- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:20:49
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:27:32
むしろ大人になってからスポーツ始める
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:29:15
跳び箱の飛ぶタイミングがわからない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:30:39
運動神経悪い芸人見てると自分みたいで悲しくなってくる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:02:22
ペーパーテストの成績貼り出すの禁止するなら体育のテストも誰にも見えないとこでやらせろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:05:01
一生懸命やってる。やってるけど上手くいかない
決してふざけてる訳じゃない - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:12:28
長距離走とかでバテるんじゃなくて足挫いて止まる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:24:39
ストレッチでどこが伸びてるのかよくわからない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:56:55
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:58:49
サーブができない
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:13:21
力はないのに力の抜き方が分からない
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:17:23
バレーが1番苦手
他のも苦手だけど明確に自分のポジションがあり足を引っ張るから - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:20:19
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:21:42
投げるボールの手を離すタイミングが分からない
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:26:36
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:35:07
ボールを顔にぶつけたことがある
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:45:10
その専門知識身につける場所を卒業して教師になってるはずなんだからまともな専門知識がないのは問題では
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:53:05
ボール投げが苦手
総じて球技も苦手 - 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:01:44
鉄棒で落ちて眼鏡壊す
ドッヂボール顔面で受けて眼鏡壊す
バスケのシュートが跳ね返ってきて眼鏡壊す - 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:43
「逆上がり」という小学生の多くに挫折を突きつける最大の試練
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:27
持久走で足の裏が痺れてくる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:44:04
50メートル走の途中でなんかバカバカしくなる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:14:06
チームプレー系の球技してると無能さが際立つのでチームの人達にすごく申し訳なくなる
誰かが気を遣ってボール回してくれたりするのにその期待に応えられないのが辛い - 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:14:53
真面目にやってるのに真面目にやれと怒られる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:15:54
二重跳びができない
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:16:04
大縄の時連続で飛ぼうとして引っかかる
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:17:04
腰を使う、と言われても良くわからない
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:17:09
ドッジボールでまぐれキャッチしたらザワつかれる
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:20:41
ドッジボールで何もできないくせになぜか最後まで残る
気まずい - 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:21:37
小学校あたりの体育の授業が基本見て覚えろなのが悪い気もする
勉強は下の人に合わせる形になってるが、それが一番必要なのが体育だと思う - 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:22:06
体のバネが使えない、理解できない
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:22:49
野球なんてあんな硬くて小さいボールをあんな速度で人にぶん投げるの信じられない
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:23:32
競技系は真面目にやってもだらけてる奴に負ける
- 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:25:38
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:11
バレーとかで真上を向くと平衡感覚がマヒする
ボールを追って後ずさりしたら後ろにすっ転んだ - 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:28:44
グラウンドを歩くと流れ玉に当たる
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:31:22
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:31:43
同時に複数のアクションを処理できない
バスケで言えばその場でドリブルはできるが前進しようとするとめちゃくちゃ恐る恐るになる - 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:33:58
- 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:34:05
動作だけに全処理能力を費やしてるので試合の状況などが全くわからない
とりあえず前や適当なところに投げる・蹴るだけになる - 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:35:04
これは小学校の時の話だから体育教師関係ないことを念頭に、俺とにかく跳び箱が飛べなかったんだ
一番低い3段のやつですらダメだった
その前の学年では5段跳べてたはずなのに、なんでなのか全然わからなかった
あとで自分で気づいた、「跳べなかった時は片足でジャンプ板に乗ってた」んだ
当時誰も指摘してくれなかった
教師はアテにならんのだ、自分で気づくしかない
そんな体育が大嫌いでした - 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:37:47
運動音痴が知れわたってるから
むしろドッヂボールで凄い気を使われる - 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:42:57
でもいきなりソフトボールやれと言われて男女別に放流されて、男子はともかく女子は『フライ捕られたら無条件でアウト』すら分かってなくて45分かけて1回表やる有様だったときはもうちょっとなんかあるでしょとは思った
野球をそこまで意識して見てる中学生女子そうそういないよ…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:48:44
ダンスの地獄っぷりと言ったら
人前に立って音楽に合わせて手足どころか全身をバラバラに動かしましょうなんてできるわけない - 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:52:05
体力テストの意義が分からない
普段の体育の授業見てたら全面的にカスなの分かるやろがい - 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:55:12
チーム分けをリーダーの生徒がメンバーを1人ずつ取っていくドラフト制にする教師を恨みがち
勉強のグループ分けでは頭良い順に取ってって馬鹿は最後ねなんてやらんだろ - 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:03:58
ボールは投げられる、どこに飛ぶか分からないが…
ジャンプはできる、どこに着地するか分からないが… - 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:06:19
バスケの授業でレイアップシュートの練習する時どこからがトラベリングなのか分からなかった
バスケ部のお手本でも3歩以上歩いてるように見えてしまう - 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:06:48
バスケのドリブルしながら歩くのが出来ない
- 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:09:13
- 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:12:58
Eテレでやってる体育ノ助みたいな情報子供の時に知りたかった
実践できるかは別として