ワールド以前のモンハンは海外人気が無かったらしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:34:06

    ドラクエと並ぶ国内では売れるけど海外だと…ってシリーズ扱いだったとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:34:33

    ソースくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:35:14

    Triで海外進出失敗した結果古参海外ハンターは日本語ロムで遊んでたとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:35:28

    当時XX〜ワールド時代だった筈だけどスマブラでリオレウス登場の時も海外の反応は少し抑えめだったしね
    とはいえ今ハンター参戦!!とかやったら結構盛り上がるとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:36:45

    伝聞しかねーなこのスレ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:37:50

    あいつらゲームゲームしたやつよりごっこ遊び(ロールをプレイング)したいからオープンワールドがやたら好きなんだよな
    ある意味モンスター撃破ゲー化したモンハンより当初の狩猟生活漫喫ゲーのコンセプトに少しだけ戻っているとも言えるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:38:03

    ワールドの海外売上がすごいのはそう
    それ以前はまぁ単純に知名度がそこまでなかったんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:39:05

    >>6

    不便要素増やして喜ぶのってもしかしてそういう人間?

    正直理解できなかったがなんとなく納得した

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:39:08

    狂ったように同じモンスしばくの外人笑うらしいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:39:15

    トライの時代からsteam版モンハンが出てたと思ってそうなスレだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:39:55

    そうでもないぞ
    XXの時点で海外比率半分までいってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:25

    昔のPSも3DSも普及率そんな高くなかったんじゃね
    海外ゲーマーはほぼPCだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:40:25

    >>9

    ひたすらバルダーズゲートみたいなので1本道サイコロRPGしてる奴らからすりゃ面白いだろうなそりゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:43:20

    >>2

    クロスやダブルクロスの頃は本数自体は立派でも

    比率を見るとほとんど国内≒海外みたいなもので

    (国内だけで150~200は軽く売れてたので)

    海外市場の方がずっと大きいのにこれでは海外では苦戦してたといえるかとhttps://www.capcom.co.jp/ir/business/million.html#tab2

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:44:30

    クロスはワールドの影響もあるんじゃね?過去作もやってみるかって

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:45:33

    XXまでで日本で散々不満出てた要素を海外であんま売れなかったからってワールドでようやく直したんだものカプコン

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:46:02

    >>15

    それはない

    ワールド出る前で400前後

    その時点で比率半々

    そっから90万弱しか伸びてないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:46:51

    P2G時代に会ったイギリスの留学生は海外版(freedom unite)持ってて友達ともやってるって言ってたし
    今ほどでないにしろドマイナーってほどでもなかったんじゃないかなあ
    まぁ日本に来るくらいだし日本かぶれだったのやもしらんが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:46:58

    くっそ狭いエリアで何十分も同じモンスター殴り続けて延々素材集めするくらいならDIABLOでハクスラやるわって感じじゃねーの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:48:20

    実際ワールド前と後じゃ同じゲームなんだけど別ゲーだよね
    回復のガッツポーズとか意味不明だったしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:48:41

    >>19

    というよりもハクスラやらFPSやらで忙しいから知名度低いマルチゲーなんて良くて積みゲーだろうな

    モンハン4の時代とかPCのFPSブーム黎明期だし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:49:19

    日本のコミュニティツール扱いと比較したらって話じゃねーの
    本邦の据え置きより携帯ゲーが天下とってた時期と重なるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:49:23

    アクション自体の面白さはぶっちゃけ過去作のが面白かったりするしグラの問題なような

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:49:24

    海外では携帯機でゲームする文化が無いから受けが悪い
    だからワールドで火が付いた

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:50:39

    >>19

    流石にそれについてはDiabloもリフトで似たようなマップぐるぐるしてトレハンしてるからほぼ変わんねーよw

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:51:57

    ハクスラは既に飽和してるからむしろストーリーとかリアルさ寄せにした方がウケるのかもしかして

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:52:10

    >>12

    海外も普通に昔からcs機が多数派だよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:52:37

    >>23

    流石に過去作美化しすぎ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:54:56

    北米でのゲームの位置は日本より若干だけどまだオタクだけがやる寄りだろうしな(スクールカースト強いせいで。日本と同じく徐々に一般化してるけど)
    PCゲーマー比率が多いのはそのせいだと思われる
    日本は任天堂が頑張ったのでゲームの低年齢浸透力はむこうより高め=一般化も早かった、そしてその関係で比較的安価になる携帯機が強かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:57:16

    アメリカだと国土が広すぎるせいか携帯機持ち寄って遊ぶって文化がないんで、日本でポータブルが流行ったみたいな事が起きようがなかったんだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:57:44

    マルチで日本人に任せる戦法があるくらいにはアクションゲーに対する慣れとか考え方が違うっぽいしほんとにリアルさとか生態とかRP目当てでやってる海外ニキが多いんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:58:24

    >>28

    昔の方が面白かった武器は間違いなくある

    操虫棍とか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:58:36
  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:59:41

    ワールドがアクションの面白さで売れたなら過去作も同じくらい売れてなきゃおかしいんで...

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:00:15

    ワイルズで復活したグラビモス戦
    IGNの日本支部の人はまっすぐモンスターに突っ込んでひたすら殴ってたけど、アメリカの本家は隠れ身着てちょっと観察したり落石とか積極的に使ってて対象的だったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:01:34

    >>34

    過去作まともにやってねえな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:16

    >>36

    なんやねんお前

    しっかりやり込んだ上で言ってるんだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:35

    ハクスラとしてやるにも余計なものがあまりにあり過ぎだからな過去作

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:03:04

    XXですらワールド触った後にやるとアクション含めて古臭いのに

    >>34みたいなアホは何処の世界のモンハンやってるの

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:04:10

    >>35

    BG3とかTRPG系のゲームだと油撒いて火つけるとか毒ガス撒くとかそういう環境利用がやたら強いから慣れてるのかもね

    日本は逆にドラクエとかポケモンとか真正面から戦うゲームから始まったから

    マリオはわりと環境利用してたりするけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:05:43

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:06:28

    >>39

    まあ武器によってはワールド以前の過去作の方が楽しかったし

    荒れるから具体的には言わんが

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:06:28

    いやXXの狩スタイル六種+狩技は現在も勝てないと思うわ
    SBがかなり近い感じだったけどね
    スタイルと狩技の選択で同じ武器でも立ち回りから何から別物になってたし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:06:55

    そういう作品だからってのは大きいけど流石にXXとWだったらXXのがアクションは強くない?

    XXのブシブレで甘やかされたあとWで普通のモンハンに戻すの大変だったぞ俺

    >>39

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:07:20

    3G4Gの頃が一番アクションは面白かったと思ってる
    ここらへんは人によって違い過ぎるからやめよう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:07:23
  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:16

    ワールド以降の大剣はゴミ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:32

    競技チックなプレイする奴は環境利用戦闘法を邪道に感じるんだろうな
    ひらめきまたは知識量で大勢が決着するタイプのゲームはテーマパークのアトラクションに近い楽しさだから、繰り返しプレイして技量をあげていくのが楽しいタイプのプレイヤーには楽しいと感じられないのは当然
    逆に(一通りなぞるだけの)RPGとして遊ぶならそういうのは良いスパイスになるが

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:56

    僕は未だにPSP時代の抜刀大剣が一番好きです(血涙)

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:09:37

    >>47

    大剣はうん...

    ワイルズでようやく面白くなったけどそれもわりと別ゲーだしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:13

    >>44

    それは尖ってる或いは極端に快適になった要素を面白いと言い換えてるだけじゃないかな

    モーションの見直し含めワールドライズとそれ以前のモンハンはほんとに別物ってレベルで完成度が違うし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:15

    >>47

    ワールド大剣が一番好きとか言ってる大剣使いたまにいるけど

    流石にXX以前の大剣の方が楽しかったと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:12:30

    >>51

    それ過去作→ワールドにも言えね?

    ガッツポ廃止とか諸々快適にはなったけどアクションの根本的な面白さが向上したかって言われたらそうでもねえぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:13:27

    >>48

    だって岩ダルいじゃん

    岩の落下座標とモンスターの位置合わなくて外れるとか結構あってストレス溜まるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:13:46

    昔の方がアクション楽しかったって人は、ある程度の選択肢のシンプルさが確保されてる方が楽しいって意見だろうから間違ってないよ
    今のモンハンは取れるアクション選択肢がやたら増えたからな、最終的に使うアクション(コンボルート)は数種類なのに使える技の仕分けしなきゃいけない分、その武器触るの初期コストだけ嵩んでプレイ時間に対する面白さの密度がつまらなくなってると感じるのは割と同意できる
    毎回数百時間遊ぶのが当たり前と思ってるヘビーユーザーからするとその練習時間は誤差なのもわかる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:50

    ワールド以前の大剣ってマジで抜刀と納刀繰り返す脳死武器で強いけど楽しいって感じはしなかったけどな…
    ワールドの真溜めゲーも楽しいかって聞かれたら楽しくないけどさぁ
    ワイルズはいい塩梅じゃないか?抜刀スタイルはジャスガ追加で安定感増したし相殺狙いのテクニカル路線もやれるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:42

    >>55

    いやーヘビーユーザーからしても武器はできるだけ扱いやすい方がいいだろ

    色んな武器使いたいのに最近のモンハンは難しすぎて数種類しか動かせないとかザラじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:16:13

    昔のモンハンは良くも悪くもシビアだったからな
    1回1回の被弾のデカさも自分の後隙のデカさもマルチ前提の体力量も
    そういう緊張感と倒した時の達成感は薄れつつある

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:17:20

    >>56

    その脳死動作で上手い下手の差が極端に表れるから人気武器だったんだろ

    難しい儀式したい層よりもモンスの動き覚えて上手くなりたい層の方が多いのは自然

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:17:36

    >>57

    いや別に…

    少なくとも最近の作品でも武器の渡りはおこるし

    極端に他の武器触るのが面倒だったのなんてサンブレくらいじゃかいかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:18:24

    >>56

    (ヾノ・∀・`)ナイナイ

    ワールド以降の大剣好きな奴は「ワールド大剣」に適合できた異常者よ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:11

    エルデンリングもアクション面は過去作よりつまらなかったりするけどRPG要素が爆増して海外ウケしたしな
    海外ゲーマーはその場その場で戦法を考えたり搦め手を使ったりといった初回限定の楽しみのがお好きみたい

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:21

    >>60

    ワイルズ操虫棍100時間使ってから言え

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:29

    そもそもワールド大剣好きとか言ってる奴ほんとにいる?
    アイボー大剣ならわかるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:21:10

    ワールド大剣は武器の仕様が最大の敵みたいなとこある
    位置避けしたり溜めを当てる隙を見つけたりモンスターと戦う部分に集中したいよー

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:21:34

    >>63

    急に極論に逃げてどうした?

    それともワイルズの虫棒ってワード擦りたいだけのアレな人?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:22:13

    ワイルズ操虫棍はなぁ
    ほんとに動かせなくて断念したわ
    キーコンを徹底的に弄れば割と何とかなるんだけどそれやると操虫棍操作覚えた指が他の武器を動かせなくなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:22:18

    >>62

    ゲームというかインタラクティブムービーの複雑なやつとして遊んでる層が多いんだろうな

    それがごっこ遊び(ロールのプレイング)

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:23:27

    >>66

    ワイルズ操虫棍を極論扱いすんのやめろ

    あれをメイン武器にするために頑張ってるハンターもいるんだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:24:23

    >>69

    反論に極値だけ使ってる時点で極論じゃん

    しょうもない話題逸らし辞めて?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:24:34

    >>62

    そもそも世の中の人の多くはゲームを一周クリアで終わるか一周もクリアしないかなんだ

    同じ相手を何度も倒したりその動きを突き詰めたりするのが楽しい人間の方が基本的にはマイノリティなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:24:37

    海外はプレイヤースキルで戦うならPVPやるわってなるのが多そう
    PVEを極めようとする日本人が異常なのかもしかして

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:25:37

    武士道の国だぞ
    正々堂々真っ向勝負の精神が血に流れててもおかしくない

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:26:28

    >>72

    海外TA勢も結構いるからそんなことないと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:26:42

    >>72

    別にTAのトップに海外勢とか珍しくないし

    魅せプ動画出してる海外勢も大勢いるぞ

    生態動画纏めてる層も多いし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:28:46

    >>72

    PvEが好きとPvPが嫌い、両方なんじゃね

    アメリカなんか議論討論大好きだけど日本は引いて不干渉の空気あるし

    PvPだとしても「相手を叩きのめす」というより「自らの全力を出す」みたいな考えが多い印象

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:29:29

    >>70

    多武器使いなんだろ?

    ワイルズ操虫棍から逃げるな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:30:13

    ib真溜め当てるの抜刀強化撃ちからのが楽だしSBも苛勢当てるの納刀からのが楽
    本当の意味で抜刀のまま立ち回りメインになるの溜めなし真溜め擦ってたワールドと金剛激昂擦ってたライズと相殺擦ることになるであろうワイルズだけのような気がする
    流石にTA勢とかだと武器出しのまま殴り続けてること多いけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:33:12

    XX→ワールドで劣化ないし使いにくくなった武器ってどれくらいあんの?
    俺サブレで復帰した勢で当時のこと知らんからおせーて

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:34:49

    >>73

    その儒教的思想で体系化された江戸くらいの武士道よ

    俺は戦国の武士道なんでね「武者は犬ともいへ畜生ともいへ勝つことが本にて候」

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:16:34

    海外のゲーム機及びPCの普及率とかも関係してきそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:22:34

    アクションは武器種の前に大元の部分が全然違うだろ
    W以降全ての動作が滑らかになって格段に遊びやすくなった

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:33:30

    >>77

    これ言ってる奴の方が操虫棍エアプな気がするわ多少扱いが難しいくらいでここで言われてる程大袈裟なもんではない

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:34:50

    >>82

    でも一部武器は肝心のモーション部分が劣化したからむしろ遊びづらくなったよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:35:11

    ゲーム機・PC自体の普及率とかそもそも海外向けの宣伝とかアピールにどれだけ力入れてたかも大きく影響するからゲーム性オンリーでは判断できんわな
    そもそも欧米版出てないのとかあるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:37:46

    >>83

    俺操虫棍使いだけど流石につらかったよ

    RLZRZLを頻出ボタンに割り振って何とか操作したけど指と頭が混乱して戦闘に支障が出る場面多かった

    慣れれば何とかなるんだろうけどこの操作に慣れたら逆に操虫棍以外動かせなくなりそうで怖い

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:42:40

    >>84

    それは個別調整の問題というかコラテラルでしょ

    一部の武器は〜っていい出したらおおよそ全ての作品に言えるし

    その理論使う限り永遠にモンハンは進化しないって言ってるのと変わらん

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:45:31

    ワイルズの操虫棍は開発が操作し難いって認識した上で慣れてくれで終わらせたのとランスの忖度調整でヘイト高まってんだよ
    操虫棍がランスの様に政治力ある奴がお気持ち表明してたら逆だったのかと言う疑念が消えねぇんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:46:02

    >>82

    ワールド以降のほうが動作がスムーズで直感的に動かしやすいんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:46:59

    別にアクション面で過去作→ワールド以降が進歩とは思ってないというかただ変わっただけとしか
    モンスターはハンター以上に動き強くなったし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:47:42

    >>12

    海外でPC>CSなのって中国ぐらいだぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:53:07

    ワールドやってなくてワイルズから復帰しようと思ってるんだけど太刀ってワールド以前と以後で違いあるの?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:01:29

    >>79

    XXってスタイルで実質的に武器種増えてるからちょっと除外して考えた方が良いんじゃね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:03:15

    >>92

    普通に使うなら今までと同じ

    フルパワーで使うにはカウンター技二種類と必殺技を決めまくる玄人武器と化す

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:07:27

    いやー流石にもう慣れたけど回復薬以外はワールド以前の方が機械的でハンターのモーションの切れ目分かりやすかったわ
    咆哮や振動の怯みとかはわざとらしい上に終わり際がわかり辛くて当初キレてた

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:08:57

    >>37

    んじゃただの思い出補正ですね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:49:05

    何で頑なに一部武器が劣化してる場合があるって事実を認めようとしない奴がおるねん
    毎作ごとにお仕置き調整やら改悪やらが発生してその度に文句言いながらそれでも愛でメイン武器担ぎ続けたり他武器に浮気したりして来たのが歴戦のハンターとちゃうんか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:51:22

    >>97

    個別の話になる武器の劣化とシステムや総体の進化は別だから

    そこごっちゃしてる方が意味わからんわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:59:05

    >>98

    アクション面の話してたんちゃう?

    システムや総体の進化とか今初めて聞いたわ

    それなら間違いなく進化はしてるだろうけどアクション面って武器触ってて楽しいかどうかも含めての評価だから劣化してる部分もあるだろ割と

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:01

    劣化ってライズの武器のことか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:06:56

    ほんと毎日のようにワイルズかワールドのネガキャンやってるな
    そして相変わらずそれに対してはゲハ認定もトビカガチ認定も来ないし

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:13:43

    >>53

    アクションの根本的な面白さって言語化できる?

    この手のスレは哲学的なワードが多くなって困るわね

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:13:46

    >>100

    ワールド→ライズでまた大きく変わったけど海外売上そこまで高くないからウケなかったんやろな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:00

    まともに管理もしてないみたいだし埋めるか……

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:01

    懐古厨の老害にスレ荒らされてかわいそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:13

    >>97

    アクション面がW以降進化したって話に一部武器種の調整が過去作の方が好きだったという個人の話を作品全体に適用させて過去作の方がアクション優れてたと言ってる奴がバカにされてるだけだぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:17

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:20

    >>102

    モンスターの行動パターンを観察して攻撃をしっかり避けて隙を見つけて弱点に適切な攻撃を入れてまた避ける

    これ以外にある?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:35

    2

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:50

    3

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:02

     4

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:12

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:14

    >>106

    いや別に進化でもないだろ

    グラに合わせて調整しただけで上位互換でも何でもない

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:23

    6

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:33

     7

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:39

    大剣に関してはワイルズの完成度が高すぎて他は正直どんぐりの背比べではある

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:43

    8

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:16:53

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:04

    10

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:11

    おっワールドのネガキャンに失敗したから雑な埋めに入ったか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:20

    11

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:20

    >>105

    これ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:30

    12

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:43

     13

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:55

    14

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:09

    15

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:22

     16

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:26

    比較的平和というか中身を伴って語れてたスレなのに変なのに見つかったな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:35

    17

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:45

    18

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:57

    1九

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:07

    20

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:15

    >>113

    古臭かったアクションが現代風に調整されたんならそれは進化と言っていいだろ

    というかやってたらWより前と以降で全然違うって分かるよね?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:17

    21

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:28

    22

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:37

    >>116

    ガン待ちゲーになったから俺はあんまり好きじゃない

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:38

    23

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:49

     24

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:01

    25

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:12

    26

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:22

    27

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:36

    28

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:56

     29

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:06

    30

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:18

    31

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:28

    32

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:41

     33

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:48

    >>133

    別に面白さは伴ってないから進化じゃないよ

    だいたい回復薬だってフル回復は遅いし気絶は顔パンパンが長いから結局トントン

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:54

    3 4

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:05

    35

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:17

     36

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:26

    >>108

    じゃあワイルズは駄.作じゃん

    近接がほぼほぼ全部カウンター武器になったからな

    隙を見て差し込むなんて効率悪い動きするときのハンマーくらいしかやらんぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:27

    37

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:37

    38

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:44

    >>133

    その上で過去作のが面白いと感じたって良いだろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:50

     3九

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:23:02

     40

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:23:12

    41

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:23:24

    4 2

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:23:37

    43

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:23:49

     44

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:01

    >>152

    カウンターは回避行動と反撃のワンセットと考えればまぁ

    過去作の方がメリハリあってよかったとは思うけどワールド以降ならワイルズが一番ちゃんとしてる

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:01

     45

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:08

    ワールドIBも普通に良作だと思うんだけど
    過去作よりずっと面白かったとか断言されちゃうと不満な点もめっちゃあるからモニョる

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:13

     46

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:24

    47

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:34

    48

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:46

     4九

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:57

    50

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:25:07

    51

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:25:17

    52

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:25:30

    53

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:25:40

    54

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:25:50

    55

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:00

    56

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:12

     57

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:18

    >>162

    大剣見てみろガン待ちカウンターゲーだぞ

    勘違いしないで欲しいがガン待ちやった上で爽快感あるから良武器ではある

    でもヒット&アウェイで隙差し込むって従来のアクション性は無い

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:22

    58

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:30

    >>136

    むしろ積極的にガンガン攻めて行けるようになったぞ

    派生が全体的に優秀過ぎる

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:35

     5九

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:47

    60

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:58

    61

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:09

    62

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:21

    63

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:32

    64

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:43

    65

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:45

    >>108

    それが根本の面白さというのならシリーズごとにちゃんと良くなってるでしょ

    それがさせてもらいづらいモンスターのことをクソモンスよく言ったりするけど4G→XX→IB→SBでどの武器でも(ここ重要)ちゃんとやれるようになってるじゃん

    じゃあお前は根本の面白さをなんだと思ってんだと言われそうだから先に言っとくとそんなものは無いとしか

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:54

    66

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:07

    67

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:17

    68

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:28

    69

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:36

    少なくともワールドなら世界で売れるようになったのは間違いないね(ライズで下がったけど)

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:41

    70

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:51

    71

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:53

    ワイルズ発売近いからゲハカス必死やけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:58

    >>187

    サンブレでそれ出来てたの双剣とハンマーだけやで

    他武器は基本カウンター依存度高かった

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:29:05

    72

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:29:18

    73

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:29:20

    なんというかこんな懐古厨未だに居たんだなという感慨深い気持ちになった

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:29:31

    バカ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています