- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:25:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:26:29
リカルドが通いすぎて店員が過労死…?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:26:56
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:38:47
インフレで1000円の壁が採算ラインになるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
しかも意外と客の意識が追いついてない…! - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:10
から揚げとチャーハンとギョーザが美味しい店、どこへ!
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:19
ラーメンなんか家で食えるんだよね
よほどうまくない限り折角の外食でラーメンなんて許さないね - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:40
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:41:40
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:42:54
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:45:28
1000円の壁を突破してやねぇ
客は1000円以下のラーメンに群がってやねぇ - 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:50:41
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:30
ただでさえ日本の外食産業は嗜好品の趣が強いのに、その中でさらにこだわりを超えたこだわりで首を絞めてるラーメン業界なんて先細りになって当然だよねパパ
大半の人は日高屋とか後楽園で食べれるラーメンで満足するんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:03:04
いつも倒産ラッシュしてないっスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:05:21
ラーメン値上げされると、他の外食よりもまあやめとくかって気持ちが強くなるんだよね、ひどくない?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:07:02
そもそも飲食店なんていっつも開店ラッシュと閉店ラッシュを繰り返してるやんけ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:07:16
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:09:43
負債総額自体はそこそこらしいスね
というか去年は大手が負債総額2億6,000万円出しても全体では前年比トントンぐらいだった気がするんだ - 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:17
行きつけの店み
値上げは仕方ないにしても910円とか言う半端な値段はやめろ
替え玉100円なんだからやめろ - 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:56
一番落ち着いてた3年前の倒産が21件でそこから45件、去年57件って感じになってるんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:00
ラーメン屋で倒産・ラッシュなんていつものことやんけとしか思えねーよ
まずエビデンスを出してくれよ - 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:07
昔から倒産出店ラッシュやんけ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:40
袋麺やインスタント麺がが旨すぎを超えた旨すぎになってる事も理由の一つだと思うんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:12:06
少なくともワシの行きつけが潰れたのん
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:12:18
負債総額も件数も2022年にはめちゃくちゃ落ち着いてたんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:12:39
"こういうのでいい"タイプの中華そばなんてトッピングつけても一食300円以下で作れるのはいい時代だよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:13:06
ラーメン屋み
今までも何店も出して消えたそこは無理がある駐車場あっても入りづらい場所に出店するのはやめろ
行ってやりたいけど入れず潰れてくの可哀そうなんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:01
ラーメン屋がカレー屋になってまた同じラーメン屋になったんだよね
どういうことなのん? - 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:18
あっ店員が常連と親しげに話し始めたっ
ワシは此処に来るべきじゃなかったんやなぁ… - 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:35
お気にのラーメン屋ーカ
普通のメニューはかなり気に入ってるのに変なメニュー出しまくるの不安になるからやめてくれる - 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:48
今は原材料費等の高騰と美味い店が有名YouTuberだろとかラーメンデータベースとかのサイトで探れるからね
生き残れない中途半端なラーメン屋は潰れるのさっ - 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:30
外国人の店員…微妙
注文とちょっと違うラーメン出して来たんや
まあ食べてみたかったら指摘しないんだけどね - 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:50
ワシの知ってる店…神
値段はどんどん上がるし疲れそうなチャーハン、炒め物は一切ないしランチセットとか特別なメニューは何一つないし出前もやってないのにいつもめっちゃ混んでるから安心感あるし… - 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:18:27
近所の店…すげえ
やたら意識高そうな感じでいつ行っても特に繁盛してるわけでもないけど10年近くやってるし
出汁めちゃくちゃ凝ってそうな雰囲気してるけどハゲが毛嫌いしそうな背脂ドバドバ入れた奴が一番人気だし - 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:21:43
やはり多少値段が上がってもチャーハンか丼系のご飯ものとギョーザがある店は比較的安定してルと申します
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:24:10
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:30:33
ラーメン屋に限らずテナントに前入ってた同種がまた新たに入るのは珍しくもないと思われる
わしの生活圏内食パン屋が潰れたところに食パン屋が入って潰れたし
パン屋が潰れたところにパン屋が入って潰れたし
悲哀を感じますね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:32:49
結局身近でガキッの頃から人気だった店は全部残ってるから順当に潰れるべくところが潰れてるだけじゃないのん?