- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:29:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:31:16
なんでみんな滝夜叉丸先輩だけ覚えているんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:35:37
滝夜叉丸先輩は5年生や6年生が出始める前のかなり初期から出ている
ナルシストで戦輪使いと性格と武器が特徴的と
子供の頃にちょっと見てただけでも印象が残りやすいからだと思う - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:36:07
感想かけそうだったら書くわー
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:40:24
今になって冷静に考えたら子供向けアニメの映画をいい歳した大人が見に行くのって変なのでは?って思ってきた。周りプロセカ見に来た人ばっかなんやが
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:58
子供向けアニメ映画でも大人が見に行くことは最近よくあるし
にんたまはもう公演期間長くなってきたから特典狙いの人以外は見る人も少なくなってきて
見やすいと思うけどなぁ - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:02
面白い映画に大人も子どももないから安心して
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:25
今映画館の席座った。前におじいちゃん2人いるし後ろにも結構大人の方おったわ。安心した。
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:57
大丈夫大丈夫、自分の時も夜だったとはいえ大人のお姉さん達ばっかりだったから
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:46:50
忍たまは親世代が子供の頃からやってた長寿アニメなんだから大人が懐かしいから見るって流れに違和感無いのがポイントでは?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:01
映画楽しんでね!
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:24
マナー守って最後まで目を逸らさないで見てね!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:07
そろそろ始まりそうだからアニメワールドの乱太郎と仲間たち見て少しでもキャラクター思い出しとくわ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:48:40
いい歳した大人だけど話題を聞いて懐かしくて見に行ったら面白くて何度もリピートしてしまったよ
大人も子供も沢山見かけたから歳なんか気にしなくて問題ない - 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:12:23
スレ主さんの年齢が分からないけど
山田先生の声優さんが大塚周夫さん世代の方かな
今は明夫さんが山田先生を演じてるけど
周夫さんの山田先生にかなり寄せてくれているから
見終わった後に驚くかもしれないね - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:13:35
感想楽しみ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:57:10
子供向けの映画だと思っていたけど、普通に面白くてびっくりした。自分が子供の頃はあまり気にしなかったけど忍たまの時代って今考えたらマジキチのヤベー奴らが多いえぐい時代だって再確認した。血とか悲鳴出てきたのがびっくりした。後、組頭の座り方可愛い。癖強な森久保祥太郎のはずなのにめっちゃ可愛かった。
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:02:31
ようこそこちら側へ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:04:16
組頭さんは過去の怪我が元で、正座するのがつらいんだよ
だから普段は可愛い座り方=あまりつらくない座り方をしている
学園長に頭を下げるところはつらくても正座してた - 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:06:14
忍たま乱太郎アツいわ。アニメみます。
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:28:34
映画館で見てるとマジで幅広い世代が見に来てるんだよな、軍師
自分とこだと子連れ親子から同性同士のグループ、1人客(男女問わず)、年配の夫婦とか本当幅広かった - 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:38:42
一期からいる最古参だからな、滝夜叉丸先輩
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:40
最初にファンや対象年齢の人たちが入って
評判がいいとなると最初はターゲットではなかった人に広がっていくのだろうね
忍たまはある意味で歴史物だからそういうのが好きなご年配の方も見てみようと思うのかもしれない - 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:42:16
滝夜叉丸先輩本当に強いな