今後逃げ若はどこに力を入れると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:01:32

    主人公の恋愛話も
    初期からの因縁キャラで盟友の頼継が活躍できそうな吹雪が追い込まれるところも超スピードで終わったからどこを丁寧に描くか予想がつかない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:05

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:33

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:52

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:02:57

    吹雪に若といたかったとか言わせるんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:14

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:27

    尊氏なんで狙ってるのすらわからんし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:47

    上杉vs吹雪の時点で時行が参戦するかと思ってたから今週は驚いたな
    力いれるのは武蔵野合戦かな
    ここ最期の戦いだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:03:57

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:04:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:04:53

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:04:59

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:05:09

    頼継の活躍ってこれからじゃないの?
    こっからずっと直義に付き従って戦うんじゃなかったっけ
    直義と逃若党のパイプ役になると思ってたんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:05:31

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:05:54

    このレスは削除されています

  • 16125/02/24(月) 10:05:55

    お気持ちスレとは別人だしただの愚痴は消す

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:08

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:06:11

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:02

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:07

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:10

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:14

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:22

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:07:59

    >>13

    直義もう南朝行ってるし諏訪との連合軍で落とすはずだった吹雪はほぼ倒されてようなもんだったから頼継の活躍はどこと思ったが観応の擾乱2回目前とかでやる可能性あるか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:08:21

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:02

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:23

    >>20

    スレタイを見たらわかると思うけど、「今後逃げ若はどこに力を入れると思う?」ってスレであって愚痴スレじゃないよ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:32

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:55

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:09:56

    思っていたより早く終わりそうではある
    主人公描写にも力入ってないのはなんでなのかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:14

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:41

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:10:45

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:11:36

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:28

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:37

    何に力を入れるかといえば尊氏との口論でしょ
    あとは前に出てきた尊氏側のショタとのバトル

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:41

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:12:44

    力を入れるかは分からんけど武士が分からないって前ふりした上杉が武士を理解する場面はきそう

  • 39125/02/24(月) 10:13:01

    武蔵野合戦は時行主人公だから絶対力いれると思うけど敵キャラ尊氏以外に誰を追加するのかな
    基氏がいまは演技か急成長するキャラでなければ敵キャラになれなさそうだ
    義興の活躍も武蔵野合戦では描くと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:27

    吹雪に関しては若の身代わりになるだろうし何かあるとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:28

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:50

    武蔵野合戦は義興主将なんで活躍してもらわんとね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:54

    真面目に答えたのに消された…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:13:57

    >>36

    かつて子供として挑戦側だった若が口論バトルで大人の立場になるのは見てみたい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:14:14

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:14:27

    本編に戻ろうって言ってるから、こっからの籠城戦をガッツリ描くのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:15:10

    >>39

    このままだと武蔵野合戦で尊氏または基氏の周りにいる武将が饗庭仁木畠山だけ?確かに少ない

  • 48125/02/24(月) 10:15:28

    >>43

    巻き込んでしまったかもしれない


    >>46

    吹雪は本編キャラじゃないのと思ってたが今週もほぼインターミッションみたいだね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:15:38

    >>44

    足利側が馬鹿になって時行が華麗に言い負かすってショボいのになると思うぞ

    基氏とか情けなく描かれてたけどあいつも本来は最終決戦の相手だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:15:45

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:16:18

    せっかく初夜描いてそこから5年後ぽいのに子供産まれるの描かれなかったね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:16:28

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:16:45

    >>48

    わざとなのによくそんなこと言えるな

    ちゃんとスレタイに沿った内容のレスまで消されてるんだが?

  • 54125/02/24(月) 10:16:50

    愚痴ではなく出来るだけポジティブな意見でおねがいします

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:00

    >>47

    逃げ若に出てる畠山は畠山高国で武蔵野合戦にはいない

    その前に退場

    武蔵野合戦にいる畠山は畠山国清

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:24

    >>49

    鬼の設定がある尊氏と違って時行達が勝てない相手だから無能っぽく描かれてるのかな…

  • 57125/02/24(月) 10:17:44

    >>53

    愚痴や言葉強いものと間違って消してしまったかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:17:56

    >>52

    テロリストってどういうこと?

    南朝は南朝で帝いるんだから正当だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:18:38

    >>57

    消されたー!って無駄に騒ぐのも荒らしだから気にしなくて良いよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:18:58

    >>55

    太平記だと義興を卑劣な策略でたおす基氏の義兄の国清逃げ若時系列内では義興がボコボコにするのかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:20:18

    >>51

    子供は授かりものなことと戦場に連れていくのは義詮みたいな特殊例出ない限り幼いからどこかに隠したのかも

    メタ的に顔を見せさせたかっただけで魅摩はすぐ留守番に戻るのかも

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:20:27

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:20:29

    >>56

    無能な相手に勝てないのは更に無能ってことになるのでは

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:20:34

    >>47

    道誉も畿内だから難しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:21:11

    >>49

    >>63

    だから基氏は演技してるのかもしれない

    今の基氏過去の家長死なせてしまったと泣いてる義詮よりも歳上だし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:21:24

    >>56

    基氏って直義の養子になってるし、かなり直義を慕ってる筈なんだけどそこら辺もないよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:21:35

    >>61

    もし憲顕に同行してまた京都に行く展開なら魅摩を連れて行くかも

  • 68125/02/24(月) 10:22:26

    >>67

    憲顕記憶が間違ってなければ直義に止められて上洛できないはず

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:22:47

    >>62

    地位の高さじゃないだろ

    じゃあ名もなき雑兵は南朝にも北朝にもいるがソイツらは全員テロリストなのか?

    普通に綸旨も貰ってるし南朝軍の一員だよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:23:45

    >>62

    綸旨があれな以上具体的な役職やったら相当火種になりそうなのはある

    この時代に自由行動のお墨付き得てる重役とか危険人物過ぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:23:48

    >>61

    いや子供を戦場に連れてこなくていいんだけど

    産まれて喜ぶシーンは大事かなと思ってたんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:24:20

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:24:45

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:07

    >>72

    チクチク言葉で喋るのが癖になってるならさっさと治したほうがいいぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:33

    >>65

    基氏が演技するメリットなんかないだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:48

    これいつもの荒らしが湧いてきてるパターンだからスルーしとけよ

  • 77125/02/24(月) 10:25:57

    >>73

    ごめん間違って消してしまった

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:26:30

    基氏って料理が原因で癇癪起こすんだっけ?
    だとしたら感情的というか子供らしいのも腑に落ちる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:26:44

    >>75

    能ある鷹は爪を隠す的な理由とかで

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:27:05

    綸旨もらってそれでどう行動したか描かれてたっけ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:27:55

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:29:03

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:29:09

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:29:10

    元々普通に負ける尊氏に鬼という時行達が勝てるオリジナル要素をくっつけてるわけだし、それができない基氏は情けなく描かれるのも仕方ない気もする
    尊氏の鬼は倒せたけどその後に基氏にボコボコにされましただとちょっとね…
    個人的には過去の自分と似たようなやつに負けるってのはありだと思うけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:30:06

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:30:23

    >>80

    上杉は知ってたけどインターミッションの間活動してる様子は描かれてなかったな

    実は〇〇やってたをこれから描くのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:30:54

    >>66

    基氏が直義の猶子っていうのは後世の系図に書き込まれてるだけで確実じゃないんだよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:30:56

    >>80

    宗良親王を守るために井伊が下につけみたいなこと言ってた場面で綸旨見せてたと思う

    今回上杉が噂の綸旨って言ってたからインターミッションの間も使ってそうだけど描かれなさそうでもったいない

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:31:28

    >>78

    それは後の創作でその創作でさえも反省できるも基氏はちゃんとしてるという話だと思ってた

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:31:41

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:32:37

    >>87

    花押がそっくりだったり悼む歌を友人に作らせてたりあんまり面識ないよという説を採用したほうが意味不明な人にならないか

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:33:22

    >>71

    後からの回想に期待

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:33:42

    >>87

    そうなの?

    じゃあ松井先生もそれ知ってて直義とのつながり書かなかったのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:34:02

    >>88

    使い方が下につかねえよしかないからな

    各地で戦果上げてるなら兎も角信用得るには期間が空き過ぎてるんだがなんか引っかかる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:34:12

    >>87

    でも師守記の直義の子(実は尊氏の子)って年齢的に基氏っぽくない?

    あと後世でわざわざ基氏を敗者である直義の猶子って設定を付け加える必要あんのかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:36:37

    >>91

    花押の継承は直義寄りだった関東武士を従わせる政治的な判断かも知れないし第一に足利家の花押ってほぼ全員似てないか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:38:12

    >>94

    関東執事という立場の上杉も噂を聞くぐらいだから

    綸旨使って手柄立ててそうなんだけどな

    井伊相手に一回使って残りの10年引きこもってるだけなら上杉の反応も悪そうだし


    来週から本編の早さに戻るみたいだから補足してほしいな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:38:48

    >>95

    後世の鎌倉公方の子孫たちは京の宗家に叛乱起こすからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:40:57

    >>95

    基氏じゃない早生した尊氏の庶子かも知れないしどちらにしても確定できる史料が無いんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:41:07

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:41:52

    >>87

    ただ基氏と一緒に関東に下校した清江夫人が直義のところの女房だった可能性を示す論文も出てきたので直義との結びつきは固そうではある

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:42:37

    >>93

    というか太平記とかだとたしか猶子とかではなかった気がする

    足利系図にはある(わざわざ敗れた人の猶子にする必要性ないと思うから本当っぽい)

    師守記に直義の子供(尊氏の実子)の弓場始などの描写があるが、昔は直冬と思われていたが年齢的に基氏だという説がある


    13回忌の詩や田楽の話なんか見ると、猶子かはともかく繋がりが強い関係性ではあったんだと思う


    基氏は花押は上杉の元で始めて、元服の時には尊氏の元でするから名前が基氏

    結構あいまいで大変なポジションな印象

    実父含む周りの大人に利用されて振り回される子供って説明の書籍もあったよ

    その説を取ったら逃げ若もこんなキャラでも違和感ない

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:42:58

    >>101

    その論文教えて面白そう

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:45:58

    >>102

    花押は15歳から始めるものだから元服→花押始めの順になるな

    (15歳前の花押は効力を持たない)

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:49:22

    >>100

    子供は来週以降生まれてましたって描かれる可能性あるけど、でも子供いるなら魅摩ひとりくらい残って家を守ってればと思いそう


    弧次郎とシイナの関係もくっついてましたで後から説明かな

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:51:27

    >>96

    南北朝で有名な学者の書籍とか基氏本でも指摘されてるので空似ではないよ

    反論した論文も見てない

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:52:04

    >>103

    2月の歴史評論に載ってる「鎌倉府女房衆の基礎的研究」

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:52:44

    師冬は史実なので逃げられないが吹雪はどうなるんだろうか

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:52:54

    >>98

    流石に中原の日記にケチはつけられんだろ

    直冬にしては年齢アレだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:53:26

    てか綸旨を盾にするだけだったのはもったいない気がするね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:54:08

    >>107

    サンクス

    図書館で探す

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:54:41

    >>108

    仮面キャラだからな

    師冬はここで死んだ、だが吹雪はこれからも生きる

    とかも全然できるんだよな

    どうなるか全然わからんけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:55:20

    >>102

    太平記は基本的に直義アンチなので基氏との繋がりは描かないと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:55:41

    若が大人になったので次週からじっくり書いてくれー

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:55:55

    >>106

    同時に尊氏の花押とも似てないか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:57:55

    >>115

    同意待ちで草

    自分で学術書読め

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:00:02

    >>115

    とりあえず花押を読むとか図書館で借りるか

    お金を出してもいいなら基氏の本を買って読んでみよう

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:01:14

    >>84

    鎌倉は色んな登場人物にとって特別な土地という描かれ方だと思うから次の関東の支配者の基氏は描かれてもおかしくないと思うけどな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:01:22

    >>115

    「足利基氏とその時代」という本を読むのを勧める


    尊氏と直義の花押は似てたが、幕政の権限分割がされた頃から直義の花押が変わっている

    基氏が似ているのは、この変わった後の直義の花押

    だから基氏は直義とは似てるけど、尊氏とは似てない

    この辺詳しく書いてあるから

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:03

    >>119

    その本読んだ

    でも見ても大した違いが分からないんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:04:52

    >>102

    でもこの子最初は振り回される子供だったけど大人になってから憲顕復権させたり

    文武両道な人になるから面白い人だけどちゃんと描くと主人公の若のスポットが分散されてしまうから描かない可能性もありそうだな

    直冬が九州で味方を集めるとか尊氏の子供ネタでやると思ったけどスキップだったし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:05:05

    なんか吹雪って混乱して師直になだめられてる場面で「六花」って謎発言してたからまだ掘り下げあると思ったんだけどな
    倒される寸前だけど若が砦に侵入して対話するのか

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:10

    >>122

    六花も雪の異名だよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:55

    >>120

    知らんがな

    自分で勉強して知識を深めるしかないっしょ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:09:22

    >>121

    基氏は年齢よりしっかりしてる人だったと自分も思うけど、逃げ若だとあんまり描かれないかもね

    最近めっちゃペース速いのもあるしさ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:02

    基氏って直義が定めた法を守れやと寺に出した文書も複数残ってるからね
    直義リスペクトなんだなあ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:13

    >>123

    知ってるけどこの場合人名かと思って

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:11:41

    >>118

    尊氏はヤバイ奴だけど次の鎌倉の統治者になる基氏はまともだから若も安心して後を託せるねみたいな流れだったら綺麗だと思うが

    若の敵はとにかく悪くてダメな奴としか描かれない漫画になってきているからなあ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:18

    >>126

    だって尊氏にバサラと守らん奴のせいで荒れまくってんだもの

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:14:52

    >>125

    早熟な人なんだよね

    早死したのに独自のカラーだしてるし早死したこと以外に大きな欠点ないと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:16:53

    >>128

    若が今度は道半ばなところをちゃんとした敵に見送られる側だと思ってたけど北条の再来を待ち続けたという過去のナレもあるし基氏も無能か凡庸で行くのかな

    基氏優秀だと思うが戦もあったしこれ以降の鎌倉はよく戦してる印象だからそう描いても問題ないかもしれないが

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:53

    若って参戦しそうなのは須沢の後はもう武蔵野?
    打出浜とか直義2度目の逃避行に同行するとかしない限り爆速で終わりそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:59

    六花は妹か何かなのかなと思ったことがある
    吹雪と六花なら名前に共通点もあるし
    でも前にやった描写が後の話で無駄になるケースが最近増えているから六花も触れずに終わるかも

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:18:13

    >>131

    若も道半ばな敵を殺したり見送った側だから若の番が来てもおかしくないかなって

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:18:55

    >>133

    吹雪はそもそも偽名だよ

    吹雪の本当の名は苗字以外はわからん

    妹の名前も意識して偽名をつけた可能性はある

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:19:00

    >>132

    決着をつけていくのシーンに師直と師泰もいるから、打出浜もたぶん参戦かな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:19:12

    まあ基氏も義詮も半分北条の血だし
    得宗家じゃないだけで

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:19:50

    >>128

    殺せたり惨めな死をするならそのテイストでいいけど基氏はどっちでもないから違う風に描かれると思うけどな

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:10

    基氏のことを知りたいなら田辺先生と黒田先生の本はもちろん植田先生の関東公方と関東管領もおすすめだぞ!

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:12

    ストーリーで力を入れる所は分からんけど
    今後も若のまつげと髪と女性陣の太ももは気合いいれて描かれそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:16

    >>137

    半分北条とか言い出すと尊氏や直義も北条のクォーターだよとかって話になってくる

    基本的に男系が大事っしょ

    養子にでも入らなきゃ名乗る姓や氏も男系の方だし

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:29

    父親のように強く成長した新田義興を見たいんですよね
    多分最後にして最大の戦友として時行と一緒に戦うと思う
    というかそうしないわけがない

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:21:38

    >>136

    吹雪でこんなにあっさりならどこまで関わるかわからないな

    表紙にもなったし敵としての賞味期限切れてると思うし

    狼上杉的には吹雪よりもこっちのほうがやる気出すだろうから若中心にはならなくね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:23:16

    >>133

    六花は自分も妹か幼馴染とかの名前かと思った

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:23:59

    作中から亡き人の意志を引き継ぐ、バトンリレー的なものを感じるので
    孫次郎の策がハマった基氏になる可能性が

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:25:18

    >>145

    義詮には直義を尊敬させることに失敗したけど、基氏では成功したみたいな描写の可能性もあるかもな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:02

    >>146

    比較的素直な子だったのに道誉の方が信用されてそうなのは上杉の失敗だったな

    基氏と比べて義詮の方が立場的に難易度高いのもあるが

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:41

    この基氏は直義との関係が薄すぎて直義に漢詩を捧げそうにないんだが上杉に洗脳でもさせるのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:05

    関東や次の関東の王である基氏のことはしっかり描くと思ってたがここまであっさりとは思わなかった
    吹雪もすでに追い詰められてるし
    面白そうなところを全部カットしてるから逆にどこに力を入れるつもりなのか全然わかんねえ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:27

    >>148

    薄いかどうかもまだわからん

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:20

    >>150

    直冬と直義が仲良くなるエピソード一つも入ってなかったので後からナレーションで終わるという可能性はあるかも

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:50

    >>139

    できればタイトルのヒントも欲しいです

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:12

    服着せないなどのやべぇ毒親仕草して子供苦手そうなイメージだったのに
    基氏にはちゃんと懐いてもらえるような仕草出来たんだな

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:39

    尊氏が死んだ途端に尊氏派の武将(畠山・宇都宮)を排除して直義派の武将を復権させる漢だぞ基氏は

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:34:41

    >>153

    武士育てるつもりだったのに言葉も教えてなさそうだったのは想像以上に駄目な親だった 

    基氏に信用してもらえそうなところは比較的直義の前だとまともに見えるから猫かぶったのかも

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:36:09

    >>152

    基氏と先生の名前で検索するくらいしなよ…

    植田先生「鎌倉公方と関東管領」

    黒田先生「足利基氏とその時代」

    田辺先生「関東公方足利氏四代」

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:37:40

    >>149

    若すげえできればいい漫画になるのかな…

    つっても最後は処刑だしなあ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:38:46

    >>149

    足利の政治情勢カットは予想できたが

    時行達の恋愛模様や直義逃げて南朝行きとか師冬とかここ時行が関与してることにして力いれるだろうなというところが爆速で終わったので尊氏の顔芸しか力いれるところ予想できない

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:08

    >>156

    構ってやってて優しい奴だな

    自分から情報掴みに行かない奴なんて一過性の好奇心だから本読まないぞ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:56

    神パワーの剥がし方だけが気になるので読んでるわけだけど今日も謎は解明されず残念

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:14

    >>153

    憲顕には赤子は育てないと人間にならないって発想がないんじゃないか

    基氏は直義の元で基礎教育はされてただろうから、途中から憲顕でも何とかなった

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:21

    南北朝時代という難しくマイナーな時代を漫画で
    描いてくれるだけ有り難いと思ってるけど...
    やっぱりもっと過程というか...深みが欲しいと
    思っちゃうな...若サイドも足利サイドも人物描写が
    足り...ない!

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:57

    >>160

    中先代の第一部まではワクワクしながら読んだけど第二部はもうなんか期待はずればかり

    もう諦めてヌルく読むことがにした

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:02:20

    なんか最近の展開でポジティブに捉えるの難しい…
    乱交しましたが子供が産まれて決意を新たにすることはありません
    因縁の敵は勝手に追い詰められて若は美味しいところだけ持っていきます
    誰か褒めるところをあげてくれないか
    自分では視野が狭いのか難しいんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:20

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:08:01

    >>161

    そこは専門外だったか…

    というか専門家(乳母)とかに相談してからやるべきだったな

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:51

    逃げ若1期opのように欲しがりの鬼とかラスボス尊氏は別として
    正義同士と善悪はあんまりないと捉えてたがいまは勧善懲悪路線に見えるな
    権力でおかしくなってる足利とそうじゃない北条

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:11:27

    >>164

    今週なら春日の最期が立派に描かれてたとか


    まぁ漫画は娯楽だから楽しめないなら無理に良いとこ探ししなくてもしばらく離れれば良い

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:12:36

    >>168

    春日さんはあれで終わりと思ってたので嬉しいサプライズ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:16:23

    作風的に逃げ氏のネタバレ回が来て「あの時そういう意味だったのか」なんて展開があるから
    流れが垂れてるとは思えど、つまらないと断定はできないんだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:19:17

    暗殺教室ならホウジョウ回みたいなのが流れてるのが今で面白さ戻る可能性もある

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:19:48

    週刊だとどうしても大した意味ないとこまで深掘りしてしまうのもあるし
    それで期待を裏切られた気分にもなりがち
    単行本派になってみるのもいいんじゃない

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:08

    >>172

    打ち切りには遠いけどアンケートは出してほしいし

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:23:41

    >>170

    今文句言ってる人間の掌返しが見たいw

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:50

    >>170

    尊氏関連はラスボスなのでまだ伏せられてる情報もありそうだが

    ヒロインとの個別の恋愛エピソード強化とかは今更ないだろうし吹雪もこの流れで死ぬなら単なる雑処理の印象で終わりそう

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:26:17

    >>174

    不評なところの評価は変わらんから掌返しとも違うような

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:26:24

    単行本派も20巻出たらどうなるか分からんぞ
    例のシーン修正入ってることを期待したいけどどうなることやら
    好きな話も載ってるから不快感なく読めるようになっててほしい

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:27:05

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:28:26

    >>177

    みま取られた道誉の処遇カットされてるから無かった事になってる可能性あると思ってる

    よりきったなく書かれてそうだし

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:14

    若と3人衆のことが御所巻といってるから1350年で10年グダグダしていたと連呼してた愚痴
    的外れだったね

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:38

    >>172

    期待して裏切られた気分になってつらい…状態ならもう完結してから読む方がいいんよな

    傷付けられるのが快感になってる変態さんなら余計なお世話だが

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:49

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:31:02

    >>180

    10年で4Pしかしてなかったのは変わらんぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:31:55

    >>180

    どっちにしろ色ボケしてなんもしてないのと何も変わらないが?

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:33:45

    神力の謎が開示されるまで読まない選択肢もあるよな
    いま読者が気になってんのはそこくらいだし

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:35:15

    >>183、184

    意味変わってるじゃんw

    ある部分を切り取っただけなのと1350年までグダグダそれしかやっていなかったのとでは


    インターミッションはどちら側もほとんど描写がないんだから一部分だけをすべてと解釈するのは牽強付会過ぎ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:35:55

    10年が5年になってもひどい展開
    普通10代の人間にとっての5年は長いんですよ…
    10年じゃないからマシみたいな論調は意味わからん

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:36:27

    >>181

    復讐物やカタルシス系の物語読むの向いてないよ

    逃げ若諦めたほうが気持ちが楽になる

    キャラのためだけに読んでるなんてやめた方がいい

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:36:52

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:37:05

    >>186

    描写がないのが問題でしょうよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:37:14

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:38:24

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:39:03

    >>190

    インターミッションって最初からそういう展開なんでしょ

    それを描写がないってさ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:39:05

    何巻くらいで終わるんだろうな逃げ若
    25巻くらいか?

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:39:17

    普通に打ち切りペースだわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:39:41

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:40:08

    >>193

    主人公の結婚は重要じゃないんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:40:36

    次回から3部だが短そうだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:40:42

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:40:44

    祝言なしだもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています