- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:05:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:08:09
キャップコレクションがラメカラーで死ぬほどカッコよかった
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:10:43
その腕とブースターとの連結はいつ見ても頭おかしいと感じてしまう
確かに他にない個性だけれども! - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:11:11
この両腕のバインダーが俺を狂わせる
MA形態でバインダーをグリングリン動かすのがかっこいい - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:14:38
旧キットのMA形態は高さがあったけど
HGUCで出て来た時は胴体前後分割でMA形態低くなってて感動したもんだ - 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:15:21
顔とバインダーがイケメン過ぎる
フライルーも好きだけどHGはモノアイが隠れすぎてるのだけ不満、せっかくのガンダムっぽいモノアイ顔という個性が消えてる - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:15:39
ジョニ帰でもヴァースキやイングリットが乗って出番も多くて嬉しかった
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:16:22
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:16:47
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:17:47
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:19:00
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:19:56
TR計画で色々装備を付けられたり後継機が計画されてたりもしたよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:21:03
なんだっけ、最初は名称が逆だったんだっけ?忘れたけど
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:21:15
これも極論言えばMS形態にならなくても活躍できるタイプの機体よな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:21:48
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:22:40
デザインの作成中にギャプラン(この時点での名称はドミンゴ)が一旦ボツになったため、ギャプランのアイデアの一部が取り入れられている。しかし、ギャプランも結局使われることになり、この2機のシルエットが似通ってしまったΖ的で記憶に残った物だった[89]。もっとも、この2機は同じデザインから派生している[注 15]。
らしい
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:23:13
変形機構が結構シンプルなのもいいよね
MA形態でブースターの推力方向を統一できるのも説得力高いし - 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:24:35
AOZのバリエで頭部が変わるとわかりやすいけど
ボディ自体は割と連邦系の直線型のシルエットなのよね - 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:26:53
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:27:45
こいつってモビルアーマー形態になれるのかな…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:27:47
分類的にはMSに変形できるMAだしな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:28:31
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:30:16
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:31:51
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:33:20
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:33:32
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:35:02
Gジェネで完全にMAというか戦闘機になった奴いなかったっけ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:36:01
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:37:05
そうそうこれ 見た目とか色はなんか好きだった
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:42:53
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:43:46
イングがジョニー大好きだからな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:44:12
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:45:27
何せ宇宙世紀だからな…昔ジオン残党が使ってたMA整備用設備があったりしてもおかしくはない…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:22:11
いかにもピーキーな見た目が良いよね。設定的にもデチューンしたやつ以外は強化人間くらいしか乗れないし
(一部を除く) - 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:23:37
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:32:31
ガンダムwikiに載ってる総推力
Zガンダム 112,600kg
ZZガンダム 168,200kg (Gフォートレス時)
メッサーラ 96,000kg
ハンブラビ 59,800kg
バウンド・ドッグ 145,000kg
ギャプラン 183,000kg
なお、ガブスレイはギャプランを超える277,200kg(MA形態時)
※MS形態は125,200kg - 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:34:08
ヤザンのおかげで強い印象
機能をまとめたバインダーのシルエットもイカす - 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:43:02
- 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:54:35
放棄された基地の物を再生……らしいが、個人的には連邦高官のクワックサルヴァーが廃止したティターンズ系の基地に新古品置いておいたってノリな気もする
何だったらカラバがティターンズ系利権回収してる設定から逆算してクワックサルヴァーって元カラバ系なのかもと思ったり
- 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:48
盾に別の機能持たせるのはツィマッドの傾向なのでギャプラン作ったのもツィマッド系技術者だと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:43:51
映画放映当初の考察でオーガスタ製のギャプラン登場してるのはオーガスタ接収したカラバだかルオ商会が関わってるんじゃね?ってのがあった