- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:49:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:51:30
そこまで行くと市場価格とか気にしないじゃないかな…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:52:05
その状態で刺激与えたら毒袋抜けてる事に気付いて光出すんだと思ってる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:53:47
そのレベルの食義の達人なら金儲けは別の事で余裕だろうしそもそも金の事が頭にあったら食義乱れそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:55:07
フグ鯨まるごと一匹買い取る様な料亭が光ってないからってだけで調理に影響出るような事はないだろうし
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:01:04
まあ料理が終わる頃には気がついて光り出すだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:03:48
切った跡があれば分かるだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:41:55
そもそもそのレベルで捌ける人が市場に流すのかという問題…食林寺の人間ならともかく大抵そこまで捌ける人は自分の店持ってるだろうし刺身の描写的に刺身レベルまでいくと毒無い場合普通の刺身の色してるし自分の店で出す分には味と料理人の信用でどうにでもなるんじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:07:41
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:37
卓上で光らせるパフォーマンスがあるんだろう知ってる知ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:09:43
闇市とかでもないと誰が捌いたか分からないようなフグ鯨は仕入れないだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:08
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:52
食運高い料理人だったら知らん所から仕入れたフグ鯨全部キモ抜かれてそう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:12:45
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:41
食べる側に高レベルなグルメ細胞が求められそうだな…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:45
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:24:40
まあ金色より美味しいかどうかはまた別だろうけど
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:26:35
そのレベルまで行くと黄金にするノッキングも毒や音や髪で簡単に出来そうだから実質意味ねえ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:34:51
フグ鯨は毒化しても味が変わらないから中毒死者が絶えないって言われてるし毒化したやつも毒抜きしたやつも味変わらないんじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:45:22
そういや次郎ってヒレ酒飲んでたけどエターナルノッキングとかでゴリ押したのかな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:04
捌かれてて毒化してなければそういう捌き方だってわかるけどそれはそれとして超絶技巧で捌かれた激ウマ普通色と金色に光るフグ鯨並べられたら金色のほう食べたい(ミーハー)
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:29:58
ヤバい料亭 毒化したフグ鯨を出す。ヤバい客がどうしてもフグ鯨を食いたくて選ぶ
普通の料亭 フグ鯨とかまず手に入らない。一般客が選ぶ
すごい料亭 毒化させずに捌いて金色に輝くフグ鯨を出す。一般の金持ちが選ぶ
超すごい料亭 毒化させずに捌いて光らせもしないフグ鯨を出す。博識な美食家が選ぶ
たぶんこんな感じで店を選ぶ客層自体が違うんだと思う - 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:34:41
食べた瞬間口の中で光だしそう