なんか最近 知的障害とはったつ障害ごっちゃにしてない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:49:28

    別にはったつ障害は特別支援学校とかは無いぞ
    併発して知的やIQに問題がある子がそう言う学校に行っているってだけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:53:26

    あと特別支援学校でも盲学校や聾学校では知的に問題ない子が多数

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:57:21

    併発も割とあるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:59:36

    みいちゃんは社会生活に対応できない境界知能か軽度の知的障害って感じだから特別支援で合ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:59:38

    発達を鬱みたいな精神疾患の一種だと思ってる人もいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:00:51

    発達、障害自体は偶に天才が生まれたりして脳の発達がピーキーすぎるって感じや

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:02:09

    >>5

    先天性の機能障害(厳密に言うと特性?)ってイメージなんだが実際のところどうなん

    後天的に発症するものではないくらいしかよくわからん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:02:21

    どっちかと言うと療育だな発達が受けるべきなのは
    あれを受けられるかどうかで今後の人生が全然違う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:23

    >>7

    大体合ってる

    ただ鬱や過労の症状の一つとして似たような症状(注意散漫、思考が鈍る)があるから紛らわしいし勘違いされる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:03:31

    ネット上だと「ギリ健」か「ア・スぺ」ばかりで
    ほかの障害が存在しないかみたいなノリの側面もあるしな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:04:52

    まあ発達は社会生活で本人もストレスを感じることも多いから思春期あたりから鬱とか併発しやすくなったりもする

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:05:36

    >>2

    聲の形みたいな感じな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:35

    ADHDはよくちょくちょく話題になるけど
    ASDはあまり話題にはあがらんのよね
    SNSでもASDを自称する人はあまりいない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:06:40

    >>7

    合ってる

    先天性の前頭葉の機能不全で遺伝する可能性も高め

    後天的に前頭葉の働きが弱まると発達に似た傾向が出ることがあるので大人になってからの発達の診断は難しい

    事故や血管詰まった時の脳が損傷度合いによっては性格も変わる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:07:32

    >>9

    なるほどねえ、ありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:07:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:07:48

    そうなの!?俺アス ペとADHDだけどなかよし学級にいたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:09

    みぃちゃんの漫画にもみぃちゃんと別にみぃちゃんよりマシな発達っぽい人出てくるしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:10:42
  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:11:07

    東大生とか発達多いしむしろ一般人よりスペック高い人も多いのに単ある劣化だと思ってるのいるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:03

    >>18

    みいちゃんはおそらく境界知能よな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:14

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:23

    >>20

    発達って学校の勉強だけは出来るってパターンもいるのよ

    ただし社会的コミュニケーションが壊滅的だから学校出てから社会に出て

    適応できなくて二次障がいの鬱になったりする人もいる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:12:57

    >>13

    ア スペってワードのネガティブ性が強すぎる

    正直ADHD自称民は殆どASD併発だと思ってるわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:13:01

    あとめちゃくちゃ病弱な子の場合も医療支援が充実してる特別支援学校に行く場合がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:13:24

    所詮多数の人間にとっては対岸の話だからな
    授業でもやらんし自分で調べないと永遠に分からない
    アフリカの貧困問題みたいなもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:14:00

    やっぱり安楽死合法化するべきだと思う
    俺みたいな発達は健常者に常に見下されて馬鹿にされて自尊心すり減らして生きてても辛いだけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:14:57

    >>23

    勉強もできないパターンも同じぐらい居るんだよ

    勉強できるできないのばらつきは普通の人と変わらない

    勉強できるADHDが目立って「お勉強ならできる」ってイメージが先行してるけど、実際はドブの底で沈んでいる何にもならないADHDが無数にいる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:15:11

    >>26

    調べた所で先天性の物だから結局感覚を理解できない、

    本人のやる気がないだけなんじゃないの?ってなったりすることもあるのよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:16:31

    うーん発達!障害は並ならぬ集中力とか知能がすぐれてる場合もあるから完全に排除したら社会的にも不利益を被りそうなんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:16:48

    >>29

    努力できる人は出来ない人を理解できないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:16:49

    >>23

    コミュ力壊滅でもクソ優秀なエンジニアとかおるけどな


    コミュ力第1主義はクソだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:18

    発達を完治させる薬とかができてくれればなあとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:40

    >>30

    発達がいなければGAFAMは全部存在しなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:17:43

    >>30

    その集中力がゲームとか漫画の消費にしか向かず生産ができない人を見て見ぬふりしてるだけだろ

    そいつが一体何の役に立つ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:18:51

    >>35

    完全に排除って文章読んでくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:19:32

    国によっても違うからな
    クリロナの「何で笑うんだい?」もだが、日本ではそういう曖昧な笑いだとかとりあえず笑っておこうはコミュニケーション力にカウントされるのに
    上手に同調できないパターンも多い
    何を正しいとするかの基準が曖昧なんよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:20:54

    〇〇な層は役に立たないから切り捨てようって思想は結局自分を苦しめることになる気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:23:51

    切り捨てと言われようとも差があることは確かだから基準を設けて然るべき場所や人を付ける必要はあると思うぞ
    不良っぽいやつらを生徒指導の担任にするみたいなノリの延長でさ、まあ線引きも準備も難しいんだけどな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:34

    障がい者雇用の場面では「身体障がいに非ずんば障がい者に非ず」状態だしごっちゃにされてるようなものよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:24:50

    ADHDはうっかりミスや遅刻が多いって言い訳になるけど
    ASDはコミュニケーション取れません、興味ないことは出来ません
    だからね

    ADHDの方が自称で主張しやすいんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:25:00

    >>39

    それは別に切り捨てるとは言わないだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:19

    >>32

    とはいえコミュ力がないと人間社会は回らないので

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:23

    >>41

    社会的にもここでもASD症状は甘えと一刀両断されがち

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:26:50

    ADHDもASDも併発してるのが多いんでどっちが目立ちやすいかじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:02

    >>41

    ぱっと見ASDは努力でどうにかなりそうにも見えるしね

    できないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:27:26

    発達絶滅論唱えるやつって企業づとめのサラリーマンだけが社会適合者だと考えてる馬鹿しかいないよな

    数学者やエンジニアや起業家や自営やありとあらゆるところに発達特性を生かして社会貢献してるやつがたくさんいるのに

    いま生きてる人間がみんな恩恵を受けているような学者もアインシュタインやカントやら発達だらけだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:14

    >>43

    まあ歯車適性はあるね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:28:47

    まあ他人に興味なかろうが他人に不快感与えるタイプでなければなんとかなる
    博愛主義の平和主義者っぽく見える発達もいるし
    本人がどういう方向性かだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:29:31

    >>46

    興味ないことをやろうとしたら脳の電源が切れて気力も思考も働かなくなるって感じなのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:09

    >>50

    そう

    セルフネグレクトにもASDが多くて着替えすら満足にできないとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:30:29

    障碍者側は細かな違いに理解を求めるけど、健常者側からしたら正直どうでもいいんだよな
    結果としてこちらに迷惑をかけ続けるか否かが全てであって
    そうしないのなら普通に接するし迷惑かけられるなら避けるだけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:14

    この道を行けば近道できるのにどうしても通れない(理由を言語化するのは難しい)
    これがいろいろなもので存在するのがASD
    難しいと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:36

    >>51

    一人暮らし絶対できないじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:32:19

    機能が飛び出てるのも発達だからね
    乗用車にスポーツカーのエンジンが乗ってるようなものみたいな比喩はなるほどと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:32:32

    人と程度による〜

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:23

    >>20

    スポーツ選手も多いぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:34

    ルーティーンをガチガチに組まなきゃならんのよな
    だからちいかわみたいな音楽流れたら起きてきて工場労働してってのが向いてる
    ただ、そこにイレギュラーが発生すると動けない<ASD

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:57

    まあ発達にハンデキャップある人は自分の能力の利点が失われれば社会から弾かれるってことを理解してるから自分の長所を伸ばすことに並々ならぬ執念を持ってたりするから

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:58

    >>55

    スポーツカーどころか原付のエンジンだったりもするから困る

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:34:09

    極々少数の例外を持ち出して全体と判断するなんて馬鹿の所業だと気付かないのか
    何の才もなく福祉に生かされてる発達の方が圧倒的に多いわボケ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:34:39

    じゃあ健常者のお前らはなんで大谷翔平みたく稼いでないんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:36:02

    >>52

    お前は誰にも迷惑かけてないの

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:36:44

    >>62

    似たようなこと思うわ

    差別感情はあって嫌なことやってくるくせして、定型なのに何で俺よりできないことが多いんだろうとか

    普通に相手してくれる人には有難いという感情のみでそういうことは一切思わんけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:38:58

    一昔前は「普通」と判断されてた人が今発達に移ってるらしいから
    現代でウザいとか攻撃性高いって言われてる人達も10年後とかにはこっち側にきてそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:43

    >>61

    いや発達、障害は福祉の世話になってなくて社会生活送ってるやつの方が多いぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:46

    >>58

    工場勤務してたけど、ADHDはミス多いから工場は向いてないよ

    40年やってたらどっかで死にそう

    ASDなら向いてる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:40:43

    健常者の中にもグラデーションあるのに一律にされても困る
    それが発達の中にもあると言えばいいのに
    あ、発達だから言えないのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:41:04

    >>63

    「かけ続ける」って単語を読み落としてるんだよね

    普通の人間は一時迷惑かけたとしても逆に他の人をフォローするもあるからトントンになるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:42:11

    上ぶれ下ぶれがあるからなあ
    いうて自力で生活不可ってのが平均なわけでもなくない
    ちょいちょい問題起こしつつ普通に生きてる人のが多いと思うけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:20

    過集中できる時点でそれを何に転じるかによって出る結果も違うんだよな
    健常では健全にストッパーがかかるものがかからないんで仕事でできるならば大きな成果を上げるパターンもある
    ただそれできるタイプは睡眠障害抱えてるのも多いように感じるな
    赤ん坊でよく寝ない子だとか睡眠障害あるタイプはそういう傾向もあると思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:36

    >>61

    知的障害との区別ついて無さそう

    境界知能とか軽度はったつ障害の人口の方が重度障害の人より圧倒的に多いから福祉の支援なしの方が現状圧倒的に多いよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:43

    よく発達は工場か事務に行け、みたいな事言う人いるけどぶっちゃけどっちも向いてないんよ
    事務はマルチタスクの極みでコミュ力いるし
    工場は単純作業でも結局それがキツい人もいるしなんだかんだで同じ職場で仲良くやるためのコミュ力はいる

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:47

    発達.障碍の人口を増やして発達.障碍がマジョリティとなる社会が実現すればええのにね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:03

    発達のこともよく知らねえのに聞きかじった知識だけで差別するアホが増えてる
    自称ADHDのただのクズがいるのも原因

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:51

    >>64

    それは健常者とそうじゃない人で求めてる「出来る事」が違うんだと思うわ

    頻繁にエンジンストップするスポーツカーとなかなか壊れない乗用車なら大抵の人は後者を選ぶ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:28

    ワーキングメモリIQ100 言語性IQ150みたいな一般人より完全に格上の存在でも発達だからね


    >>55

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:46:23

    発達をバカにするのも発達グレーの傾向はある
    定型の人は心清く誰もバカにせずどんなことがあっても安らかで穏やかで顔も良くて金も稼げるんだろう

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:46:46

    社会人になるまで自分が発.達.障害だと気つけなかったのが俺です
    うつ病になって受診して初めて知ったわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:56

    ASDは他人の気持ちがわからないとか言うけど定型もいじめとか平気でやるしわからないよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:49:03

    イーロンとか日本だと米津玄師とかのように発達って自分が主体になって何かを生み出せる環境でこそ生きられる人種の奴も結構いる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:35

    世の中に定型が多い以上定型に合わせなきゃならんし
    その枠から外れたら発達に障害があるし、知能レベルが外れたら知的障害になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:53:29

    ASDとADHD併発してる人間だが馬鹿と鋏は使いよう
    ってことわざの通りだと思うんよな
    障がい持ちでも適切に使えば常人より優れてる部分はあったりする
    ただ社会で生きる以上定型に合わせる必要があるがそれが苦手なのが多いのもまた事実だし難しいところなんよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:53:33

    >>82

    知能レベルは高い方にハズレてても大変だからな


    合わない感覚を他人に合わせるって結構なストレス

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:53:57

    脳の機能の話なら逆に思考の性差が弱くなるんかね?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:54:09

    結果的にむちゃくちゃ善良な奴もいるんだぜ
    時代によっちゃ修道僧とか修道士とか向いてるタイプ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:55:24

    >>86

    性欲薄すぎるのもそうだろうしな

    基本的な性欲が無いのもありすぎるのもそうだろう

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:55:57

    女性は男性よりコミュ強だから女性の発達 障害は発覚しにくいらしい

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:56:54

    イレギュラーが苦手ってことはさ、よくSF物で「ロボットの言う通りに生活すれば良い人生を送れるけどそれってディストピアじゃね」みたいなのがあるけど、あれは発達の人からしたらガチの楽園なの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:25

    >>88

    女は男がいる環境だと甘く見られて見逃されやすかったり理解ある彼くんがいて外に出ないで済むだけだよ

    女子校だと発達女はいじめられまくるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:57:42

    >>65

    バリバリ差別してる奴がはっきり医療で判定されたらどうするのかは気になる

    やっぱ今まで自分が言ってたように死ぬのかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:58:45

    ASDもADHDもスペクトラムだから被ってない人類なんて存在しねえんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:58:55

    いろんな才能持ってる奴見ると発達というワードを定義付けしちゃったのが人類史の最大の失敗だと俺は思った

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:16

    >>89

    楽ではあるし生きやすい環境にはなるだろうけどそこまで行くと絶対どっかでつまらない飽きたってなる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:23

    >>89

    そういうわけでもない

    自分のペースでできない事に強いストレスを感じる奴もいる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:00:13

    >>89

    変化への適応が苦手なんで自分がそれにハマれたら苦痛を感じづらいんだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:08:16

    健常者とか障害とかもうどうでもいいから、機械でいいです…何もなくていいです

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:36

    児童虐待の後遺症で発達に似た症状出る人もいて
    IQが平均とか低くないとそっちもごっちゃになりやすい
    分かりにくいゆえ治療に辿り着けん人も居る

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:45

    >>90

    まあ女は小学生のうちから定型に合わせるように周囲から揉まれるから

    軽度だとなんとか定型の擬態が多少は出来るようになる(大変は大変だけど)

    男は「男はそんなもん」で多少無神経だったり雑だったりしても気にされず

    他人のケアや尻拭いも期待されないから「気が利かない」と責められる機会も女より少なく純度が高いままになりがち

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:12:12

    >>69

    こんだけ反論されても持論を意固地になって曲げないし迷惑かけ続けてそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:13:50

    >>98

    愛着障害の後遺症でなる人がいるね


    生き延びようとした結果の適応として超自分本位人間になるやつ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:18:34

    生きるだけでハードルが上がり続けて俺みたいな凡人未満もいずれ排除されるだけなんだよな
    先を考え続けると来年まで生きてられるかなって毎年考えるようになる

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:19:44

    おそらく昔は「変わり者の落ちこぼれ」とか言われてたのを「本人は頑張ってるけどそういう障がいがあるんです」ってしたら今度は「あいつは障がい者。何をやらせても無駄」になってしまった
    そして今は「それもまた1つの個性なんです」にしようとしてる…
    これは無理では?永遠に続くのでは?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:19:45

    >>102

    いざとなったら他人をぶん殴って奪えるように筋トレするのがいいと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:20:19

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:15

    >>103

    はっきり言ってこのスレ内ですら発達擁護のロジックがころころ変わってるからね

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:31

    レスバの時に使えば自分の勝ちになる魔法の言葉、以上の事を認識してないしする必要もないと思ってるんでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:43

    >>104

    他人を殴って奪うメリットがないからわざわざそんな無駄なことしないよ

    ていうか何を奪うんだよ

    奪ってまで生きること必要?

    苦しいのが嫌なだけならたまに勉強してゲームして家事して家族に喜んでもらえる方が楽だし無駄がないよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:27:34

    隣にいて欲しくない異常者として揶揄される存在なんだから別に一緒でもよくない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:28:06

    >>89

    たとえばご飯はまずトマトやサラダといった冷たいものを食べてからあまり好きではないもの→そこそこ好きなもの→2番目に好きなやつ→1番好きなやつ→白ご飯→デザートって順番で食べたいのに三角食べを強制される管理社会とか嫌じゃん

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:28:21

    >>108

    奪う事が重要なんじゃない

    自分が持ってない何かを他人が失う事が重要なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:29:22

    人間って集団のハズレ値をいじめるから発達以外にも美人とか頭が良いとかそういうのでもいじめられる適当な理由をつけられて

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:31:46

    >>27

    安楽死は合法的な自殺手段ではないし

    そもそも見下されてるのが辛そうって言うなら障がい持ってる人を見下すのをやめたらどうだ

    属性で判断して人を見下すのって1番やっちゃだめだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:31:59

    >>111

    失う事で得ていないとその発想はでないでしょ

    損失ってただのマイナスだよ

    自分が持っていない何か?判断がつくの?

    判断がつくなら得るまで待てばいいし、頑張っていい

    つかないなら無差別な攻撃と周りの人は捉えるんじゃない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:36:43

    >>111 他人のこと否定してばっかじゃいつか一人になっちゃうよ

    もうなってるかもだが

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:38:57

    >>114

    ASDだかADHDはこの手の我慢がとても苦手らしいな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:40:08

    >>115

    気楽に生きてたら社会から否定されてこうなったんやろ多分

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:42:34

    >>116

    我慢が苦手なら訓練すればいい

    でもしなくてもいいとも思うが

    どっちでもいいじゃん、できないものがあるってだけなら普通に生きるだけしててもいいし

    付き合いの選び方は俺次第やぞ。どっちでもええわんなもん

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:43:32

    >>89

    日本はASDが多くてほっとくと社会主義になるし

    中国はADHDが多くてほっとくと内乱だらけになる

    上が民衆と逆のことやって押さえつけてるんだわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:45:47

    >>110

    あー、提示されれば助かるとは限らないのね

    好みのルーティンがあってそこへのこだわりがクソ強なわけか

    食事の順番くらいなんでもええやんってなるけど何でも良くはないわけだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:44:23

    >>120

    自分は軽度のASDなんだけどすっごい分かるわ

    外では三角食べしてるけど家だったら自分のマイルールに従って食べてる

    自分の場合は世間知らずなのも相まって「なんでひと口ずつ違うの食べないといけないの?食べる順番なんてその人の自由でしょ」ってなってしまう…

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:49:30

    >>20

    脳のステータスに凸凹激しいのがはったつだもんね

    ステータス全部が平均以上だけど凸凹激しいタイプとか上にも下にも激しいタイプとか全部平均以下だけど更に凸凹激しいタイプと色々いる

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:51:57

    人間なんて誰しも独自の拘りなんて持ってるもんだけど
    あ、ここで自分の拘りだしたらマズいなって場面じゃ
    ある程度コントロールして引っ込めるはずだけど
    そういうのがどうしてもできないって感じなの?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:53:52

    >>123

    程度が重いと癇癪で怒りや自害(頭を壁に打ち付ける、腕を噛み続けるなど)が止まらなくなる

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:54:21

    役立たずで迷惑って点では同じだし一緒でいいと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:54:24

    >>124

    自レス

    ×自害 〇自傷

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:59:36

    俺は軽度のADHDだけどなかよし学級いきとかにはならなかったなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:02:57

    >>120

    いやルールで明確に決められてるなら問題無いってタイプも多いよ

    自由でいいよ(でも常識で考えてね)ってのが苦手なタイプ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:05:22

    基本的に穏やかに理由を話されれば「そうなのかー」でマイルールを変えられる柔軟性を持つASDも多いけどな
    きちんと理屈として筋が通った話を穏やかにするのが重要
    そして感情的に押さえつけられるのは駄目

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:17:49

    トリセツを語ってくれるのはいいけど、そんな面倒な対応する義理もないなら単に関わらない方が簡単ってのが問題だね
    障碍に関して理解が深まるほどむしろ避けたくなるというやるせなさ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:18:47

    >>130

    配慮はアホ程求めてくるけどリターンはゼロって時点でもうね

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:29:38

    >>131

    上によると天才くんもいるらしいけどそんなピンポイントでSSR引けないし、なんならコミュ力ある天才も世の中にはいるからな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:37:55

    >>130

    そういうのの為にこの国はそれなりに福祉が充実してるからいいんじゃないかな

    関わらない方が楽な人間っていろんな種類のパターンがあるけど、合わない場所から離れて合う場所にさえちゃんと行ければそれなりに幸せに生きれるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:28

    おっそうだな

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:48:10

    >>130

    何かをしろじゃなくて余計な事をするなのパターンのトリセツもあるから…

    最低限の事務的なやりとり以上の無駄無意味不必要なコミュニケーションを行おうとせず放っておいてくれれば仕事はちゃんとするし害もないみたいな

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:54:31

    >>135

    じゃあその余計なことをした場合どうなるんですか?と聞きたくはなるんだよね

    例えば>>129に「穏やかにきちんと理屈をして説明すればいい」とかあるけど

    接客で大忙しの状況とか緊急時とか、「〇〇して!」の一言で指示せざるを得ない場合は多分にある

    そこで健常者の人は状況から常識的に対応できるけど障碍持ちはパニックになりますっていうならば

    やはりADHDなりASDなりに仕事は任せにくいとなる

    普通に指示して動かす分にも別に健常者が不利なわけでもないし、純粋な下位互換にしか聞こえない

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:58:45

    仕事中に泣き崩れたり悲鳴あげたり…
    それは否定出来ないんだよね
    例えばお客にトイレの位置を聞かれただけでパニックになる
    まあ結構重い方なんだろうとわかっていても困るものは困る
    シンプルに適性ないから職変えた方がいい

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:59:40

    >>136

    合わない職業じゃ上手くいかないのは障害無くてもよくある事だからご愁傷様

    まあその方が早めに転職してもらうか違う部署に行ってもらうかしか無いかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:19

    鍋見てて!って言われて、鍋が吹きこぼれてもマジで見つめてるだけの人とかもそういう人なのかな
    いや火を止めるとか聞きに来るとかあるじゃんっていう奴

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:05:52

    >>139

    「言わんでもこれ位はわかるやろ」ってのが基本的に通じないと思った方がいい

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:06:03

    >>139

    これマジでむずい

    自分で噛み砕いて取り組もうとしたら今度は勝手に判断しないでと注意受けるし

    その場その場で全て聞こうとしたら そこまで説明しなきゃいけない!? とか言われる

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:06:40

    >>138

    その「合う職業」ってのはADHDなりに存在するのか?

    単に楽な仕事ってだけなら結局健常者から埋められるわけだし

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:37

    >>136

    自分が言いたかったニュアンスとしてはそのパターンなら問題ないよ、必要なものだし

    仕事に直接的に必要のない世間話とかそういう意味での余計なコミュニケーションをしようとするなって話だから

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:09:59

    >>142

    そりゃ各々の障害特性にもよるけどあるよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:09

    >>142

    そりゃあるよ

    科学者やってる人もいれば普通のサラリーマンもいるしごく単純なアルバイトしながら生活保護受けてる人もいる

    職を選ばなければ何がしかの適性はあるはず

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:16:58

    >>139

    何でも障害括りにしないでほしいんだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:17:41

    >>77

    知覚推理とか処理速度も100前後だったらいいよね

    飛び抜けてる子ってそんな都合良くならないけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:27:46

    ぶっちゃけ職場にそろそろ自主退職進めるしかない子がいる
    一応まだ出来そうな単純な仕事は普通に障害枠で入って来た子が埋めてるので…

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:28:28

    >>125

    自分の子供が障.害者だったら殺しそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:32:59

    >>125

    結局こういうスレって障がい者差別スレになるよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:34:02

    >>146

    >>141

    どっちだよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:35:01

    自分に会社員の仕事は向いてないから手に職をつけようって小中学生のうちに察するもんだけど
    何も対策せず社会に出て泣き叫んで会社が配慮しろ!国が面倒見ろ!お前ら優しくしろ!はあまりにも自分勝手やな

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:38:24

    >>152

    障害について無知すぎて草

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:38:38

    >>152

    いやだからASDは手に職つけるなんて無理なんだって

    ゲームするだけ、漫画読むだけで金貰えるなら別だけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:38:51

    >>150

    結局のところ何が差別になるんだ?

    「障碍者は健常者と比較して能力が足りないから福祉の対象だよね」と

    「障碍者にも健常者と同じく向いてる仕事や能力はある=じゃあ頑張ればいいね、福祉はいらないね」

    のどっちが差別扱いなんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:40:39

    >>154

    何のために生きてるんだろう?

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:41:12

    >>152

    ASDはコミュニケーション能力に難ありすぎて障○者雇用か作業所じゃなきゃ無理。発達は大人になってから発覚するパターンが多い

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:41:16

    >>140

    裁判で証言できますか?勝ち筋ありますか?こっち負ける要素は無いですか?くらいの説明はしないとダメ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:41:44

    世の中には清掃やら草むしりやら単純でほぼ経験も問わない仕事が一杯あるんだぞ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:41:57

    >>156

    そんな差別的な発言をしたら将来🪃で帰ってくるぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:42:50

    >>159

    その仕事で生活が成り立つか問題

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:43:53

    まじであにまん民って余裕ないよな
    障○者叩きだしたら終わりだぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:43:55

    >>161

    成り立つだろ

    掃除のおっちゃんを馬鹿にしてんのか

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:45:38

    >>163

    最近その手の仕事は外人がやってるな

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:46:00

    >>162

    底辺の人間は自分より下を探すから…

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:46:47

    >>165

    この手の学校、職場でもいじめがあるから闇深いよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:48:22

    障碍者は無能
    →いやそんなことない そんな見方は差別だ!
    →健常者と同じ能力があるってこと?じゃあ同じ扱いでいいね
    →努力しても健常者みたいに振る舞えないから障碍なんだ 配慮しろ!
    →特別な配慮が必要ってのは無能ってことだよね?
    →以下ループ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:49:04

    >>164

    そこは場所によらない?

    むしろ留学生とか留学を口実にした出稼ぎはもっと時間単価のいい仕事やってるイメージ

    彼らは時間数で縛られてるから

    配偶者資格の人も同様か普通のパート

    不法滞在は知らんけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:50:37

    >>168

    日本語怪しい人らは会話しない掃除に行くそうだよ

    正直外人にやらせる割のいい仕事ってそんなに数ないし

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:50:47

    >>163

    ああいうのって大抵本職リタイア後とか副業の人やで

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:52:11

    >>167

    それ現実で口に出して言えるんか?

    障がいにも様々な特性があるのに一括りに無能呼ばわりできないだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:52:36

    >>113

    何より自分で自分を見下してるよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:53:49

    >>167

    明日事故にあって下半身不随になったら泣き喚きそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:54:40

    生活保護受けつつ働けばいいじゃん
    保護必要ないくらい働けるなら普通に働けばいいし

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:55:03

    >>171

    いや、ある程度一括りにできる傾向があるから障害として名前がついてるんだよ

    こういう根本のところを履き違えてどうする


    >>173

    その場合は自分は健常者と同じことできないんで福祉の対象にしてくださいって主張するが

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:57:57

    結局知的も発達も近づかない・関わらない・雇わないのが一番って証明されちゃったな

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:58:22

    >>154

    自分の興味のあるもので選べばASDでも手に職できるよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:59:05

    >>173

    五体満足の発達・知的持ちより半身不随の健常の方が求人多い現実

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:59:32

    >>178

    体が不自由な健常者だから

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:59:53

    配慮が必要だと無能は短絡的すぎるやろ

    配慮が必要でもスポーツや研究や発明、システム設計とかで功績残してるんだったら無能とは言えん

    そこまで行かなくても仕事のある分野で平均以上でできる能力があれば無能とは言えないよ

    >>167

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:00:21

    ハロワに求人が無いからってSNSでバイト探すとミャンマーで臓器を売られるゾ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:01:03

    >>177

    そんな仕事よほど高スペックかキャリア詰んでないと無理だから

    自分の興味関心の向くこと以外何もできない無能なASDは就けないよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:01:44

    >>167

    大なり小なり配慮を受けてる人なんて世界中でいろんな種類の理由の人がいるけど全員無能って言いたいのか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:04:02

    >>182

    世の中の手に職系の仕事が全部そんなレベルの高スペックって訳じゃないよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:04:19

    発達の有無と知的レベル・能力の高低は直接的には関係がないけど発達が原因で心を病んだり能力を磨く機会を失ったりして結果的に社会で苦労してるパターンは多いと思う
    それはそれとしてネットの発達認定は単なる知的障害と発達.障害をごっちゃにした雑多なweb棍棒でしかない

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:05:03

    >>182

    ビルゲイツもジョブズも発達やと健常者はその人らより有能なんか?こんくらい極端なこと言ってるよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:05:10

    IQや知的傷害に言及しない当たり発達に粘着してるのは境界知能っぽいよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:05:35

    >>175

    =無能と括るのはただの差別だよ

    知り合いにADHDいるけどIT系の仕事に就いて成功してるし、友達の妹はASDだけど研究職に就いてる

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:04

    >>175

    障害.者=無能って思想は前時代過ぎてちょっと…

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:38

    こんだけ説明されても発達と知的の区別つかないのアホやろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:45

    世の中そこまで厳しくないから出来る範囲で働けばいいんだって
    出来ない事をやろうとして潰れるよりそっちのが絶対いいから

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:07:25

    >>190

    スレタイで言われてるとおりだな

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:11:24

    >>192

    あにまん民はショウガイなんて興味ないからね

    自分より下等な奴を叩きたいだけだからね

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:12:00

    >>178

    元々の雇用枠とかあとバリアフリーとか色々あるんで

    車椅子の人はそういう対応すれば済むけど発達は個人によるので職場をオーダーメイドとか出来ないんで

    せめてレディメイドで対応出来る方が需要は高いわな

    あと発達向け求人が思い付かない

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:13:33

    >>187

    発達.障害に対する差別を取り上げるスレで知的障害を差別とは見上げた根性や

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:13:49

    >>193

    このスレ画もあにまんだと2日に一回見かけるわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:14:39

    >>196

    バカの一つ覚えとはよく言ったもの

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:15:43

    何で発達ってイーロン・マスクやジョブズと自分が同等だと信じてるんだろう

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:16:05

    >>198

    そんなレスないやん

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:16:05

    ヤハリ…ニンゲン…オロカ…アラソイ…サベツ…オワラナイ…🤖

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています