- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:56:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:56:40
ガンダムヴァサーゴ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:56:45
ジンクスとか?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:57:41
ビルゴ系?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:59:39
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:13:15
ガブリアスのステータスについて
こうげき:130:与える物理ダメージに影響する。かなり高く、一般ポケモンではこれを超える数値はかなり珍しい。
とくこう:80:ガンダムではビーム系にあたる特殊ダメージに影響する。切り捨てたい数値としてはかなり削っており、かつ技の威力さえ高ければ意表を突く事が出来なくもない。
すばやさ:102:すばやさがウリのポケモンには負けるが中速、低速のポケモンには一方的に先手を取れる数値
HP:108
ぼうぎょ:95:受ける物理ダメージに影響する。
とくぼう:85:受ける特殊ダメージに影響する。
耐久総合:そこそこの速さで火力を出すポケモンとしてはトップクラス。
合計種族値:600:野生で捕まえたりタマゴで増やしたり出来る通常ポケモンとしては最強の数値。
まず初めに火力が高く、システム機には劣るものの十分な機動力があり、それでいて耐久性は捨てていない高級量産機って感じだろうか - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:09:18
ガンダムの機体は時系列進むごとに性能インフレしてくんで、ステータスが一定範囲に収まっているポケモンでうまく例えるのはちと難しいな…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:31:18
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:32:27
ウイングかフリーダム系統……
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:39:49
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:42:04
それこそおっちゃんは割とガブリアス感あるが……
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:44:19
おっさんは全く強くないしなんなら同世代で進化系いるけど初代補正で優遇されてる電気鼠枠なので……
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:47:48
フリーダム撃墜時のフォースインパルス(エクスカリバー装備)かな
種死時点で近接最大火力の対艦刀を持ち、デスティニー等のトップ層には劣るものの高機動で、VPS装甲で防御力も有る - 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:58:10
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:00:40
量産機という事も加味するとリゼル辺りが妥当なのかもしれない
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:02:06
サンボルのフルアーマーガンダム連想した
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:19
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:08:32
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:28:51
グルドリン
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:40:27
とりあえずアスランズゴックにミミッキュがよぎってしまった・・・
フリーダムはCの方が高いイメージあるな・・・
ジャスティス系・・・? - 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:38:25
要は極端に尖った部分はないけど火力があってそこらへんの凡俗モビルスーツは上から潰せる機体ってことだから
性質としてはむしろモビルアーマーの方が近いよね - 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:42:03
ガブリアス、別に今だとTier0って訳でもないんだよね
個人的にはジ・Oが一番近いかなと思うんだけどZ当時だとちょっと強すぎるかなぁという感じがしないでもなく - 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:44:23
エールストライクじゃね?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:44:44
ジェガンかな
一芸特化ではなくメンバーに入れ得のバランスの良さって感じ - 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:47:34
一年戦争でなら陸ガン
ビームは補給の関係上常用できず陸上じゃ機動はザク程度なら敵なし
ただしガンダムと言っても検品落ちのパーツなので宇宙ではゲルググ地上ではホバーのドムに若干劣りそうっていい塩梅だろう - 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:49:59
かつてのようなスカーフorハチマキ逆鱗はフェアリー台頭で出来ず、
速度がある連中も増えたことでタイプ一致地面で色々やるならランドロスや最悪カバルドンで十分なのではとなり、
逆鱗の一芸やるにしても他の速い連中か、最低限の耐久がマルスケで確保できるカイリューか、それこそコンセプトからして一芸型のオノノクスに任せればいいのでは…という趣き
今のガチ対戦環境ではゴツメ持って速さと耐久を活かしたステロ撒きが主流ですな
ただ、何もできないかというとそうでもなく、
全盛期にも恐れられた手数の多さで戦場には踏みとどまってる
大関陥落したベテラン平幕力士みたいなもん
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:50:43
スタークジェガンぐらいな感じに収まりそうだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:03:41
登場時は物理エースとして高レベルでまとまっているだけで搦め手はない
→手を替え品を替え環境トップで居続ける、一つの指標、基準になる(陽気ガブの逆鱗耐え調整とか)
→流石に性能見劣りが激しくなるもところどころで強いしポケモン対戦を象徴している側面もある
エクシアだな - 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:35:27
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:46:47
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:56
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:05:19
型落ち気味になったら戦い方を器用に変えるところ含めるとMSだと中々ないよね