ガンダムに最近ハマってるワシ、ガンダムUCとNTを見た

  • 125/02/24(月) 14:18:14

    サンライズさぁ ひどいよ

    なんで俺にこんな面白い作品見せちゃうの?嬉しいけど悲しいじゃん

    ガンプラは金貯めながらスローペースで買うって自制心守るつもりだったのによぉ?

    最初にνガンダム買ったら他の欲しいプラモを順にスローペースで買っていくって自分の中で約束したもんな?

    なのに なんでこんな神作品見せちゃうの?こんなもん見せられたら 自分の自制心抑えられないよ

    もうユニコーンとバンシィとクシャトリヤとネオジオングとフェネクスとガンダムnt買うしかなくなっちゃったよ

    でもいいよな?時間かかったとしてもバイトで金貯めて全部買ってあげるから

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:19:37

    >>1

    (沼へ)ようこそ!

    楽しんでいってね!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:20:50

    よ う こ そ !

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:21:04

    他はともかくネオジオングは…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:21:13

    他に何か観たのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:22:36

    安心せえや佐川はん
    売ってないから買えへんねん

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:24:24

    お台場行ってユニコーン 見たらさらに欲しくなるから行ってこい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:24:39

    ネオ・ジオング置けるのか……?

  • 925/02/24(月) 14:25:38

    >>5

    ファースト・Z・ZZ・逆シャア・uc・nt・W・EW・seedシリーズ・00・00映画・ジークアクス

    >>2

    もう沼にはまってる!!!半分くらいハマってたのに全身使った気分!!

    >>3

    うごっごごごごご

    >>4

    >>6

    >>8

    それでも!!!!!

    >>7

    金がない大阪在住なの でも生きてええ

  • 1025/02/24(月) 14:26:14

    >>9

    アッ水星忘れてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:34:33

    νガンダムなら新しいのでるから一緒に頑張ってお金貯めような!

  • 1225/02/24(月) 14:38:01

    >>11

    初プラモがパーフェクトグレードはちょっと危険すぎないかなあ!?

  • 1325/02/24(月) 14:44:57

    ucとntの感想書いていい?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:45:30

    君もHGゲルググを組んで量産機好きにならないか?

    墨入れはいいぞぉ‥
    筋彫りはいいぞぉ‥
    ミキシングはいいぞぉ‥

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:46:16

    >>9

    ネオジオングって再販されることほぼ無いから買うとすると中古ショップで奇跡的に見つけて6万とかで買うことになるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:51:06

    >>13

    ええで

    個人的に袖付きマークついたジオン機体好き

  • 1725/02/24(月) 14:53:36

    >>14

    量産機買い始めたら作中の再現とか始めそうでヤダーっ!!!金が!!!!

    >>15

    たとえどんな現実が突きつけられようと、「それでも」と言い続けるんです!!!!

    >>16

    あざーす 袖付きマークとかついてるのか全然気づかなかった

  • 1825/02/24(月) 14:56:17

    まあやっぱり好きなシーンがこのユニコーン起動シーンで父親にユニコーンを託されたバナージの
    父さん母さんごめん 俺は行くよ ってセリフと周りが火で囲まれた状況で起動するユニコーン、そして最高潮に盛り上がるbgmが最強だった でも例のあれのせいでbgmで笑うようになってしまった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:01:18

    UCは序盤のクシャトリヤVSスタークジェガンの戦闘がまた良いんだよね
    スタークジェガンのパイロットの散弾バズやミサイルでファンネルを牽制して格闘に持ち込むの
    マジでベテラン感あるし、量産機でワンオフに挑む感じが最高

  • 2025/02/24(月) 15:16:44

    サイコミュジャックが滅茶苦茶いい ユニコーンの手の動きとクシャトリヤモニターにどんどん敵の数が増えていくのがほんとかっこいいわあれ

    >>19

    あのジェガンいいよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:17:26

    俺は観終わってそのままユニコーンとクシャトリヤを買いに行った

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:21:48

    >>6

    言うてネオング以外は買いやすいと思うで真島ちゃん

  • 2325/02/24(月) 15:21:58

    この作品で一番好きなシーン、撃てません…ここ見て泣いちゃった
    敵は町で暴れまくっててバナージの投降呼びかけ?にも応じなかったからリディの撃てって主張は正しいんだ
    でもニュータイプ同士の感応でさあ…あんなこと感じじゃったら撃てねえよ!!あの場面で撃てたら悲しすぎるよ…

  • 2425/02/24(月) 15:24:51

    >>23

    ここリディの可能性に殺されるぞ!ってセリフも好き

  • 2525/02/24(月) 15:34:16

    >>23

    ここ見返したけど今までサイコフレーム感応→変形だったのにこのシーンは変形→サイコフレーム感応だからバナージが自分でユニコーンをちゃんと使えるようになってるってコトなのかな

  • 2625/02/24(月) 15:41:00

    コロニーレーザー防御シーンも好き…
    ここ土壇場でバンシィのサイコフレームの発行色が金色→緑色になるのもいいしユニコーンがなんかよく分からん結晶体になったのもかっこよかったよ
    バナージは戻ってこれてよかったな… やっぱり帰る場所があるってのはいいね!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:44:26

    >>26

    シールドファンネルもかっこいいですよね

  • 2825/02/24(月) 15:47:01

    >>27

    ウム…シールドファンネル君はあの軌道がかっこいい…よく考えたらなんでシールドが動くんだ?

  • 2925/02/24(月) 15:49:44

    パチンコで確定演出?なのかわからないが激熱演出ってことはわかる
    それがユニコオオオオオオオオオオオン!!!
    バナージの呼びかけに反応したユニコーンがシールドファンネルとともに来るのがほんとかっこいいの シールドファンネルにくっついたガトリングもかっこよくてね
    やっぱりユニコーン君意識持ってない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:50:21

    >>28

    サコミュは感応波をミノフスキー粒子を介してファンネルとかに指示を伝達してるので、

    ミノフスキー粒子に干渉することで、シールドを動かしている……んじゃないかと言われてます

    実際のところは不明ですね

  • 3125/02/24(月) 15:52:27

    >>30

    なるほど!結局のところサイコフレームがなんで光るのかわからないようにこれの原理も詳しくはわからないということか!こわ

  • 3225/02/24(月) 16:08:57

    こっから好きなキャラのことに語っていくのだが
    やっぱりバナージいい…いいよね…
    プチモビ借りてオードリーを救出する他のガンダム主人公みたいなちょっと無茶苦茶なところもあるけど殺人をしてしまったことに悩んで病むのは等身大の少年って感じでよかったの
    ダグザさん、マリーダさん、ジンネマンのおっちゃんとその仲間たち、ブライトさん、オードリーに助けてもらって成長するのいいよね…
    終盤で光も時もない虚無の世界、それが人類の行きつく果てだと知ってもそれでも!と言えるその精神は尊敬する
    NTでもちょっとだけ出てきて活躍したの良かったよ!

  • 3325/02/24(月) 16:15:59

    リディは…ずいぶん目つき変わったね… 闇落ちした顔しか知らなかったから名前出た時は驚いたぞ
    箱の秘密知っちゃってオードリーに振られて空回りしてマリーダさんをやっちまったけど正気に戻れてよかったね…
    闇落ち前と正気に戻った後のバナージのいいアニキみたいな振る舞いがいいんだ ネオジオングの共闘シーンいいよね
    あとは可能性に殺されるぞとか俺たちは祝福されて生まれてきたんだとかのセリフが好き
    宇宙に上がってニュータイプとして覚醒して最後の土壇場でさらに覚醒してサイコフレームの色が緑になるのもいいんだ

  • 3425/02/24(月) 16:24:46

    マリーダさんは…初見の時エロいって思ってすみませんでした…
    いやあんな過去があるとは思ってないじゃん!!!強化人間にしても身売り女性としての機能喪失全身やけど裂傷は過去が重すぎるぞほんと!!!おいたわしいよほんと…
    ジンネマンの呼び方がマスターからお父さんなるのがいいんだ…いい
    最後は死んじゃったけど救われたからよかったよ…

  • 3525/02/24(月) 16:36:01

    全裸さんは…悲しいね…
    シャアの器としての役割しか期待されてなくて本人もそれをよしとしているのが…
    てかこの作品って結構自分だけのたった一つの夢が重要視されているのにこの人だけ自分の願いを持ってないんだよな
    シャアとしてみると言ってることが堅実すぎておもんねこいつってなるんだけどシャアの器ムーブしてる空っぽ人間としてみると味がかなり沁みる…

  • 3625/02/24(月) 16:39:42

    >>35

    画像貼れてねえ

    あと全裸さんってまさしくシャアのことを知らない人が想像するシャアって感じがした

    当たらなければどうということはないってセリフも本来のシャアはどんな攻撃でもあたらなければ意味ないから頑張ってよけようぜってニュアンスで使ってるのに対し全裸さんは攻撃避けながらこのセリフを言ってる 私がガンダム知らなかった頃のシャアのイメージ通りのニュアンスで使ってたり 新しいガンダムの性能とやらをってシャアのテンプレセリフを改変したセリフを使ってたり ほんとパブリックイメージのシャアってキャラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:40:16

    >>32

    「お前を決められるたった一つの部品だ。無くすなよ」

    「悲しいな、悲しくなくするために生きてるはずなのに何でだろうな」

    「ガンダムに乗るかどうかは自分で決めたことであって偶然ではない筈だ。

     違うか?その時、君にガンダムに乗る決意をさせたものは何だ?」


    マジでUCは、おっさんたちの名台詞が多すぎますよね

  • 3825/02/24(月) 16:42:54

    >>37

    ウム…ダグザさん、ジンネマンのおっちゃん、ブライトさん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:45:58

    100秒でわかるユニコーン、好き

    めっちゃ早口でツッコミいれたりするマリーダさんってのがまたいいんだ


    epiosde1-6ダイジェスト 100秒でわかる!機動戦士ガンダムUC [HD] [PlayStation®Store]


  • 4025/02/24(月) 16:49:19

    >>39

    ジュドーと全然関係ないフォウ・サラがジュドーに力貸してくれたの見るあたり強化人間は死んだらフットワーク軽くなるのかもしれない

  • 4125/02/24(月) 16:49:44

    >>40

    フットワークというかテンション?自由になる感覚

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:01:28

    >>39

    アイスクリームが好き!


    おまえそれでいいんかい!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:36
  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:01

    >>25

    ユニコーンの手綱を握り始めた前兆ってことじゃない? それまでは暴れウマに何とか乗れていただけで。

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:05

    ネオ・ジオングは大きさ的にやめておけ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:50

    >>39

    リディ、妬む

    とかブッタギリすぎて笑うんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:07:53

    >>9

    GとXが抜けてるぞ!

  • 4825/02/24(月) 17:09:21

    >>39

    最終話でぶっこまれるこれに困惑する

    >俺は行くよってどこに?

    >実は全裸って意味

    >悲しい とっても悲しい

    >バナージとミネバはいい感じ リディ妬む

    で笑わせに来てるだろこれぇ!

  • 4925/02/24(月) 17:12:50

    >>44

    なるほど なんかこの時ちょっと緑っぽいからそうかも

    >>45

    3メートルくらいある?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:16:46

    3メートルとは言わんがネオングは1メートルくらいはある

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:17:11

    >>23

    この時シャンブロがリフレクタービットで自分が撃ってしまったビーム必死に止めてるんだ……

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:19:48

    >>50

    このサイズで表面処理とかいう単語が出てくるのはもう悪夢よ

  • 5325/02/24(月) 17:20:49

    >>50

    でけえ…

    >>51

    …ほんと悲しいよねこのシーン うん…

    >>52

    プラモのことよく知らないんだけど内面処理もある感じ?

  • 5425/02/24(月) 17:23:19

    >>47

    ハサウェイ見てから何見るか考えてないから待ってね!どっちも見たいから!!!

    Gガンは最終回でゴッドガンダムが大勝利するってのは知ってる

    Xは自分の好きなビット兵器、バカみたいな火力の兵器が出てくるのは知ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:24:32

    >>1

    ネオング...?

    おい、その先は地獄だぞ...

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:26:44

    >>53

    内部工作はあまりないかな

    表面処理というのは要するにプラモの表面を綺麗にするために磨く(ヤスリがけする)んだけど

    こだわると普通サイズのガンプラでも手間がかかる

    それを>>50のサイズでやっていると…

  • 5725/02/24(月) 17:28:23

    >>56

    >>55

    なるほどかなり地獄…それでも!!!組みたいガンプラがあるんだああ!!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:30:15

    巨大兵器がお好きならスターダストメモリーも良いぞ…
    ヴァルヴァロとかノイエジールとかデンドロビウムみたいな化け物機体が超機動で動く姿は素晴らしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:31:38

    >>53

    模型(プラモ)ってのは出来栄えをどうするってところもあるホビーだから

    簡単にいえば見た目を良くしようってことなんだ


    それを表面処理っていって、プラモを生産するときに出来る

    傷やへこみとかを綺麗にして仕上げると

    本物そっくりなものが手元にあるんだぜ! っていうひとつの目標的な物になるんだ


    内部の処理ってのは、見えない場所を工作しやすいように手順を考えながら

    工夫してくって感じ


    でも楽しい! がいちばんなんだ

  • 6025/02/24(月) 17:38:52

    >>59

    フムフム…時間かなりかかるやつだこれ

  • 6125/02/24(月) 17:41:01

    >>58

    デンドロビウムは知っているの あの滅茶苦茶長い奴!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:44:28

    ほい

    デンドロビウム


  • 6325/02/24(月) 17:46:31

    やっぱり好きな機体は…ユニコーン!!!
    いやマジでかっこいいよ nt-d発動してからの変形ガシャンガシャン角パッカーンが最高ですよ
    フルアーマーユニコーンもごつくていい
    バナージのユニコーン評がニュータイプを殺す機械じゃなくて人の力を増幅するマシーンなのいいよね…

  • 6425/02/24(月) 17:48:09

    >>62

    ごつくていいね!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:53:34

    ユニコーンはプラモが充実してるので安心
    144ですらRGなら変形できるの需要の力を感じる…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:05:28

    >>65

    マジかあ楽しみ

    バンシィは滅茶苦茶かっけえ!!黒と金色って滅茶苦茶かっちょええんだよな!!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:09:23

    ただユニコーンはHGは関節がヘタりやすいしRGは細かすぎてパーツ紛失がめちゃくちゃ多いので注意して欲しい
    個人的なオススメはある程度頑丈でパーツのポロリも少ないMGだね

  • 6825/02/24(月) 18:11:59

    >>67

    そういえばMGとかRGとかHGって何なんでしょうか

    high grade rare grade master grade ということでしょうか?

    >>66

    コテハンつけるの忘れてた

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:19:06

    >>68

    HG:ハイグレード 1/144スケール

    RG:リアルグレード 1/144スケール

    MG:マスターグレード 1/100スケール

    PG:パーフェクトグレード 1/60スケール

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:20:14

    >>68

    ブランドの違い

    HGは1/144縮尺(1stガンダムなら13cmくらい)で組みやすい

    MGは1/100縮尺(1stガンダムなら20cmくらい)でHGより精巧に作られてる

    RGはHGと同じ1/144縮尺でMGと同じかそれ以上の精巧さがある

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:21:58

    PGとかMGのつかない1/100スケールのガンプラもありますが
    PGとMGは内部フレームとかも作りこまれてる高級版
    RGは1/144スケールのMG的な奴ですね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:25:18

    サイズ感のイメージとしてはこうなる
    これ以外にもEGって入門者向けの低価格キットもあるけど、バリエーションが初代とストライクとνの3つとそれらのアレンジ商品しかない上にνならフィンファンネル無しでストライクならストライカーパック無しという弱点がある

  • 7325/02/24(月) 18:29:52

    >>69

    >>70

    >>71

    >>72

    感謝…とりあえずハイグレードのνガンダムから買ってみます

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:37:37

    夢のない話だけど変形合体みたいな機能が無い機体の方が組みやすさも完成度も高めになるんよな…
    その分νは良いチョイスだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:58:24

    バンダイ「アニメでMSをカッコよく戦わせてハイクオリティのガンプラ売ればウッハウハよ!!単純故に隙のない勝利の方程式…!長年のガンダムブランドあればこその強者の商売…!」

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:59:57

    >>73

    νガンダムならEGというクッソ組み立て安い上にHGと遜色ない可動するブレンドも売ってるぞ

    フィンファンネルないけぢ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:04:02

    ポケ戦を見てくれ、頼む。
    0083を見てくれ、この通りだ。
    08小隊を見てくれ、土下座でもなんでもする。

  • 7825/02/24(月) 19:37:58

    >>75

    うーん悪魔

    >>76

    >安いうえにHGと遜色ない可動する

    😀

    >フィンファンネルない

    👿

    >>77

    いずれすべて見る予定

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:39:42

    >>9

    大阪ってダムべなかった?

  • 8025/02/24(月) 19:42:14

    >>79

    京都では?と思い調べたら今年4月から期間限定ポップアップショップ梅田でやるらしい やったぜ

    ダムべ自体はなかったよ!多分!

  • 8125/02/24(月) 19:43:24

    >>66

    好きな機体の続き!クシャトリヤ!羽がセクシー!!4枚羽!ファンネル!!!好き!!!

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:44:57

    京都しかないし京都もちょっと狭いのよねガンダムベース…
    福岡がうらやましい

  • 8325/02/24(月) 19:48:26

    >>82

    福岡にあるのかガンダムベース

    好きな機体uc編最後!ネオジオング!デカい!ごつい!機械ジャックはどういう原理!?サイコシャードは一体何なの?!あとこんな機体どうやって作った!?

  • 8425/02/24(月) 20:02:05

    ここからはnt感想になるぜ!!!
    んーーーーーまあ感想としては…サイコフレームって怖いね!?
    なに魂の保存って!?

  • 8525/02/24(月) 20:07:48

    好きなシーンは当然?ここ
    撃っちゃうんだなあこれが!!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:12:31

    ナラティブは何というか理屈で理解すべき内容じゃないというか

  • 8725/02/24(月) 20:25:50

    ストーリーで言ってることはよく分からんがヨナ君が過去から解放されてよかったよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:58:09

    >>31

    「推進器なんてついていないのにあれがなんで飛んでるのかわからんのです」が公式だからなマジで…

    やってること逆襲のシャアで動力もないのに地球に落ちかけた小惑星が持ち上がった謎の物理的パゥワーの超小規模版なんですよアレ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:03:20

    >>78

    EGνはな…フィンファンネルやバズーカがない代わりに本体だけなら組みやすく色分けもいいんだ…

    しかもフィンファンネルとバズーカの装着規格はHG版と同じなのでHGのフィンファンネル・バズーカをより本体の出来のいいEG版に持っていくっていうことができる

    というか公式が推奨している

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:37

    ナラティブでのゾルタンの人間がそんな早く進化出来る訳ねーだろバーカ!(意訳)とオールドタイプは現象しか理解できないから奇跡の本質が分かんないだよバーカ!(意訳)はめちゃくちゃ見ててそうだねってなる

    でもほんの少しのサイコフレームでアクシズ押し返せるならその現象を再現できたりコントロールできたら強くね?ってなるアナハイムの人たちの気持ちはよく分かる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:11:14

    >>36

    ちなみにちょっと面白い話がありまして

    フロンタルが「パブリックイメージのシャア」ならガンダムUCって作品自体が「パブリックイメージのガンダム・宇宙世紀」な作品だったりするんですね

    いわゆるファンの言う「ガンダムっぽい」を初代ガンダム以上につきつめた感じの作風といいますか

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:11:45

    >>83

    機械ジャックはどういう原理!?→人類にはまだわからん!!

    サイコシャードは一体何なの?!→人類にはまだわからん!!

    あとこんな機体どうやって作った!?→人類にはまだわからん!!

    いやホントこんな感じなんですマジで

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:41

    >>83

    福岡は実はけっこうな近場にキャナルシティ博多のガンダムベースと実物大νガンダムがあるららぽーと福岡内のGUNDAM SIDE-Fがあって公式ショップが充実してる地なのだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:53

    >>89

    EGのバズーカとフィンファンネルとサーベル刃セット、待ってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:21:55

    >>92

    機械ジャックだけならギリギリわかってるぞ

    脳波でマシーンをコントロールできる機能自体があってその脳波コントロールできるマシーンから出てる触手的なケーブルを別の機械に無理やりブッ刺して刺された先のマシーンも脳波コントロールで乗っ取るの

    んでそんなことができるマシーンをどうしてポンと設計できたのか?わかりゃん…

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:21

    >>89

    フィンファンネル・νハイパーバズーカ・サーベル刃のバラ売りがもし出たら

    HGUCのνガンダムとそれ合わせて簡単にダブルフィンファンネル仕様も作れるってことだから

    EG向けだけじゃなくかなりの需要あるよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:36

    ゾルタンくんは大体、善玉側がやる死んだ後に起きる奇跡現象を(ヨナの幼なじみーズがやってるのを見て)悪事に利用したのがおぉ!ってなったよ
    死んだら解け合えるんだろ?って

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:26:17

    サイコシャードってシナンジュのサイコフレームを放出、放出したサイコフレームを核に擬似サイコミュのサイコシャードを形成してすごい量のサイコフレームで擬似的にアサイコフィールド形成して色々起こすぜ!ってだけの分かりやすい兵装では?

    これをどうやって作った?知らん‥‥

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:32:00

    >>86

    個人的にNTは「理屈で理解できない恐ろしいものが現実に転がり出ちゃったからそれを同じく理解できないものなりに現実世界を大事にしてるものが始末つけにきた」みたいな話だと思ってる

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:30

    まさか敵が切り札の前作ラスボス機体出したら主人公が寝とりかけて精神ダメージ受けるとは思わないじゃないですか…ナラティブは敵味方で心に傷ある被害者で可哀想な部分あるよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:44

    ナラティブガンダムは色々形態もあって主役機なのに撃墜数0だけど存在感あってちゃんと活躍した、頑張った感あるの凄いと思う
    歴代主役機でかなり異質かもしれん

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:49:24

    >>101

    ナラティブの、

    片腕頭部喪失後にビームライフル連射(ラストシューティング)の後に

    コアファイター射出(帰れる場所があるんだ)で

    フェネクスのコックピット(リタのところ)に辿り着くのがマジで良い仕事してるよね…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:44

    >>100

    ナラティブガンダムD装備はマジで笑ってしまった

    ゾルタン君の「お前まで俺を見捨てるのかよー!」も

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:54:23

    >>102

    何気に物凄く久しぶりに出た「胴体を上下分割してその中におさまるコアファイター」なのもポイント高いよね

    どうしても仕組みが複雑になるし立体化にも向かないからか背中の穴に水平に突き刺さるタイプ増えたからなあ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:46

    >>102

    あそこはマジで最高の仕事してた

    主役機交代イベントとして見ても上位で好き

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:01:20

    >>103

    あそこ、所見ではこんなことが許されていいのか(例の画像)ってなったわ笑

    全裸がオマージュ名言連発ならゾルタンはオリジナル名言連発製造しててかなりキャラ立ってたよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:04

    >>106

    撃っちゃうんだなぁこれが!とかパワーワード製造機なあたりはさすがシャアの再来を目指して作られただけはあるキャラの濃さ…って正直なった

    シャア降ろしはできなかったけど「シャアの再来の失敗作」じゃなく「ゾルタン・アッカネンという個人」としてそれなりの自己肯定感と立場与えたらもっとまともに凄いことできた男な気がするんだよなあアイツ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:29

    鳥になりたいでコアファイターの翼も鳥みたいなデザインなの粋だったな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:11

    >>108

    鳥のようなコアファイターもだけど

    ガチガチに固められてたパイロットスーツの外装がはじけて

    拘束から解放された、自由になれた感のある演出も良いよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:44

    >>107

    失敗作の烙印押されたけど情けなさとガバチャー部分がある人間味はフロンタルより本来のシャアに近い気がする

    ただアレは彼オリジナル節だな笑

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:07:57

    >>108

    腹の中に微妙にコアファイターが収まりきってなくてチラ見えしてるのが大昔の1/100ガンダムのコアファイター思い出してちょっとクスッてなる

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:37:42

    スレ主がネオジオング作った報告を待たなきゃな()
    ユニコーンのが先だろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています