ガンダムのIF展開をAIに作らせよう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:51:29

    GROKが結構性能が良かったから試しにやってみる

    もし>>5>>10だったら

    と言うストーリーで

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:59

    自分もジオン勝利ifルートとかやらせてみたけど結構良かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:16:06

    試しにバスクがエゥーゴ側のスパイだったらの話を作ってもらったけど面白かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:16:55

    ジュリドが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:17:22

    ハマーン

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:20:48

    帝国を築く

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:29

    暑がりになる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:26

    ものぐさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:25:03

    ガンダムに乗る

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:25:13

    熱血になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:46

    これは面白くなる(確信)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:53:55

    暑苦しいインテリみたいな感じか……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:56:30

    スレ主がんばってAIさんから出力させてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:55

    どうなるか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:34:02

    1じゃないけど出力したのを上げたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:35:45

    Grok君、大雑把だけどサイド3からジャブローまでカチコミする軌道計算もしてくれるんだよね・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:38:40

    >>15

    全然いいのでぜひ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:39:59

    出力はXのgrok

    「燃え盛るネオ・ジオンの魂」
    宇宙世紀0087年、アクシズを率いるハマーン・カーンは、かつての冷静沈着な指導者像とはかけ離れていた。彼女は熱い血潮をたぎらせ、部下を鼓舞し、自らモビルスーツに乗り込んで戦場を駆ける「熱血の女傑」として知られていた。ネオ・ジオンの復権を掲げる彼女の叫びは、敵味方を問わず心を震わせる力を持っていた。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:40:58

    熱血ハマーンの姿

    ハマーンは、ドズルの娘ミネバ・ラオ・ザビを「我が姫!我が希望!」と抱きしめ、涙ながらに「ジオンを再び輝かせるのは私だ!」と宣言する。普段はアクシズの艦橋で、拳を握り締めて「連邦の犬どもを叩き潰すぞ!」と叫び、部下たちを熱狂させる。彼女の愛機キュベレイは、優雅さよりも力強い突撃戦法で敵を圧倒し、ビームサーベルを振り回す姿はまるで戦場の炎そのものだ。
    ニュータイプとしての能力も、冷徹な精神感応ではなく、感情の爆発として発揮される。戦場で敵のパイロットの恐怖や迷いを感知すると、「お前らの弱さが許せん!立ち上がれ!」と叫び、味方を奮い立たせる一方、敵にすら戦意を植え付けるほどの勢いを持つ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:42:23

    カミーユとの邂逅

    カミーユ・ビダンとの出会いは、戦場での衝突から始まる。Ζガンダムとキュベレイが交戦中、カミーユのニュータイプ能力がハマーンの熱い感情に共鳴。「お前、いい目してるな!私の敵になるか味方になるか、今決めろ!」と叫ぶハマーンに、カミーユは「熱いのはいいけど、正義がないならただの暴走だ!」と反発。だが、ハマーンの「正義は私が作る!」という言葉に、カミーユは一瞬言葉を失う。
    戦闘後、ハマーンはカミーユを捕らえ、直接対話。「お前みたいな若者に未来を預けたいが、私が死ぬまで戦うしかないんだ!」と熱く語る。カミーユは「ハマーン、あんたバカだけど嫌いじゃないよ」と呟き、二人の間には奇妙な理解が生まれる。


    ティターンズとの最終決戦

    グリプス戦役の最終決戦。コロニー・レーザーを巡る戦いで、ハマーン・カーンはティターンズの艦隊に突撃し、熱い咆哮を上げながら戦った。しかし、死にゆく運命を覆したのは、アクシズの部下たちの決死の援護だった。キュベレイが敵艦に突入する瞬間、僚機がハマーンを庇い、彼女は辛くも生還。「貴様ら、私を見捨てる気か!一緒に生きてジオンを立て直すんだ!」と叫びながら撤退を決意。こうして、熱血ハマーンは戦場を生き延び、宇宙世紀0088年の『ZZ』の時代へと突入する。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:43:50

    熱血ハマーンの新生ネオ・ジオン
    ハマーンはアクシズで勢力を再編し、ミネバ・ラオ・ザビを「我が姫!我が誇り!」と抱きしめ、「ネオ・ジオンは私の熱で再び燃え上がる!」と宣言。ティターンズ崩壊後の混乱期に、地球圏への侵攻を加速させる。彼女の熱血は部下たちを鼓舞し、ネオ・ジオンはかつてない士気を見せるが、ハマーンの直情的な性格ゆえに作戦は大胆かつ無謀になりがちだ。
    愛機キュベレイは引き続き彼女の戦場での相棒だが、ZZ時代には新たな強化型「キュベレイ・ブレイザー」を開発。炎をイメージした赤と金のカラーリングで、ビームサーベルの出力を強化した熱血仕様だ。

    ジュドー・アーシタとの対決
    『ZZ』の主人公、ジュドー・アーシタとの初対決は、ネオ・ジオンがシャングリラを襲撃した時に訪れる。ZZガンダムとキュベレイ・ブレイザーが激突し、ハマーンは「ガキ!お前のそのガンダムで私の魂を試してみろ!」と叫ぶ。ジュドーは「うるさいババアだな!俺はただ仲間を守りたいだけだ!」と応戦。二人のニュータイプ能力がぶつかり合い、ハマーンの熱い感情がジュドーの心に流れ込む。
    戦闘後、ハマーンはジュドーを捕らえ、直接対話。「お前、いい根性してるな!私のネオ・ジオンに来い!」と誘うが、ジュドーは「熱いのはいいけど、押し付けは嫌いだ!」と拒否。しかし、ハマーンの「ジオンは弱者を守るためにあるんだ!」という言葉に、ジュドーは一瞬考え込む。結果、二人は敵対しつつも奇妙な尊敬関係を築く。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:44:56

    グレミー・トトとの対立
    ネオ・ジオン内部では、グレミー・トトがハマーンの熱血指導に反発。「貴女のやり方では秩序が保てません」と冷たく批判するグレミーに、ハマーンは「黙れ、小僧!私の熱がお前なんかにわかるか!」と拳を振り上げる。グレミーは反乱を企てるが、ハマーンのカリスマと部下の忠誠心に押され、思うように勢力を拡大できない。
    最終的にグレミーが反乱を起こす際、ハマーンは自らキュベレイ・ブレイザーで出撃。「裏切り者め!我が炎で焼き尽くす!」と叫び、プルやプルツーと共にグレミーの軍を壊滅させる。この戦いでプルが死に、ハマーンは「私の妹分が…!」と涙を流しながらも、「彼女の分まで戦う!」と決意を新たにする。

    エゥーゴとの共闘と結末
    物語の終盤、地球圏の混乱を収めるため、ハマーンはジュドーやエゥーゴと一時的な共闘に踏み切る。ハマーンは「連邦の腐った支配をぶっ潰すなら、お前らと手を組むのも悪くない!」と豪語し、ZZガンダムと並んで戦場を駆ける。ジュドーは「ババア、意外と頼りになるな!」と笑い、ハマーンは「ガキ!その呼び方は許さんぞ!」と返すが、どこか楽しげだ。
    戦後、ハマーンはミネバにネオ・ジオンを託し、「私の熱はここまでだ。お前が未来を切り開け!」と告げる。彼女はキュベレイ・ブレイザーを降り、単身で宇宙を旅立つ。「まだ燃え尽きてないぜ!」と笑いながら去る姿に、ジュドーやルー・ルカたちは「アイツ、ほんとバカみたいに熱いな」と見送る。

    エピローグ
    ハマーンは行方不明となるが、宇宙世紀の各地で「赤いモビルスーツに乗った熱い女が戦場を駆け抜けた」という伝説が残る。ミネバは「ハマーン様の熱は、私の中に生きてる」と静かに決意し、ジュドーは「あのババア、また会えたら殴ってやる」と呟きながら笑う。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:46:32

    あのババア呼ばわりで耐えられなかった

  • 24何これ面白い25/02/24(月) 23:46:55

    何これ面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:48:08

    思ったよりちゃんとおもろい…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:48:12

    22歳であのババア呼ばわりって平安時代かよ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:48:27

    すごいなぁw

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:48:34

    「黙れ、小僧!」てw

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:49:00

    ハマーン様じゃなくてハマーンの姉さんになるの草

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:50:13

    キュベレイ・ブレイザー…カタカナだとトリプルミーニングくらいいけそうだなw

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:50:26

    >>23

    ジュドーが執拗にババア呼びするので腹筋が耐えられない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:51:09

    よくこの空気のなか反乱まで持ってけたな。
    プルツーにも離反されてるのに。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:51:41

    ミネバ様今後どうなるんやw

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:52:08

    >>33

    AIに聞いてみたって良い

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:53:00

    >>20

    このカミーユ、中身ジュドーだろ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:53:07

    >>34


    聞いてみたいような、面白くなりそうな……w

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:55:15

    おまけ ミネバが熱血のガンダムUC

    宇宙世紀0096年、ラプラスの箱を巡る紛争が過熱する中、袖付きの指導者として現れたミネバ・ラオ・ザビは、かつての静かな気品ある姿とは異なり、熱血溢れる若きリーダーだった。彼女は「ジオンの魂を燃やす!」と叫び、部下を鼓舞し、自ら戦場に立つほどの情熱を秘めていた。

    熱血ミネバの姿
    ミネバは、シャアの遺志を継ぐ者として、冷静な策略よりも熱い信念で袖付きを率いる。ガランシェールの艦橋で、「連邦の腐った支配をぶち壊す!私の正義で宇宙を照らすんだ!」と拳を振り上げ、ジンネマンやアンジェロを圧倒する勢いで引っ張る。彼女の愛機は、シャアの赤を継いだ「ギラ・ズール(ミネバ仕様)」で、ビームナギナタを手に自ら出撃するほどの行動派だ。
    ニュータイプとしての感応力も、静かに感じ取るのではなく、感情の爆発として現れる。戦場でバナージやフル・フロンタルの心に触れると、「お前らの迷いが許せねえ!立ち上がれ!」と叫び、敵味方問わず心を揺さぶる。

    バナージとの出会い
    物語は、インダストリアル7での初対決で始まる。ユニコーンガンダムと交戦中、ミネバはギラ・ズールを駆り、「お前が箱の鍵か!私の熱で試してやる!」と突進。バナージのニュータイプ能力がミネバの情熱に共鳴し、彼は「この人、ただの敵じゃない…!」と動揺する。戦闘後、ミネバはバナージを捕らえ、「お前、いい目してるな!私の正義に燃えろ!」と熱く誘うが、バナージは「熱いのはいいけど、戦うだけじゃダメだよ!」と反発。
    空港での再会では、ミネバが「ラプラスの箱はジオンの誇りだ!お前と一緒に取り戻す!」と拳を突き出し、バナージは「ミネバさん、あんたの熱さ…嫌いじゃないけど」と苦笑。二人の間に奇妙な共感が生まれる。

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:55:15

    乾燥機にぶち込むとここまで喧しいババアになるのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:56:09

    フル・フロンタルとの対立
    フル・フロンタルは、ミネバの熱血ぶりを「指導者として未熟」と冷たく批判。「お前の情熱はジオンの滅亡を早める」と言う彼に、ミネバは「黙れ、仮面野郎!私の熱がジオンの未来を切り開く!」と激昂。シナンジュとギラ・ズールが戦場で激突し、ミネバの猛攻にフロンタルは「面白い女だ」と一瞬感心するが、冷静に撤退を余儀なくされる。
    ミネバは「フロンタル、お前じゃ私の正義は止められねえ!」と叫び、袖付き内部での主導権を握る。彼女の熱さが部下を団結させ、フロンタルの計算を凌駕する勢いを見せる。

    マリーダとの絆
    マリーダとの関係は、熱血ミネバの母性と共感が強調される。クシャトリヤとの戦闘中、ミネバは「マリーダ、お前は私の妹だ!一緒に連邦をぶっ潰そう!」と叫び、彼女の心に響く。マリーダが「ミネバ様…」と涙ぐむと、ミネバは「泣くな!熱く燃えろ!」と励まし、二人の絆が深まる。マリーダの死に際、ミネバは「私の熱がお前を守れなかった…!」と号泣しつつ、「お前の分まで戦う!」と決意を新たにする。

    ラプラスの箱を巡る決戦
    最終決戦で、ミネバはギラ・ズールを駆り、ネオ・ジオングに立ち向かう。「フロンタル!箱は私の正義で取り戻す!」と叫び、バナージと共闘。ユニコーンのNT-Dとミネバの情熱が共鳴し、戦場に希望の光を放つ。箱が公開された後、ミネバは「これがジオンの新しい始まりだ!燃え尽きるまで戦うぜ!」と宣言し、連邦に宣戦布告。

    エピローグ
    戦後、ミネバは袖付きを率い、新たなジオン再興を目指す。「バナージ、お前の正義も悪くねえ。私と一緒に燃えようぜ!」と笑い、彼を巻き込む。熱血ミネバの存在は、宇宙世紀に新たな伝説として刻まれ、バナージは「ミネバさん、熱すぎるよ…」と呟きつつ、その情熱に感化される。

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:58:20

    >>39

    宣戦布告の部分で吹いちゃった

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:58:21

    ミネバさんwww

  • 42何これ面白い25/02/24(月) 23:58:30

    これナラティブどうなるんだろ。それはそれとして何これ面白い

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:59:51

    >>42

    バナージに伝染してたら笑うw

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:01:29

    ジオンの女性陣は強いね(白目)

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:04:02

    リディ「ジークジオンって言ってみろy」
    ミネバ「ジィィクジオン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

  • 46何これ面白い25/02/25(火) 00:08:42

    >>45

    リディの脳破壊

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:09:07

    >>46

    鼓膜も破壊してる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:41:02

    とにかく「私の熱で試してやる!」って襲いかかって「熱いのはいいけど落ち着け」っていさめられるの好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:43:09

    >>40

    「マリーダ、お前は私の妹だ!一緒に連邦をぶっ潰そう!」って言い出したのに吹いてたら有言実行してダメだった

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:14:31

    冷静に読んでみると本来の宇宙世紀以上に連邦とジオンの戦乱が続いていきそう感あって草

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:18:33

    >>50

    なぜかZZの終盤でエゥーゴと共闘して攻撃されてる連邦はいったいなにしたんだよ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:20:21

    >>51

    腐敗したままでエゥーゴ取り込みに失敗して反発された

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:06:05

    ミネバ仕様www

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:13:37

    ミネバが偽名を名乗ってないせいでバナージ終始ミネバさん呼びだし熱にちょっと引いててさん付けしてんの笑う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:01:42

    このミネバ様にちょっと暑苦しいから引き気味なるのもわかるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:22:13

    このミネバ様ずっと戦ってる…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:00

    なんなんだよこのスレは…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:48:07

    >>37

    >ギラ・ズール(ミネバ仕様)


    このガンプラ、どこで売ってます!!!!??

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:48

    >>42

    ガンダムフェネクス大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:11

    じゃあdice1d3=1 (1) が熱血のガンダムNTにしよう

    1.ヨナ

    2.ミシェル

    3.リタ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:35

    >>60

    これまた全然違うNTになりそうな…いや誰であっても全然変わりそうだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:31

    まあナラティブはラブ天やってるかしな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:23

    フェネクスと熱いラブストーリーでも始めそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:00

    タイトル: 「燃え上がれ、フェネクスの翼」

    プロローグ: 宇宙世紀0097年、ラプラスの箱の余波
    ラプラス事変後の宇宙世紀0097年、連邦軍とジオン残党の緊張が続く中、ヨナ・バシュタはナラティブガンダムのパイロットとして戦場に立つ。だが、このヨナは物静かで悩みを抱える青年ではなく、「俺の熱い魂で未来を切り開く!」と叫ぶ熱血漢だ。幼少期のコロニー落としのトラウマをバネに、正義感と情熱を燃やして戦う姿勢は、周囲のクルーを鼓舞する一方で、時に無鉄砲すぎると呆れられる。
    「ミシェル、リタ!俺が守ってやるから、絶対に諦めるなよ!」
    そんなヨナの声が、シェザール隊の通信に響き渡る。彼の熱血ぶりは、ナラティブガンダムの性能を限界まで引き出し、戦場で目立つ存在となっていた。

    中盤: フェネクスとの邂逅とゾルタンとの対決
    フェネクス(ユニコーンガンダム3号機)と遭遇したヨナは、リタの魂が宿る機体に強い共感を抱く。だが、内省するのではなく、「リタ!お前がそこにいるなら、俺と一緒に戦おうぜ!」と熱く呼びかける。フェネクスのサイコフレームが反応し、ヨナの情熱に呼応する形で一時的に制御下に入る場面も。ミシェルは「ヨナ、あんた無茶しすぎ!」と慌てるが、彼の勢いに引っ張られ、作戦が大胆な方向へシフトする。
    一方、ゾルタン・アッカネンはシナンジュ・スタインでヨナに挑む。ヨナの熱血さにゾルタンは苛立ち、「熱い言葉で何が変わるんだ!」と冷笑。しかし、ヨナは「俺の熱さがお前をぶち抜く!」と応じ、ナラティブガンダムのビーム・マグナムを連射。ゾルタンの計算高い戦術を正面突破で打ち砕き、フェネクスとの連携で一気に追い詰める。ヨナの熱さが、ゾルタンの歪んだ信念に揺さぶりをかけるきっかけとなる。

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:26

    >>58

    自作しよう定期

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:42

    クライマックス: ヘリウム3基地での決戦
    物語の終盤、ゾルタンがメガラニカを乗っ取り、ヘリウム3貯蔵庫を爆破して地球圏を壊滅させようとする。ヨナは「こんなところで終わるかよ!俺たちの未来は俺が守る!」と吠え、ナラティブガンダムとフェネクスを率いて突撃。ミシェルが「ヨナ、死ぬ気!?」と叫ぶが、彼の熱意に押され、彼女も覚悟を決めて援護に回る。
    フェネクスのサイコフレームがヨナの情熱に共鳴し、リタの意志と融合した金色の光が戦場を包む。ヨナはゾルタンに「お前一人で背負うな!俺たちが一緒に未来を作るんだ!」と叫び、最後の激突でシナンジュ・スタインを撃破。爆発寸前のヘリウム3基地をフェネクスの力で抑え込み、危機を回避する。ヨナの熱血が、絶望的な状況を希望へと変えた瞬間だった。

    エピローグ
    戦後、ヨナは「まだ終わっちゃいない!次はお前らと一緒に宇宙を熱くするぜ!」と仲間たちに宣言。ミシェルは呆れつつも笑い、リタの魂はフェネクスと共に静かに彼を見守る。ヨナの熱さは、連邦軍やジオン残党の若者たちに影響を与え、新たな時代の火種となる。宇宙世紀は、彼の情熱によって少しだけ明るい未来へと動き出した。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:09

    ゾルタン生存してて草

  • 68何これ面白い25/02/25(火) 22:10:49

    これはハッピーエンドなのかな?ハッピーエンドだな、ヨシッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:55

    おまけ もしもリタがヤンデレだったら

    プロローグ: 宇宙世紀0097年、ラプラスの箱の余波
    ラプラス事変後の宇宙世紀0097年、ヨナ・バシュタはナラティブガンダムのパイロットとして連邦軍シェザール隊に所属している。物静かで過去のトラウマを抱える彼に対し、幼馴染のリタ・ベルナルはかつての優しい少女ではなく、ヨナへの異常な執着を見せる存在に変貌していた。リタは連邦の実験で命を落とし、魂がユニコーンガンダム3号機「フェネクス」に宿っているが、その精神はヨナへの愛と独占欲で歪んでいる。
    フェネクスが戦場に現れるたび、リタの声がヨナの頭に響く。
    「ヨナ、私だけでいいよね?他の誰かを見ないで…ねえ、約束して。」
    ヨナはリタの声に怯えつつも、幼少期の記憶から彼女を拒絶できずにいる。

    中盤: フェネクスの執着とミシェルとの軋轢
    ミシェル・ルオはヨナの幼馴染として彼を支えるが、リタのヤンデレ的な干渉に苛立つ。フェネクスがヨナの近くに現れるたび、リタのサイコフレームが放つ金色の光は、敵だけでなくミシェルにも威圧感を与える。ある戦闘中、ミシェルがヨナを援護しようと接近すると、フェネクスが突然攻撃を仕掛け、彼女のリ・ガズィを損傷させる。
    「ヨナは私だけでいいよね?あの子、近づきすぎだよ…」
    リタの嫉妬深い声が響き、ヨナは「リタ、やめてくれ!」と叫ぶが、フェネクスは彼の意志を無視して暴走する。
    ゾルタン・アッカネンとの戦いでも、リタの執着が影響を及ぼす。ゾルタンがシナンジュ・スタインでヨナを追い詰めると、フェネクスが介入し、「ヨナを傷つけるなんて許さない!」と異常なまでの力でゾルタンを圧倒。ヨナはリタの愛に感謝しつつも、彼女の独占欲に恐怖を感じ始める。

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:52

    クライマックス: ヘリウム3基地での決戦とリタの選択
    ゾルタンがメガラニカを乗っ取り、ヘリウム3貯蔵庫の爆破を企てる中、ヨナはナラティブガンダムで立ち向かう。リタはフェネクスを通じてヨナを守ろうとするが、その愛は極端な形を取る。ミシェルが作戦を提案し、ヨナと連携しようとすると、リタが再び介入。
    「ヨナ、私だけでいいよね?ミシェルなんていらないよね?」
    フェネクスがミシェルの機体を押し退け、ヨナを独占しようとする異常行動に、ヨナはついに声を荒げる。
    「リタ、俺はミシェルも仲間も必要だ!お前一人じゃ俺は生きられないんだよ!」
    この言葉にリタの精神が揺らぎ、フェネクスのサイコフレームが不安定に輝く。
    最終局面で、リタはヨナの言葉に葛藤しつつも、彼を救うために決断する。フェネクスがヘリウム3基地に突入し、ゾルタンを道連れに爆発を抑え込む。リタの最後の声がヨナに届く。
    「ヨナ、私じゃダメでも…生きててね。私、ずっと見ててあげるから…」
    フェネクスの黄金の光が消え、ヨナはリタの歪んだ愛と別れを胸に刻む。

    エピローグ
    戦後、ヨナはリタの執着から解放され、ミシェルと共に新たな道を歩み始める。だが、時折夜空を見上げると、金色の鳥の幻影が彼を見つめるような感覚に襲われる。リタの魂はフェネクスと共に消えたはずだが、ヨナへの想いは宇宙世紀のどこかに残り続けているのかもしれない。

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:53

    最近のAIってすげえな・・・下手したら鉄血や水星よりまともな脚本作るんじゃ・・・?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:33:16

    熱血ヨナは角が取れてかえって丸くなってしまったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:36:25

    >>64

    このヨナだったら幼少期の頃にクラスのいじめっ子たちにお守り壊されてなさそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:37:38

    >>73

    なんなら自分で分解して3人で分け合ってそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:48:48

    意外に面白い話を作るんだなAIって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています