ロックマンX4のジェネラルが可哀想…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:27:06

    部下が戦闘狂だの犯罪者だの脛に傷がある奴ばかりな上に、
    ナンバーツーが「俺らが疑われてる?全面戦争だ!!」という見損なうレベルの脳筋だったせいでクーデターの首魁になってしまった奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:37:08

    ナンバーツー「私もジェネラル将軍と同じ意見だ いいか我々にはこれしか道はない!」

    他の道を断ったのお前では?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:37:57

    みそカ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:52:24

    一応OPステージのスカイラグーン落としたのはドラグーンだしシグマが色々暗躍してたってことなんだけど、それはそれとしてカーネルは軍人としての誇りがあるなら身の潔白を証明するために同行せいや

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:54:27

    最初に独立宣言したのお前やん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:40

    経歴に傷持ってる奴らをレプリフォースに引き入れたのは他ならぬジェネラルだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:16:05

    >>4

    同行したところでハンター側にはダブルが紛れてるしインターネットもクジャッカーが掌握してるからどのみち潔白は晴らせないかと…

    本編みたいな惨事は防げるかもしれんが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:21:11

    それでも上が潔く捕まってたら世間の空気は大分違うだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:52:54

    >>4

    人間ならそうかもしれんけど軍人であることが存在意義みたいになってるレプリロイドのカーネルからしたら同行する=軍人としての行動が取れなくなる=存在意義の消失みたいな思考回路になったのかもしれない


    まあ妹も妹で割と頭おかしかったしこの妹にしてこの兄ありみたいなところはある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:09:50

    だいたいカーネルが悪いでこの手の話は終わる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:44

    ネタじゃなくて本当に見損なうようなやつなのすごいというか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:26

    エグゼ世代なんで元ネタの方のカーネルを知らなくて、確かに理由があって敵についてたけどなんでこいつ見損なわれてんだ?と思ったら本家がやばすぎたのか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:14:37

    全部シグマのせいということにしよう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:10

    岩本版だとハンターへの不信とかそれまで表舞台に出てこなかった理由が肉付けされてだいぶレプリフォースに入れ込めるシナリオになってたな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:29:55

    >>9

    アイリスも完全にイレギュラーとしか言いようがない思考なのがつらい

    ソウルイレイザーでは特に変なところなかったから、不幸な境遇のせいで変わっちゃったのかもしれないけど


    そんなアイリスの今わの際でさえ優しい嘘をつけずに正論をぶつけるゼロ、いかにもゼロらしい行動で好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:48:22

    アイリス「レプリロイドだけの理想の世界を作りましょう!」

    イレギュラーそのものですわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:49:07

    >>10

    >>13

    実際シグマのせいなんでな…

    カーネルがどこまで分かってたかはともかく、イレギュラーハンターVSレプリフォースは既定路線

    カーネルが投降しても流れは変わらんよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:26:24

    コイツとイプシロン比べたらどう考えてもリディプスに嵌められた(順序が逆でリディプスの嘘情報で武装蜂起蜂起した事になってたが実際は逆だった)事で武装蜂起せざるを得なくなったイプシロンの方が可哀想ってなるのがね…
    オマケに目的理解してるのプロトタイプにあたるスカーフェイスだけで他は盲目に慕ってるだけの連中(フェ ラムやシャドウやエンシェンタスとジェントラー)と利益の為に付き従ってる連中(ポロックや残りの8ボス枠)だけだから部下に全く恵まれてない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:28:50

    シグマがそうなるように裏工作していたがさすがにいきなり武装蜂起はシグマ視点でも予想外っぽかったんだよね
    多分もっと長期的にこじらせる計画建ててた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:18:06

    ジェネラルはシグマに嵌められた事には気づいたけどその頃にはカーネルのせいでどうにもならん事になってたからなぁ、しかもレプリフォース自体が実力あれば人格は問わないせいでアレな奴しかおらんのもね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:50:54

    カーネルは見損われるに値する奴だし大元はシグマの責任だけど
    それはそれとしてレプリフォースの人事は問題ありすぎる
    冷静な奴がペガシオンくらいしかいないって大丈夫なのかあいつら

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:28:36

    >>16

    DASHがほぼレプリロイドの世界なので実現しましたね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:30:04

    レプリフォース大戦は人間達から見たら

    「何やってるんだ…アイツら…」

    って反応なんじゃないかと
    誰の為のレプリロイドなのかって目的見失ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:32:03

    そういえばレプリフォースって軍隊ということはあの世界ってどの国と戦うとか想定してるんだよな?

    イレギュラー相手ならそれこそエックスとゼロのハンターで十分なのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:20:32

    シグマに明確におめでたい頭してる馬鹿共言われてんのが酷い

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:22:05

    私腹肥やすような奴やいまだに頭犯罪者気質の元犯罪者使ってんのはどうかと思う
    採用ガバガバなせいかスパイまでいるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:34:38

    >>24

    まあ国家なら自衛戦力くらいはあるだろうけど

    むしろ警察組織に相当するイレギュラーハンターが軍隊然としすぎてるというか

    なんで艦隊とか空挺部隊とか持ってるんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:36:57

    >>19

    カーネル出頭してその場は凌ぐけどこれを皮切り〜を想定してたら初手拒否からのジェネラルクーデターでハゲ大爆笑だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:12:46

    ライト博士が

    「同じ平和を望む者同士が何故戦いあわねばならないのか…」

    って憂いてたがレプリフォースのメンバー見るに平和望んでるのかね…?アイリスだってイレギュラー思考になってるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:16:37

    >>26

    イレギュラー判定されて処分するにも経費が掛かるからある種の再就職先

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:16:42

    人類のいない平和、人類と共存する平和、難しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:19:18

    同じ素行最悪でもビストレオはジェネラルに心酔して自ら参加してるのに対して、キバトトスは処分寸前のとこを拾ったから、ジェネラルにも責任はある

    武器密造してるバーンディノレックスは、まぁはい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:19:25

    武器の密造密売してる奴がおる組織やぞレプリフォース

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:29:20

    >>25

    そらあんなクフフフフ…アーッハッハッハッハッ!!(脳内再生余裕)な高笑いも出ますわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:39:25

    >>7

    頭拘束してレプリフォースのフラストレーション溜めて、頃合い見て脱走させてファイナルウェポンまで行かせるって感じだったのかな


    蓋を開けたら、自分らで出頭拒否して武装蜂起とか、すごくダンサブル…!って思ってそうなシグマ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:43:55

    今考えてみるとゼロの慟哭も戦いの末にアイリスを斬る羽目になっただけじゃなくてアイリスの最期の言葉でどう足掻いてもイレギュラーハンターの自分とは分かり合えなかったと悟ったのかと思うと余計にお辛い

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:56:46

    エックスED「ゼロ……俺がイレギュラー化したら君が処分してくれ」

    ゼロED「結局、俺達みんなイレギュラーなのか……?」



    こうして誰も彼も何にも救われないレプリフォース大戦が終わった後
    特に問題無く普通に復活したシグマは次にコロニー落としで本格的に地球破壊に乗り出すのだった

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:10:49

    なまじ感情があるからレプリロイドも人間と同じ失敗を繰り返す

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:47

    >>14

    事件の流れも、ゼロの説得を受けて出頭しようとしたら、妹共々元から有罪前提で拘束されて、その場に集まったモブのハンター達に言いたい放題言われてブチ切れたっていう

    まだ納得出来る理由になってたしな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:36

    >>27

    名目上は警察だけど組織構造は国家直属部隊だからねイレギュラーハンター

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:11

    >>37

    そしてX5でしょうもない争いをするXとゼロ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:27

    >>41

    XvsZeroというBGMだけが最高にいいだけに戦う理由がマジでしょうもないのが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:07

    >>41

    X「病院で検査しよう!?」

    ゼロ「いやだ!!」

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:54:07

    >>38

    漫画のスパイダーの最期の台詞がめっちゃ的を得ているんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:41

    >>42

    ゲームの都合を設定に落とし込む際に空回りしたのがX4とX5のシナリオ傾向だからな


    この辺はむしろメタ的な理由でシグマのせいと思っていて、

    具体的には「シグマを必ずラスボスにする」別に伝統しなくても良かった要素を引きずってしまったせいで話も歪になっている


    シグマが暗躍自体は構わんのだけど、ゲーム上はラスボスはカーネルorアイリスorジェネラル、X5ならゼロにしなきゃ行けなかったと思ってる


    そのあたりの反省もエグゼでは生かされていた

    毎回ワイリーの影があっても直接は戦わない作品が半数

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:00

    X6に至ってはほんとにただラスボスノルマ消化のためだけに復活させられるシグマ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:20:35

    あの世界の人類が生きていくためのライフラインを破壊したジェット・スティングレンとかいう無能
    お陰でレプリフォースの蜂起は人類への反乱ではないという建前すら通じなくなった
    ジェネラルは頭抱えただろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:22:37

    >>25

    残念ながらコレばっかりは否定できる要素がない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:23:37

    すごくダンサブル…!

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:31:09

    >>15 >>16

    よっぽど思想が歪んだ原因みたいな設定後付けでもされない限り、ただただ根っからのイレギュラーだからな…ゼロと兄がいたから踏みとどまってただけの

    正直あの辺の悲劇のヒロインみたいな演出がよく考えたら全然噛み合ってないぐらいには


    だから漫画版ではそのイレギュラー思考をオミットする必要があったんですね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:13:22

    >>50

    陣営問わず治療する団体になってたな

    ゲームじゃちょっと描写難しいけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:15:57

    >>25

    >>48

    しかしながらレプリフォースを存続させるには初手強硬路線が一番可能性があるという…

    シグマを知らなければ、捜査に協力するとか、カーネルを処罰するとかあったかもしれんけどな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:16:19

    監査入ったら汚職が発覚するからクーデターした奴もいるだろ
    シグマも罠にハメようとしたら内部は腐ってるしプライドは高くて暴発で笑うわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:27:15

    >>23

    この辺あるから、正直人間の過ちとか言われても絶対純粋な被害者の方が多そうでピンとこないんだよね

    ゼロシリーズに行く世界線だとしてもそりゃ情報絞られてる一般の人間はどうしようもねえよって感じだったりするし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:34:56

    >>44

    レプリロイドは最早道具としてのロボットの枠組みを越えた存在であると人類が認識するまで時間がかかり過ぎた…

    イレハンのライト博士が危惧した通り人類は幼過ぎたんだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:19:58

    >>53

    正直ほとんど手を下すことなくなんか暴発したみたいな認識だろうなシグマからすると

    そら嘲笑するわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:38:28

    そもそもシグマが接触してきた時点でハンターに通報なりなんなりすべきだったんじゃないのかジェネラル…
    なんか弱みでも握られてたのか
    いやもう人材が弱みだらけだけども

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:48:25

    特に論外としてまとめられがちな3体もバラエティ豊かな論外さを見せてくれててひどい

    今は落ち着いてるけど志望動機は暴れたいからなビストレオ!
    イレギュラーとして処分されるところを匿われたキバトドス!
    大戦不参加だけど兵器の密造密輸で私腹を肥やすディノレックス!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:54:14

    >>41

    覚醒ゼロはともかく

    どっちも使える状態のX5でこの2人を戦わせるの無茶だって

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:09:01

    大人しくしてたペガシオン達もX5でウイルス感染するしあーもうメチャクチャだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:09:06

    覚醒ゼロと戦いためにオープニングステージ終了後に即シャトル発射して失敗して地上をウイルスまみれにする鬼畜プレイヤーさん・・・

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:25:30

    >>61

    パーツ入手なしでも稀に成功するんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:28:29

    X5は8ボスクリアがシャトルとエニグマの確率上げるためにあるだけだから
    極論、8ボス倒さなくてもシグマまで行けるんだよね
    クッソ難しいけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:55:30

    >>57

    役職と部下に雁字搦めなんだろうねこの人

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:43:03

    >>64

    レプリロイドなのに人間的過ぎる…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:27:10

    >>63

    RTAやTASだと初手発射されてる……

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:36:23

    >>60

    ペガシオンしかりもうちょっとだけ冷静な奴らもいたんんだよな(過去形

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:25:22

    >>67

    ウィルス感染して

    「オシエテクレ。アイリス、コイツ、ダレ?」と妄想アイリスに話しかけてたの悲しかった

    ゼロが自分アイリス殺りましたって白状するとコロシテヤルユルサナイとキレるあたり

    薄々アイリスはもういないと感付いてるっぽいのもまた

    正常状態ではカーネルの弔いとして戦い挑んでくるのも本音っぽくて悲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:26:13

    岩本版では2回も撃たれまくってるジェネラル様

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:30:37

    >>61

    上を通るだけですぐ真・滅閃光botと化すからちょっとつまんないんだよな

    あと覚醒ルートでも普通に結局シグマがラスボスなのも

    うーわゼロナイトメアと

    Xチャレンジでアルティメットエックス倒した後の黒覚醒ゼロは戦ってて楽しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:32:20

    >>29

    X6の設定的に事故に見せかけて処分されたりする世界なんで、出頭したくない気持ちはわからんでもないが平和を望むもの同士にしてはカーネルの反発が早過ぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:04:10

    「黒幕の手のひらの上」と「ころころ踊らされるターゲット」は両立する 
    あっ めっちゃダンサブルで黒幕の事意識の外に行っちゃいそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:32:41

    >>56

    こういう前例の積み重ねがX8のインパクトに繋がってるんだけど、そもそもシグマが逆に踏み台にされる展開は先にも言われてるとおりもっと早くやるべきだった…

    X5のオーブニングステージボスは演出としてかなりいい線だけど結局最後もシグマというね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:38:38

    本家が毎回ワイリーボスだから踏襲してるのかも知らないけど、シグマの起こした被害が洒落にならなくいもんだからなんか生きてる事がストーリーのノイズになってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:31:08

    >>73

    一回X3でほぼ完全消滅して

    X6でひろしに復活させられて再登場くらいが塩梅よかったと思う

    X5のダイナモの影が薄いのってシグマのパシリだからでしょう

    でもワイリーコラボのガンマシグマがいないのは寂しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:01:42

    >>73

    X8はX8でスタッフ同じだからかイレハンの設定先取りしてX7までとは微妙に辻褄合わなくなってんだけどね

    シグマがイレギュラーになった理由とイレギュラーっていう概念…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています