第5世代機不要! この「ミサイルキャリアー化イーグル」さえあればいいッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:14:00

    F-15ってのはそそられるよね 特にこのE型魅力的だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:16:24

    お前…某イングの延命でもやってるのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:17:21

    F15「日米お…俺はもう疲れた F35がいるんだから俺はもう終わりにしねぇか」

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:18:03

    嫌だ
    今のボーイングが改修すると胴体が折れて墜落しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:19:12

    嫌でもアメリカ空軍州兵に導入してやりますよ クククク…

    F-15EX (航空機) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:20:10

    うーんステルス戦闘機はマジで金食い虫だから仕方ない本当に仕方ない
    しゃあけど…ステルス性がないと歩兵でさえ戦闘機を撃墜できる対空装備を盛ってる現行環境で生き残れんわっ

    やっぱ戦争って猿ッスね忌憚のない意見って奴ッス

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:21:27

    イーグル…待ってるよ(航空機の墓場からのコメント)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:24:30

    ミーティアとかAIM-260とかSM-6の空中発射型とかが出てるから数を積めないステルス機代わりの長距離AIM(AAM)用ミサイルキャリアーは必要なんだよ
    問題は…EXもJISもボーイング社が改修を担当してることだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:28:38

    >>3

    いいやファントムを継ぐ男になってもらうことになっている

    イギリスとかとの共同開発機がどうなるかも不透明だしな ヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:29:01

    >>8

    ステルス機に数積めないならクソデカいステルス機を作ればええやん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:54:10

    >>10

    な、なんやこのキモイ機体は…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:04
  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:29:53

    >>12

    3発機!? C国軍は頭おかしくなったんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:41:30

    >>13

    ステルス性能を確保するためにエンジンの直径や熱処理関係の制限で現状ではエンジン3発にするしかないのかも知れないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:25

    >>12

    航空万能論GFは大っぴらに貼るなよ

    信用できないソースとされているからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:05:29

    >>6

    MANPADSにステルス性なんか関係ないよ(笑)

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:07:13

    >>6

    MANPADSで戦闘機の撃墜は厳しいと思われるが…

    まっSAMには凌辱されるからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:18

    結局第6世代機とやらはどうなるのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:38:02

    >>18

    バカが…騒いでるだけ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:24:21

    F-15って怖いぜえ…設計段階で余裕があるからむちゃくちゃな改装に対応してくれるんだからな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:11

    >>5

    ミサイル搭載した戦闘機が必要だなんてしゅ、州兵って大変なんだな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:43:22

    ヌッー

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:08

    ??「わかりました 長距離飛行できるステルス爆撃機を作ります」

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:45:31

    >>3

    単発機じゃダメなんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:50:02

    もしかしてF-3もといGCAPをF-15Pre-MSIP機の後継に当てれば単価も下がってハッピーハッピーなんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:17:54

    >>25

    機種の統一=飛行停止措置が起きるとがると死

    実際00年代中頃にF-15とF-2が飛行停止になってファントムだけで防空を担った期間があったからな…

    とにかく機種を複数用意しない空軍/自衛隊はくたばったほうがいいぞ

    人で例えるなら食費を削るほど無理しても金が足りないならしょうがないが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:21:59

    >>13

    嘘か誠かは知らないが

    大電力が必要となる電子機器や武器システムのために一発は発電用として搭載されているとする軍事研究家も居る

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:25:52

    ミサイルキャリアーには致命的な弱点がある
    今のところレーダー役担える無人機が実戦段階にないことや

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:35:38

    >>22

    こんなんじゃエスコンのパッケージ機にできねーよバカヤロー

スレッドは2/25 10:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。