Nintendoのコントローラーだけ規格が違うのやめーや

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:47

    コントローラーの規格は全世界統一にしろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:26:16

    あと決定とキャンセルもな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:29:40

    Switch2で両対応します!なんてこと起こらないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:31:06

    むしろ他が任天堂に合わせろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:38:07

    手に馴染むのは圧倒的Nintendo製だからそれで全部対応してくれたら神なんだけどなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:39:47

    ソニーに文句言えよ
    あれソニーの特許だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:39:55

    任天堂はいろんな遊びを開拓する精神で開発してるけど、それはそれとしてゲームパッドらしいコントローラーはゲームパッドに合わせて欲しい感じはある

    ABXY配置、くるしい……

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:41:50

    Steam使えばNintendoのコントローラーもPCで使えるみたいだけど遅延が出る人もいるっぽいから止めた

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:44:35

    お裾分けプレイのためにはあの配置がベスト

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:46:20

    寧ろ他が任天堂に合わせろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:46:29

    >>7

    むしろニンテンドー側に合わせたゲームパッド欲しいわABXYの配置はもうニンテンドーで覚えちゃった…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:50:02

    ボタンとスティックの配置はMSコンが世界標準のベースでSwitchプロコンもそれ準拠だからPS系配置の方がマイノリティだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:51:08

    他が任天堂に合わせろよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:52:24

    どの規格も自由に配置できるようにすれば問題なくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:52:46

    決定とキャンセルは別に問題なくね
    A決定Bキャンセルがややこしいなんてことはないから

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:09

    プレステが日和ったのが悪いとこはある

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:55:35

    ボタンとスティックの位置
    ABXYの並び

    どっちの話をしてるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:57:10

    それやったら日本だとPS4→PS5のときみたいに次世代機にそれを口実に移行しない者が現れそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:58:10

    一番使いやすいコントローラーって?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:58:55

    他の規格のコントローラを自由に繋げられればそれで良いんだがなぁ。商売的には許さないよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:00:23

    スティックの配置は別にいい
    ボタンの配置は選べるようにしてくれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:00:57

    いや任天堂のやつがおかしいだろ
    特にXY
    なんでXが縦でYが横になってんだ
    もし統一するにしてもこの方式はありえない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:28

    >>22

    たしかになんでだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:40

    他が任天堂に合わせろ傲慢で草だけど、子どもが初めて触れるゲームコントローラーがほぼ任天堂なこと考えると一利あるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:11:51

    大昔はニンテンドーもB決定だった(SFC初期)
    ドラクエFFがA決定だから他もA決定になっていった
    つまりスクエニに言え

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:28

    >>19

    GCコン

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:14:34

    >>19

    デュアルショック4一択

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:29

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:47

    >>19

    デュアルセンス

    重いって言う人もいるけど俺はしっくりくる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:19:40

    >>19

    お前が一番長く使ったコントローラー

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:22:05

    Switchでしか遊ばなくなったせいで逆に他の規格が分からねぇ そ そこまで違いすぎて狂うものなん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:26:32

    >>31

    PCとは言わんけどゲース好きならせめてPS5ぐらい買えよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:28:21

    >>26

    スマブラとマリカは俺もGCコンだけどモンハンとかやるのは流石にキツかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:31:38

    >>32

    PS4までは持ってて普通に遊んでたんだけど、PS5発売以降辺りから触らなくなったんだ なので最新コントローラー事情がよくわかんないのだ 

    というかPS4まではSwitchと並行で遊べてたんで、当時までの私は少なくとも規格違いであまり困ってなかったんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:31:38

    >>22

    ファミコンの時点で右から左にAB振ってるから同じ順番でXY振っただけだと思う


    >>25

    ファミコンのマリオやカービィからA決定だったけどB決定のゲームって何かあった?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:40:53

    >>27

    ZL、Rを深く押し込まないといけないのがダルそうだけど気にならない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:43:50

    むしろ全部好きにカスタマイズできるようにしてほしいわ
    Steamdeckはゲーム別にキー設定できるから便利なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:54:46

    任天堂どうこうじゃなくてサードパーティーのライセンス品として
    任天堂、SCE、MSは複数機種対応を公式に認めてほしい。
    PS4、PS5、箱、スイッチで別々にアケコン用意しないといけないのが
    場所とりまくって糞邪魔なんだけど?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:58:36

    毎回思うけど右のボタンって記号やアルファベット絶対振らなきゃいけないのか?
    色と配置だけでええやん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:59:10

    >>38

    それに関してはPS5が一番の悪

    余計な独自規格が憎い

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:59:52

    >>39

    色盲用コントローラー作るわけにもいかないんでな

    あの手のユニバーサルデザインは見にくいし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:00:09

    箱1コンが一番手に馴染むからこれが基準になって欲しい気持ちはあるが別にならなくても困りはしない
    Switchのゲームやってる時にQTEでX/Y出た時に混乱するくらいか A/Bは普段から決定で使ってるから判断できるけどX/Yは偶にミスる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:32

    >>35

    神トラとかマリオワールド

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:55

    モンハンのためにPS5用の背面ボタン付きコントローラー(victrix)買ったけどさ
    箱コンとかデュアルセンスのデザインってよく考えられてるんだなと実感したわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:15:38

    規格の統一なんか要らんから好きなコントローラ使わせてくれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:23:07

    >>22

    A軸とB軸ってどこだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:23:52

    ここの掲示板って任天堂は全肯定だよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:53

    クラコン接続するからWiiリモコンとかゲームパッド使わせてくれ
    家に大量にあって使うのが複数人でWiiUやるときしかタイミングないんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:25:30

    >>47

    単にそんなふうに見えてるお前が任天堂アンチってだけでは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:33

    特許があるので…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:50

    >>38

    公認してないだけで全機種対応あるやろ自分の好きなの使いたいならそれ用のUSB買えばいいし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:32:19

    Switchしか持ってないから今のやつから変えないで欲しい
    コントローラーのアレコレが変わるの嫌

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:46

    任天堂だけって言うけどPSもXBOXもsteamもコントローラーの規格はバラバラじゃろがい

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:40:05

    両方触ったけどまぁ使いやすさで言ったらデュアルセンスになるんだよな
    プロコンはちょっとちっちゃい

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:41:19

    ボタン配置は日本ではずっとA(○)が決定でB(×)がキャンセルだったのにPS5で急に海外の方式に合わせたから混乱する
    ○がキャンセルっていうのもちょっと違和感あるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:41:27

    ぶっちゃけ任天堂かSONYかで言えば間違いなく任天堂が強者だからなぁ…
    合わせるべきはSONY側っていう意見は仕方ないでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:41:36

    デュアルセンスは久しぶりにコントローラーの進化を感じられる逸品だった

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:16

    >>53

    決定ボタン位置をソニーが下側の✕にしたから、XboxとPSの位置が一緒になったらしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:36

    実際決定ボタンの位置は下側が一番押しやすい
    どうせなら◯と☓のボタン位置も物理的に入れ替えてくれればわかりやすかったけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:46

    なんや文句あんのか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:46:59

    >>59

    一番押しやすいのは否定ボタンの方が良いでしょ

    決定は決定するという意思をもって押さないとウッカリミスの取り返しがつかない

    否定は大抵はもう一度話しかけて決定すればいいとかが多いから取り返しやすい

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:07

    >>56

    いうて日本はともかく海外だとそこまで影響力強いってほどでもないからな...

    いや有力なメーカーではあるんだけどね、他に同レベルがそこそこ居るっていうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:42
  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:47

    >>60

    お前がおもちゃとして優秀なのは凄く同意するけどそれはそれとして友達の家でのスマブラ環境に操作性の面でコントローラー持参勢との軋轢を生んだから嫌い

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:21

    当たり前だけど国内より海外の市場の方がデカいから合わせるならそっちかな...

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:43

    >>62

    その同レベルってどんなん?

    流石にマリオポケモンレベルのを持ってるゲームメーカーそんな聞かないから気になる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:08

    SONYは×ボタンを決定という逆張りをいい加減やめないかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:18

    >>61

    考え方次第だし、パターンなんて無限にあるから何とも言えんけど

    別に否定したらそれで取り返しつかないパターンもあれば、間違って肯定しても再確認されるパターンもゲームでは色々あるんだから、別に否定が押しやすい方が良いなんて言い切れるもんじゃない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:18

    これはソニー派に見せかけた巧妙なセガ派の陰謀
    ドリキャスには屈しないぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:31

    解りました
    ではここは元祖に合わせるという方向性で…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:34

    >>66

    ブリザードの営業利益とか知らないタイプの人?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:45

    >>67

    ◯ボタンを下側に持ってきて整合性つけるべきだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:04

    >>66

    IPのデカさで勝ってるとこはそんなないと思う

    ただ日本ほどポピュラーってわけでもない

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:13

    いうほどAとBの配置って推しやすさに差あるか?
    AとB、XとYならおしやすさの違いはあるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:16

    最近割り切ってコントローラー見ないでゲームごとに配列覚える方針にした

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:33

    海外は日本よりオンライン対戦とかMMOとかリアル寄りシミュレーター系が強い印象

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:39

    >>71

    何の会社?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:53:21

    >>77

    こんなん笑うわ

    キッズいじめるのもいい加減にしろよお前ら

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:54:54

    バルダーズゲート3とか海外だとGOTYの神ゲーって認識だけど日本だと全然知名度無いからな
    ゲーム市場は結構差があるよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:55:40

    >>56

    SONYよりXBOXほかコントローラーメーカーと任天堂周りで一致してない方が違和感ある

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:56:19

    本日のゲハスレ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:56:53

    >>79

    ゲーム性があくまでD&DとTRPG要素満載で向こうには親しまれてるってだけだからな

    日本版は翻訳がゼニマックスアジアより酷いし流行らないのも当然

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:43

    >>77

    ポケモン使ってパクろ…オマージュしてるlolなんかを持ってるテンセントなんかも規模感的には任天堂以上よ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:58:26

    アケコンなんかはニッチ市場だから規格変えてあってラッキーと思われてそう
    いやでもプレーヤーは買うしかないからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:07

    サードパーティのコントローラーでもいくらでも選択肢ある任天堂はマシだよ
    PS5は公式の高いの使うしかないじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:01:28

    >>6

    ゲーム業界における特許って害悪でしかないよな

    その制度がゲーム業界全体のハード面とソフト面の両方の成長を妨げてることにいい加減気づけよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:02:20

    コントローラーに2万出すなら普段使いにもいい高級キーボード買えちゃうんだよな
    箱コンエリートの価格がギリギリ許容ラインだわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:39

    >>51

    昔はSIGMA 2200TBとかPS1用の変換器を使っていたよ

    でも現状の非正規多対応機やUSB変換器の品質や使用理解して言っているのか?

    自分が浅学で知らないだけで現行機種全てに問題なく使えるものがあるなら教えてほしい

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:05:44

    >>86

    ヤバい思想で草

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:06:16

    なんもかんも逆張りで任天堂とボタン配置を反対にしたセガが悪い

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:11:17

    >>86

    必要だから作られた法制度を不要だって思うのは控えめに言って野蛮人だけだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:13:20

    特許もだいぶ前の制度だから今の時代に合ってるかどうかは再考の余地はある

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:15:48

    まあみんな言いたいことはあるだろう
    つまり360コンが史上最高って結論でいいよな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:15:55

    特許なくすとかマジ?正気で言ってる?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:16:54

    もうちょっと弱くしても良いやろとは思う
    特許ゴロとか問題も多いし

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:17:40

    >>93

    評価高いのは分かるけど日本人の感覚だとデカいから思ったほど良くないケースが多い

    正直XBOXのコントローラーはそれ以降のが好き

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:17:50

    弱くするって何を?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:18:53

    ちなみに3社で1番正規のコントローラーが安いのはどれ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:19:23

    >>97

    権利を

    特許は要するに技術の独占だから必要最低限にした方が人類にとって良い

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:20:42

    >>93

    個人的にはデュアルショック4…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:01

    ええ…ネタで言ってるのかと思ったらガチで特許害悪とか言ってるキ〇ガイだったの…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:27

    お隣の国の人みたいな思想の人がいますね()

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:33

    >>101

    わかってるなら触るなよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:40

    技術を独占できるから企業は技術開発するんだろ
    独占できなかったら金ある会社がコピーして開発した企業潰して終わりじゃねぇか

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:22:36

    正直switchのプロコンはGCコンを作った任天堂とは思えないレベルで微妙
    異論は認める

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:22:49

    特許廃止論はそれなりにはあるぞ?
    このスレで話すことではないが

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:23:14

    >>106

    うんじゃあその他カテで喋ってきてね!

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:23:56

    >>107

    いや

    >>86

    に言えよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:38

    中国産コントローラーは当たり外れ大きいって聞くけどマジなの?今でも?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:25:06

    >>100

    DS4は確かに手に馴染むわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:25:48

    >>109

    中華コンは不良品引くか引かないかのギャンブル

    数千円レベルなら買ってもいいと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:25:49

    >>105

    いや…普通にプロコンが今までの任天堂コントローラーで一番使いやすいだろ…

    GCコンのがよっぽど変だぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:26:16

    すべてのゲームでキーコンさせてくれればスティック以外のボタン配置は極論どうでもいい

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:27:03

    switchプロコンはそこまで使いにくいとは思わん
    箱コンデュアルショックと比べたら遥かに劣るとは思うが

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:27:49

    プロコンとデュアルセンスじゃ値段が違うと思ったけど今はどっちも1万するっけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:27:55

    箱は買ったことないけど箱コンはずっと買ってる

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:28:35

    ps5は◯✖️入れ替えると決定以外も全部変わって
    モンハンなら◯でコロコロしだす
    ソフト側で◯✖️決定入れ替えてスクショ撮って編集しようとすると◯✖️がまた入れ替わる
    ほんまめんどくさい

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:19

    コントローラー自体で一番違うのはスティックと十字ボタンの位置だけど最近のゲームはもうほとんど十字ボタンを補助的にしか使わないから割と気にならないな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:44

    >>115

    プロコン8000円

    デュアルセンス12000円

    箱コン7000円ってとこだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:58

    1ヶ月くらい使ってれば流石に決定ボタンは慣れるよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:32:11

    ps5はps4のゲームやる時が一番辛い
    ゲームによって逆になったりならなかったりが中途半端すぎて

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:37:51

    GCコンのクソデカAボタンとその下にそっと添えられたBボタン、ちょっと働きの違うXとYボタンは形が違って上側っていうの、めちゃくちゃ使いやすいって気付いた

スレッドは2/24 22:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。