てての大騒動になりそう
    もしかして学園って遺棄も不可能になったMAを封印し隔離するための場所でもあった?と思ってまう

    目標は死者ゼロ避難完了の完全勝利
    これだとサブタイトルが「天使を黙らせろ」になるな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:36:54

    >>96

    この設定だと学園が厄祭戦の複数MAを持つことは良く思わない相手は多いと思う

    資料として保管することも危険視する者や学園を危険分子として見てる相手から疑いの目を向けられたりしそう

    複数体にするよりかつて撃破したハシュマルを資料として保管してたのをDG細胞あたり混ぜられて

    自己再生するうえ製造プラントでプルーマみたく自己増殖できるようになったハシュマルとかどうだろうか

    量産ハシュマルも大破したのを基にしたからかナノラミネートアーマーが薄く性能も落ちてる劣化コピーとすれば

    通常の機体でも相手できるし>>106を基にして今まで4人のサポートしてたワイが4人のサポートを受けて

    ハシュマル生産プラントを破壊しにいくとかワイがガンダムに乗る理由付けもできるしどうかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:22

    >>118

    >>96です

    そっちの方が良いですね。

    何者かが監視をすり抜けて保管されていたハシュマルの残骸にDG細胞を植え付けてハシュマルを復活させたという展開、良いと思います!

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:02:51

    >>118

    DG細胞だと話が大きくなりすぎちゃうからウルズハントのほうのMAが起動したとかにしてもよさそう。

    あっちも確か廃コロニーかどっかに放置されてたのが再起動した奴だけどその廃コロニーの場所をL3宙域にして

    「MAを即時撃破することは不可能」

    「L3宙域で一番要塞化されているのは学園(=ルナ2)で、ガンダムフレームも複数所属」

    ってことから学園にMAを誘導、迎撃戦闘を開始するとかどうだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:39:08

    色んな案あっていいね
    自分は学園付近の宙域に無人艇が近づいて中確認したらMAの頭だけがあって突然起動する
    そのMAから救難信号が出てそれ感知した無人コロニーに潜んでいた&眠ってた他MAが信号位置を頼りに学園付近まで接近してくる展開
    MAの頭が入った無人艇はだれが流したのかは学園側では分からないな感じ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:36
  • 123二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:04:22

    MAってハシュマル以外の個体もあるんだよな…

    廃コロニーの方にシド(AGE)の別個体が巣食って製造プラントと同化したことでモビルアーマーを修繕・起動した、とかだとどうだろうか
    本編でもヴェイガンギアに取りついて暴走させてたし、暴走したシドならそのくらいやりかねん

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:14:46

    どうなるにしろ様々な立場や生まれ、所属を超えて共にこの事件に立ち向かうことになるんだろうな
    そして時期列的にこの事件の後にシャリア・ジェリド達の上からの学園への指令
    その後デリング暗殺(未遂)及びティファ・ベルナデットが捕まることになりそうね
    ゲームだとこの事件で学園パート終わりで戦争パートにはいるのかね

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:29:48

    >>124

    解決して祝勝会中に

    カテジナ、クロニクルにザンスカールへの帰還命令


    オルフェ達にも帰国が命じられて


    同時にベルナデット、ティファが連れ去られたのが話されて…


    みたいな感じで戦争が始めようとする各勢力、たとえ1人でも止めるために奮闘しているゼクス、五飛、クワトロ&カミーユ、フリーデン達みたいなワンカット入るやつ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:37:49

    ーMA討伐作戦決行前ー
    【MS整備ハンガー】
    ワイ(レールガンに、竜骨街で買ったジムの90mm(ロング・ライフル)、GNケンナタはGN粒子がなくたってMAには通用するはず…ハイザックのザクマシンガンはアマテさんに渡すか)
    友人B「ようワイ!調子はどうだ?」
    ワイ「絶好調」
    友人B「にしては不安そうにしてるけど?」
    ワイ「ミオリネさんに策があるらしいけど…」
    友人B「策?」
    ワイ「それがまだ知らないんだ」

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:58:51

    >>123

    シドの例考えるとガンダムフレームなどを物理的に接続してハッキングしてガンダムフレームを駒にするMAとか居そう、ハッキング能力あるプルーマが後ろから首ら辺に取りついてなんか突きさしてコントロールしている阿頼耶識のパイロットごと奪う

    酷い場合などハッキング能力あるプルーマが雪崩のように襲ってくるとかそんなの

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:59:20

    >>126

    友人B「知らないってお前」

    ワイ「というより知らされてない」

    友人B「そうか…それにしても今回のヴァルドール、実弾多くないか?」

    ワイ「相手ビーム効かないから、装弾数が120発のロングライフル、200mmレールキャノンにした。」

    友人B「勝てそうか?」

    ワイ「ミオリネさんの作戦次第かな…ま、あのバカ(クジャン公)がいないだけ楽だけど…」

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:01:02

    >>127

    場合によっては阿頼耶識のパイロットごとガンダムフレームがMAの修復&強化パーツとして組み込まれる可能性ありそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:07:26

    とりあえず時系列ページにヴァルドールMSVの話とか学園対MA戦の現状の流れを書いてみたよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:14:38

    >>124

    ゾルタン先生は今までの仕打ちでジオンを嫌っているけど上からの命令+暗殺事件(未遂)でジオンに見切りつけてそう、しかも組織の垣根を超えて学園のみんなで協力してMA倒した後にこれという

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:14:57

    >>129

    厄災戦で72のガンダム達の多くが破壊されてる理由になるかも


    アグニカやセブンスターズ達の戦いがどれほど地獄だったか

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:20:00


    しかしガンダム連合の始まりのようにみんなで力を合わせたあとにまた戦争が始まるの悲しいね
    でもこの事件でみんなで協力して死地を乗り越えた記憶が後に希望の種となるんだろうね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:20:25

    この世界のシドって相当に厄ネタじゃない?
    多分シドがモビルスーツって頑なに言われてるの、厄祭戦時代のモビルアーマーに関連する存在であることを隠蔽したかったがためのものな気がする…

    あとモビルドールも相当やばい気がする
    モビルスーツがモビルアーマーへの回帰をするようなもんだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:23:00

    >>134

    皮肉だよねぇ

    ギャラホと協力しているロームフェ ラ財団が進めてたんだよこの世界だと

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:36:22

    >>125

    そうなると、MAの退治は成功したが、空調システム含むコロニー内循環系がダメになった所為で、コロニーとして人が済める状態に戻るまで1年掛かることになり、事実上の閉校する形になって、各キャラクターが一旦散り散りになるんだろうなぁ。(スパロボでよくある地上ルート・宇宙ルート選択みたいなイベント)

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:38:32

    >>136

    そこからキャスバルが表に、勢力として行動開始かな

    世界が戦乱へと突き進む中で

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:44:10

    >>134

    シドはシドスレイブの生産コントロール機能がありそれによってオールレンジ攻撃、ナノマシンによる自己修復で他に空間エネルギーを物質化しての機体の巨大化するという様々な能力あるよくわからん奴(小説版だとワームホール展開してシドスレイブを太陽系のあらゆる場所にシドスレイブを送り込んだ)

    そして高い学習能力あり独自に自分の体(機体)を改修してくる(施設とか必要ない)

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:05

    >>137

    キャスバルの誘いに乗るかどうかで分岐かな


    ……なんでラスボスまみれな勢力の誘いに乗るのが、なんかベストエンドにつながりそうなのだろうか

    まぁ、善意で動くシャアと考えればそんなもんか

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:45

    >>136

    更にそのごたごたの中工作員とか紛れ込んでしまい誘拐・暗殺(未遂)事件が起きるんだろうな

    はたして事件が起きたのをこれ幸いと紛れこんできたのか何が起きるか知ってたからこそ行動を起こしたのか

    どうなんだろうね

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:46:44

    >>136

    となると逆算して

    モビルアーマー戦の前に一足先に、潜入してたソフィとノレアの種明かし

    閉校前最後の打ち上げイベントで「さようなら、水星のお上りさん」

    みたいな感じかな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:49:52

    ユニコーン、クロスボーン案件はこの事件の後の方が良いかな
    地上と宇宙分岐がかなりイメージしやすいし

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:00

    >>142

    ツカサがNT-Dの解析にあたるから

    地上はラプラスプログラムの導きで何とかなるしベルナデット拉致の話やるためにもスカル・ユニコーンは前の方が良い

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:56:21

    >>143

    逆逆

    ベルナデット誘拐をこのタイミングでやるためにこのMA事件の後という流れになるのだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:27

    >>144

    ベルナデット救出作戦と共に木星案件でジュピトリス母艦この道中でザンスカールとかとやりあう宇宙ルートと


    ラプラスプログラムの示す先へと向かいつつFREEDOMしたりの地上ルートか

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:42

    五飛は後半は時々現れるお助け枠になりそう

    五飛「俺が襲撃して注意を向けさせるその間にティファ・アディールを救出しろ」
    ガロード「有難いけどいいのか?」
    五飛「問題無い、それとお前はティファ・アディールが好きなのか?」
    ガロード「あぁ大好きだ!」
    五飛「そうか…なら絶対に助けだせ、そして絶対に手離すな」
    ガロード「あぁ分かったぜ五飛」
    五飛「よし、行け!」
    ガロード「あぁ!後は頼んだ」

    五飛「平和を乱し、互いに思い合う物達を引き裂いたお前らを俺は許さん!行くぞナタク」

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:05:40

    なんかここのシュラだと、アウラからの帰還命令が来た際に原作とは違って心苦しい感じで「…来るかい?」ってアグネスを誘いそうな気がする
    シュラを放っておけずついていったらしれっと潜入してたトロワがいてアグネスも意図せず内偵化、イングリットが自意識保ってたのに気づいて作戦会議みたいな…

    ファウンデーションの戦力の穴はイノベイドが埋めてるんだろうなぁ
    ラクスを救出する際の問答の相手がリボンズになりそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:54

    まず奪われて砲台にされているX魔王を撃破して回収します、こうすることによりMAディビニダドが地球に向かうから地球から脱出しようとする奴を
    X魔王のサテライトキャノンで撃ち落とすというクソコンボを阻止出来ます
    そしてマオに渡す事により、X十魔王にパワーアップして味方入りするのでディビニダドの迎撃が楽になります。
    場合によってはこれと同時にフルフロンタル戦入る可能性あるのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:40

    >>148

    盛り上がりとかを考えると、袖付きがギレンの親衛隊枠とかになるかなぁと


    そっちの方がなんかヤバいぞこれ感が増すし

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:15:09

    >>147

    そこでフラグ構築をすれば刹那による和解でリボンズが味方になるから無視出来ないという

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:15:21

    >>146

    シャギアとオルバには鬼の形相で立ち塞がる場面が増えるな五飛


    「貴様らの私怨で破壊された秩序と平穏を俺は許しはない!!!」

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:18:48

    フルフロンタルのネオジオングをゾルタンのネオジオングIIが抑えて時間稼ぎしてくれそう
    シナンジュスタイン&ネオジオングIIは学園の一部メンバーによる改修がされてそう
    足りない力量差は機体の技術で補う方式

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:19:12

    >>150

    トランザムバーストを発動してリボンズを無理やり対話空間に引き摺り込むのに必要なフラグがここなんだよな


    多分まともなアロウズ構成員(カティ、アンドレイ、コーラサワーetc)とティターンズに合流する構成員が別れるきっかけもここになりそう


    「コンパスを攻撃せよ」みたいな命令が下って「おかしいだろ!」してる面々とイノベイド達と嬉々として攻撃する面々みたいな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:26:38

    ネームドは意外といろんなキャラが仲間にできるイメージで行きたいよね
    隠しだったり隠しじゃなかったりはあるだろうけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:27:27

    >>152

    ゾルタン「リンクス、時間は俺が稼ぐ!お前は早く行け!」


    バナージ「アッカネン先生!!」


    フロンタル「むぅ…!よもや失われたネオジオング二号機か

    まさか貴様が隠し持っていたとはなゾルタン・アッカネン」


    ゾルタン「そうだ!赤い彗星の再来!貴様らからガキどもを無茶苦茶にするために渡されたこいつでお前らの企みを台無しにしてやろうってんだよォ!!これがなぁ!」


    バナージ「先生…!」

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:48:04

    実はファウンデーションの王宮にリボンズに反抗的な人物たちが居て
    エルドア戦のどさくさに紛れて処刑が始まったり

    王留美を殺しにきたネーナがファウンデーション側に就いたサーシェスとカチあって因縁の対決とか
    普通は死ぬがフラグ次第で対決自体のタイミングを早められ、エルドア戦のタイムリミットまでにサーシェスを撃退すると隠しでネーナを確保できスパロボみたいに漂白できるチャンス…みたいな
    わざわざ殺されるイベントのためだけに出て来るか?と隠しを疑わせるパターン

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:53:24

    ゾルタン先生が一番否定しそうだけどこの世界のキャスバルの目標が比較的に近い方向いているのがゾルタン先生という

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:56:23
  • 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:00:06

    >>158

    これ刹那(1st)とかキラ(SEED)とか出てくるのか

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:03:17

    学園が事実上閉校した後の予想(思いつくところまで)
    ワイ君=地球に戻り地元の高校に通う、たまにバトリング
    三日月=鉄華団に戻る
    スレッタ=不明?
    マチュ=原作通りのお嬢様学校に編入、gquuuuuuxはどうなるんだろう?
    ベルリ=おそらく旅
    ニャアン=ワイ君宅に居候、ワイの地元で難民支援を受けている、戸籍はたぶんワイ君の両親がなんとかしてくれる
    じゃないさん=多分親に連れ戻される。前スレからお見合いとかあったし結婚しそう(本人は望んでいない)

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:06:11

    >>160

    正直閉校と同時に世界が戦乱に突入のイメージだから、そうなるのは三日月とじゃないだけかなぁ


    それぞれができることをしようとするというか、ここでその予想通りになると……


    ガンダム(概念)ではないというか

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:06:48

    そういえば>>141で気づいたけど

    「お上りさん」でプロスペラとエリクトに放逐されてからけっこうスレッタに間が空くんだよね、流れ的に


    キャリバーンに乗り続けるのはあまりにも持たなそうなので、レスキュー経験生かして他機体乗ってもらう?

    でもってエルドア戦でルブリスを焼き払ったプロスペラ&エリクトと現地で再会したり

    地上ルートでは二人と直接ぶつかったことで一番じゃないやり方に気づいて再起する、みたいな流れにしたいかなとか

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:09:15

    事件後閉校、そのタイミングでキャスバルから誘いだっけか
    教員や生徒たちに、今起きようとしていることを伝える形で

    ……何気に読めないのがエドワウなんだけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:10:43

    MA襲来戦で先生方及び警備員などの大人たちが活躍するのは熱いな
    大人同士ならではのIF戦闘もでてくるし
    ・紅白の流星となって駆け抜けるアムロとボッシュ
    ・ドモンとミケロの協力新必殺技
    ・避難する学生たちを共に守るクリスとバーニィ
    ・安心感がすごいグフ乗りのヴィッシュとノリス
    ・ほんとは強いぞ警備員コンビ
    ・実はMSを所持していたパン屋達

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:11:19

    >>159

    会話イベントで未来の自分や世界のことを一言喋ったりしそうだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:48

    >>163

    自主的に来る感もあり

    意図的にジオンに戻るのもありなんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:15:11

    >>166

    ザビ家は許さん、の念はどのシャアよりも強そうだしな


    ミネバを狙ってバナージやハマーン(を演じているセラーナ)と因縁できるのもどうだろう?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:21:10

    >>161

    三日月は戻るというか、鉄華団の三日月・オーガスとして戦場に戻るだけなんだよね

    んで、まぁキャスバルは鉄華団に声かけてるだろうし

    逆にある意味ではガンダムに選ばれた人間ではないタイプ(メタ的な意味では主人公ではない)じゃないは、ここでやるか!できるタイプではないから、合流一旦後回しになる子よねと


    多分ベルリはここで首を縦に触れるし、マチュはマチュでやるべきとなったら即行動できる


    んで、ガンダムに選ばれた者たちと共にいて影響を受けたワイが、そう友達が頑張ろうとしてる時に、んじゃ頑張ってー

    できる人間かというとね

    それは外から見守る者 | Writening 夢を見た。 「ここは宇宙のっ?!」  それは伝説の78-2が足のないモビルスーツと戦っている光景であった。  それは可変モビルスーツが、変形したまま重モビルスーツに突撃する光景であった。  それは…writening.net

    ここでワイは自分で運命の決断をするときが来るって理解してるはずだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:21:17

    >>161

    単純な閉校ではないからね

    個人的にワイ班はルート次第で、キャスバルに合流するか、コンパスに拾ってもらうかで全員固まって行動すると思う

    班ごとのイベントではキャスバルに合流すると鉄血のオリ展開が突入してギャラホと決着、コンパスに合流すると水星のオリ展開で>>162、Gレコは合流後にレコンギスタ同盟まとめて絡んだオリ展開、みたいなイメージ


    これ多分全ルートが合流するのがヴェイガンとの決戦なんだろうな

    君達の協力を要請する!のフリットの言葉で2ルートが繋がるのが綺麗になりそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:24:05

    >>161

    んでここで地上ルートと宇宙ルートの二択に分かれると

    まぁ、班行動ではなくなる(学校という内輪ではなくなる)イメージだな

    多分地上と宇宙でメンバーが半々になる

  • 17116025/02/25(火) 23:25:45

    >>168

    しまったその話を忘れてしまってた

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:28:34

    >>168

    ガッツリこうはしたくないって未来見てるのよな、ワイは

    多分三日月が死ぬところは見てる


    それはもうガッツリ見て、こうはしたくないって決断してる

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:32:46

    >>172

    個人的にはミカ以外は積極的にどこに行くって目的地がなさそうなタイミングなのでこう


    ▼三日月を引き留める(地上ルート)

    ▼三日月と一緒に行く(宇宙ルート)


    みたいな感じで、ワイ視点でミカにどう対応するかで分岐が挟まるんじゃないかなーって

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:37:05

    >>170

    まぁ、ここでメンバー一度解散

    それぞれ自分たちがすることのためにって別れるのはあり


    仲良しこよしだけが友達じゃあない、相手のことを信じて託すのも友達だからね

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:44:59

    ヤザン「ティターンズから学園の警備用に配備されたMSは性能は悪くないがMAを相手にするとなると心元ないと思っていたがまさか学園に居る生徒や教員が弄った機体を乗る事になるとはな百万式か悪く無い」
    カクリコン「ジェリド機体の方はどうだ?」
    ジェリド「黒いデルタカイをツカサから渡された時は驚いたが思った以上に快適だファンネルの代わりのオプションも付けて貰えるとは思わなかったが」
    カクリコン「乗っているMSの凄さが分かるがこれ程のMSを揃えないと相手にすらならないとはMAのヤバさが引き立つのは気が重くなる」

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:26:26

    >>175

    割とビルダー冥利につきる光景だな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:28:22

    前スレの200でじゃない子さんの家庭は複雑
    ってあったけど人相悪いルイスみたいな顔なのは親戚だから、ついでに本家に何かあった時の影武者として育ってきた過去がある、みたいなの思いついた
    ファウンデーション事変で旧知のよしみでオルフェ側について云々以前にもネーナの癇癪に巻き込まれたせいでGN粒子(を介した脳量子波コントロール、モビルトレースへの適性)に触れてしまったとかも

    要は本編の悲劇っぽい事起きてる

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:29:52

    >>177

    正直いきなり原作キャラの親戚です

    的な盛り方よくないと思うの

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:38:04

    >>178

    OO本編だと家族どころか結婚式に参加した親戚全滅してたから…

    タイミングとか役者のちょっとしたズレでジオン軍大勝利ルートになるし「もしネーナが暴れるタイミングが違えばどうなるか」考察も昔からあるから…


    それに親戚って言われて高祖父のいとこの玄孫とか出てきて誰?ってのもあるし…

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:42:03

    じゃないさんはじゃないさんで、ルイスと切り離して話を作るべきだと思う
    それこそ友人の危機に家を飛び出してでも戦う覚悟を見せるみたいな話でも全然いい

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:48:33

    なんでもそうだけど、盛っていい盛り方と盛っちゃだめな盛り方はあるからね

    シャアくらいよ、どんな方向に盛っても、まぁこいつなら仕方ないなってなるの

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:01:20

    大事なことを忘れていた

    宇宙ルートで鉄華団の話を、と思ったけど先に地球でマッキーのバエル強奪あるから寧ろ地上側だわあいつら…
    分けるとしたら鉄華団に戻ってバエル強奪に加担するミカ、心ぶち折れたスレッタがキャスバルに合流できず地上に行って
    ベルとマチュがキャスバルに合流して宇宙ルートに行く感じになるのか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:28:05

    >>177

    1番最初のスレで否定された設定を持って来るんじゃあない

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:31:07

    >>182

    株ガンの子達を一旦ワイ父工場で引き受けるか?

    家に帰るより開発とか頑張りそうだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:32:27

    じゃないさんは悲劇のヒロインじゃないんだよな個人的に
    ワイくんのMAVで、企業や国のトップ層がいるチームでスタメン張れるモビルファイターなんだ
    ちょっとヤンデレなだけで

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:21:09

    >>184

    そうなると町工場がテロ対象になると思うんだよね

    心無い誹謗中傷の始まりとブルコス一派のテロが多分重なって命を狙われる


    最初から鉄華団についていくか、テロを機にコンパス地上部隊に拾われるかで細かに分岐するとか?

    結果としてラプラスプログラムを巡る過程で細かな分岐が合流して、ヴィーンゴールヴのバエル強奪、エルドアのコンパス壊滅に関わる

    Gガン外伝3部もここで消化っぽいかな。終わったら流派東方不敗一門をコピー不敗(覚醒済み)ごと拾う感じで

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:54:22

    このGジェネのタイトルなんだろうな、頭文字はYだろううとYから始まる単語でググってみたら
    yeshivah/イェシーバー
    意味、ユダヤ教の文書(主としてタルムード)の高度な研究のための専門学校
    とか言う凄いそれっぽいのがヒットして笑ってる

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:01:37

    >>186

    そん時ワイ父は「心配すんな、そんな時のための戦力はある!」って言いそう。

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:31:23

    >>186

    原作みたいにはならんだろ

    敵も味方もガンダムだらけなんだから

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:53:37

    一般人「ガンダムは悪だ!(デストロイガンダム)」
    一般人「いいガンダムだって居るんだぞ(フリーダム)」とか一般人でも意見別れてそうよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:04:50

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:05:30

    >>190

    フリットやフリーダムの活躍やガンダム連合の活躍とか伝えられているから

    青白入るガンダムは民衆の感情は良さそうではある


    デストロイとかいるけど

    プラスイメージが強い有名なガンダムには歓声が上がるかも

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:54:36

    >>189

    株ガンへの誹謗中傷の肝は、医療事業の象徴がテロ行為に関連づけられた冤罪だから、情報操作による擦り付けは十分起こると思う

    でも地球で地道に復興支援に協力して誤解を解いていく…みたいな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:56:33

    >>192

    ある意味ガンダムの名を冠した会社立ち上げるのは相当勇気居るよな…

    株式会社ガンダムはGUND多くの人を助ける技術でやっているからあまり問題なさそうだけど

    (アムロ・レイやキラ・ヤマトというガンダムのパイロットも医療用GUNDの改良に携わっている)

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:58:18

    >>193

    ガンダムで地道に人助けをする感じになりそう

    ワイもヴァルドールで手助けする場面もあるかもしれない

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:28:38

    まだ早いけどそろそろホワイトデー、ワイ君はどんなお返しをするんだろう?

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:38:26

    >>193

    ガンダムの名を冠しているけどこっぱ企業に情報操作までする必要ある?


    ティターンズもリボンズも取るに足りない扱いして放置すると思うけど  


    この世界だと「ガンダム」という名前は英雄達が駆る伝説の名前だからあやかって名付けられた医療分野の新規事業者扱いだろう 


    無理に原作みたいにしようとか当てはめなくても良いんよ

    逆に当てはめるとおかしくなるから

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:13:24
  • 199二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:56:41

    立て乙


    >>197

    誹謗中傷受けないなら正直ほっとする

    混沌とした状況にさらに追い討ちかけられないだろうかって心配だった…考えすぎならよかったよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:46:03

    200ならを「ララァ・スン専用MA(戦艦)」に乗ってキャスバルが登場!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています