朝霧先生ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:15:24

    曇らせ好きなのかな…
    特に敦と国木田さんの

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:25:39

    >>1

    失敬な

    本人がかなりカラっとしてるけど中也もなかなかだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:40:31

    一度も曇らされてないキャラを数えた方が速いと思われるぐらいには曇らせ好きだな
    特に生きるのに誠実(広義)なキャラを曇らせるのが大好きなんだと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:01:35

    敦くんはいつ曇らせから抜け出せますか??

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:03:36

    >>4

    私の計画の邪魔と探偵社の命を諦めてまっすぐ家に帰ればすぐにでも抜け出せるんですけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:04:53

    マジでネームドキャラで曇ってないのドっさんとラヴクラフトぐらいなんじゃねぇかってくらい皆曇ってる

    強いて言うなら作中描写だけに限れば曇る間もなくやられた人は例外か…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:33:33

    >>5

    おはドスト

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:36:06

    悲しい過去がいつも想像を絶するお労しさなんだよな
    正直好きです

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:39:59

    個人的に朝霧先生の中で太宰は神域というかそういう扱い受けないキャラだと思ってたんだよね…
    BEAST…sideB…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:40:37

    芥川とかいう、曇らされているのが通常運転すぎて逆に曇らせの印象が薄いかわいそうな男

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:43:46

    >>9

    そもそも最初期の黒の時代も太宰曇らせ要素強かったと思うんだよね、ラストで生きる方向性を示されたからその印象が薄いだけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:39:50

    織田作とかいう太宰の心の結構な割合を占めてそうな大事な友達
    織田作に関連してくるだけで勢いよく太宰曇っていくのすごいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:41:54

    ドストエフスキーも今も引きずるくらいに曇る過去があってくれって気持ち
    今ちょっといい空気吸いすぎてるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:49:01

    >>12

    その織田作も黒の時代中盤にとんでもない勢いで曇らされて、その結果で太宰と安吾が曇らされるという負の連鎖よ…曇らせのピタゴラスイッチか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:00:05

    ヴェルレエヌとかすごいよな
    最初から最後まで曇りたっぷり
    嫌なト⚪︎ポだ

    中也は本人のメンタル強すぎて曇ってるはずなのに絶対大丈夫って思えるからな
    beast軸は知らない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:34

    国木田の曇らせが丁寧すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:10:26

    >>13

    説の一つで昔曇った何かがあったせいで異能者一掃思想になってるみたいなのもあるしありそう

    てか曇ったドスがみたいからあれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:14:27

    梶井はいつ見ても楽しそうだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:35:44

    >>16

    共喰い始まってからボコボコすぎて可哀想

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:51:14

    与謝野さんは死の天使なんて呼ばれてるから辛い過去あるんだろうなあ→えっっぐ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:53:31

    思いがけない親友の死に初めて曇ったゴーゴリにそろそろ真相を教えてあげてほしい
    死んだどころの話じゃ済まない大事件が現在進行形で起きてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:31:29

    >>18

    これで梶井も嗤う檸檬事件とかで曇らされた過去がお出しされたら横浜勢は全滅になるかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:48:18

    フィッツも家族で曇ってるし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:16:01

    燁子ちゃんもあまりにもあんまりすぎた
    年齢操作の異能をあんなことに使おうって発想は何食べてたら出来るんだよ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:40:50

    明らかに春河35先生曇り顔描くの上手くなってるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:05:22

    55minutesの回想?の「痛みによって敦は自分を自分と認識した」って文が印象深い
    あの辺美しくて好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:00:59

    女子供にも容赦ない
    14の子にどうして叶わないなら光を見せたのなんて言わせるのしんどい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:23:28

    皆は好きな曇らせシーンとかある?私は王道に与謝野さんの過去編
    特に「治したくない」って言う時が好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:34:40

    >>27

    老若男女問わず曇らせられてる…そして曇らせの前線に立つのがドストエフスキー、あとロリコン医師

    さすがは全方位曇らせ長生き陰険男とロリショタ曇らせ教育失敗男だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:05:11

    >>29

    森さんもエリスちゃん関連で曇るかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:30:30

    >>30

    森さんは組合編の共闘申し込み時の太宰の言葉に、アニメでは不敵な笑みで返してるけど、原作ではけっこう精神ダメージ負ってる表情してたりする

    まあ自業自得なんですが


    ところであにまんでの森さんのあだ名であり>>29でも言われてる「ロリショタ曇らせ教育失敗男」という名称に自分はあえて異を唱えたい

    ロリは与謝野さんや鏡花ちゃんを曇らせているので当たっているが、ショタは果たして誰が当てはまるのだろうか

    Qちゃんのことなら幽閉するという判断を下したのは太宰なうえ、それまでのQちゃんの教育も太宰に任されていたことから教育失敗したのは太宰、そして直接曇らせたのは太宰とスタインベックなのではないか

    太宰のことを言ってるなら曇らせたのは黒の時代で織田作を間接的に死に追いやったのが初めてでありその時には太宰は18歳ですでにショタではない

    それまでの太宰の希死念慮は本人の15歳以前からの性質で森さんのせいとは言い難い

    そもそも森さんはBEASTで健全な孤児院経営をしており敦の心のケアもしていることから、本気で教育に打ち込めば真っ当な教育ができる人間であり、本編では教育より勝利や組織経営を優先しているのであの所業になってる可能性が高く、教育失敗という言葉は不適切ではないか

    よって、正しくは「ロリ青年曇らせ教育放棄男」と呼ぶのが正しいと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:38:09

    >>31

    どの道ダメじゃないですか!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:29:31

    >>28

    「俺を織田作と呼ぶな」

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:30:58

    >>31

    呼び方変えても酷いの草

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:35:42

    >>31

    文豪おるって思ったらオチでダメだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:20:10

    多分谷崎兄妹もくっそ重い過去あるんだろうな…
    そして曇らせが酷いことに

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:30:11

    >>31

    呼び方悪化してるんじゃが!

    森さんの擁護かと思ったら

    妥当だけども

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:34:13

    ドスくんのたった一コマの悲しそうに見える顔がとても素敵だったからきっと曇り顔も素敵だろうなとウキウキワクワクしてる
    好きなキャラにこんなに曇る過去あれと願ったの真面目に初めてだわ
    先生、表情描くの本当に上手だよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:09:41

    国木田さんと谷崎兄妹は探偵社に入る前の過去がまだ全然明かされてないのが恐ろしい
    安心枠かと思ってた賢治くんでさえ曇らされてたから尚のこと

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:14:17

    谷崎兄妹の過去は何らかの元ネタ絡めてくると予想してる
    さてどんな曇らせが見れることやら

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:12:03

    >>33

    あの挿絵は名画すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:06:54

    >>27

    鏡花ちゃん親がいい人っぽいのがまた辛い

    守りたくて携帯持たせただろうに

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:44:52

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:34:20

    乱歩さんは曇るシーンあったっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:46:05

    >>30

    森さんってロリコンなんじゃなくて、過去初恋の少女を横浜のために犠牲にして、その少女をモデルにして作ったエリスをなお溺愛し続けてるとかだと美しいなとか昔考えたことあるが

    与謝野さんで性癖開拓してツンデレロリに性格変更したあたり全然ガチのロリコンだった

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:14:43

    >>44

    設立秘話で社長から眼鏡もらう直前とかだいぶ

    あと本編でも実はちょくちょく曇ってると思う

    みんなの期待に応えて探偵社最強であらねばという思いからか切り替えが速いので目立ちにくいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:47:41

    社長は既に設立秘話で多少曇ってたし立場的にももう曇らないだろうなって思っていたけど天人五衰編に入ってから怒涛の勢いで曇らされたな 文ちゃんに賞賛されるシーンの表情は一見の価値があるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:57:42

    谷崎兄妹は実の兄妹じゃないって確定したっぽいし、やばい曇らせが確実にある…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:10:26

    この作品みんな若いのにめちゃくちゃしっかりしてるけど戦争あったから上の世代が人手足りないのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:27:20

    >>49

    終戦が14年前だもんな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:14:40

    最近読み始めてストブリも買ったら中也が色々過酷でびっくりした
    本人の性格が陰湿さなくハッキリしてるからそういうイメージが無かったもので

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:47:12

    個人的に虫くんのエピソードがすんごい印象に残ってて…登場時の露悪っぷりから真相判明までの密度がすごい
    あんな異能持っていながら(少なくとも直接的には)一度も殺したことがないという稀有な人間がたった一人の親友のために殺人に手を染めるのがほんと…その後世界にすら興味失ってたの見てて辛かった
    そりゃ乱歩さんもゴーゴリ襲撃でショック受けるし友人判定しますわ
    ポオくんのところで少しでも癒されてくれ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:49:20

    >>50

    嫌な話だけど敦の先生も五体満足であの年まで生きれただけでかなり幸運な部類なんだろうな…

    それ以下の物語にすらでてこれない死人がごろごろいるんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:55:30

    >>52

    虫クンの表情が豊かというか、大犯罪者のくせに動揺しまくりだと思ったらそもそも隠滅しかしてないんだからね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:21:36

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:05:16

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:55:00

    >>28

    好きというよりは悪趣味さに絶句したシーンだけれど「共喰い」に出てきた女の子が兄を助けるために国木田さんの前で首につけた手榴弾のピンを引き抜いたシーン

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:46:37

    >>36

    あの若さで「異能さえあれば探偵になれる」と言われた妹

    普段は優しいのに妹のためなら世界を焼く兄

    何があればそうなるんです?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:28:53

    >>57

    子供が犠牲になる展開は嫌だったけど、あの後に国木田さんが「いたずらに動いたら民が死ぬ」とどん底まで曇らされるも、最後には苦悩を引きずりながら立ち上がる一連の流れは大好き

    ストブリの中也もだけど、強烈な曇らせから歯を食いしばって奮起するキャラからしか得られない栄養がある

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:22:19

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:33:55

    賢治くんなら大丈夫だろうと思ってた時期がありました
    自然に人間が勝てるわけないんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:12:29

    >>61

    聖域だと思ってたのに…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:13:22

    >>23

    どう考えても奥さん精神病院とかに相談するべき容態(してるかもだけど)なのに

    ずっとお金使わせてるの我が子をちゃんと自分が守れていればって罪悪感あるのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:31:33

    弱いやつは虫以下の扱いで強いやつは搾取されるか擦り切れるまで走り続けなければならない世界
    治安がカスなんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:03:16

    敦くんの父周りは見ててしんどい
    徹底的に嫌なやつなら良かったのに
    今から考え直しても敦くんの過去は変わらないのに
    花束だけが本当なのが苦しい

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:19:51

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:57:33

    >>63

    そもそもあの世界精神病とか理解あるんだろうか

    現実と比べても仕方ないけど鬱病とか理解されてきたのここ数十年のことだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:46:04

    明日はとうとう本誌の続き来るけど、果たして敦曇らせパートは終わるのか続くのか…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:10:36

    >>67

    他人からみたら旦那の金を使いこむ狂った悪女のような奥さんなのかな

    多分陰口叩くようなやつは旦那が距離置かせてそうだけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:50:51

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:24:28

    >>65

    乱歩さんが花屋のことだけ伝えたの

    敦くんの背景も鑑みてのことだったのかなと思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:14:57

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:31:30

    ゴーゴリは親友を失ったと思って悲しんだけど実は生きていて内心で喜んだ瞬間に殺されるみたいな一波乱ありそうで怖い

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:34:57

    >>65

    敦くん完全にトラウマだもんな

    現実なら真っ先にカウンセリングとかセラピーとか

    受けるべき状態

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:33:02

    >>51

    本人が除湿機な分人生が湿度たっぷり

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:26:15

    喫茶うずまきの夫妻でさえ通りすがりのチンピラに親指の爪はがされるような世界だからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:34:40

    モンゴメリちゃんはああいう虐待はあの世界じゃ珍しくないんだろうなと思えて辛い
    福祉とかあってないような世界

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:02:46

    今のところ唯一曇りとは無縁そうな男ラヴクラフト
    お前は本当になんなんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:14:37

    今のとこオルコットさんは親との関係が健全そうかな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:46:39

    >>78

    狂人は曇らないの法則?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:48:33

    >>1

    目と眉が見えないのが芸術的高い

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:23:13

    >>77

    異能があったから親に捨てられたぽい敦と

    異能があったら組合で働けたぽいモンゴメリ

    どっちも辛い

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:06:24

    社長も曇るの多いけどメンタル頑強なのと責任ある立場のせいか安心感はある

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:30:40

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:16:53

    >>76

    何か昔の被虐趣味の殺人鬼が嫌った拷問が

    爪を剥がされることだったらしい

    指先は神経が密集してるから

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:28:12

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:31:02

    朝霧先生は曇らせのレパートリーが多いなぁ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:10:18

    >>83

    守るべき者がいると強い男だ

    安心感が違う

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:14:08

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています