最初は嫌な奴に見えるけど後に好感度が上がるキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:53:22

    この漫画には多いよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:55:04

    柱がスレタイの筆頭みたいなもんだしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:01:58

    鬼だとあかざくらいだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:27

    途中で下がるのとか冨岡義勇くらいだもん
    もっとも最初がカッコ良すぎたのだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:42

    伊之助もだよね
    最初はうるさい猪野郎だけど仲間との絆を少しずつ理解していく姿や、意外と純粋で可愛い一面(特に褒められると弱いところとか)が垣間見えると愛着が湧いてきた

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:23:09

    >>4

    そうかあ?めっちゃ無口で冷たい印象で周りから浮いてて「何考えてるか分からない奴」って印象だったわ

    でも「柱にふさわしくない」って感じてるコンプレックスや他人との距離を取る態度が、実は深い優しさと責任感から来てるんだなと思ったら思ったよりずっと温かいキャラに見えて好印象だったよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:39:39

    >>4

    義勇さんも言うて最初に下げて来ないか?

    突然妹は鬼になってるから斬るよされても普通の人ははいそうですねは無理だよ

    炭治郎の話聞いてやっても…とか禰豆子の様子見てからでも…とは思ったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:42:44

    柱で言えば代表例は実弥かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:44:16

    柱合会議の蜜璃ちゃんから漂っていたおもしれー女感…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:44:19

    最初の炭治郎の対戦相手は義勇さんなんだよね
    なんか炭治郎敵対から始まって分かり合うパターンになっている

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:59:04

    >>3

    鬼は好感度が上がるというより単なる憎まれ役からどことなく憎めないとか哀れな奴って複雑な気持ちにさせるのが多い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:33:53

    >>5

    伊之助も初登場時は鬼だと思った

    同じ鬼殺隊士だとわかっていて鬼の禰󠄀豆子を庇っているとは言え善逸を蹴り続けていた姿はヤバかった

    あんなに素直な子で頭の回転も早い子だとは思わなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:47:04

    >>9

    お庭が汚れるじゃなーい❤️

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:49:48

    柱では実弥が最初と終わりでだいぶ印象が変わったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:02:42

    しのぶさんもかな
    いつもニコニコしてるけどその笑顔が逆に不気味で「裏がありそう」って感じたし特に鬼に対する毒を使った戦い方や、冷静すぎる態度がちょっと怖かった
    でもカナエが童磨に殺され、姉の遺志を継いだ背景を知るとその笑顔が悲しみを隠してる仮面だって気づいた
    禰豆子を優しく扱ったり、継子たちを大切にする姿を見ると実はめっちゃ心優しい人なんだって分かって好感度が爆上がりしたよ

スレッドは2/25 10:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。