- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:50:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:51:42
悔しいが……これがマイクロ波の力だ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:13
お見事ダークマターの完成だっ!
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:40
容器『溶ける』 えっ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:44
つまり80℃で4分なら160℃で2分ってことやん
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:45
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:53:06
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:53:15
摂氏←トントン
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:53:47
容器が耐えられるまで……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:54:21
コンビニ弁当とかおにぎりなら1500とかは余裕で耐えますよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:54:23
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:55:48
うむ…ワット数*時間で求められるらしいんだなァ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:56:39
10000wなら9秒というこ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:56:53
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:56:58
エネルギーと時間の積が同じならマイミー・ペンライだなんて…明快でアンダスタンブルだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:57:01
そもそもWがエネルギーの時間微分なんで当然っスね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:57:39
コンビニ弁当の表記を見ろ…鬼龍のように
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:57:41
J=ws聞いています…計算上は合っているのにそう上手くは行かないと
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:57:44
これでも電気工学には全く詳しくなくてね…
どっちが本当なのかわからないんだ - 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:58:34
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:59:50
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:01:51
>>21 実際温度ムラは時間かけた方が減る これは差別ではない電磁波の当たり方と水分量の差異だ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:01:55
まあそれの計算できなくて冷凍ピザ丸焦げにしたマネモブいるからバランスは取れてるんだけどね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:02:40
その辺詳しくなくても弁当とかのパッケージ見ればわかる伝タフ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:05:01
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:05:18
ガキッの頃に500w1分と600w50秒が同じ扱いをされてる冷食を見てなんとなくわかった それが僕です
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:07:22
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:08:58
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:09:02
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:12:21
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:12:43
昔1600wの業務用レンジで肉まん温めたら煎餅になったのを思い出したのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:15:27
犬は30分で5万Wしろよ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:15:56
自分コンビニで温めてもらったことないんスけど1500w表記の方はコンビニで温める時に使うんスかね?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:16:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:17:05
家庭用のレンジに600w以上の出力など必要あるか?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:17:24
いいや1分で500億Wということになっている
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:18:01
レンジやその日の気温、温める対象の温度なんかで必要時間が上下するからちょっと多めにするのは正解ですよ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:18:17
500Wで180秒ということは90000Wで1秒ということ
お前は何故チクチク温めておるのだ - 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:18:21
- 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:19:32
元の指定時間のWと秒数掛けた数が一致すればいいんだよ…
えっ? - 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:20:04
- 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:20:09
やっぱりスリップダメージより高火力で一撃だよねパパ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:23:19
- 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:27:23
まだ試したことはありませんが-500wで温めれば3分前にはすでに温まってたことになるんじゃないかと思えるんですよ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:05:01
なんとなくだけど
秒速10mで10秒走れるということは、秒速100mで1秒走れるということ
みたいな感じの論理かと思った
それが僕です - 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:08:51
- 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:15:50
書いてある時間通りに温めると真ん中が冷えたままとかよくあるんだァ
メーカーは加熱時間を見直してもらおうかァ - 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:18:21
定格が1000Wだったら500Wで使う時 出るっビバババ→えっ(空白)→出るっビバババ→えっ(空白)を繰り返すのん
1000Wで使う時は出るっビバババ→出るっビバババ→出るっビバババ→なのん - 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:18:33
- 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:18:56
子供の頃に親が知らなかったせいで電子レンジ玉子を出されたガキッだったワシに哀しき過去…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:20:28
- 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:21:22
冷凍パスタ…糞
ちょっと時間を長めに設定したのに中心部に加熱ムラができるんや - 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:22:01
怒らないでくださいね?容器溶ける云々より容器を中央にちゃんと寄せないと温まらない方が重要なんですよ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:25:35
あわわ…おまえは昨日の残りの皿うどん
皿うどんは電子レンジで温めるとき表面はアツアツ中はヒエヒエのフルコンタクト面倒料理なんだ - 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:50:59
あかんやんレンジに"シオアル"が打ち込まれとるやん