- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:38:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:39:25
偉大なる先駆者がいるとどうやってもそれと比較されるのよね。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:40:49
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:42:41
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:42:55
清水栄一×下口智弘の先生方がこの時代のガンダムを描いて欲しいな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:43:04
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:43:26
実際問題宇宙戦国時代と一口に言っても幅広いからなあ。ビクトリーぐらいの頃からクロボンダスト、そしてGセイバー前だからそのどれを舞台にするかでもガラリと変わる。
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:46:22
F91~Vまでの30年に関してはロリコン先生がある程度は埋めてくれたけど、木星付近のお話でしかないから
地球圏の話は開拓しようと思えば開拓できるんだよな…… - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:46:32
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:47:48
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:50:22
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:50:37
火星、木星は地球圏の戦乱からは影響受けないからな。そのかわり辺境デバフが常にあるけど。
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:50:49
手足の付いたブースター(Iセイバー)乗り回してる命知らずなイルミナーティ主力部隊はちょっと見たい
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:14
まあF90FFでもスパロボOGに有りそうなメカ出してるからな…余程のもんじゃない限りは大丈夫。
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:35
Gセイバーのゲーム本編後は見て見たいとは思ってる、量産完了したMWレイvs精鋭部隊ライトニングのJセイバー部隊の戦争
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:53:57
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:56:00
長谷川先生「ちがっ…おれはそんなふうに思ってほしいわけじゃ…ッ!?」
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:58:20
ファンもアンチも揃って長谷川先生以外にも書いて欲しいって気持ちが同じなの笑う
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:59:56
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:03:20
でも競合相手がコロニー降ろしなんだぞ?どんなクライマックス用意してもなんか…ショボイとか思われそうで怖くない?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:04:36
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:05:31
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:06:04
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:06:51
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:07:34
何故かヤザンのセリフとして再生された
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:41:35
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:43:47
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:45:22
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:47:16
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:50:03
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:31:09
ネオ○○とかザビ○○とかジオン○○でもいいぞ!
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:31:26
なんか二次創作で無限の住人じみた話なら書きたいなとか昔思ってたわ
ヘンテコなMSや武器出しやすいし
在りものを組み合わせるとか初見殺し特化とかそういうの沢山出しやすいじゃん(大抵の組織が基本的に小さいため)
個人の技量とかでいくらでも悪さが出来る、カラス先生のワイヤーとかみたいなやつでさ - 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:37:18
Gセイバーに繋げるならイルミナーティ設立までの経緯とか、若き連邦軍人orキュクロープス時代のガーノーとか、地球と月の対立構造描写してセツルメント国家議会と自由同盟成立の導火線引いたりとかかな?
サイド8開発計画とかもいいかも - 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:55:44
そういえばF91からクロスボーンガンダムことF97まで飛ばしたのはその間をだれか書いてくれるかなって長谷川先生が言ったって話があるけど本当なのかな?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:55:32
ビームさえ撃てるなら後は目を瞑ろうって感じだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:24
パトレイバーみたいな雰囲気の作品も良いかも
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:50:23
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:51:40
自由過ぎるからこそ、しっかり練ってる人じゃないと扱い切れない土壌だからな……
- 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:17
技術的退化した世界だから俺の考えた最新鋭機とかだしにくいし嫌
- 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:54:46
一年戦争やグリプス戦役は擦り倒すくせに…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:04:17
- 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:04:53
ぶっちゃけクリエイターとしても躊躇すると思うんだよね
おハゲの関わりが薄い時代の話の分自分の一コマ一セリフがガンダムの歴史の一部のデカい所になるの
パラレルや外伝を貶す意図は無いです
普通に好きだし読むしリスペクトしてます
- 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:11:02
- 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:18:12
- 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:25:03
そりゃ「ちょっと農業に興味あるんですけど…」って人に対して
「畑の隅っこを貸すから細々と農業やってね」って言うのと
「不毛の荒野を君一人でイチから開拓してくれ!」って言うのじゃ
難易度も労力も雲泥だからな - 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:27:48
別に宇宙戦国時代でも最新鋭機は出そうと思えば出せるぞ
F90系統の改修を除いてもバロックやミダスみたいなのもいるし、ガイア・ギアαなんかもいるし、ゲーム版Gセイバー時代まで行けばハイエンド機は宇宙戦国時代以前と比べても全く遜色ない - 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:31:48
色々とロストテクノロジーが宇宙の漂っている世界だから色々と無茶な機体が出来そうなんだけどな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:33:01
内ゲバやってるコロニー以外は大して衰退してないやろ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:33:01
残ってる所にはしっかり技術が残ってるから、逆に歴代の強機能を搭載した僕の考えた最強の最新鋭機は出しやすいんだぞ
その代わりにその後の展開をしっかりしないといけないが - 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:33:54
アムロもシャアも居ない時代じゃんね。人気キャラ大体死んでる時代じゃんね
じゃあアナザーで0から書いた方が自由度が高いっていうか - 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:34:22
- 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:36:35
- 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:36:36
- 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:37:08
まったく違う話を考えるなら一から考えるくらいでやらないといけなくて近づけるならあの味につながるようなものを自分から出力しないといけないという
- 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:39:44
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:40:06
- 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:41:13
こういう時の頼みの綱・天下の便利屋アナハイムも
この頃には企業そのものがそれどころじゃなくなって
「そんな小銭稼ぎなんかやってる場合じゃねえよ!」という… - 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:41:15
- 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:41:52
木星の新兵器って事で超兵器出せるんじゃない?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:41:55
好き勝手出来るとは言うけど技術の衰退っぷりがゾック、ズゴックがビーム撃てるから貴重みたいな話からされるとむしろやりにくいんじゃないかと思う
一年戦争は戻り過ぎよ - 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:56
- 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:10
でもな、一つ気になる要素があってな
単純に遠いんだ
これさ、イギリスからアメリカが独立したみたいにならない?
住んでる土地が違うから意識も違ってくる
かつて地球人類から木星人に意識が分かたれたように
地球圏に戻った彼らもいずれ分かれてしまうとは思わないか?
通信も苦労するとする距離では帰属意識を統一するのは苦労すると思うな
かつてはテレビでどうにかなったと思うけど
- 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:21
- 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:48
そうか。じゃあどこかの考察とかで見たのかもな
- 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:55
ゾックとズゴック使ってたのただの賊だしあんま気にすんな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:32
アナハイム「ジャベリン作れる設備ないからこれから先はジェムズガンで頑張ってね連邦くん。しばらくしたらジェムズガンも供給打ち切るから内製にシフトしてね」
ほんとかー?いやインフラ維持で大変だろうとは思うけど連邦軍に見切りをつけたからそう動いたんじゃって気がする
- 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:03:14
- 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:07:04
アナハイム「そうはいってもうちはあくまで営利企業だし…。あっ連邦が完全に崩壊した、よしサイド1とサイド4と組んで独立するか」
- 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:06
- 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:11:04
一応連邦軍はノエルレイスとかあるからある所にはあるんだよね技術
- 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:11:25
- 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:04
宇宙戦国時代の技術衰退キモは「宇宙に広がったインフラが崩壊した事によって全体に技術水準が行き渡らなくなった」だけで「技術が完全に失われた訳ではないから残ってるところには普通に残ってる」という事。ただしそれを量産機とかに使うかっていうのはコスト問題とかもあるからまた別の話になってくるが
- 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:17:36
- 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:18:24
ワンオフ機同士のバトルはやりやすいよ宇宙戦国時代
インフラ壊滅してるから大規模な国と国の戦争は難しいが - 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:01
- 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:01
- 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:44
その辺もネタにして描けそうだな
- 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:35:20
- 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:57
- 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:32
- 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:02
- 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:41
- 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:00:23
宇宙世紀の話描きたい人は一年戦争辺りを描きたいだろうしな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:10:28
実際にスレ画のインパクトが強すぎる+この後はガイア・ギアやG-SAVIOURが来ることが分かっている
って要因も重なった結果だろうね
だっていくら野盗とはいえ、ザンスカール戦争の後に一年戦争のMSなんて持ち出してくるとか思わないじゃん?
- 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:15:38
- 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:15:58
- 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:17:30
なんか宇宙人って感じのデザインで好きだこれ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:13
DUSTはまだクロスボーンの続編って要素ある分だけやりやすさはあった
- 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:43:40
- 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:04:56
- 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:42:43
- 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:02:48
というかこの宇宙戦国時代の一番の問題は長谷川先生以外誰も手をつけてないから「手をつけたらそれがメインストリームになってしまう」点だと思う
みんなMSVはやりたいけど宇宙世紀という1番のメインストリームを先導するなんて恐れ多すぎて出来ないんや
だから長谷川先生という実力を持ってかつ富野監督からも覚えのいい大先生以外は手をつけたくてもつけれないんだと思う
- 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:32:39
- 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:14:29
アナハイムも光の翼ついた量産機作れる程度には技術が残ってるから単純にコロニー修繕するだけの人手と資源を用意できないんだと思う
- 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:18:47
月と完全に自前の領地くらいの範囲が最優先になってるのかもね
むしろコロニー公社が動けてない事の方が…と思ったけど下請けは連邦官僚の一部上官の天下り先としても機能してたみたいだからゴタゴタで大変な事になってるかそりゃ
- 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:34:07
外部の組織(AE)による修理やメンテナンスに頼るより自分たちで修理・メンテナンスできた方が早くて確実で費用が掛からないからなのかも。
あの情勢だと業者がいつ来るか分からないし、業者が自分たちに技術がないと判断したら足元見て値段を吊り上げるのかもしれない。
- 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:06:13
後は、農家が自分の土地(コロニー)整備を外部に委託してることがタガナスにとって我慢ならなかったとか。
- 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:35:52
絶対これからしばらくはジークアクスのパラレルU.C.が擦られ続けて
宇宙戦国時代はまだまだ空白のままなんだろうな
という嫌な確信がある - 99二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:08:43
- 100二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:57:38
ハイリスクノーリターンなんだからそりゃ誰も描かんわな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:04:43
一年戦争関係じゃなければ意味がないみたいなタイプの思考でもない限り普通にリターンあるだろ
というかクリエイターがそんな思考ばかりじゃ創作界隈なんていうのは速攻で廃れていく(バンダイやサンライズといった企業の上役はそういう思考をしなければいけないが) - 102二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:18:09
- 103二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:28:28
実際そういう背広組はそう思ってそうでなぁ……VやF91周りの売上考えると
- 104二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:41:36
ネオコスモバビロニアの出自は判明したけど
ネオザンスカールの出自が気になる - 105二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:05:04
何かな
こうロボットが定着する為に戦争起こすのはアリでも戦時中のロボ物って逆に難しくね?って思ったりするというか
例えばレスキュー物のガンダム二次創作を考えたことあるんだけど、宇宙戦国時代よりコンパスのあるCEの方がやりやすくない?ってなるんだよ
デカい範囲の戦時中だからレスキュー物考えても徒労感があるというか - 106二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:27:06
それに近いのがクロスボーンDUSTだな。元々運び屋にすぎない主人公達が、やがて時代の閉塞感に風穴を空ける役割を担うまでになる
- 107二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:55:08
- 108二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:56:37
そうでもしないとメガ粒子砲使えないんです...
- 109二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:34:08