子供産む産まない論争について一言

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:56:35

    別にお前1人が子供産もうと産むまいとこの世界に蚊ほどの影響しか与えないんだから好きにしろよ

    健常者だろうとそうじゃなかろうといっしょだよ
    そんなもん一個人が判断する必要は全くない
    産みたいならそうしろ。産みたくないのならそうしろ。
    これ以上の結論あるか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:57:18

    ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:58:29

    いやだ
    俺は正しいんだから全世界に俺のやり方を矯正したい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:59:06

    産まない自分を正当化する為に出産自体を悪だとする思想を周りに押し付けなきゃ気が済まない人達がいる

    別に個人の自由なんだから正当化の必要とかないし好きにすれば良いのに…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:59:46

    じゃあみんな死ぬべきだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:00:33

    産まない選択をするのは自由だけど自由には責任が伴う
    子供を増やす前提で成り立ってるのが国なので多少の負担や差別は覚悟してほしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:01:32

    いや子供は持つべきだし子持ちは偉いよ
    持てなくても別に責めはしないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:01:40

    >>6

    男は責任ゼロで笑った

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:02:57

    >>8

    男女問わず産まない人達

    養子とって子供養い育てるならそれはそれでありだと思うけど一言にまとめるのは難しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:02:59

    産まない側を批判するなら産ませてない側も同様に批判しないからおかしくなるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:03:13

    産みたいとかいう一方的な感情で生まれさせられる子供の身にもなれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:56:54

    はっきり言うとただ子どもを産んでも子どもの将来がニートだの生保だの障がいだので国の資産食い潰してたら意味ないんだよな
    能力のある子どもが求められるわけで
    子どもの能力を高めるために教育とか環境整えるのにコストがかかるから無理だよね…ってなる人が多いんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:58:20

    なんだまた別の対立煽りスレを立てたのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:00:04

    またバカがバカなスレ立ててんのか
    情けないやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:00:34

    >>12

    それは能力の問題ではない

    社会のルール、というか風潮の問題

    昔みたいに働かないガキや甘えたガキはぶん殴っていいって風潮を復活させればいいだけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:01:18

    最近はまともに通報も機能しないもんだから男女煽りスレが多くなって困るね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:37

    >>3

    そこは「俺は産みたいんだから俺が産むんだ」じゃないのかよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:43

    産みたくない側が多数派になったらそれを尊重して衰退させていくのが民主的な社会なんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:03:43

    世界への影響を考えて子供産むか産まないか悩んでる人なんているんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:08

    なんだかんだ世間の人は子供ほしがってる人が多いし
    いらない派はそのままでいいと思うんだよ
    金の問題で子供を作れない人をどうにかすればいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:41:15

    >>11

    自分のパパとママとお話しした?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:55:30

    結局、男と女どっちが悪いの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:01:44

    >>8

    でもまぁ子供産むまでに必要ないろんな行動については基本女側が強い拒否権持ってるんだから

    どっちかってーと女の責任の方が強くなる部分はあるんじゃないかな

    それこそ男側がめっちゃ子供欲しいって言っても女側がいらんって言えば

    それどころかそういう行為を強制するDVだとか言っちゃえばアウトなんだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:02:51

    ネット見てると自分の生き方はこうだ!みたいにやたらアピールする割に同意めちゃくちゃ求めてる人って少なくないよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:31

    >>23

    それはでも不同意性交罪が出てきたごく最近の話ではないんかね

    基本性行為に関する全ては男の方が優勢だよ

    子供ができたら女の言う事を聞くべきだって流れにはなるが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:48

    >>22

    日本が悪い

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:52

    >>22

    性別ではなく頭の悪い奴が悪い

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:29

    まぁ反出生主義者とかが人に産まないことを強要するのがここまでウザいことになるんだから
    逆に過去産むことが当然で産まない選択肢を選んだ人が白い目で見られてた時代はどんだけキツかったんだって話だよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:07:42

    産まない選択肢は存在しなかったんじゃないかな結婚しないってことだから少ない選択肢も何かの職につくか親が金持ちで結婚しない子供に財産残すかしないと難しい
    結婚して子供が出来ないと男が原因の不妊でもわからないから石女って差別されて離婚

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:10:05

    >>10

    政治家自体が既に女のせいにしがちだもんな

    女に産ませたいなら米の値上がりを悠長に見てるなよ…とも思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:10:18

    昭和では男も結婚したら一人前だと言われてた子供がいないのは不幸な夫婦だった
    平成になったら子供なし二馬力で豊かな生活も流行ってありになった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:14:35

    >>30

    女が産む気になっても、年々育児コスト上がる一方だし育てる金がなきゃどうにもならんのだから「産みたがらない女性が…」とか言ってる場合じゃねーんだよな 政治の失敗だろほんま

    フランスの給付金渡す政策だって一応効果あったわけだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:29

    産んだ方がいい産まない方がいいって無関係な立場から論ずるお節介おじさんおばさんが滅ぶ令和にしていこうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:10

    >>33

    つまりお前は自殺してくれるんやな

    ご両親良かったな未来の負債が死んでくれて

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:10:03

    >>34

    社会に出られるか心配な読解力してんな 自立してないからご両親なんて発想が出てくるんだろうけど早めに負債片づけてやれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:18:05

    >>30

    米10kg8000円の時代でノリノリで子供作る気にはなれんわな

    米10kgなんざ家族いりゃあっという間だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:18:39

    子供産む産まないが影響与えないって正気か?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:41

    >>35

    刺さり過ぎてて草

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:03

    子供産むのがキツいのは分かるが子供増えないと国が終わるんだよな
    まぁ国がその意識無いから実質終わってるとも言えるが

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:21:46

    >>39

    動物だって命の危険や不安がある環境では繁殖控えるのよね

    女が我がままだから少子化なんじゃないんよこれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:23:23

    働き方改革で労働を制限して何がしたいのか全く分からん
    金がなきゃそもそも子供も配偶者すら作る気にはなれんだろう
    副業ばかりをさせることに必死だがそもそも自社で働きゃいい話なのにな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:23:59

    >>39

    普通にその意識はあると思うよ

    単に現実的に実現できる範囲で有効な手がよくわかってないだけで

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:05

    子供が不幸になる環境及び遺伝があるのになんら対策をせずに産むならその子供に不幸を押し付けてるに等しい
    産む時点で考えてないなら生まれてからも子の幸せを考えない親のほうが残念ながら多い
    世界とかそう言う次元の話じゃないんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:55

    発達は生まれながらなのに企業どころか社会すら助けてくれないから自力で自立は不可能
    発達の子供にとっての最低限の環境を整えられる財力を持つ親じゃないと子の詰みが確定するから発達なるの分かってて産むなら両親共に多少覚悟して欲しい
    そうでなくとも可能性くらいは考えてから産んで欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:13

    やはり人口子宮も必要になってくる時代になると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:43

    女が子供を産むのではなく機械が子供を産めばいい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:31:20

    これに関してはマジで人によるとしか言えねえ
    まあ万人に言えるのは子供が生まれた後どうなるか少しは考えてから作れよとしか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:31:31

    女の人権を制限して子を産ませたいのであれば男も何か差し出さねばならない
    ここら辺を理解できてない人が案外多いと思う
    とは言っても女って案外情があるんでもっと下手に出れば産む人もいるだろうと思うんだけどな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:13

    >>39

    増えすぎると資源と財源の問題があるししたいのは増加じゃなくて減少抑制だからな

    産みたいやつに諦めさせないことと産みたいやつをいい感じに増やしたいは難易度高いんだよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:24

    >>48

    産むことや育てる事を労働に比べて徹底的に劣った行為と蔑まれてたらそりゃ産まないと思うわ

    産んで育てるくらいなら自分で自分の食い扶持稼ぐこと選ぶのは当然の流れ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:56

    人生最初から終わってて不幸になった側からしたらこれは子供詰むだろってわかってる状況でなんも考えず産むやつは悪魔か何かに見える

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:49

    >>40

    男が悪いわな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:33

    >>48

    3年ぐらいの徴兵でいいやろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:13

    クローンに手を染めてみるか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:39:03

    >>53

    徴兵制度がある国で誰が子供欲しくなるんだ 場合によっては子供も徴兵に見送らなきゃならんことになるだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:39:30

    >>53

    徴兵復活するなら女も行くだろ

    少なくとも男は行きたがらんだろうからかなり激しい議論にはなるし

    ただ、例えば男に徴兵があるなら女も産むしかなくなるだろうなとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:40:42

    >>56

    そしてますます少子化加速すると

    いいねえ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:45

    >>39

    力持ってる政治家が爺ばかりだからな

    自分が死んだ後のことなんて考えてないよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:44

    >>50

    「誰が食わせてやってるんだ」

    必死で産んで育ててくれてる母親がそう言われるの見たら絶対自分は産まないと決めるのは当然だね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:38

    >>48

    一応昔のモデルケースで言えば男は一人で家族分の食い扶持稼いでこいって責任持たされてるって点で自由とかを差し出してたと思うけど


    まぁ今は子供産むのも自由だよねってなった結果子供産まない女が増えたのと同じように

    男の方も家族を養うのをやめて独身で趣味に金を使う男が増えたわけで

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:00

    >>55

    徴兵制度があろうがなかろうが男児は望まれてないだろ

    何も変わらんよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:27

    >>50

    これがデカいだろうな

    家族を養うための労働だが労働する側には当然娯楽が与えられた

    酒なりタバコなり女なり

    長らく家で子を産み育てる側にはわかりやすい娯楽は無かったもんな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:35

    >>50

    逆に今は労働を軽視しすぎやろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:08:10

    >>63

    労働はかなり重視されてるぞ、そうでもしなきゃ労働力が足りないから

    専業主婦向け制度は終了に向けて整備され始めてるし産休育休中に資格取得しようを国が言い出す時代だからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:35

    子なし専業主婦に人権ない風潮

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:59:26

    >>48

    申し訳ないが、子どもがある程度成長して余裕ができた後、「専業主婦としてやっていく」「主婦やりつつ、パートで稼ぐ」「職場に復帰してバリバリ稼ぐ(これはまだハードルが残ってるけど)」で人生を通じた働き方に選択肢がある女性と比べて、一生フルタイム労働をやることを求められる男はもう差し出すものを差し出してるんだ。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:00:26

    >>62

    いや、労働から解放されるのは割とボーナスでは

    最近はそうもいかなくなりつつあるのが残念だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:02:50

    少子化って現在の現役世代と老人の対立軸で語られがちだけど、改善しない場合そのまま今の現役世代のために未来の若者がどこまで搾取されるか、っていう問題になってしまうんだよな
    どのみち社会のデザインは再構築されるべきだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:03:49

    男が今まで好き勝手やってきたツケが回ってきたってだけの話だよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:04:56

    子供がらみの仕事だが、父親の育児参加は割と進んでるように感じる
    連絡先が父スマホってなるの驚くぐらい増えた
    クレームや面談も父親が来るパターンも多い
    ただ、個人的には「だから」結婚しているんだろうって風にも見ている
    今の結婚は育児に主体的に関わるようなタイプが望まれているよ
    母親側がたとえ専業主婦でも

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:06:57

    >>67

    労働から解放されているうえに娯楽(ゲーム・あらゆる風俗系)も増え続けているってのが良くない方向でもあるんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:09:42

    今の出産適齢期の女が子供時代はまだ女は仕事か規定かどちらかを選べ両方は我儘みたいな風潮がまだ強かっただろ
    じゃあ仕事だけでいいなと思った女多いんじゃね
    遅れて最近男は仕事も家庭も両立しなきゃ我儘みたいな風潮になってじゃあ仕事だけでいいなと思った男も増えてるんじゃね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:15:01

    2、30年後の若者から今の現役世代はアホほど恨まれるんやろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:19:45

    高齢独身処女デブスやがべつに産まない選択をした覚えはないが
    仮に子供産みたいんでセック スしてくださいって頼んだらしてくれるんか?
    相手選ばなければイケる?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:20:31

    前提が産む、産まないだから問題としておかしい
    産める、産めないだろ今の日本の現状だと

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:21:29

    >>72

    男と同じ扱いしてもらいたきゃ同じだけ稼げ社会的責任を持てって男社会に馴染むために女が男並みになっただけだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:22:26

    いつも思うんだけどなぜ個人の責任にしようとするんだろうな
    普通に政治のせいだろうに就職氷河期救えなかったんだから無理だよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:23:05

    今まで女性を抑圧して子供を産ませてきた社会がおかしかったんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:23:36

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:23:41

    >>73

    まともに育てられなかった実子に恨まれるよりはマシだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:24:32

    子供産みたいけど経済的理由で産めない(育てられる展望がない)なんてことがないようにしてくれりゃ後は個々の家庭の判断でいいよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:30:00

    子供がちゃんと独り立ちするまでの負担できるか考えられるまともで良い親になりそうな人ほど産み控えて、「子供欲しい!」だけで後先考えない奴ばっかりぽんぽん繁殖するのやるせないわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:34:16

    >>82

    みいちゃんむうちゃんみたいな子が知的の問題じゃなく家庭環境の問題で量産されると思うんだよね

    野良猫問題と同じ繁殖させても世話できないから悲惨な末路になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:36:41

    障碍者同士で結婚して周りの反対押し切って子供産んでる夫婦もいれば
    持病や高齢出産のリスク、お金が無くて子供産まない選択をした夫婦もいるのにな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:36:56

    貧民が増えたら今の保険制度や手当とかいずれ破綻する
    入れる額より出る額がデカいと貯金もなくなるように

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:37:19

    >>76

    男並みになった女にしり込みした男が割と多くいるってのもあるんだろうな

    学歴で負けるとか稼ぎで負けるとか

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:44:16

    「男と女の賃金を同一にしろ」「結婚したけりゃ男は最低限女より稼げ」が極悪コンボすぎるんよね。
    それぞれの主張は正当性があるんだがな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:46:41

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:53:44

    >>88

    いや、女性差別しろって話じゃなくて、男女の賃金を均す時に、それとセットで男に女性より高年収を求める(男側もそうあろうとする)風潮を減衰させておくべきだったなという話

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:54:14

    女性の方がバリキャリで高給な場合は男性の方が給与低くてもその分家事とかをしっかりやる人とか奥さんを支えられる人は結婚できるイメージ
    家事育児に協力的な男性も増えてきたけど基本的に奥さんが主でって家庭がまだまだあるからそういうのだったらせめて稼いで来てくださいよって思うのは不思議ではないかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:01:46

    >>80

    まともに育てられなかったってなんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:03:10

    >>82

    後先考えてるって言えば聞こえはいいが結局は面倒だから最悪なパターンを理由にして遠ざけてるだけだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:06:04

    男女平等が進んだ結果、男の能力の低さが露呈しちゃったのが致命的なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:10:04

    自分の能力を省みて産まないのも面倒だから産まないのも本人が決めることだからな
    とにかく産めって外野から言う奴は別に責任取ったりしないし産見たくないなら産まない産みたいなら産むでいいんじゃないの

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:16:24

    >>89

    妊娠出産でどうあがいてもキャリア止まる女以上その風潮無くすのは無理だわ

    他の人間が仕事してる間働けない以上キャリアを一部喪失するのは当然だし子供を求めない場合の上昇婚についてなら一理あるけどDINKSみたいな家庭以外は先のことなんか分からんからなあ

    まあバランス取るように男側が女に収入求める比率は高まってきてるからそのうちつり合い取れる気もするが

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:36:24

    生理も無いし体力もある分女よりできることが多いんだよってのがセ.ックスア〇ールになってる気がする
    男女平等民の男性には思いもよらないことだろうけども

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:41:07

    珍しく1で終わってるスレなのに結局いつもの流れになるんだね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:42:15

    >>40

    動物の場合は自然環境に合わせるだけだが人間の場合は社会の維持って問題が出てくるからねぇ

    そこが大きく違うところ

    今の快適な生活も勝手に生えてきてる訳じゃないのは留意すべきかなと

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:46:26

    男性は身体能力が女性より優れててそれが狩りや戦争といったものに対して重要だったけど今は食糧は店で買えるし運搬とか力仕事は乗り物や機械化されたり様々な兵器が生み出されて価値を落とした
    女性は家事能力とかは家電で楽にできるようになったけど重要な妊娠出産機能は代替できるものが今のところないからそれほど価値が落ちなかった
    こんな感じなのかなとふと思った

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:46:47

    なんかこのスレの女性より(って言っていいのか微妙に怪しいが)の意見って
    無理やり産まされただの下に見られただの男と社会が悪いだのと反出生主義に片足突っ込んでる気がするんだけど
    産む産まないが自由なのはいいとして女が子供を産んできた歴史が苦痛に満ち溢れた黒歴史みたいな意見はどうかと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:47:11

    >>97

    1で終わってるからいつもの話するしか無くなるんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:13:23

    >>100

    男寄りだろうが女寄りだろうが主語がデカくて攻撃的なのは全部荒らしだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:16:36

    >>89

    女側が妊娠出産育児で稼げない期間かあるんだからその分の補填に稼ぎを求めるんじゃないの

    稼ぎは分かりやすい余裕の可視化みたいなもんで夫側にこれに変わる手助けができるなら何も問題ないと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:27:59

    >>103

    いや、妊娠〜育児期間に夫もフルタイム労働で安定して稼いでいるなら、そのこと自体が何よりの生活の基盤になってるだろ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:38:27

    >>104

    金額次第じゃねぇかな?

    フルタイム労働して手取り20以下とかだったらまず子ども作らないし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:41:35

    >>101

    そもそも宇宙に比べりゃ論なんてそれ自体が塵より価値が無いんだから1で終わってないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:44:42

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:50:44

    子供出産して育てるならどの時代の日本が1番都合ええん?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:35:07

    >>108

    やっぱバブルっしょ

    バブルのせいで男女全員総結婚が主流になったんだし

    ちょい前は当然だが結婚できない下男や下女は大勢いた

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:42:23

    >>93

    逆じゃね?

    むしろ女性ってやっぱ仕事できない人が多数って露見したし、なんなら働きたくないって意見が顕在化したじゃん

    その上昔は花嫁修行とやらで身につけさせられた技能まで失ってるし

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:08:56

    >>73

    「お前ら当時の現役世代が言い訳ばかりして努力してこなかったからだ!!」とでも言われるのかな?

    氷河期世代のせい、政治のせい、賃金が上がらないせい、男女が高望みばっかりのせいって文句だけで改善しなかったからみたいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:32:34

    現実どんどん結婚出産は減ってるからね。個人の考えが変わらないといけないが環境が厳し過ぎる

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:58:21

    政治が良くない世の中が良くないて言う気持ちは分かる
    でも周りの人間も同じ世界で生きてるしその中で幸せな家庭を築く人も沢山いる
    環境や外部要因にばかり責任を問うても自分の居る状況が好転する訳じゃないし四の五の言わずに出来る事やるしかないんだわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:00:23

    別の所でも言われてたけど「子供は嗜好品、贅沢品で子育ては趣味や娯楽」って認識が今は広がってるからなぁ

    一昔前の「大人になったらやって当たり前、いい歳して独り身の子無しは異常者」みたいな風潮に無理やり戻そうとしても、昔ほどみんな金も時間も余裕も無くなってるから靡かないだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:37:25

    子供以前に結婚が無理でなぁ
    産むまでの金なら余裕あるから片親人工授精でも親子に心身金を安心して子育てできる社会にしてよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:44:54

    >>113

    言うてももう限界だと思うがな

    全部を個人の問題で収めるにしては米の値段が高すぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:52:29

    なんというか自分のパートナーどころか一人前の人としても認められてなさそうな怪物が暴れてると思うと惨めだねぇ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:46:02

    30代40代の支持政党のトップ3にれいわが入るんだから世も末だよ本当
    自助努力も碌にしないバカを増やし過ぎた

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:16:17

    言っても仕方ないけど老人が増えすぎたというか日本人の寿命が伸びすぎたのかもね
    老いればその分病気にかかるし機能も落ちて働けないけどお金はかかるみたいになっていくし
    それに回してる医療費とか支援を子どもの方に回せれば良かったのかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:19:48

    >>118

    ここであーだこーだ言うような話題ではないが国民が政治の話を嫌いすぎる節はあるんで

    選挙自体が自分にとってお得な政党を選ぶだけのイベントになってる気がする

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:21:50

    >>116

    米すら買えないような貧乏人が努力した気でいるのがおかしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:23:12

    >>100

    現代の女性はみんなそういう考えだよ

    いやネタでもなんでもなくマジで

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:30:17

    子どもが増えないと困るのは社会なのにその責任を個人に求めたのは失敗だったとわかる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:36:31

    子供産んで文句言われるより産まずにひっそり暮らすのが一番ってことになるしなあ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:37:10

    やらなくて良いことは何でも避けるべき!ってお人好しが言ったら皆が皆やらなくなっちゃったんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:38:15

    そんなんじゃやっていけないよ!みたいなのも一人ならわりとやってけるから問題無いです。結婚強要はもちろんモラハラですで完封してしまえるからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:43:43

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:44:52

    その人1人が子供を産むか産まないかはものすごくミクロな問題だからどう頑張ったってマクロには置き換えられないんだよ
    国のために子供産みますとか育てますとかやってた人産めよ殖やせよ時代でもそんなにいなかったと思うぞ
    人口政策ってよっぽど強制力強い独裁的なことやらない限りはっきりした効果出ないんだから他に注力すべきじゃないか

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:45:27

    そもそま子供を産まないと日本の未来ガーとかあにまんで発狂してる様な志士が一番少子化対策に貢献してねぇだろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:47:24

    >>128

    昔は家のために産んでたんだよな

    それなのにお家を解体させたのが悪いわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:51:56

    >>130

    それは家のためじゃなくて結局家に認められたい自分のためだから、結局人っていうのは個人的な理由で子供を産んで育てるんだよ

    今から家制度を復活させるなんて無理だし、個々人が自分の利益を求めてバラバラに行動することを強くコントロールすることは、近代社会では不可能に近いんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:54:38

    >>131

    「家に認められたい」ってのを個人の理由にするのはおかしいだろ

    選択させてるようで実際は選択権ないしそもそも洗脳みたいなもんだよ

    そしてそういう洗脳みたいなことをしないと女は子供なんて好き好んで作るわけないんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:58:44

    >>132

    家の事情も人それぞれだったし、家から弾き出されてた人もいた

    もちろん家制度の中で女性は不利な立場に居たし、自分の意思100%で産んだわけではないけど、個人っていうのは驚くほど多様で、時に突飛な行動をするんだ

    だから、こうすれば子供が増えるはず、とかそもそも子供が増えるはずないという推測自体にあまり意味がないし、子供の数の増減に国家が介入することはできないしすべきでもないっていうのが自分の考え

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:00:29

    産ませたいなら産める環境を作ればええんや
    動物だってそういうのキチンと作るぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:02:09

    >>134

    産める環境は整ってるでしょ

    その後の責任のハードルを国民自らバカ高くしてるだけで

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:02:44

    それが積み重なった結果が少子化なんだから社会としては流れ変えたいんでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:03:13

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:04:02

    こんなスレ読んでも人生観が歪むだけなんでまともな人はみんなブラバしような

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:04:38

    >>133

    滅びを待つしかないと

    まあ個人主義の行き着く先はそれしかないしそれこそ究極の自由だもんな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:05:33

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:05:52

    >>136

    その流れを変えるのがめっちゃ難しいの

    垂直に積み重なってるんじゃなくてバラバラになった産む理由と産まない理由が散乱してる感じだから

    出来なくはないかもしれないがものすごいコストがかかるからいくらやりたくてもそんなにやらないのが正解だと思うなあ

    ごめんさっきのレスは誤字

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:07:12

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:09:31

    好きな人が協力してくれるなら自分の遺伝子は残したいだろう
    その願望/欲望を消すような要素がどこだったんだろうな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:13:37

    ここ最近のこのカテでよく言われてることだと思うけど、世の中は男女二分論では語れないのよ
    男性にも女性にもまるで理解できないような変わった人がたくさんいるんだから
    だから統計的なデータで傾向を知ることは出来ても男性はこう、女性はこうって決めつけられはしないの
    で、出産っていうのはものすごくパーソナルでミクロな問題だから最終的には個人に委ねるしか無いんだよ
    少なくともここであーだこーだ言うことにあまり意味はない、暇つぶしにはなるけど鵜呑みにしないようにね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:16:13

    >>144

    人間にはそんなにバリエーションはないよ

    個人差があるって言っても基本的な機能も能力も大した差はないんだから欲求や考え方もそれに応じた狭い幅しかない

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:17:17

    >>144

    皆暇つぶしで語ってんだろ?

    あんたも自分が気持ちよくなるために説教してる

    匿名掲示板なんざそんなもん

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:19:02

    >>145

    1回近所のおじさんとかに話しかけたら結構バリエーションあることに気づくと思うぞ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:20:56

    >>1

    産む産まない論争が間違っているのは

    産む(自分の意志)産まない(自分の意志)で考えていること


    20代の結婚率4割で子供増えるわけねーだろ自分は結婚するし周囲も結婚させるから

    アホみたいな消費税とか社会保障費取ったり税金使ってまで移民集めるな金の無駄じゃ派と


    うるせー大量の税金払ってでもいいから結婚も産むのもしたくねーんだよ

    産むのは全部移民にやらせればいいだろ派


    この二つで考えるべき

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:21:23

    >>147

    口から卵吐き出すおじさんとかがいるの?

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:21:46

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:24:45

    >>149

    うちの近所のおっさんはなぜか知らんがタトゥーが全身に入ってて、それでもどうしても銭湯に行きたいらしく全身タイツみたいな格好で浴場にいて若い人にズイズイ話しかけて人生相談に乗ってる、それだけが生きがいだから女房は要らないってさ

    たとえ性染色体が同じでも同じ場面にたったときあの人と同じ理由で同じ選択をすることはないと思うよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:26:50

    >>151

    よくいる寂しいおっさんじゃん

    女装してるかタトゥー入れてるか裸足で歩いてるかとかの差はあってもやってることはどいつも変わらんよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:30:02

    Xで身体障.害者が子供作るな😡😡😡みたいなポストがバズってたけどただの差別だよなぁ
    一戸建て建てられる経済力があるならええやん他人様の事情に口を出しすぎや

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:31:34

    >>152

    だから自分がその人と同じ理由で同じ選択をすることはないってこと

    たとえ自分が同じように未婚で終わるとしても、その理由は銭湯で若者の話を聞くのが好きだからって理由にはならない

    おっさんを結婚させたいなら地域の銭湯を潰して他の娯楽を求めさせるのが有効だとしても、他の人には全く有効じゃない

    だから人口政策は難しいの

    あと、自分が人を寂しいおっさんとか安易に判断してたらあの人に心を救われることはなかったと思うぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:33:49

    >>119

    とはいえ医療技術が向上してる事自体は良いことでもあるからな

    老人だけが救われてるわけじゃないし

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:34:32

    >>154

    断言するけどそのおっさんは女房が手に入らなかったからそれを若者との交流で埋めてるだけだよ

    そして女房が手に入らなかったのは稼ぎや生活能力の問題だよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:44:10

    >>156

    一応おっさんはリフォームした立派な一軒家を持った人で、猫も杓子も結婚できたはずのバブル世代の人だよ

    まあ取り敢えず近所の人に会ってきな

    宇宙人みたいなのいて楽しいから

    いざという時に助け合えるし実際のメリットもあるから

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:49:58

    >>149

    ナメック星人かな?

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:52:08

    >>153

    あるわけ無いだろ現実みろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:57:32
  • 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:15:52

    なんで結婚・出産が少なくなったかといえばまず経済状況が悪化していること、氷河期世代が救済されなかった結果負担が次代のしかも子持ちの世代に集中していること、これらによる思想の変化と複雑な要因があるんだろう。ま、もう絶対に解決しないし滅亡は決まってるから足掻くだけ無駄なんだけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:29:08

    だいたい4人に1人は結婚するより優先して他にやりたいことがあるってことだからな
    人生充実しててええやん

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:36:16

    努力が足りないって言われても更なる努力と子なしを天秤にかけて子なし選んでるだけな気がする
    産む努力に見合う価値を子どもに見出せるかどうかかなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:37:40

    1950年くらいまでは「男なら結婚して当たり前」だったんだけど1970年あたりから流れが変わって最早生涯未婚率は男で28%もあるからね。これは正に異常事態。個人がどうこうってレベルじゃない

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:39:28

    シンプルに子供居る人は偉いでええやん
    彼らの子供に自分らも今後ささえられて生きてくことになるんやから
    今はささえてあげな

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:42:24

    >>159

    偏見で草 お前よりは稼いでるぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:44:47

    人のことをグチグチ言う奴増えたよな
    自分には関係ないのによ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:58:20

    >>143

    「好きな人」がいる人が元々少数派だったのと

    選択肢が少ない中でマシなのを選ぶことを「好き」だと無理やり納得してた人がネットや交通の影響で激減したからじゃないの


    ほとんどはお家同士で決めたり近所の知り合いと結婚しただけでみんな別に恋愛してなかった

    好きな人の子供産むって人は元々一握りしかしてなくて、今はその一握りだけしか子供産まないから減ってる

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:10:19

    >>167

    たぶん総数で言えば変わってないんじゃないかな

    昔はその矛先が軒並み未婚の人に向けられていだけで

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:13:40

    >>164

    そもそも今は結婚と子供は「人としてやって当たり前」から「数ある娯楽のひとつ」に成り下がってるし

    依然として人気ではあるけどね

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:22:11

    >>164

    つーても江戸時代なんかは男の未婚率はかなり高かったし、歴史的にはむしろ皆婚時代が異常だっただけなんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:25:44

    結婚しなくて良いだろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:30:07

    社会は誰かの代わりに子供を産むことはできないけど、育てることは出来る
    だから社会は育てる方にコミットすべき
    産む産まないは個人の自由であるべきだよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:46:30

    こども家庭庁「我々が全力でサポートします!」

    子育てしてる家庭は本当に助かってるのかね?

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:56:25

    日本の未来は暗いね

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:09:26

    >>171

    江戸時代じゃなくて江戸の話だろそれ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:15:03

    マジレス産むだけでいいならみんな産んでるよ
    育てる+稼ぐが必須だから生きるだけで余裕無い人は無理

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:18:00

    >>177

    今物価高いから高給取り以外は子供作れないな

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:25:40

    >>110

    本音を言えば男だって働かなくて済むなら働きたくないからな。女が働きたいわけねえわそりゃ

    それを男の責任とか甲斐性という言葉で誤魔化してきたのにそういう建前も破壊された

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:50:34

    >>179

    出産も育児も重労働なのにそれを労働と認めず

    出産育児で忙し過ぎてそれ以外の事が出来ない女に対して「女は働かない」と言ってるだけだけどな

    そりゃ出産する女減るわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:51:21

    >>167

    それが社会に生きるということだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:51:32

    個人個人では好きにすれば?だけど
    社会的には産めの圧力は強くあるべきよなぁ
    突き詰めると人間社会の目的って子孫繁栄の確率を上げる為だし

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:00:57

    >>182

    今更無理だな

    4人に1人は結婚願望無いってことは恋愛する気の無い人だけで十分なコミュニティを築けるぐらいの人数が居る


    いくら他所で圧をかけようとしても無視されて終わりや

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:03:08

    >>181

    度を超えてるから問題視されてる

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:03:42

    極論自分が死ぬまでに完全崩壊しなかったらそれで良いからな
    来世で日本人になる保証なんて無いし
    少子化の心配するならまだトラフの心配した方がマシ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:06:02

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:07:13

    個人の自由を尊重するためには社会が機能していなければならず
    社会が機能するためには社会の維持・発展のためにある程度個人の自由を制限するしかない

    根本的に個人と社会の相性が悪いねんな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:08:46

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:10:19

    >>188

    親に孫も見せられん奴は親不孝として白い目で見られるべきだし

    結婚して家族を養えない男は甲斐性なしとして白い目で見られるべきなんやな

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:11:05

    >>186

    やだよ

    その気の無い奴に強要しようとする全体主義気質のやつとか絡まれてる奴が可哀想じゃん

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:11:40

    子ども嫌いなのに劣等感や承認欲求で子どもを欲しがる人はやめておけ、とだけ
    ネグレクトや毒親ルートが目に見えるし、最悪親が子をやっちまうか子が親をやっちまうかだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:11:50

    >>188

    今時母親も娘の出産を望まない人多いからな

    自分の苦労を娘にさせたくない、かと言って孫丸投げされるのも嫌

    男親は他人事だからそこまで考えてないの多いけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:12:36

    おひとり様を満喫するだけのインフラやサービスを維持するのは自分じゃないんだからその点でなんか子供を作らない事の道徳的優位みたいなのを取ろうとしだしたら変なことになるわな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:14:42

    だいたい独り身だって社会貢献してんだからそれを悪く言われるとムカつくんだよなぁ
    子持ちが家の仕事やってる分で俺らは休出だの残業だのやってるんだし独り身も居なきゃ社会回らんよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:14:54

    >>188

    今は親や親戚、近所の人が「まだ結婚しないの?」「子供はまだなの?」なんて言ったら逆に責められる世の中だからな・・・


    「価値観が昭和のまま」「毒親」「プライバシーに踏み込み過ぎ」とか

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:17:28

    >>192

    娘が専業主婦なら孫は可愛がるだけで良いけど、教育頑張ってそれなりの学歴地位を持ってる娘ならそれドブに捨てて専業になられるのも嫌だし


    教育に金も手間もかけず育てた何も期待出来ないバカ娘が玉の輿に乗る、が一番親からしたら得だろうけど

    それはそれで嫁側は相手の家の顔色伺うしかない立場だし

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:19:38

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:20:45

    家庭というもの自体にトラウマがあるから家庭を持ちたくないパターンや
    そもそも健全な家庭を知らないから家庭の作り方がわからないパターンもあるしで
    家庭を聖域扱いして家庭内で抱えてる問題を放置してきたツケだな

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:21:20

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:22:09

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています