神力ってアホになる力なのでは

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:22:53

    師直が警戒してるのに暗殺し放題そうな直義を特に暗殺しないとか
    自分から尊氏の名誉も傷つかねない御所巻提案したり物語の都合でアホになってるのか神力のせいなのか分からないと思ってたが今週の吹雪や過去の吹雪とか尊氏とか
    生まれつきの神力持ち出ない場合アホになってしまう力なのでは

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:28:29

    いやいや家を売ってまで出てきた兵はパフォーマンス悪そうで肉盾にしかならなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:01

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:30:58

    超越?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:36:28

    >>2

    目先のことしか考えられなくなるのが神力かも

    領地没収すると脅せば

    戦に出ていかなったら没収して自分の領地にするか誰かの領地にできるメリットがあるし

    無理やり行かせたら安く使い捨てられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:38:39

    常陸合戦で困窮した山内経之くん


    【高幡不動胎内文書と山内経之】adeac.jp
  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:39:14

    >>3

    修羅場経験してないのもあるけどトップとしての素質は

    時行>義詮>基氏という風に描くのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:40:42

    >>6

    教科書で見たことあるような

    成果上げられてら良いけど戦費は武士持ちだから元々余裕がない武士や恩賞貰えないと困窮することがあるらしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:42:13

    使いすぎると壊れるらしいし麻薬みたいなもんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:42:45

    >>2

    上杉も研究という金食い虫がいる 

    領民の様子からしてあまり裕福でなさそうなのに意外と溜め込んでいるのか?

    必要経費だから余裕がなくても出さないといけない金だろうが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:43:07

    師直もどんどんアホになっていったしなあ
    でも神力捧げる側だったと思うんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:43:51

    >>9

    吹雪や師直は清原や魅摩みたいに直接渡されたわけじゃないのにな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:45:04

    おごれるものは自滅するという事を描いてるのかもしれないが若今週追い討ちしただけで何もしなくても死にそうなくらいには自滅してる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:45:56

    >>7

    今のこの漫画だとありそう

    恩賞も土地も与えてやれない時行が北条党からは洗脳レベルで全肯定されてるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:45:56

    >>11

    御所巻提案したり直義のことが邪魔だから尊氏に反論したり狂儲としてもあんまクオリティ低い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:46:21

    吹雪がこんなにあっさり追い込まれるとは思わなかった
    もっとドラマチックにするのかと

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:47:37

    >>14

    これ尊氏よりもやばいよな

    少人数ということを入れても洗脳能力もないのに

    自費で北条郎党戦に出てると思うから郎党が困窮しない理由が今週でもっと分からなくなった

    作中で説明あったけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:48:43

    フラァ民みれば頭悪くなってるのはわかる
    ただ全く影響受けてなさげな直義はなんなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:48:44

    >>16

    基氏を人質みたいにしてたのに基氏の身柄が奪われてから死ぬとか

    諏訪が連合軍として参加してることからもっと何かあると思ってた

    今週の描写だと諏訪あんまり関与してなくて上杉だけで倒せそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:50:26

    >>18

    直義は頭悪くはなってないけど朝敵にされた経緯省いたのとナレーションで権力と怒りでストッパーぶっ壊れてる可能性がある

    後者なら忠義100どうしたと思うし前者はそんな権力に溺れてる描写なくてびっくりするけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:53:34

    >>15

    師直は盲目的に信じてるというより自分に都合が良い神だから信仰してる感じがする

    自分の欲を満たしてくれる故の信仰心

    尊氏の天下のために師直の死が必要ってなったら絶対反発するだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:53:51

    吹雪との再戦は終盤の山場の一つだと思ってたから
    時行が関わらなくても勝手に片付きそうだったのは意外

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:14

    本誌で言われてた師冬が掘った関城の坑道跡を見に行った事あるぞ
    でも地盤が軟弱で落盤して失敗した筈だけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:50

    >>18

    直義は高一族みたいに兄を支えられれば十分ってタイプだし神力の影響を受けづらかったとか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:16

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:17

    師直がかなり近視的だから
    そっちの影響で短絡的になってる感じがする
    そもそも神力の説明がなさ過ぎて何もわからん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:44

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:14

    切れ者で強い吹雪が敵に回ったらさぞ手強いだろうと思ったが勝手に自滅してくれそうなのはいいのかこれ
    いや時行たちにとって都合がいいのは分かるが漫画的な盛り上がりという意味で

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:08:00

    作者は展開をじっくり考えて初めから設定を決めてるタイプと聞いたが
    最近はライブ感しかない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:02

    >>3

    基氏が師冬を信用してる描写どこ?

    むしろ逆

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:36

    >>23

    坑道戦術って袁紹とか原城とかのイメージがあったから、春日が想定していないのは意外だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:59

    >>29

    吹雪に関しては一貫してると思うよ

    若党に負い目を作って最後の戦いの時に自分から身代わりを申し出て、時行は反対したけど本人がここまで覚悟あるなら仕方ないねと見せる為のキャラ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:15:56

    >>14

    そもそも当初が北条復活が目標で集まって今もいるぐらいの人たちが恩賞とか云々がないから洗脳とかマジで考えずに叩きたいだけなんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:37

    十年間思い出しもしなかった吹雪に身代わりさせたら主人公側が鬼畜に見えるし
    吹雪の側からしても身代わり言い出すほどの義理がないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:52

    >>32

    負い目と言っても洗脳されて敵方に行ってしまったという設定なんだよな?

    だったら身代わりに死ぬのは吹雪がかわいそうじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:23:45

    髪の色とかわかりやすく違うから吹雪が時行の身代わりはないと思う
    天下を目指している発言も本人にその気はなかった事にされたし洗脳が解けても吹雪が戻る理由がない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:24:56

    一部の吹雪を思い出すと今週の高速落ちぶれが哀れだな
    生い立ちも哀れだし最後は若とのやり取りで何かしら救いが描かれると思うけど
    もうちょっと逃若党が助けようと必死になる所や師冬としての有能さを描いてやって欲しかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:27:02

    あのー「クククそれでいいこれでお前は天下の武士だ」って言ってた人だるですか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:27:34

    >>35

    変に絶対起きるみたいな論調の人いるけど

    若切った際に全部覚えてるし天下取りたい言うてるから若の身代わり展開なんて意味が分からないんよね

    そもそも意味がないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:33:53

    >>36

    時行の亡骸は尊氏がこいつ時行じゃないと言い出した話もあるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:39:33

    >>40

    アンサイクロぺディア発祥のデマだろそれ

    連載始まってすぐの頃まことしやかに言われてたけど今では誰も言わなくなったやつ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:40:06

    ネタでいっているけど本当にそういう設定があるのかもしれない尊氏みたいに直観で正解が分かるのなら知性は必要ないし洗脳が出来るならコミュニケーション能力はいらないみたいに神力に頼っていると人間としての力が退化するとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:56:01

    >>36

    尊氏は今時行の顔も忘れかけてるみたいだから首実検しても身代わりと分からないんじゃないか

    仮に身代わり展開やるとしても吹雪じゃなくて玄蕃だと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:58:42

    >>43

    ゲンバは夏と子孫を作って風魔の祖になりそうだから死なんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:59:01

    >>38

    あれ吹雪のお父さん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:00:08

    >>44

    子ども出来てから死ぬとか

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:01:18

    >>43

    身代わり説支持してる人多いんだな

    個人的には玄蕃にしろ吹雪にしろ仲間の命を犠牲に逃げ延びるは少年漫画の主人公にやってほしくないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:02:22

    4Pまでやったんだし史実通り斬首されるべき

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:20

    義詮という将来の天下人の師匠ポジも描かれなかったし
    若ageに都合悪いからなくしたんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:05:08

    吹雪がこんなに雑な展開で処理される雰囲気になるとは思いもしなかった
    すでに追い詰められてる状況で後からやってきた主人公が美味しいとこどりしてもね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:05:19

    ぶっちゃけ身代わりにしたところで北条としてのお家復興を行おうとするなら表舞台に出ざるを得ないからね
    幕府の復興を諦めただけで、立身出世で元の家格になることは諦めてないし、そこらへんを嘘でしたってするのはないと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:16

    >>38

    「クククそれでいいこれでお前は天下の武士だ」って何処かで聞いたようなセリフだと思ったら大河太平記の直義のセリフか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:19

    正直なところ吹雪は初登場時に無価値とされているものの才を見出すと心が温かくなる、みたいなこと言ってたから、凡庸扱いされてた義詮の師を勤めて才能開花させることで野心と折り合いをつけて師冬として満足死するのかなと思ってた。

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:07:05

    >>47

    でも裏切った事を負い目に感じて読者も本人がそこまで言うなら…って分かりやすくするキャラならどうかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:08:49

    >>50

    ここから若が吹雪を説得して逃若党に戻すところが本番として力入れて描かれるかもね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:09:49

    >>53

    神力のせいでかつての夢をスルーしてしまった吹雪の描写なのかな

    義詮はいつか天下人になる伸ばしがいのある人って一番条件合ってる人なのに

    吹雪は若の隠されたところにドキドキしてたから訳わかんない尊氏が一番刺さってしまったが

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:11:25

    >>55

    吹雪を戻そうと何か調べてる描写とかないからな

    魅摩が治ったことで吹雪が治るかもしれないとなったらわかるけど刀鍛冶の人の話からも吹雪と若神力抜きでもあんま相性良くないみたいだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:35

    >>36

    最初からなかったなら嘘言ってたとより相性悪くなっちゃった

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:14:43

    >>50

    まあたしかに追い詰めてからの美味しいとこどりで登場って、貞宗編での土岐みたいなポジションだもんな

    貞宗と違って上杉が全く不満に思ってないから印象違うけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:15:20

    >>57

    若は部下に期待してるだけで

    若自身なんかしたいっての無いからな

    上に行こうって人間とはすこぶる相性が悪い

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:45

    十年放置してから戻ってきてとかあたおかだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:44

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:56

    >>59

    土岐頼遠と違って公的な手柄は欲しがってないのがでかいから 

    郎党と自分達の戦費や生活費どうなってるか不思議になるけど上杉が不満を覚えないのはわかる

    若が恩を売るような感じでもないし猫の手でも借りたいだろう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:29:00

    >>61

    なんなら吹雪の方が国持ちで格上だからな

    若ってカッコつけてるけど扱い的には賊に近いし

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:18

    >>61

    前回の戦いで諦めて治った魅摩みても特に回想してないから吹雪のことは割り切ってると思う

    今回戦いたいのは区切りをつけたいのかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:06

    >>16

    中先代頃の若と同じ年齢の主と諏訪とか関係してるからもっと創作はいると思ってた

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:40:29

    現人神の孫で神力に詳しそうな頼継が神力の知識を提供して役に立つとかも予想してたけど影薄い

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:42:14

    >>67

    友情エピソードあって父親が神力はないけど人として優れてると言ってたので雫と頼重ポジションを半分こすると期待してたが今のところ影薄い

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:26

    >>60

    吹雪が郎党になったのは若に着いていけば天下を狙えると判断した上での決断で他の郎党達とは元々スタンスが違うよね

    実は最初から天下に興味無かった若とは本当に相性悪い

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:26

    若はあくまで香坂の金と領地で好き勝手しているだけなのが書いてあるから、あいつが全部出しているよ

    魅摩が香坂の領地を京のようにしてやるって軽口叩いていたし、基本的にあれら全部香坂のものだし、若が郎党に紹介した女と土地も香坂のもの

    >>63

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:00:15

    雫と頼継は義理の叔母甥のはずだけど絡みなかったよな
    頼重が若に便宜上娘って説明しただけで諏訪家中で家族扱いされてなかったのかもしれんけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:01:58

    >>70

    若もはや香坂の部下じゃんw

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:02:43

    1部の頃は天下を目指す主人公のつもりで描いていたかもしれないが
    結果的に嘘をついて優秀な吹雪をスカウトした元主君という事になったから吹雪が戻る可能性は万に一つもなくなったな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:27

    >>69

    キツネも報酬国だから協力してるはずだから相性悪いのは一緒のはずなんだよね

    金払い悪くなったら去る方がそれっぽいが

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:33

    >>71

    娘というよりも頼重の側近としての色が強いな

    >>72

    そこはパトロンという言葉があるじゃろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:41

    >>72

    香坂が貢いでいるんだから、あれがむしろ若の奴隷なんだよなぁ

    若は香坂を郎党扱いもしてないし、今までの見返りを与える気もないしね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:06:15

    >>74

    狐は楽しいことをして生活できたら野心はなく意外と良いタイプ

    あと報酬払ってもらえないなら子孫に払ってもらおうとするタイプだから

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:10:44

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:16:44

    財をなしたとはいえ下級武士の香坂すごいな
    元々信濃人として若を好いてたらしいけど南朝弱っていく中で北条抱えてるの大変なはず

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:17:58

    >>79

    直義レベルの金作スキルあっても違和感ないな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:18:31

    尊氏と同じで人の気持ちがわからなくなるのかも
    尊氏自身はそれでもなんとかなっちゃうからずるい

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:20:18

    >>81

    師直師泰は人の気持ちはわかって踏み荒らすタイプじゃないか

    比較的まともな直義が人の心に疎いから弱いし

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:22:20

    直義は、人が目先の欲に流されるのが理解できないだけで、人の心に疎いわけでもなくない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:23:16

    ライブ感以外はむしろわかってる側か
    商売も政治もできるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:30:38

    何気に能力高いのか香坂
    現代だったら起業でもして成功してそうだな、

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:31:26

    未だに作中で神力がどういう扱いか分からない
    師直とか人外の雫に対して驚かないし戦で神力使うけど、逆に神力対策とかもないし
    頼重以外だれがどこまで神力のこと知ってるのか
    読者は気になるのにキャラは気にしなかったりぼかしたりで

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:41:24

    >>20

    権力欲は無いが権力無くして養子や部下が危ういしそういう意味では権力も必要よ

    なんでも無用だから良いってのは歪な持ち上げだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:41:42

    >>87

    無用じゃなくて無欲

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:44:02

    直義が権力維持に動くのはここからでしょ
    これまでは権力を欲したんじゃなくて尊氏に仕事丸投げされた結果だし
    逃げ若ではそもそも権力欲しがったのは尊氏だし

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:45:44

    >>87

    権力がなければ生殺与奪の権は握られ守りたいものも守れないことも多いので悪かったたところもあるけど養子殺されそうになったりしてるからブチギレるのは残当には見える

    ナレーションからそう描いてない可能性もあるかもと思うだけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:46:25

    >>89

    逃げ若と史実は違うけど権力大好きなら自主的に隠居しようとはしないと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:46:40

    吹雪はもう帰ってこないんじゃないかとは思う
    上杉が増援は受け入れても仇である敵将を見逃すとは思えんし若と吹雪じゃ目指すものは違うし

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:49:58

    もう助からないしてるから帰ってこなくていいし
    十数年経ってるから今更帰って来いしてもな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:10

    吹雪が若のとこ戻る義理もないし、若が吹雪の引導渡す必要もないんだがな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:59

    >>92

    上杉と吹雪の関係も薄くなったな

    上杉は吹雪であることに気がついた見たいだがそれで特に物語が関与されるとかなさそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:54:11

    >>86

    雫が神様とわかった後で何か情報出るかと思ったがなかった

    成長頼継と再会した後で何が情報出るかと思ったがなかった

    結局頼重の言ってた話から追加された情報があまりないよな

    雫が当たれば勝ちの矢を作れるらしいぐらいか

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:57:24

    >>96

    雫人間回で人に好意を持った結果の激しい心配とか激しい嫉妬とか不合理な感情を持つと神力を失ってしまうという情報は増えてた

    雫は尊氏に活かされないと思ったのかそこら辺は話さなかったが

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:58:33

    >>94

    無理矢理絡まされてるぐらいの出番だったしな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:01:29

    >>97

    その設定がナーフされなければ対尊氏は一回失敗を挟みそう

    というか順調には行かんだろう武蔵野まで擾乱を2回戦を挟むし

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:04:05

    >>93

    ただ仲間をあっさり諦めてるように見えてしまうのが残念かな吹雪は人気キャラだし個人的にも好きだったから

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:07:54

    >>99

    今の悪役尊氏見ると神力を失うほどの愛情があるのか疑問だけどな

    直義に対して切り捨て衣食住とか気にしないくらいには関心がない

    ナレーションも天下のせいで変質したと言ってるし最近の展開だと直義へ本当は愛があったよりは時行ムカつくでずっと神力が落ち続けるとかのほうがあり得そう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:08:58

    >>100

    無理と言われた魅摩が帰ってるからな

    神力よりも若と吹雪は致命的に相性が悪いほうがでかいと思うけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:09:41

    >>95

    上杉が吹雪に気づいた描写入れたのはなんでだろう

    今のところ意味がないと思うけどなんかあるのかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:10:36

    御所巻後の足利兄弟への互いへのコメントが皆無だから何もわからんな
    史実では直義の南朝降伏に尊氏はショックを受けたらしいが今週描かれなかったし

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:13:05

    >>104

    直義がなんでブチギレて南朝に行ったのかは

    高兄弟殺す以外ははっきり書かれてないしね

    時間差で権力欲に目覚めたのでも

    尊氏反転アンチでも

    養子可愛さと上杉殺された義憤でも今のところは全部ありえる

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:13:38

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:14:08

    >>101

    鬼のせいで変わったとかでなければ楠木節穴になるがそこは天下の毒のせいにできるかな

    権力でかわる〇〇思いって本当に〇〇思いと疑問だけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:18:08

    鬼のせいで変質したとしても楠木が尊氏の器見誤ってるのは変わらないんだよな
    めちゃくちゃ影響受けてるやんっていう

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:18:41

    尊氏の他責思考は直義には出てないんだよな
    御所巻の時も腹が痛いのか?と気にかけてはいる
    あれが素なのか演技なのかギャグなのかでも変わってくる

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:21:28

    >>109

    腹に関しては腹刺してる尊氏が泣いてる弟に対して腹が痛いのかと言うギャグだと思った

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:21:34

    ギャグじゃね?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:21:37

    >>108

    鬼の影響受けてるかはまだ確定してないだろ

    読者は何か変わった気がしてるけど単に尊氏の本質が出てきたのかもしれんしキャラブレかもしれん

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:22:35

    >>100

    取ってつけたような再会やニアミス挟んで優しい若は吹雪のこと忘れてなんかないけど足利が悪いよ足利がー展開くらいはあるんじゃない

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:22:39

    >>103

    中先代の乱で2人は会話までしてるので気づかないのは流石に…ってことで入れたんじゃない

    気づかないとなんでだよってなる読者いそうだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:24:05

    >>112

    どっちなっても楠木尊氏のことあんまり理解できてない展開にならね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:25:32

    >>113

    それするには人間的に相性悪いことを描いてるからないと思う

    天下にひかれてる吹雪と天下はあんまり興味なくて義務よりも三人正室を選んだ若は相性悪い

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:27:32

    楠木の尊氏評で重要なのって、器の大きさより中身が色んなもんでごちゃごちゃしてそうってとこだと思うぞ
    たぶん神力で色んな神の力喰ってるからなんだと思うが

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:28:11

    >>114

    気付く以前に赤の他人なんだがな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:30:22

    >>1

    逃げ若で師直が幽閉直義に手を出せてなかったのは

    「吾ら兄弟は一心同体」意識の神尊氏が居るからだろ

    自分のほうから関係性ぶちこわしておいても尊氏的には「弟」だから

    神の機嫌を損ねないよう師直的には『直義が勝手に自滅した』状況を作りたかったが

    直義がそのスキを見せないからズルズルきてしまったと

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:34:35

    >>109

    あの時点で尊氏としての意識は大半が鬼に喰われていて

    残ってるのは、直義が腹痛で泣いていたような幼児期の記憶だった

    みたいな事になるのかも

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:39:12

    >>119

    そこ描かれたら手のひら返しするけど今のところ直義がぼろぼろな寺に入られても気にしてないかどんなところにいるのかも関心のない尊氏では 

    勝ったみたいな顔した師直はそんなに尊氏の思考が読めるようには見えない

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:42:28

    全体的に人間描写が希薄なんで憶測しかできんのだよな
    あるところはあるんだけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:45:28

    >>119

    さすがに深読みしすぎでは

    なんも描写ないのに隙見せなかったとか言われても

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:45:56

    デフォルメされた杉本城と違って今回の須沢城の陣容がリアルに描いてあって萌えた
    本曲輪は寺を要塞化して斜面に段曲輪を設えるのリアルでいいなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:51:42

    >>124

    素敵な感想だけどスレチだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:53:39

    神力はアホになる力なのかってスレなんだっけ?
    そりゃなるよな
    神力投入されておかしくなってるモブ達たくさんいたもんな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:55:21

    直接入れられなかったらアホになるまでは副作用でないと思ってたわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:55:59

    >>119

    尊氏は直義を一人で自害させようとして直義も切り捨てられたと泣いてるんだからその通りに受け取った方がいい

    師直が暗殺できなかったのは直義派の妨害工作があったとか適当に脳内補完しておけばいいんじゃない

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:58:16

    尊氏は死なないけど別に死にたくないわけじゃないし、直義は死にたいと言ってるから付き合うって言ってるだけなのに何で泣いてるの?
    死にたくないの?みたいな感じかと思ったは

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:59:48

    神力の万能感で雑になるとか?
    尊氏は鬼に人格が喰われたというよりも尊氏そのものが鬼になってる気がする鬼が外付けの力で自由気ままというか無責任に好き放題しているような

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:00:02

    >>126

    分かりやすくおかしくなってるのは唾注入された人じゃないかな

    他は尊氏に殺された事はあるけど明らかにおかしくなってるのはないと思う

    師直と吹雪以外は

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:00:17

    師直が直義を殺さなかったことについては、別スレのこれ好き

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:00:23

    >>116

    そこは関係なくない?

    むしろ天下なんてくだらないものに捕われてるどうしようもない奴でも若は気にかけてるんだってできるの考えたら好都合なくらい

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:01:21

    >>131

    清原も魅魔もおかしくなってたか?

    元からあれくらい凶暴だと思ってたが

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:02:45

    >>132

    もろちゃんは内心殺したいけど尊氏は別に直義を殺したくない

    尊氏が何考えてるかは全然わからないが尊氏が殺さない派なら師直も殺せない

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:02:58

    >>132

    警戒してるならそこで暗殺してもおかしくないのに不思議 


    >>133

    吹雪元は手のひらに収まる幸せもない状態だから欲がない状態で生きてたら飢え死にしてしまう

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:03:41

    >>135

    尊氏が直接師直に分かるように殺したくないという行動や発言してないから今のところは妄想になるのでは

    後で描かれる可能性もある

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:04:22

    >>134

    明らかに清原はおかしくなってたろ?!

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:04:27

    >>134

    雫が救えないものみたいな扱いしてたが言われると清原はそうかも

    魅摩はおかしくなったが凶暴になったよりは人形みたいに大人しくなった

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:05:18

    師直の言動が支離滅裂だから、スレタイみたいな疑問が出てくる
    史実ネタや太平記ネタの整合性取れてないだけだと思うが

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:05:55

    今の逃げ若はナレーションや頼重の教えすらスルーされるから…あと結構後出し追加もあるし

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:05:59

    >>132

    まあ直義が回してた分の仕事も師直に集中したなら

    単に忙しくて後回しにしてただけかもしれん

    そこで激務に潰れないで回し切れてるだけ有能執事であはる

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:06:17

    >>138

    元から領民射殺すような奴なんだが

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:07:02

    >>137

    何で殺すの?(疑問)くらいの感じと予想

    直義ならそのうち分かってくれるはず

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:08:31

    >>142

    直義のやってた仕事の後始末考えないで尊氏に言って御所巻しかけた馬鹿にならねえ

    直義は分かりやすく膨大な仕事してるのは分かるのに

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:10:08

    なんでこんなに焦って話を進めてるんだろうか
    1部の頃はまだ敵も味方も会話劇とかあったと思うんだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:10:17

    >>134

    清原は涎注がれてから明らかに異常じゃね?


    7巻

    「京から爆速で信濃へ帰って来られてから…」

    「取り憑かれたように戦のための何かを作っておられる」

    とモブ達から引かれる


    8巻

    「野心が溢れて止まらない

    あらゆる手段で全てを手に入れ

    全てあの方に貢ぐのじゃ

    至高のご褒美を頂くために」


    「誰の?麻呂の?帝の? 尊氏様あああ」


    こんなんでも涎の前は帝の為に戦ってたんだから

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:11:38

    >>146

    あと何話で終わらせろって編集命令入ったっぽい巻き方よね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:11:52

    >>146

    顕家戦みたいにテンポ遅くしろとは思わないけど順位見なければ打ち切り食らったような速さだよね

    いくら歴史パートが受けが悪いと思っても吹雪関連は若パートになれそうなのに

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:12:05

    >>148

    順位は高いのにな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:14:25

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:16:40

    歴史モノって史実のあれそれをどうアレンジしてくるかが楽しみだけどここ最近は史実歴史紹介みたいな描き方で今こいつは何を思っているのかが分かりにくいんだよ
    なので基準になる描写がなくて史実を参考にする人や逃げ若だけの人とか読者ごとにバラバラになってる神力もブラックボックスだし

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:21:12

    >>151

    時代物は作画カロリーやばいからな

    それなら休んで欲しかったけど

    暗殺教室の貯金もあるだろうし

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:23:11
  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:26:25

    >>154

    学習漫画がみたいのではなく物語が見たいんで

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:28:06

    逃げ若という話でどう展開されるのかが見たいんであって史実が知りたい訳ではないんだわ
    だから描くべきところはしっかり描いてほしい

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:28:26

    上杉が凄いというより吹雪がアホなだけだなこれ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:29:15

    >>157

    ぶっちゃけ自滅だよね 

    その人達見捨てると戦力失うから上杉みたいな対応するしかない

    家長も勝利という見返りと言ってたしね

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:33:10

    >>157

    太平記のまんまの描写っていうか

    師冬が挙兵しても誰も集まんないんだよ

    高一族って人望ないから

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:38:41

    作者は第2部を始める前に構想を練り直したって言ってたけど変更しない方がもしかして面白かったのかも

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:40:07

    弟愛で尊氏に揺さぶりかける予定が「極楽」の二番煎じになるから止めたとかありそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:43:48

    >>161

    連載期間考えると逃げ若よりも極楽のほうが連載前だったけど単行本で読んだのかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:43:59

    構想練ってここ最近の展開なのか…
    連載初期からイベントない後半どうするんだろうねと言われていたけど
    その通りの薄々になっている
    時行は少年漫画の主人公にピッタリと言ってたのはなんだったのか

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:44:27

    >>163

    練ったの1週間しかないし

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:46:05

    >>162

    極楽が直木賞とってバスったから

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:49:19

    >>163

    どうやっても勝てないラスボスを貶めて天下なんかくだらない正妻3人と嫁の実家の金で気ままに暮らすのが作者の中では最高に少年漫画な可能性だってあるだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:50:09

    >>166

    エロ同人誌の価値観!

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:50:58

    2部って顕家が出張ってた辺りだよな?
    今回のインターミッション挟んで、次回から3部

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:52:04

    不満あるならアンケートやメールや手紙や電話で苦情入れるしか方法ない

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:54:01

    >>169

    電話は迷惑だからアンケート入れた上で丁寧な口調でハガキとか電子アンケートじゃないかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:54:41

    >>163

    それを何とかするための師冬設定だと思ってたけど薄くなってる

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:56:05

    >>169

    それな

    こんなとこで言ってても何も届かない

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:56:59

    インタミ終わってペースダウンするんじゃないか
    逃若党と直義との共闘がじっくり描かれそう
    師直暗殺未遂が上杉の単独犯になってるし上杉狼が制御効かず師直を暗殺するフラグ立ってるし、共闘に向けてやたら直義をキレイキレイしてるからな

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:57:23

    送っても反映されるとは限らないけど
    そもそも不満ある人はもう送ってるだろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:57:33

    >>169

    俺はツッコミはするけど現状ゲラゲラ笑って見てるから何の不満もないよ

    オチが精神的勝利しつつ若処刑エンドと若を捕まえられなかった尊氏ダッサwの逃亡エンドのどっちになるかは気になる

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:58:14

    >>161

    ブラコン路線を期待していた層がだいぶ意気消沈してるな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:59:28

    尊氏周りがそもそもブラコンネタで跳ねたとこあるからな

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:59:28

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:01:37

    >>177

    あにまんはタフスレと極楽に合せ技だよね

    逃げ若尊氏弱点がないのと楠木戦で弱点になったから直義が鍵になると思ってたわ

    いまは時行のことまた忘れたりしてるけど時行の矢が遅い毒になりそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:02:13

    言われてみれば一部は弟を大事にしてる描写はあるのよね
    楠木の分析もあったし
    二部以降はあのへん消えた感じがあるかも

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:04:37

    >>179

    タフスレの功罪デカいな

    尊氏の舟遊びの話の真偽を確かめるためだけに変体漢文独学して園太暦読む羽目になったぞ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:04:48

    >>178

    作者が読者からの意見でストーリー変えましたと明言しない限りお前は行動してないんだ!って的外れの勝利宣言できるってわけか

    作品に対して不満があるなら公式にお便りしないといけないという前提を勝手に押し付けてるのも詭弁のガイドラインでありそうだな

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:05:13

    >>180

    ナレーション的にも一部大切にしてたのは本当だと思う

    尊氏はそれを捨てられるだけで

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:05:46

    尊氏周りが謎だらけで不確定事項しかないから全部ひっくり返されるだろうぐらいの距離感で見ている

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:06:09

    >>173

    師直暗殺事件は太平記くらいしかないからそもそもない可能性もあるよ

    むしろ比較的直義を綺麗に描いてるのにやるのとびっくりした

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:06:09

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:07:00

    >>183

    ナレーションは一話のナレすら否定されてんのに?

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:07:16

    >>184

    尊氏周りはそれでいいと思うけど神力のことについて情報が増えないままだな

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:07:50

    >>128

    正確には直義を一人で自害させようとしたんじゃない

    既に死を覚悟してる直義に尊氏が一緒に死のうって誘ったら死ぬのは自分一人だと気付いた直義が尊氏に騙されたことを悟るとかいう意味不明な流れだから変に思う人多いんだと思う

    ここの尊氏もかなりおかしい動きしてるからやっぱり神力ってやっぱり人の動きを雑にさせるのでは

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:07:52

    敵に洗脳されたかつての仲間と連載後半になって再戦って王道の熱い展開なのに
    ここをみっちりやらないなら吹雪とは何だったのか

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:07:58

    >>187

    そういやそうだった

    これからはナレーションは材料にしちゃいけないか

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:08:17

    >>186

    落ち着いて聞いてほしいけど読者は作者の友達でも知人でもないんだからそこまでしてやる義理がない

    金払って読んでる分のことは言うけど作者に届こうが届かなかろうがどうでもいいよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:08:19

    >>186

    そも意見がきても作者がそれ受け入れる義務は無いので

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:09:12

    >>189

    何もしないほうが直義一人で死んだ可能性高いよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:09:22

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:09:23

    楠木が言っていた器の大きさどこに行った?
    最大の理解者とは何だったのか

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:10:02

    >>196

    ナレーションは参考にしない法がいいと思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:10:17

    足利側が人気出たのが悔しくて今の展開になってるのありそう

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:10:21

    直義は死ぬ覚悟があったのになぜか尊氏はじゃあ一緒に死のうと言い出して直義は兄は死なない死ぬ気がないと気づく→嘘をつかれたと認識したってこと?

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:11:15

    >>197

    一話ごとにブレブレだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています