- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:58:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:39
目立ってはいるけど主人公のバディは4号だからなあ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:00:21
闇医者のデュアルβ独占や敵対期間がね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:00:38
エグゼイド組は
神>永夢>その他
って感じで目立ってると思う
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:00:40
2号というか1号ブレイブ2号スナイプの別の物語の主人公やってる感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:36
まぁ確かにエグゼイドのライダーと言えば?って聞かれたら早めには思い浮かばないかも
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:08:35
後はパラドとか対になるゲンムもいるからな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:10:08
実際相棒とかではなくもう一人の(医療寄りの)主人公でライバルとして用意されたキャラだったはず…当時のインタビューうろ覚えだけど
黒幕や真相に迫る話がゲーム要素強めでドラマがそっちに寄っちゃった結果だろうか - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:11:25
でも天才縛りゲーマーしてたり心がえぐられたり地球が泣いたりしてたり印象はちゃんとあるし…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:11:35
2号ライダーらしさはともかく、目立ってないかって言われるといやこれで目立ってないはおかしいだろって言いたくなる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:55
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:31:23
2号ライダーではあるんだけど、永夢の相棒ポジションみたいな共闘をした奴ら(貴利矢、黎斗、パラド)が他にもいるからかな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:03:10
エグゼイドの2号ライダーと言うよりCRの2号ライダーって感じはする
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:46:34
涙のピリオドが完全に主人公だった
レガシーの羽生えてライダーキックが美しすぎる - 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:56:40
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:18:25
別に薄いとかってわけではないんだ
まともすぎるが故に濃すぎるキャラまみれだと相対的に薄っちまう - 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:35
ゼロワンもギーツも1号と2号それぞれ別に相棒や因縁役がいるから高橋悠也の癖みたいなもんでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:29:31
元々仮面ライダー二号は一号とは別の主人公だった時期と、主人公のサブだった時期が両方あるからどちらも間違いではない
龍騎や電王も別の主人公な立場
というか電王は脚本を俯瞰するとゼロノスが主人公で電王はコメディリリーフまである - 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:11:42
他が強すぎる