- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:17:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:19:20
ちょっと待てや このルシファー以上の傲慢さを持っている雌豚は何者や
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:21:49
◇この七つの大罪の悪魔すら超える罪を持つ女は…?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:23:43
ギリシャ神話にも似たようなエピソードあった気がするのん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:24:03
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:37
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:29:51
外れ値を超えた外れ値 運がないにも程があると思われる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:20
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:32:32
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:34:12
静虎さんこの話の元ネタを教えてください
俺も脳に悪魔学を撃ち込んでみたいのです - 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:36:06
フィレンツェの外交官ニッコロ・マキャヴェッリは散文小説『大悪魔ベルファゴール(英語版)』を1549年に出版している。上述のベルフェゴールの探求と妻を娶る悪魔というスラヴの民間伝承をテーマとしている[3]。
地獄の議会より結婚の調査のために派遣されたベルファゴールは、ロデリーゴ・ディ・カスティーリアと名乗りイタリアに住居する。ロデリーゴはオネスタという絶世の美女と結婚し、彼女を深く愛してしまうが、オネスタはルチーフェロすら持ち合わせていないような傲岸さでロデリーゴを苦しめ、最終的にベルファゴールは結婚制度を非難しながら地獄へと戻る(Wikipedia書き文字)
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:21
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:48
ちなみにこれが収録されているマキャベリの短編集はプレミア価格か付いていて電子版もないらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:41:28
あざーす ガシッ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:44:25
まっなるわな…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:35
確か苦労人ルシファーの話もスラヴとかそっち系じゃなかったっスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:58:16
鬼龍でも身内には優しいからそれ以下だと思ってんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:32
この他にも人間たちが結婚して不幸になっていく様を見続けていたからね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:48
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:38
悪魔ァ…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:22:30
C教に負けた…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:43
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:28:12
お前も悪魔学だと悪魔やないケーッ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:28:35
ギリシャ神はルール無用だろ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:10:26
神…糞
根本的に男と女が結婚して幸せになるように作ってないんや - 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:31:45